goo blog サービス終了のお知らせ 

峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

上村愛子、残念(採点競技の限界)

2014年02月09日 | スポーツ
ソチオリンピック、モーグルで悲願のメダルを目指して5回目出場の上村愛子。
決勝まで進みましたが、残念ながら4位でした。

決勝ではただひとりタイム30秒台の速い滑り。
ターンでも殆どミスなし。
エアはバンクーバーで見せた3Dがあるかと思ったら無難なヘリコプターとバックフリップ。
それだけに高かったし、きれいでしたよ。
彼女の中でも満足がいく出来だったようです。

決勝の滑走順はトップ。それが痛かったのか?
メダルの3人の滑走順が来るまでトップでしたし。

しかし最後のハナ・カーニーはコブでぶっ飛ばされていたし、
体幹はずれているし、全然きれいじゃなかった。
ターン点が上村より上なんて考えられません。

フリースタイル女子モーグル決勝3回目結果
2014/02/09 公式結果

詳細データ
1 ジュスティーヌ デュフールラポワント(カナダ) 22.44
ターン:12.1 - エア:4.92 - タイム:5.42
2 クロエ デュフールラポワント(カナダ) 21.66
ターン:12.1 - エア:4.20 - タイム:5.36
3 ハナ カーニー(米国) 21.49
ターン:11.1 - エア:4.76 - タイム:5.63
4 上村 愛子(日本) 20.66
ターン:10.6 - エア:4.20 - タイム:5.86


エアでもカーニーは変梃な飛び方をしてました。
よく見るとスノボでよく見るグラブ(手で板をつかむ)系の技でした。
あの飛び方をしてるのはカーニーだけのようなのでエアの点数は無理矢理納得しておきます。

しかしターン点だけは絶対納得できません。
私みたいなヘタレなスキーヤーにだってわかります。
カーニーがワールドカップランキングで今年トップでもあれは間違いなく失敗でしょう。

上村のターンに難癖をつけるとしたら膝下がちょっと固いこと。
鍛え上げた体でコブを押さえつけている印象がありました。
膝の動きにエレガントさがイマイチなかったことくらいです。
でも失敗はなし、銅メダリストはミスしまくってます。

ですから見る者、ジャッジの好き嫌いとか欧米びいき・白人びいきで判定されたとしか言いようがないです。
採点競技の限界ですよね。提訴してもいいくらいのジャッジじゃないですか?

 人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
この記事を読みますと、 (matsubara)
2014-02-09 20:38:02
真央ちゃんのことも気になります。
だって審査員に韓国人がいるという
ではありませんか。とても不公平ですね。
返信する
女子フィギュアの審判に韓国人はいるようです。 (tougeoyaji)
2014-02-09 20:55:31
でも日本の審判もいますよね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10115259280
問題は彼らがなりふり構わぬことです。
テコンドーを始めロビー活動も盛んのようです。
裏で何をやってるかわかりません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。