児玉中継所 ブルーバック 2005年07月30日 14時31分42秒 | テレビ・ラジオ受信関係 本日、午後2時より、番組中継は終了し アナログ周波数変更を告げる 静止画(TVS J28CH)が流れている。 この後、停波すると地デジの準備が終了 ということになる。 砂嵐になったら、33CHでUTY富士吉田が 受信できないか実験する予定。
ご当地ナンバー 2005年07月30日 12時55分40秒 | その他 埼玉県川越では、ご当地ナンバー 川越が認められました。 対象地区は川越市・鶴ヶ島市・坂戸市 毛呂山町・越生町です。 越生まで山に入ると川越って 感じじゃないんですけど・・・ 現行では、東松山などへいくと熊谷ナンバーが 目立ちますね。 残念ながら富士山ナンバーは却下されたようです。 山梨・静岡両県にまたがるため、 面白いと思っていたのですが・・・ 管轄問題等でだめになったようです。 山梨は、山梨ナンバーのみですね。
午前中は児玉まだ放送中 2005年07月30日 12時50分27秒 | テレビ・ラジオ受信関係 午前中より児玉中継局の旧チャンネルを 時間が有るごとにチェックしていますが 静止画等にはまだなっていません。 番組が流れています。