goo blog サービス終了のお知らせ 

夢!進行形。港が見える丘ガーデン

ミントさんの庭に憧れて、少しでもブルーガーデンに近づけるように日々奮闘する田舎のおばちゃんの日記です。

サスティナブルな生活?

2022年11月25日 20時31分02秒 | お孫ちゃん



桜の木の上には、綺麗に晴れ渡った空。




「杉が紅葉しちゅうが?」と私。
「冷ようなると、古い葉が枯れて落ちるがやけんど、
この木を杉と言いよったら、人に笑われるで
この木はヒノキで」

そう!未だに杉とヒノキの区別が出来ない私です。


(この写真には杉は写っていません)

それで今日、杉とヒノキを見比べて見ると
幹もよく見ると違っていますが
単品だけで見ると区別できません。
葉は比べると、明らかに違いが分かります。

このヒノキの葉には、殺菌及び防腐効果のある
脂分が含まれるそうです。

薪ストーブを焚き始める頃になると
この落ちた葉のついた枝を拾い集めて
薪ストーブの焚き付けにすると、脂分があるせいか
良く燃えて、直ぐに薪に火がつくので助かりますね。

二酸化炭素を排出はしますが
サスティナブルな生活でしょう?
屋根には太陽光発電と太陽光温水器を
取り付けています。


昔、母が良く言っていた格言が
いつまでもあると思うな親と金」
今ではそれに付け加えて
いつまでもあると思うな親と金、& エネルギー」
なりますね。




🌸🐔🐵・・・・・お孫ちゃん・・・・🌻🐼😽





イチョウ並木を見に行ったのですが・・・・


イチョウの絨毯になっていました。
ざ~んねん!


案山子さん?



最近は風邪気味らしいけど・・・・
早く元気にな~れ!







牡丹の新葉が早くも出ていて
クッキリと見える葉脈が美しい。


今日は久し振りに
草刈り機を持ち出して


刈りました~




雑草の中に放置されたままの大きな鉢。
使い道をずーっと考え中!
いつまでだー


一輪だけ咲いているビエ・ドゥ
最近、バラによくいるキリギリス。
花びらを食べている?



ノスタルジー


ヨハネパウロ二世
ローマ教皇の法衣の白のよう・・・


今日も来てくださってありがとうございます。



メリークリスマス!

2021年12月24日 21時24分08秒 | お孫ちゃん


今日は高知東部自動車道に乗って
この前、自然薯などを頂いた入院友達に
会いに行きました。
高速道路に乗るのは人生で2度目。
とは言っても、高知県内の1車線しかない
自動車道だけで、県外の高速道路はとても乗れません。

それでそのお友達にあって
この間のお礼にこれをプレゼント。


もちろん竹を挿して


持っていきました。

他にもパンが大好きなので
あの美味しいお店に並んで買ったパン
11個も一緒に・・・・
パンは冷凍保存するようですよ。


その帰り道。
今度は自動車道には乗らないで
下の道をゆっくり・・・・


冬のヤ・シィパークの海は
人っ子一人、いませんでした。
あれぇ画面中央、何が飛んでいる・・・・






🎅🎅🎅・・・・お孫ちゃん・・・・🎄🎄🎄


メリークリスマス!


スーパーで🎅さんにあって
プレゼントをもらっちゃったよ~


プレゼントはこれでしたよ~

夜は2軒お隣のイルミネーションを・・・


ここにも🎅さんがいまちた~

メリークリスマス!

今夜は良い夢が見れますように・・・・
ついでに
ドリームジャンボが当たりますように・・・・




今日も来てくださってありがとうございます。




やっと撫でることができました。

2021年11月09日 19時58分54秒 | お孫ちゃん



🐓🐵🐼・・・・お孫ちゃん・・・・🌻🌸🚢



4日の日に
娘たちは関東地方に帰って行きました。✈




約1年振りに会ったお孫ちゃんは
最初は恥ずかしがって、あまりお話も
しませんでしたが、


その内に打ち解けて・・・
髪をくくる苺の付いたゴムをプレゼントすると
すっかりお気に入りに・・・・


庭ではヤマト君を追いかけ回し


お孫ちゃんが近づくと逃げるので


仲良くなるにはヤマト君へのエサやりしかないと


一度エサやりを教えると
時間もお構いなしに、エサ袋を持ってきて
ヤマト君にやるんだとききません。


ヤマト君もエサを食べている間は
仕方ないと諦めて、お孫ちゃんに撫でられています。





*~*~*~*~*~*~*~*~*




芙蓉の花が咲きました。
この芙蓉は牧野植物園で種を拾って
育てたものです。
何だか簡単に発芽して大きくなっています。



今どこでも我が物顔で咲いている
ツワブキの花。
知らない間に、増えているので
こぼれ種からも簡単に育つようです。


ダイヤモンドリリーから
蕾が立ち上がってきました。数えたら8本ほど
ありました。毎年増えてきています。
最初は右側の鉢だけでしたが、球根が増えてきたので
一回り大きい鉢を買って分球しました。
花後に肥料を施すだけで、後はほぼ放置状態です。


