続・トリコニッキ!

カニンヘン・ダックスの赤ん坊、ゆきが娘になりました☆

ようちえん運動会

2010-10-31 | 日本語ようちえん
週末、幼稚園の運動会がありました。



先週末の小学校の運動会とはうって変わって、いいお天気

(園児が描いた万国旗です☆)



ナナは2~3才児なので保護者と一緒の競技が中心。

ナナ初めての運動会、本人とっても張り切ってました!



ちょっと前までは、行事でお母さんやお父さんの顔を見ただけでベソをかいていたけれど、今日はニコニコ

今日はね、運動会に行くバスで「ナナは泣かない。みんないなくても大丈夫」って宣言してたのです。

何か吹っ切れたみたい?





準備運動の踊りの時は、ひとり真後ろを向いて踊ってました(笑)

でも、お母さんからはよく見えたよ~

ナナはニコニコしてるんだけど、親から離れなくちゃならない場面での2~3才児はやっぱりあちこちで号泣

先生がいっぱい付き添ってるんだけど、みんな「早くおわれ~」の心境の開会式

先生方お疲れさまでした(^_^;)





ナナの競技は、かけっこ。

はりきりモードのナナ、1等賞でゴールです





かけっこが終わったら、2~3才児は保護者と一緒に観覧。

親子競技や親子の踊りもあったけど、基本的には出番が少ないので、気づいたら早弁してた~





運動会のあとは、みんなメダルと記念品をもらいました。

みんな頑張ったね!

そして、他の学年の子供たちの頑張りもすごく可愛くて、一生懸命応援していた母も疲れた~

小学校の運動会の比にならないほど、幼稚園の運動会って疲れる!

だけどその分楽しかったなぁ。

良いお天気だったけど、風が強かったり雲が出たりで、寒い一日でした。

子供と一緒に布団に入って、12時間くらい寝ちゃったよ!







上海蟹!

2010-10-25 | 上海 * おいしいもの
今朝は「スッキリ!」のお誕生月占いでなんと1位だったので、何かいいことあるかな~と思ってたら、主人の会社の関係の方から、上海蟹が届きました!

(カニ大好きな私です♪)

「楽しんでくださいね~」と渡されたのは、でかくてズッシリした箱が2つも



ところが、箱を開けてみてぶったまげた。



縛ってないし。


※上海蟹を買うと、ハサミと足をきっちり縛ってくれます。そうしないと暴れるからね。


「どうしよ~」と蟹を眺めていたら、ガサガサと這い出て来るので(怖!)大急ぎでフタをして、友達の家に駆け込んだ私

普段からナナがお世話になってる、友達宅のアイさんに「お願いー!」と泣きついちゃいました。

頼れるのは、やっぱり中国人でしょう!



そしたら、やっぱアイさん強いよ。

おびえる事もなく、最初の1匹は手こずっていたけれど、その後はどんどん作業に慣れて次々と縛ってくれます



アイさんのやる様子を見ていたら、自分でもカニをつかむことくらい出来そうな気がして、甲羅の部分をエイッとつかんでみたら、思いっきり指挟まれた!

キャーキャーやってたら、そのうち2匹同時に蟹が逃げ出したりして、一時パニックの大騒ぎでした(笑)

(だって蟹、足すっごい速いんだもん!!)



格闘すること1時間ちょい、20匹の蟹が縛りあげられました~



ずらり。

アイさんホントにありがと~!!

こんなに大きな上海蟹は食べた事ないという、ご主人と二人暮らしのアイさんに4匹お土産に差し上げて、マンションのお友達にもオスメスのセットで配り、夜は我が家も蟹っ♪♪



上海蟹は、大きさにもよるけど、7分蒸すのがベスト



カニミソたっぷり。

縛ってる時はそう思わなかったけど、蒸してみるとかなり立派な大きさの蟹でした

カニミソはちょっと苦味があるから、子供たちはペロッと舐めただけだけど、子供二人で2匹分の足は全部食べちゃった

そして身の部分は私がたーっぷり堪能しましたー♪

初ガニ、美味しかった



ある友達の家では蟹からヒモが外れて、蒸される前に脱走しそうになって怖かったそうです(笑)←笑うなって。

他の友達の家の蟹は大丈夫だったかなぁ

ちなみに、私は挟まれた指がまだ痛い



ちなみに、上海蟹、という呼び方は中国語ではなくて、中国では大閘蟹(ダージャーシエ)と言います。

上海ナマリ風に言うと、ダーザーシエ

蘇州近くの、陽澄湖という所が名産地で、ここ産の蟹はブランドにもなっているほど。(今日の蟹も陽澄湖の蟹。)

身は少ないけれど、濃厚なミソを食べる蟹です。

「陽澄湖に蟹を食べに行くツアー」というのもポピュラーなのですよ。










運動会

2010-10-23 | 日本人学校
今日、運動会。

お天気が怪しかったけど、6時の時点では曇り。

連絡網もまわって来ずに、予定通り決行!

