金魚cafe

こちらにお立ち寄りくださってありがとうございます。
ぼちぼちのんびりと綴っております。

神々の山嶺

2016-01-06 22:14:47 | 読んだ本
夢枕獏著 集英社


角川さんからだと文庫本は一冊にまとめておられますが、集英社さんは上下巻でした。

蔵之介さんが阿部寛さん、岡田准一さんと一緒に出演される映画の原作です。

エベレストに登るというのはものすご~~くお金もかかるし(登山料だけでとんでもないお値段です)体力、気力と私なんかでは想像できないほど準備がかかりそれでも登れるか?失敗するかというものです。

なぜそこまでして登るのか?がここに描かれています。

カメラマンの深町がエベレスト登山に挑戦しますが、メンバーの2人が陥落死亡で失敗してしまい、失意のうちにカトマンズの街の故売屋で古いカメラを見つけて買います。

売り手はそのカメラの値打ちがわからなかったのですが、深町の興奮具合でこれは金になると深町からカメラを失敬してしまいます。

そのカメラはエベレスト登山で消息不明になったイギリスの登山家ジョージ・マロリーが所持していたカメラではないかと思われたのです。

登山に成功しなかったけれどこのカメラを見つけたことによって注目が集まると思っていた深町は盗まれたカメラを捜します。

そんなところにカメラの持ち主だと主張するピカール・サン(ネパール語で毒蛇)と呼ばれる日本人羽生丈二と出会います。

羽生は日本では有名な登山家でしたが一匹オオカミ的なところがあり、登山のパートナーであった岸が転落死したときに羽生は二人をつないでいたロープを切ったのではないかという噂もありで誰も彼と組みたがりません。

せっかくのエベレスト登山のチャンスも彼は蹴って消息を絶っていました。

その羽生とライバルであったのが蔵之介さん演じる長谷常紀です。

彼は羽生と対照的な穏やかないかにも山の神に愛されそうな雰囲気を持っています。

神に愛されていると言われていた長谷はK2の無酸素単独登頂に挑戦中に雪崩にあい亡くなってしまうのですが、映画の予告編をみると原作と映画とはかなり違うのだなあと

力強い文章にグイグイ引っ張られて読んでいきますと自分も主人公のカメラマン深町誠と登山家羽生丈二と同じようにエベレストに登って行く気持ちになります。

凍結した山壁を登って行くところであまりの険しさに落ちたら一巻の終わりというとこは読んでいたら冷や汗が出てきそうになるし、マイナス40度の世界の表現は顔のあたりがピリピリと痛くなるような感じがしました。

何がすごいってマイナス30度の世界で水は一日4リットル飲まなければならないということです。

それだけ水分が取られてしまって血がドロドロになってしまうそうです。

6000メートル以上になると固形物が食べられる状態ではないのでベビーフードのような流動食を食べるとか荷物はできるだけ軽く、鉛筆は極限まで削り、ノートは表紙も破り捨てて書けるところだけ持ち歩くとか何グラム減らすだけでかなり違うということです。

そして頂上に行けても空気が薄いところなのですぐ降りてこなければならない。

登った人にしかわからない世界があるのかもしれません。

どんなに偉い人でも自分の足で登らなければいけない。

昨日N○Kでエベレスト登山のドキュメント番組をやっていてチラッと見たのですが空の透明すぎる青さと夜の星がえ~~~っこんなにあるの~~!!というぐらいの空を見たらそんな気持ちになるかもと思いました。

一番天に近い場所ですものね。

映画も実際にエベレストに行かれたそうで楽しみです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