夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

青空だから・・・・

2024年05月04日 20時29分12秒 | ガーデニング





今日は本当に5月らしいお天気で
イタリア笠松も真っ青な空を掴むように
手を伸ばしているよう!


こんな青空に白いロケト雲を残しながら
6月30日に種子島宇宙センターから
H3ロケット3号機は無事に打ち上げ成功と
なるのでしょうか?

おっさん2は、ロケット打ち上げが大好き!
今回もNHKニュースで打ち上げ日程が発表されると
「2号機が成功したから、3号機も大丈夫だろう
見に行きたい」と言う。

それで早速、日程発表の翌日に画策。
鹿児島~~~~種子島間の高速艇が予約出来れば
お昼の打ち上げを見て、サッとまた高速艇で鹿児島に
帰ってこれるのですが・・・・
その高速艇の予約がその日はソウルドアウト。

それでは、フェリーで行って種子島に1泊と
いう手で行こうかと、ホテルを探すのですが
種子島のホテルも蟻一匹も泊まれないほどのオール満室。
というよりは、打ち上げ日とその前後の日は
報道関係者が全て抑えてしまっているか
打ち上げファンが前もって次回の予約をして
帰るのでしょうね。

それではレンタカーを借りて
車中泊をする手もありますが
島内のレンタカー予約は、ほぼもう出来ないと
過去の経験から、思います。
それなら鹿児島でレンタカーを借りて
フェリーで渡る手もありますが・・・・・
そこまでして、種子島に渡る情熱はないし
ご老体には無理ですし、費用もかさみます。

15年程まえは四国から車で、
フェリー2隻を乗り継いで、種子島まで行きましたが
もう高齢になったおっさん2に
そんな遠距離の運転は、恐ろしくて
「車で行こうか」なんてとても言えません。

それにフェリーももう予約出来ないでしょうね。

種子島を本当に遠くに感じてしまう
ロケット打ち上げ見物です。

でも6月30日って梅雨の真っ只中!
打ち上げ延期になる可能性が大です。

そこにチャンスがある・・・・かもです。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



ほとんど芝が分からない程に



草ボーボーの芝ガーデンです。

それで草もろとも芝刈り機で刈りました。
また雑草は生えてきますが・・・・



このお天気の良い日にどうしても
刈っておきたかったのです。




少しだけスッキリした芝ガーデン。


白いリクニスも咲きそろってきましたね。


お友達に苗を頂いたあおいさん。
今年も透け感のある花を咲かせてくれました。

バラの花って、同じピンク色でも
花弁の厚さ薄さ、花弁の巻き方や、形、色の濃淡、
多種多様なピンク色がありますね。



フレンチレースはこの気品が好き。

今年のバラは、雨が続くせいか
黒点病が発生し、葉に勢いがなく
花も心なしか小さい気がします。


アシュラムもなんか色が変!

明日はサルバトーレを散布してみます。



アゲハ蝶ドイツアザミがお気に入り


私が近づくと少し離れては、またドイツアザミの元へ
かなりのご執心。


小さくて可愛いエリゲロンが咲き誇っています。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