・・・・・なのに、子供たちがバスに乗る頃にはもう降りだしてた~



保護者も入校して、開会式の頃には本降り

児童たちは教室で待機しつつ、結局各学年の表現(リズム運動)が順番に行われる事になりました。



子供たちビチョビチョの中で頑張ってたよ。

こういう「子供の一生懸命」に弱い私、一瞬ウルッと来たけど、残念ながら雨と自分の子供探しで大わらわ。

8クラスもあると子供が多いな~(笑)



で、各学年の表現が終わって・・・・・10:30、運動会中止

あ~あ、残念だったね。



日本の小学校なら、子供が帰る頃まで親同士喋りながら待っていたりするのもアリだけど、こっちでは保護者帰宅のタクシー争奪戦開始です。

日本人小学校の周りはただでさえタクシーが少ないし、大量の保護者が一斉に大通りに出ると、まず乗れない。

去年の運動会では、20~30分はタクシー探したな~。

一刻も早い方がトクなので、今年は他学年が終わる前にサクッと抜けだして、運よく降車中のタクシーにすぐ乗る事ができました



ま、何はともあれ、明日以降に仕切り直しと言う事はないので、お弁当作りが1回で終わって良かったです

もうすぐ子供たち帰宅するので、そしたら家で行楽弁当ね。

来週末は幼稚園の運動会、こちらは良いお天気だといいなぁ。









ナナ3さいになる。

2010-10-19 | こそだて
10月15日はナナのお誕生日でした~



誕生日の2日くらい前に「3さい」の手が出来るようになりました♪

3才だけどロウソクが1本ですが、これは、一度言い出したら聞かない3才児様の仰せでしたので・・・(笑)

ちなみに「えーっ、3才なんだから3本だよ!」とムリヤリ3本立てようとしたらギャンギャン泣きだし、鼻水まで垂らして、このままではロウソク吹き消す時に息よりも鼻水が飛んじゃいそうだったので、もぉいいよ1本でとなったわけ。





ケーキはミナカで注文。210元なり。

新潮路15号02室
6268ー2527(配達してくれます)


うり(9月)もナナ(10月)もイチゴのない季節なのよね~。

ちなみに9月に注文したうりのお誕生日ケーキはチョコケーキ。

バナナメインで、こってりチョコが美味しかった!

私個人的にはチョコケーキに軍配♪



ケーキの話ね、実は3ヶ月くらい前から「お誕生日ケーキはキティちゃんにするとずっと言ってたナナ。

(おそらく上海にお住まいの方なら「あぁ、あれね」とピンと来るであろう、あれです)

かなり意志が固いようだったので、8割方あのバタークリームケーキを食べる覚悟を固めていたんですが、先日の旅行中にスーパーマーケットでプーさんのお誕生日キャンドルセットを発見!

その瞬間からナナの心はプーさんラブモードにシフトしたわけ。

そして私は、お誕生日の日までキティの名を一言も口にせず、ブレッドトークにもナナを連れては近寄らず、ミナカのケーキ&プーさんキャンドルの美味しいコラボが大成功したのです




ナナ、おしゃべりが上手だけど、相変わらず発音がヘタクソです(笑)

サ行⇒タ行 になるのはよくある事としても、カ行までタ行になっちゃう

「きょうさー、ななちゃんがー、ようちえんでさー」って言いたいところが

「きょうたー、ななちゃんだー、おーちぇんでたー」って感じ。意味不明(笑)



でも、兄とちゃんと会話になってるところが笑える。

今日のお風呂での会話。

(兄のひざのカサブタを見て)「おにーたん、これどちたの」(お兄ちゃんこれどうしたの?)

「あーこれ?あのさぁ、下の公園あるじゃん?あそこのさぁ、えっとなんて言うのかな、えーっと黒いとこあるじゃん?」(公園にあるの黒い何かの所でケガをした事を言いたいらしい)

(すごい真面目な顔で)「かみのけ?」

2年生になったけど、語彙の少ない男子とはちょうど噛みあうのかもしれません(笑)



女の子なんだからピンクを着せよう!と3年前に抱いていた思惑は、残念ながら「ぜんぜん似合わない」という結果になってしまったんですが、おかげ様で大きな病気もなく、元気はつらつ、3才児らしい元気な子に育ってます。

