続・トリコニッキ!

カニンヘン・ダックスの赤ん坊、ゆきが娘になりました☆

変身写真

2013-01-31 | 上海 * 美容
観光客も訪れる、変身写真館で変身してきました~☆



チャナドレスや西洋式のドレスなども並んだ衣装から好みのを選んで~



顔も髪も、盛って盛って盛って~~~(笑)

ほんとは髪の毛ショートなのに、超~ロングに変身。

もともと目がデカい(というか出っ張ってる)ので、あまり化粧で目をいじった事がないんですが、ここで初アイライン&初つけまつげ。

♪♪つぅ~けまつぅ~けまつけまつげ~♪♪

メイク中、頭の中できゃりーぱみゅぱみゅがエンドレスで歌い続ける中、目がさらに倍の大きさになり、眉毛は倍の太さになる。





できあがり☆

スタジオでは自分のカメラ撮影禁止だけど、メイクルームはいくらでもOK。

友達と6人で行ったので、お互い撮りまくり。

この春で日本に帰ってしまう友達と一緒に行ったので、記念にいっぱい写真撮ったよ^^



料金は、基本の3枚台紙入りというのが350元。

私の場合、貸衣装・ヘア&メイク・撮影・友達同士の集合写真・修正・見開き3枚のプリント(台紙つき)と、データをUSBで入れてもらって510元。

(データをミニCD-ROMでもらうともうちょっと安いし、データ不要ならもっとお安い)

日本の子供の写真なんかに比べたら安いわ~ヾ(*゜∇^*)ノ~

ちなみに、メイク用のパフを新品希望の場合、パフ代として20元。

付け爪がオプションで20元。

その場の雰囲気で、付け爪までつけたくなっちゃうのよね~(*´▽`)

宅配希望なら、私の内容(量)で10元。

私たちの場合は5日間で仕上がったけど、観光客もホテルに届けてもらえるので、もっと早く出来るのでしょうね。



出来上がりは、なんとまぁお肌が陶器のようにつるっつるで、しわや陰影がきれーいに隠されて、それはそれはスゴイ。

今回は衣装がフワッとしてたので多分控えめだけど、半そでやピッタリした衣装ならお肉も修正して削ってくれるらしい。(これは全部お任せ)

え?これ誰?!ってほどの変身を遂げる事ができるので、ほんと面白いです!

お値段も↑この程度だし、絶対に着る機会のない衣装だし、もちろん日本語通じるし、観光客の方にはオススメです。



すっごくメイクされるので、クレンジング剤などもあるけど、自分のシートクレンジングや化粧道具を持っていくのが無難かな。

私は目の周りだけふき取って、立派眉毛&真っ赤チークでその日を過ごしました(笑)



完全修正済みの写真、ここで公開するのはちょいとアレなんで、フェイスブックとmixiに載せておりまーすヾ(*゜∇^*)ノ~



萬紅変身写真館
www.wanhong-sh.com
上海市静安区武定路1102号




電動ヤスリ

2013-01-13 | 上海 * 美容
爪が弱いので、補強の意味もあってハードジェル派。

オフの時はひたすらヤスリが面倒で、去年電動ヤスリを買ってみました。



新聞紙代りのフリーペーパー敷き詰めてます(笑)

削りカスの粉がけっこう舞うので、マスクも必須。



手作業だとすごく時間かかってたオフも、これのお陰でかなりの時間短縮!

チョンチョンと軽いタッチで削っていけば、ジェルと自爪の境も分かりやすいので削りすぎる事もなし。

なによりスイスイと削れて行くので、とにかくストレスなく気軽~(^o^)

ソフトジェルの場合でも、アセトンの前にある程度これで削っておくとかなりオフしやすくなるみたいです。




セルフジェル

2011-11-08 | 上海 * 美容


セルフジェルネイル、デビューしました☆



9月に(ずいぶん前だ!)友達に付き合ってもらって人民広場近くの美容市場で、UVランプやケア用品を揃え、ジェルやその他の‘塗るもの’は国慶節に日本で調達。

10月は園の役員仕事でバタバタしていたので、ようやく11月に入って今日、友達に教えてもらいながらジェルネイルデビューです♪

今回は一番初心者向きのラメ&ストーン載せの技を練習のためのデザイン。

ふふ、いろいろ挑戦するぞ。



爪が弱いほうなのでジェルの厚さが補強にもなるし、塗り終わって乾くまで何もできないマニキュアよりラクだし、家事しても何しても剥がれてこないのがジェルってスゴイ。

でもネイルサロンに行くと結構高くつくし。

こちらは美容用品もすごく安いのでチャレンジしやすいです。



上の写真の文庫本、荻原浩。

この人の本ホント面白くて大好き。読み終わるのが惜しいくらい。

文庫本は「しおり」が別なのが多いんだけど、あの「しおり」って私きらいなのね。

ポロッと落ちるし、挟んでるページがパクッと開きやすくなるから読みづらい。

だからいつも自分で「しおりひも」を背表紙にペタリ。

つるつるのカバーに貼るから、読み終わったら剥がして次の本にペタリ。

ストレスフリーの読書術(?笑)




生ローヤルゼリー * 蜂蜜屋

2011-03-03 | 上海 * 美容
古北の蜂蜜屋は、アカシヤ蜂蜜が美味しいのでよく利用するんだけど、ある日我が家に「生ローヤルゼリー」がお目見えした。



鮮蜂王漿=生ローヤルゼリー。



ローヤルゼリーは言うまでもなくミツバチ系の美容食品。

で、私のイメージから言うと、甘くてプルンプルンしてて美味しい…というものかと、何となく思っていたんだけど…



試食。

うぉっ!!!

