続・トリコニッキ!

カニンヘン・ダックスの赤ん坊、ゆきが娘になりました☆

乾燥大陸

2011-01-06 | 上海 * 美容
「今年は乾燥してるよね、雨もあまり降らないし…」

なんて会話を友達と交わしたのが今朝の話。



なんだろう、上海の冬は寒さの種類が違う。

要は湿気の問題なのでしょうか。

大陸の冬は乾燥してるのですねー!

よって、同じ気温でも、寒さが突き刺すような感じ。

表面が冷たい。



そして、外に出て乾燥した空気を吸うと、たちまち喉が張り付く。

飲み物を飲んでも、その直後に張り付く。

変な咳が出る。

さらに、鼻の奥はツゥーンと痛い。

どこから息を吸っても苦しい。

いつも「マスクをして出れば良かった…」と外出してから後悔しています…



でね、唇や肌の乾燥がハンパないです。

ノーメイクで家にいると、そのうち周囲の皮膚を含めて唇の2倍くらいの範囲がバッサバッサしてきます。

気になって舐めるから余計変なふうにね。

今日はね、化粧していたので、ある程度ファンデーションの油分があるからと油断していたら、夕方には顔の下半分が粉を吹いていた。

という事に、家に帰ってから気づいた。あぁ恥ずかしい…。

リップクリームと、ファンデーションの上からシュッて出来る化粧水が必需品かもね。



身体も、お風呂上がりのローションが欠かせません。

ヴァセリンローションは1リットル近いサイズのポンプ式。

乾燥しやすいナナと一緒に身体中塗りたくります。

それでもあちこち痒いわ。



髪もバサバサ~

これは超硬水の水道水で洗ってるから、というのもあるけれど。

出来る限りしっとり系のヘアオイルやら使っていますが、もう最近はカルフールで買った「つや出しスプレー」みたいので一時しのぎが一番ラクチン(^_^;)



上海の冬は3度目ですが、今年は乾燥が厳しい!と感じてます。

……えっ、年齢のせい?!








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しゅんたま)
2011-01-06 16:29:35
読んでいるとこちらまでカサカサしてきそう。

この年末年始、高松も寒かった。けど、上海のあの突き刺すような寒さ。おしゃれじゃなく防寒の為の帽子。短いけれど日本より厳しいと思います。春節過ぎれば和らぐよね。それまでがんばって堪えてねぇ~。
返信する
>しゅんたまちゃん (コーラル)
2011-01-06 23:41:17
そっか、こっちの寒さは春節までなんだね!(って3年目の今さら気付いた。笑)
あと1か月か~
今年は12月まで暖かかったから、今年は余計に短いな。

2年前のこの時期に、しゅんたま家の結露が凍っていた話は、すごーくハッキリ覚えてるよ!
まだ上海に来たばかりだった私は、ものすごく衝撃を受けた覚えが…

返信する

コメントを投稿