昨日の閉鎖はつらいと同じようなニュースです。
「学校の怪談4」「ひめゆりの塔」「私は貝になりたい」「スパイ・ゾルゲ」「ゼロの焦点」「南極大陸」などのロケに使われた長野県上田市立浦里小学校の木造校舎が全焼しました。
5日午後10時ごろ、長野県上田市浦野の市立浦里小学校(児童92人)から出火し、木造2階建ての旧管理棟と北校舎の計約2千平方メートルが全焼した。けが人はいなかった。
旧管理棟は1924(大正13)年に建築。中居正広さん主演の映画「私は貝になりたい」や「スパイ・ゾルゲ」、「ゼロの焦点」のほか、最近では木村拓哉さん主演のテレビドラマ「南極大陸」のロケに使われた。
学校によると、旧管理棟は普段は使用されておらず、出火当時、教員がすでに帰宅していた。近くに住む男性(62)は「トイレ周辺から火柱が上がり、北校舎と旧管理棟に燃え広がった」と話した。県警上田署が原因を調べている。
この学校、2004年7月、峠漁りの間に偶然前を通りかかり、あまりにも懐かしい風景に思わず写真を撮りました。下の写真のアングルで中空に月がかかった物狂おしい1シーン。これが「学校の怪談4」でした。


上田というところは保福寺峠で遭難しかけたり、別所温泉で手に大けがを負ったり、大学時代の盟友がいたり、何かと関わりの多い土地です。そして古代の官道・東山道が通っていただけに国分寺跡とか歴史的建造物も多く、最近では映画のロケ地としても力を入れているそうです。
それだけにこういうニュースはとても悲しいですね。
「ロケ地が火事で灰になるのは悲しいね~」と思われた方はクリックしてくださいね~
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
↑ ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。
「学校の怪談4」「ひめゆりの塔」「私は貝になりたい」「スパイ・ゾルゲ」「ゼロの焦点」「南極大陸」などのロケに使われた長野県上田市立浦里小学校の木造校舎が全焼しました。
5日午後10時ごろ、長野県上田市浦野の市立浦里小学校(児童92人)から出火し、木造2階建ての旧管理棟と北校舎の計約2千平方メートルが全焼した。けが人はいなかった。
旧管理棟は1924(大正13)年に建築。中居正広さん主演の映画「私は貝になりたい」や「スパイ・ゾルゲ」、「ゼロの焦点」のほか、最近では木村拓哉さん主演のテレビドラマ「南極大陸」のロケに使われた。
学校によると、旧管理棟は普段は使用されておらず、出火当時、教員がすでに帰宅していた。近くに住む男性(62)は「トイレ周辺から火柱が上がり、北校舎と旧管理棟に燃え広がった」と話した。県警上田署が原因を調べている。
この学校、2004年7月、峠漁りの間に偶然前を通りかかり、あまりにも懐かしい風景に思わず写真を撮りました。下の写真のアングルで中空に月がかかった物狂おしい1シーン。これが「学校の怪談4」でした。


上田というところは保福寺峠で遭難しかけたり、別所温泉で手に大けがを負ったり、大学時代の盟友がいたり、何かと関わりの多い土地です。そして古代の官道・東山道が通っていただけに国分寺跡とか歴史的建造物も多く、最近では映画のロケ地としても力を入れているそうです。
それだけにこういうニュースはとても悲しいですね。
「ロケ地が火事で灰になるのは悲しいね~」と思われた方はクリックしてくださいね~


↑ ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。