続・トリコニッキ!

カニンヘン・ダックスの赤ん坊、ゆきが娘になりました☆

とほほ日

2013-05-08 | 上海 * 習い事(こども)
スイミングに子供を連れて行ったら、ナナのゴーグルを忘れた事に気づいた。

自転車飛ばしてゴーグルを取りに帰り、開始15分ごろにプールサイドへ届けてホッと一安心。

待ち時間をおしゃべりに費やし、ナナのシャワーと着替えに付き合い、先に出て待ってた兄としばらくノンビリ。

気づくと、ほんの小雨だったのが本降りになりかかってたので、急いでナナにカッパ着せて自転車で帰った。

少し濡れたので兄と私はパジャマに着替え、学校の手紙などを見たりしたあと、1時間ほどしてからプールバッグを片づけてなかったことに気付いて手に取ったら、なんとプールバッグに更衣室の鍵が入ってるのを発見( ̄Д ̄;;

また半濡れズボンに足を通し、雨がきっちり降る中、仕方なく私ひとりで自転車飛ばしてカギを返しに。



雨降る中で無駄に3往復もしてしまった( ̄_ ̄ i)

おばか。







作文してます。

最近教えてもらったんだけど、ワードって原稿用紙の設定があるのね!!

しかも中国で売ってるのと同じ、横書き原稿用紙。

これだと、入力しながら字数の確認ができるし、そのまま印刷もできるから提出もできちゃう。

最近のお気に入り♪


準優勝☆

2012-07-16 | 上海 * 習い事(こども)
この週末、1ヵ月にわたって開催されたサッカーの大会が終わりました。

結果、堂々の準優勝!

決勝で敗れてしまったけれど、子供たちの真剣なまなざしと悔し涙、本当に美しいものを見せてくれてありがとう(*^_^*)



日本から来た(すっごく上手&カッコいい)新メンバーが入って、良い成績で予戦を勝ち進んできたんだけど、さすが決勝となると相手もすごく強い!

そして、うちのチームの分析をばっちりされていて、エース達が全然思うように動けない、という中で、前半1点先制されちゃった。

だけど子供たちの中で話し合ってフォーメーションを替え、後半は食らいついて1点奪取。

緊張して動きが悪かった前半に比べて、みんな動けるようになってきた所で1-1で試合終了し、ハラハラドキドキのPK戦へ。



決勝ではやっぱり力が互角だからか、前回の大会でもPKでの優勝決定になっていたけれど、いつ見ても小学生のPK戦って心が痛い~!

そしてドキドキの中、結果敗れてしまいました。

でもよく戦った!!




良い涙だね。



うりはこんな強いチームの一員ではあるけれど、実力はまだまだ。

母としては、どっちかというとチームに迷惑をかけないでおくれ~という祈る気持ちで応援していたんだけど、1試合ごとに成長を感じられ、決勝では自信を持って動いている姿に感動しました。

うりだけでなく、毎週見ているからウチの子みたいに可愛いほかの子供たちも、大きく成長した事を感じる数カ月。

次の大会まで、またどんな風に大きくなるか楽しみです☆



上海での習い事(こども)

2010-04-23 | 上海 * 習い事(こども)
上海に引っ越す前、一体ぜんたいあっちで子供はどんな風に生活してるんだろ?!と思ってました。

日本人学校や日本人幼稚園があって、そこでは日本と変わらず生活出来る事までは分かってたけど、習い事は?

色々あるとは言っても、どの程度?



上海に来てフタを開けてみたら、習い事は日本と同じくらい、いやそれ以上ありました。

全体的に、教育に熱心な保護者が多い印象です。

帰国後の事を考えて というのもあるのでしょうね。

日本に比べて、お友達の家が遠かったり、子供が自由に公園などへ出かけられない という環境なので、 放課後の時間を持て余す というのも、習い事をしてる子が多い理由かも。

あとは バス通学で運動不足 なので、運動系をやるという理由も多いと思います。

駐在の場合は家賃が会社負担だったりして、 経済的に余裕のある家が多い という事もあります。



うりは1才からスイミングをやっていて、それだけは切れ目なく続けさせたかったので、まず始めたのが水泳。

ちょうどお友達が通っているので、一緒に通う事にしました。

うりが通っているのは、古北地区内にある室内プール

日本で、25メートル6コース&幼児プール のスイミングスクールに通っていた目で見ると、設備的には劣ります。

25メートルプールはあるけれど、コースは4コース。

フィットネスのプールを使っているので、シャワー・更衣室は子供向きではない のが残念。

コーチは中国人ですが、日本語での指導です。 受付のお姉さんも日本語が話せるので安心。

日本人だけでなく、韓国人や西洋人の子も一緒に習ってます。(英語や韓国語も使っての指導)