兄と遊んでると「ぐぁはははは!」と、小さな女の子らしからぬ笑い声が聞こえてきますし、

「ち○○ん~」とか「おちり~」とかコマネチポーズとか、どうも下ネタが好きらしいし、

どうも理想的な女子には育ってないような気がしますが。



ただ逆に、うーん女子らしいなぁと思うのが「袋好き」なところ。

カバンとか巾着とか袋とか、ほんとーに大好きで、とにかくいつも物を詰め込んで持ち歩いてます。

ちなみにモノが入れられる形態なら何でも良いらしく、台所のビニール袋などもどんどん子供部屋で発見されます。

家の中でも、ななめがけバッグ&リュックを背負い、ぽぽちゃんのベビーカーにカバンを鈴なりにぶらさげて歩いてます。

それだけなら良いんだけど、出かけるよ~という時がめんどくさい。

あれも持って行く、これも持って行くと、必死にモノを詰め込んで、カバンの数もハンパない。

せめて1個にさせるのが至難の業です…



そして今のところ、牛乳で生きてます。

この辺りはデジャブのように、5年前のうりと全く同じ。

あの頃も、週に5~6本は牛乳買ってたな~。

朝起きたら「あったたいの、にゅうにゅうくだたい!」(温かい牛乳下さい)

(うりの時と違うのは、ちょっと温めた牛乳の味を覚えてしまったこと!おかげで面倒くさい!

ずっと家にいると、1時間おきに牛乳を要求されます。

ちなみにストローマグで一気飲み。

これ(マグ飲み)はこだわりらしいです。



食事の方は、非常に小食&偏食&遊び食べ

牛乳でお腹がすいていないという状況もあるし、あまり食事には興味がない様子。

ただ、お弁当はカラッポで帰ってくるし、ちゃんと食べる事はできるみたいなので、そのうちに食べるようになるかなぁと気長に待ってます。

バクバク食べてくれると嬉しいんですけどね~



体格はちょっと小さめくらいかな?

牛乳しか飲んでないのに、お腹は太鼓みたいに大きいし、腕やお尻や太ももは意外にムチムチ(笑)

絵本とお買い物ごっこが大好きなナナです。

3さいおめでとう!!















アイをやめる

2010-10-12 | 上海 * 暮らす
…というか、正確にはアイに辞めてもらいました。

この人に問題があったからというよりも、つまり、アイなしの生活を選択。



上海に来て間もなく雇った、安徽省出身の勤勉なアイが辞めてしまったのが6月。

翌月7月のみ、友人宅のアイを1日2時間ばかり借りていて、夏休み明けの9月からは上海出身のアイに来てもらっていました。



実を言うと、9月に新しいアイが来る前から、もう来てもらわなくてもいいかなぁなんて思ってました。

ナナは週3日幼稚園へ通っていて、来年からは毎日通園になるし。

去年のうちから、自分が仕事をしている訳でもないのに、家の事を別の人にやってもらうという事にずっと違和感を感じていたのね。

ただ去年は、私が留守の時にナナを託児所に預けるよりもアイの給料の方がずっと安かったので、主にナナをお願いしたくて雇っていました。

それでも、私が出掛ける時はいつも号泣するナナ。

申し訳なくて後ろめたい思いを、いつも感じてました。



だけど、私が毎日用事がある訳でもなく、家にいる時にアイが仕事をしていると、いつも落ち着かないわたし。

そもそも家に他人がいる事がダメ。

アイの来る9時前にはなんとなく落ち着かない気分になり、アイが仕事を終えて帰るとホッとしてやっとリラックスできる…みたいな感じ。

アイ自身はとてもよい人で、無口で勤勉で、決して私の邪魔をするような人じゃなかったんだけどね。



でもやっぱり、中国では雇わなくちゃ損!というくらいアイを雇うのは安くて便利なので、前のアイが辞めてからもごく普通に新しいアイを見つけたんですが・・・。

半月ほど経って、うーんやっぱりダメだ、と思いました。

やはり自分が落ち着かない、物の場所を間違えたりするたびにストレスがたまる(その都度注意はするんだけど)、自分のキッチン収納なんかを触れらて不快感がある、掃除のやり方に問題はないんだけど自分でやりたくてウズウズする。

私はアイを使うのに合ってない人間なんだなぁと感じました。

駐在員の奥さまの中にも私よりずっと上手にアイを使ってる方は大勢いて、アイの事を空気のようにしか感じない、という人も。

結局、私は1年半アイを雇ったけど、慣れず仕舞いだったということかな。



10月からアイが来なくなって、ひじょーに気持ちがラクになりました。

家事はもちろん自分で全部やるんだけどね、日本にいた頃はそれが当たり前だったし、家事は嫌いじゃない。

丁寧に掃除すると午前中いっぱいはかかるけれど困りはしないし、自分ですべてやるから家の様子ももっと見える。

何より、家でのーんびり出来るようになりました♪

足を広げてTV観てても、誰も見てないしね(笑)