クレマンティエラ
それはそれは美しいローズ色
本当はぽんぽん咲きらしいけれど・・・
ポンポン咲きにならないのです。
でもこの状態でも満足しています。
最近は菊とは言わないで、マムとお洒落な呼び名で
表現していることが多いですね。
菊のイメージ戦略は、まだまだ成功しているとは
言えませんが、この様な菊を作出された育苗家の
方には敬服と感謝です。

昨晩の嵐で茎が折れてしまったので


小さな花瓶に活けました。
写真が下手くそですなあ


今日も来てくださってありがとうございます。




コキアとお孫ちゃん

2021年10月24日 20時09分30秒 | お孫ちゃん


手術した右肩の痛みも
和らいできましたが、使いすぎると
腕がだる痛くなります。
来月の先生の診察を受けたら
リハビリもそろそろ卒業かな・・・・と
勝手に考えています。


・・・・・秋蒔き種育苗日記・・・・・


今日はキンギョソウを7号ポットに
鉢上げしました。


なかなか成長しないビオラたち


これは金盞花ブロンズビューティーですが
これも成長しているのかなあ





*~*~*~*~*~*~*~*



また蕾が上がってきた


ハイビスカス
でも10月下旬が近づいてきたので
刈りこんで屋内に入れた方がいいのかな~


可愛い花ですよね。
クレロデンドルム・ブルーウィング
以前買った時の名前はマダムバタフライでした。
このお花も寒さに弱いので
屋内に避難させないといけません。


いたずらネコのヤマト君が



折角植えたチューリップの球根を
掘り起こしていました。
おトイレにするために掘ったのでしょう。
掘れないように不要の杭などを
置いていたのですが、意味が無かったようです。
何かで覆いをして掘れないようにしなくては・・・




🐓🐵🐼・・・・お孫ちゃん・・・・🌸😽🌹


今年も行ってきたようです。


国営ひたち海浜公園


一面コキアで真っ赤です。


コキアの後ろ側の赤い花は何でしょうか


おやつは🐻さんの乗ったアイスかな?
えっ!お母さんがアイスを半分こって言ったの?



今日も来てくださってありがとうございます。



さくらと七五三

2021年10月16日 19時56分22秒 | お孫ちゃん


今日はネタも無いので・・・・
ネタ探しも兼ねて、下山してコンビニに
通販のお支払いに行ってきました。

そしてついでのウオーキング
本当に久し振りのウオーキングなので
体重増加の影響もあり、足が前に進まない。
体力の衰えを感じつつ・・・・


ナツズイセンかな?

あまり咲いている花も無くて


咲いているのはシュウメイギクだけのよう
こんなにわんさか咲いて羨ましいわ
マイガーデンのシュウメイギクは何故か
夏の終わりになると枯れてしまいます。
どうも日当たりが悪く、蒸れる場所が
苦手のようです。
日当たりの良い場所に植え替えてみます。


これもシュウメイギクのようですね。


ノコンギク
紫色と蕊の黄色のコントラストが粋だねえ。


帰り道
こんなに汗だくになったのに
今日はあまり収穫が無かったなあ~と
重い足取りで坂道を登っていたら・・・


ええっ!
桜が咲いている!


春との環境の違いを感じたのか
花びらの先がカールしています。

本当に変な気候だもんね
10月も半ばと言うのに、まだ扇風機はブンブン回っているし、
私はタオルケットのままで寝ているし
寒がりのおっさん2は、とっくに毛布を被っているけど・・・





🐻🐓🐵・・・・お孫ちゃん・・・・🌸🐏🐶


関東地方のとある神社で


七五三のお詣り


笑顔が無いのは
朝が早かった事と、慣れない着付けと、
神社でのご祈禱などでお疲れ~です。


三歳ですか・・・・
あっという間でしたね
孫の成長は早い!
それにしても、馬子にも衣裳
可愛いね~
親バカならぬ、ばばバカですね。

七五三詣では、報告、感謝、祈願を神に奉告する
お祭だそうです。


ついでの画像は・・・・

とあるフラワーパークダリア


見事なピンクのダリア


ピンクよりこのアプリコット色が
素敵ですよね。


今日も来てくださってありがとうございます。