創造性の開発 新規商品を企画しよう

新規商品企画の成功学
求むる所第一義
随時随所楽しまざるなし

中庸と2次元の絵

2023-06-26 04:14:27 | Weblog

 おはようございます。

 今は何事にも父の好きだった中庸を心がけています。初等科校長の口癖は成城学園設立者、澤柳政太郎先生の思想、よく学びよく遊べ。中高の校長が式典で求むる所第一義、個性尊重と言ったのをよく覚えています。

 私は粗野な猪突猛進タイプ、野球好きの多動性気味の小学生でした。中高と野球部に入りレギュラーになりそれぞれ1年間で退部。高校で東大エースになりたくて詰まらない勉強もしました。

 澤柳先生のモットーは随時随所楽しまざる無し、ウィキにありますが、家でも学校でも聞いた覚えがありません。初等科担任は6年間及川徳弥先生、優しい先生、生徒を怒ったのは2回だけ。後に初等科校長になりました。

 中学担任は3年間赤司繁雄先生。英語の厳格な先生。後に中学校長になりました。お調子者は怖い先生の英語だけは予習し中高の英語は全て5でした。先生は定年退職後に牧師、実家の教会を継ぎました。

 東大野球部に入部し挫折。就職は住宅産業か富士通か迷い、中村洋四郎師匠に誘われ富士通に。有限要素法開発を担当。2年で工場に異動。OCRと小型機の開発を担当。10年でシャープへ転社。当時も今も自己主張し過ぎです。

 研究所係長と思いきやすぐ商品企画の課長に。シャープの人間関係に疎く箇条書きと短い文章に頼りました。5年し新設の東京研究所を希望。女子大非常勤講師を兼務し、図を使う講義に凝り、教科書を数冊執筆しました。

 定年で女子大非常勤は止め、下手な鉄砲も数打ちゃ当たるとIT系数社の顧問、人材紹介業2社の顧問、高校非常勤講師を10年。今は愛犬、ブログ、バド、家事です。

 多様な業務を担当し、図と短文が就活、AO入試に役立と思いました。そして箇条書き、短文、それらを表す図像が中庸の考えに至ると思い、過去の記事を検索し、その中から4つの記事の要旨を記します。

①商品企画の要件

『・ブレーンストーミングする

 ・水平思考を心がける

 ・箇条書きにまとめる

 ・絵で表現する』

②商品企画会議の図像

『横軸は説明相手。左の限界値は技術担当。右の限界値を営業担当。縦軸は資料。下を文字表現。上を図解表現。駒は仕事。大きさは困難さ。』

③商品戦略の図像

『横軸が販売チャネル、左の限界値が自社チャネル、右が革新的チャネル。縦軸は商品の技術、下の限界値が自社技術、上が革新的技術。駒は付加価値向上戦略、革新的技術戦略、OEM戦略。』

④情報市場の図像

『横軸は要求条件。両端は右端が知識処理。左端が適応処理。縦軸は競争原理。下端が標準機能。上端が差別機能。市場の勝者の商品が駒。大きさは市場規模。』

 中庸は

 2次元の絵に

 表れる

 今日はここまでにします。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中庸は徳の至れるものなり | トップ | 優しい人がネンコロロ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
音読は役立ちます。でも私はリズムで丸暗記(笑) (tsuguo-kodera)
2023-06-29 09:04:56
 初等科では目立ちたがり屋。学内の劇の会に2回主役級に立候補。登場人物のセリフを全て暗記。暗記が苦手だったから。
 中学の英語の教師は厳しい人。12章ぐらいあった教科書の1章を丸暗記させられ、自信ができるまで練習したのに、当てられて、上がってしまい、最初のページから最後のページに飛んでしまい恥ずかしい思いをしました。私はあがり症なのです。野球も精神が投手に向いていませんでした。(笑)
 声を出し覚えたのは化学と物理の基本です。今でもイオン化傾向と原子表を言えます。試験開始で答案用紙の端に直ぐ書きました。あんちょごを試験中に製作しました。
 年号も駄洒落の言葉のリズムで覚えました。得意でした。まだ一部を良く覚えています。記憶が苦手だったから変な手段で丸暗記しました。(笑)
返信する
澤柳先生の「読み先の教え」 (Sabu Q. D. Kaneda)
2023-06-29 07:52:58
私は、記憶するときには「声に出して、脳に記憶していました」。
 英語も、先ず「英文字を発声して、単語を覚えました」。
 ドイツ語も、Bibleを発声して、単語を覚えました。偶々、Sisterから習ったので、古語が混じっていたため、留学先で「お前のドイツ語は、時々分らない言葉が混じっていて分かり難いから、Queen's Englishで話してくれ」と、苦情を言われました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事