白杖のトライリンガル

難聴だけじゃない?網膜色素変性症を併せ持つアッシャー症候群の息子達の日常を母の目からつづります。

手話クラススタート

2008-01-26 03:32:16 | その他
今日からまた近くのコミュニティーカレッジの手話クラスを受けることになった。

2年前レベル1と2を取って、レベル3を始めたのだけど、ちょうど仕事も始まり続けられなくなったので途中で止めてしまった。
夜のクラスは6時30分から始まり、仕事をしているとその時間には間に合わないため、もう受けるのは無理かと諦めていた。
それにマー君もよくしゃべるようになり、無理してまで手話クラスを受けつづける必要性を感じなかった。

それが最近マー君の聞き返しが多くなり、やはり手話は必要だ!っという考えで夫と一致。
パートタイムで仕事をするこの機会を利用してクラスを受けることにした。

クラスを受けると一口でいっても、手話サークルなんかとは違うちゃんとした短大の授業。
1回3時間の週2回、すなわち週6時間の授業。
乳幼児と、わがまま放題の4歳児をかかえて、夫婦共働きをしながらこのクラスに通うのは易しいことではない。
しかも、大量の宿題がでる。
宿題をやるのにこれまた1日2~3時間はかかる。
テキストを読み、ビデオを見ながら問題を解き、リサーチしてレポートを書き、決められた題材について手話で説明しそれをビデオにとって提出、それからDeafの人にインタビューしたりと次から次へと出されるプロジェクトや宿題。
そしてグループでやるプレゼンテーションと中間期末の試験。
すごく上達するけど、すごく大変なのです。
趣味で続けることが出来るような代物ではない。
本当に続けられるか分からないけど、とにかくやってみることにした。

だって、マー君の聞き返しの多さに、私達もマー君自身もイライラがますばかり。

いつ頃から聞き返しをするようになっただろうか。
はっきり言って最近のことだ。
2~3ヶ月前までまったくと言っていいほど聞き返しはなかった。
それは聞こえていたからではなく、聞こえないものに関して興味を示さなかったというか、聞き取れなければ無視していた。

それが少し成長して、相手が今何を言ったのか気になるようになったのだろう。
喋ること一言一言に対して聞き返すといっても過言ではないほどの聞き返しの多さ。
補聴器をつけていなかったら全く会話にならないものだから、朝起きたらすぐ、お風呂のあともすぐにつけるようになった。

何度も何度も同じことを聞き返すときは、ついつい怒鳴り声になってしまう。
何度でも言ってあげなきゃいけないとはわかっているものの、いつもいつもになると面倒で3回くらい言ったら4回目は「もういい」となってしまう。
そしたらマー君は激怒、「きーーーっ」っと叫びだす。

そんなとき、単語一つでも手話を加えると全然ちがう。
まったく聞こえないわけではないから、一つカギになる言葉があれば前後は想像がつくようだ。
ジェスチャーを使うのももちろん助けになる。
だから前文すべて手話るのではなく、ジェスチャー兼手話のような使い方で十分。
でもそのためには手話の語彙が必要。
それでこの手話クラスを取ることにした。

これから大変になるけど、頑張るぞ!