白杖のトライリンガル

難聴だけじゃない?網膜色素変性症を併せ持つアッシャー症候群の息子達の日常を母の目からつづります。

5月の出来事 No5 (日食)

2012-06-04 23:00:42 | イベント
太陽が月に隠れる、日食が見られるらしい。

特別なサングラスなんかなくても、見られる方法を夫が知っているらしい。

箱に穴を開けて、そこから入ってくる光の形を見る。

Cの形にかけているのがわかりますか?

カリフォルニアは今日も雲ひとつない、真っ青な空。
すごく空は透き通って青いのに、なぜか変な暗さ。
神秘的な暗さ。

ふと影を見ると、全部Cの形になっている。


木陰がCの形でゆれている。


ほら、わかる?
すっご~い。
きれ~~~い。

なかなかいい経験でした。



5月の出来事 No5(メイカーフェア)

2012-06-04 22:38:28 | イベント
毎年サンノゼで開かれる、メイカーフェア。
何かというと、企業やアマチュアありとあらゆる団体さんが参加した、
『作ったもの』を見せるイベント。

高さ3メートルある自転車や、壁や天井も走るリモコンカー、
すごい規模のすごいイベントなんです。

次男泰君が好きなロボットや機械がいっぱい。
男の子は大好きなイベントです。


ワイヤーやケーブルが見えているところが興味をそそるらしい。


レゴでできた、動くもの。なんだか良くわかんないけど。

ゲームは実際に触って遊ぶこともできる。


高校生のロボット競技が行われていた。
昔テレビで見たことがある。
日本にも似たようなものがあったはず。
「ボールを拾って穴にいれる」とかそういうことを手作りのロボットを操作して
どれだけ精巧なロボットを作ったかを競う競技。
実際のトーナメントはもう終わったらしいけど、
ベイエリアの出場高校がこのイベントに招待されて競技を再現していた。

運動が全然だめな兄ちゃんでも、これならいいかもっと思った母。
うちの子は理系で文化系。

っで、家に帰って調べたところ・・・バークレーの高校はロボット大会に参加してない様子。
バークレーだけじゃない、この周辺の高校はどこもやってない。
理由は莫大な費用。
ロボットを作るんだもんなぁ、スポンサーか何かつかない限り無理だよなぁ。
残念。
やっぱりサンノゼの方の高校は公立でも金持ちだなぁ~。
なんだか、子供の可能性をへし折られた気分。
いや、あきらめませんよ。
サンノゼなんかに負けるもんか!

理系で文化系のうちの子にぴったりの何か、きっと見つけて見せるわ!

5月の出来事 No4(メイフェア)

2012-06-04 22:27:15 | その他
お兄ちゃんの学校で毎年行われるお祭り、メイフェア。
寄付金を募るのがメインの目的かも知れないけど、
ジャンピングハウスやゲームがあって、
子供たちにとっては学校最大のビッグイベント。


学校のグラウンドが芝生というのが、日本とは違うよね。


ロッククライミング。
兄ちゃんは、1年生のときもキンダーのときも一番上まで上れなかった。
2年生になった今、やっと上まで上ることができました。

泰君はというと・・・
生演奏の前を離れようとしない。

ず~~~っとそこに立っている。

たぶん、演奏者は「この子は音楽が好きなんだなぁ。」と思っているでしょう。
周りの人もきっと思っているでしょう。

でも、演奏者が休憩に入っても、やっぱりそこを離れない。
なぜかというと、彼の目的はアンプ、スピーカー、マイクといった機械だから。
生演奏なんて、機械天国なんです。

ジャンピングハウスの横にある、電気を起こす機械なんかも大好き。


三男のちびちゃんは、どこでもご機嫌。




夜の8時まで遊んで帰ってきました。


5月の出来事 No3(動物園)

2012-06-04 22:18:08 | イベント
次男泰君の幼稚園で、動物園に行きました。


小さくて見えないかもしれないけど、お母さんは9割日本人。
子供は9割白人とのミックスちゃんたち。

これがもう、暑くて暑くて、子供たちはばてばて。
肉食の動物たちは寝てるし・・・。

見て楽しいのは草食。
お決まりのキリン。

泰君は牛の帽子。最近気に入ってるんだよね。


このらくだの間抜けな顔。
よくアニメなんかで見るのと同じ。
本当にこんな間抜けな顔をして寝るんだね。


子供たちの本当のお目当ては、動物よりも乗り物。


動物園では「歩きたくなぁ~い、暑~い。」と文句だった子供たちが、
元気いっぱいにっこにこになるんだから、あきれる。



ママの方が疲れました。