送り迎えが必要で、指導中にお買い物をしたり、その場でおしゃべりしながら待ってたり、いろいろ。

我が家の場合は土曜で、主人が送り迎え担当です。


ここのスイミングは振替システムが簡単なので気に入ってます。

1回100元(1400円)×回数の月謝。

日本よりも少しお安いです。



もう一つうりが日本で頑張っていたのが体操教室

体操は、上海では 子持ちならたぶん誰もが知ってる、有名な教室 があります。

「ちゃんぷkids」 という体操クラブ。

こちらも、去年上海に来てすぐに、お友達に連れられて「体験レッスン」に参加したんだけど、その時はうり的にピンと来なかったようで、1年間体操はお休み…

(引っ越したばかりで、少しナーバスだったかな?)

この春、もう一度「体験」に誘ってみたら、今度はすごく面白かったみたいで、ようやく入会する事になりました。

4月という切れ目でうまく入れたんだけど、実はこの「ちゃんぷkids」すっごく人気があって、しばらくウェイティングしなきゃ入れないくらい。

マット運動やボール運動、なわとび、など日本で通っていた体操教室と内容は似ています。

こんなに人気なのは、おそらく先生の元気の良さと指導の仕方。

日本人の男性の先生が、テンション高く元気よく盛り上げながら、子供を褒めながら激励しながら、上手に伸ばしているのが分かります。

先生ご自身は、4人のお子さんがいらっしゃるんですって!

色んな年代の子供の事を分かってるなぁと、感心しながらレッスンを見学しました。

幼稚園から小学校高学年までのコースがあり、月謝月々380元。(約5300円)

こちらも日本に比べるとお安いですね。

やはり送り迎えは必要で、ナナと一緒に端っこで見学してます。

学校に入ってしまうと、なかなか子供の活動の様子を見る機会も少ないので、見学もまた新鮮で面白いです^^



ちなみに「ちゃんぷkids」では未就園児クラスもあり、ナナもこの春から入会しました。

母と共に動く体操です。

サーキットやボール、手遊び などもあって、ナナまだ2回しか参加してませんが、超楽しそう。

こちらは1回60元×指導回数の月謝。



お勉強系の習い事は初めてなのですが、この春 そろばん を始めました。

うちが住んでいるマンションで、日本人のそろばんの先生がお教室を開いているのです。

マンション内なので送り迎えは不要。

これが一番のポイント☆

わたし自身はそろばんが出来ないのですが、単純な計算でもすごくアナログ的な考え方をしてる私的には、そろばんが出来たらなぁーと思う事はしばしば。

昔からそろばん塾に通ってる子は週に3回とか4回とか行ってましたよね。

週1回のそろばん教室でどのくらい身に付くか分かりませんが、そろばん的考え方が少しでも身に付くといいなと思います。

お月謝は420元(約5800円)。



うり2年生の習い事、こんな感じです。

1年生の時はサッカーを習っていましたが、他との曜日の兼ね合いで今年は断念。

サッカーは週末練習のチームもたくさんあるので、ヤル気になったらそちらに参加する手もありますが、今のところはうりにはそこまでやる気なし(^_^;)

基本出不精でダラダラしていたい子なのでね…



他にも上海では、本当にいろんな習い事があります。

女の子では ピアノ、バレエ (女の子の7~8割がこのどちらかをやってるのでは?!と思うほど、やってる子が多い)

男の子では サッカー、野球 (それぞれチームありますが、上海ではサッカー人口の方が多いみたい)

テニス、ゴルフ、バイオリン、英語、中国語、少林寺、ダンス(ヒップホップとかジャズとか)、お習字、公文、塾も多いです。 

ちなみに、ベネッセのチャレンジ をやってる子も多いです。

どうしても親が送り迎えをする事になるのですが、塾や習い事によっては、下校時刻に学校でピックするバスを出しているところも あります。



日本だと、たぶん今頃は自転車で近くの友達の家に行ったり、公園に行ったりしている頃ですよね。

2年生だから、おつかいも頼めばできちゃうよね。

日本人の多いマンションなので、マンション内では友達と自由に遊べるのはとっても良いんだけど、やっぱり子供の自由はだいぶ奪われている と思います。

限られた環境の中で、出来るだけ多くの体験をさせてあげたい一方、あまり習い事で忙しくなるのはどうかなとも思ったり。

バランス良くというのは、なかなか難しいのかもね。