げ、激マズ。。。



どんなマズさか、表現しにくいんだけど、とにかく食べづらい。

舌を刺すような刺激と、口の中のどっかをもの凄く攻撃する、グルタミン酸系(?)の後味。

辛い、とか、苦い、とかそういう味覚の表現が使えない味。

ちっとも甘くはありません。

なんせ蜂蜜屋のおばちゃんも「不好吃的!(おいしくないよ)」と勧めないという一品(笑)



ローヤルゼリーとは、働き蜂が作る女王蜂のエサ。

つまり、働き蜂の分泌物。

女王蜂って、生まれた時は働き蜂と同じなんだって。

それが、どういう訳か白羽の矢が立った一匹の蜂が、ローヤルゼリーを与えられて女王蜂に成長していくんだとか。

大きさで言うと働き蜂の2倍寿命は働き蜂が1ヶ月と短命なのに比べて女王蜂は4~6年

その間に百万個の卵を産むんだって

基本同じ虫なのに、ローヤルゼリーを食べたか食べないかだけでそれだけの違いが出るって、ローヤルゼリーって物凄い。



それだけのパワーがあるローヤルゼリーなので、やはり人間が食べても、すごい効能があるらしい。

卵を産む女王蜂のエサだけあって、女性ホルモン系・美肌系の効能も多いけれど、免疫力の増進=体力増強にもつながるんだとか。



それだけ良いものなら、ぜひとも取り入れたい所なんだけど…

なんせ味が。



生ローヤルゼリーは空気に触れてどんどん酸化して品質が劣化するそうです。

家庭で一番良い方法は、ハチミツと1:1の割合で混ぜて、冷凍庫で保存すること


(ハチミツを混ぜた状態)

ハチミツを混ぜないとカチカチに凍ってしまい、一回分をすくい取れなくなってしまいます。

ハチミツ入りだと、固めのシャーベットのような状態で固まるので、スプーンで簡単にすくえる。

しかも、味も多少マシになる。





蜂蜜屋では、各種蜂蜜のほかにも色んな物を取り扱ってます。

左は、この時季に蜂蜜屋に行くと「かけつけ一杯!」みたいな雰囲気で必ず試飲させてくれる、ハニージンジャー

お湯で薄めて飲みます。

それほどショウガがきつくなくて、すごく美味しい。身体の中からぽっかぽか

我が家では主人が愛飲中。

中央はショウガ糖

右のはスコーン。トースターで温めて、ハチミツをつけて食べると美味しい♪



カステラやプリンも美味しいし、日本へのお土産にアカシヤ蜂蜜も良い。(お休みシーズン前は売りきれる事もあるので、早めに買った方が良いです)

なによりお店のおばちゃんが良い人で、ナナ連れて行くと全種類?というくらい、どんどんハチミツを試食させてくれるの。

おかげで、近くを通ると「蜂蜜屋さん行きたーい」と言うナナです。

ハチミツをペロペロ舐めるナナ。

体型と言い、まるでくまのプーさんだな。



蜂蜜屋
古北新区栄華東道121号
TEL:021-6208-6753









乾燥大陸

2011-01-06 | 上海 * 美容
「今年は乾燥してるよね、雨もあまり降らないし…」

なんて会話を友達と交わしたのが今朝の話。



なんだろう、上海の冬は寒さの種類が違う。

要は湿気の問題なのでしょうか。

大陸の冬は乾燥してるのですねー!

よって、同じ気温でも、寒さが突き刺すような感じ。

表面が冷たい。



そして、外に出て乾燥した空気を吸うと、たちまち喉が張り付く。

飲み物を飲んでも、その直後に張り付く。

変な咳が出る。

さらに、鼻の奥はツゥーンと痛い。

どこから息を吸っても苦しい。

いつも「マスクをして出れば良かった…」と外出してから後悔しています…



でね、唇や肌の乾燥がハンパないです。

ノーメイクで家にいると、そのうち周囲の皮膚を含めて唇の2倍くらいの範囲がバッサバッサしてきます。

気になって舐めるから余計変なふうにね。

今日はね、化粧していたので、ある程度ファンデーションの油分があるからと油断していたら、夕方には顔の下半分が粉を吹いていた。

という事に、家に帰ってから気づいた。あぁ恥ずかしい…。

リップクリームと、ファンデーションの上からシュッて出来る化粧水が必需品かもね。



身体も、お風呂上がりのローションが欠かせません。

ヴァセリンローションは1リットル近いサイズのポンプ式。

乾燥しやすいナナと一緒に身体中塗りたくります。

それでもあちこち痒いわ。



髪もバサバサ~

これは超硬水の水道水で洗ってるから、というのもあるけれど。

出来る限りしっとり系のヘアオイルやら使っていますが、もう最近はカルフールで買った「つや出しスプレー」みたいので一時しのぎが一番ラクチン(^_^;)



上海の冬は3度目ですが、今年は乾燥が厳しい!と感じてます。

……えっ、年齢のせい?!