続・トリコニッキ!

カニンヘン・ダックスの赤ん坊、ゆきが娘になりました☆

あと2週間で帰国となり

2013-08-29 | 上海 * 暮らす
5年弱過ごした上海にも、あと2週間でお別れです。

5月ごろには帰国が決まっていたため、いちおう計画的に帰国準備をすすめて来たつもり。



7月

・引っ越し見積もり、予約

・段ボールをもらって、不要品の整理

・学校、幼稚園の転出申し出

・転校先への問い合わせ、下見の申込み

・トランクルームからの搬出日決定

7月~8月(日本)

・日本の携帯電話を契約

・社宅の下見

・転校先学校、幼稚園訪問

・住民登録、乳幼児医療など役所手続き

・家電、寝具など購入

8月下旬

・船便搬出

9月上旬

・航空便搬出

いっときは毎日あれ考えこれ考え、買っとくべきものを市場に買いに行ったり、その合間に家電のこと調べたりと目が回るようだったものの、先週末に船便を出し、ようやく気分が落ち着きました。

大きいものを日本で処分するのはお金もかかるし大変なので、できるだけ不要なもの、買い替えたいものは置いて行く方向で、物を思い切って減らしたつもりだけど、結局船で運ぶのは112箱。

上海に来た時よりずいぶん減ったので喜んでたけど、友達は60箱台の家もあれば30箱台の家もあり、うーむまだまだ断捨離できてないな~…と。

上海のマンションには家具、家電がついてるので、112箱送った後もさほど不自由なく暮らせていて、じゃああの荷物なくても良いんじゃない?なんて思ってしまうけど。

なぜか、なかなか身軽には暮らせない(^◇^;)



あと2週間でサヨナラだと思うと、きっちり閉まらない窓や、激しくうるさい扇風機・換気扇にも、いくら直しても雨漏りするベランダにも、霜だらけの冷蔵庫にも、クラクションやスリリングな運転にも、道幅いっぱいに広がって歩く人たちにも、なんも腹立たなくなってくる。

(とくに愛おしくはありませんけど)

「不便」には、人間って適応していくものだけど、また痒い所に手が届く日本の生活を始めたら、きっとある意味サバイバルだったんだろうな~と感じるんでしょうね(笑)





船便まで1週間ちょい

2013-07-24 | 上海 * 暮らす


あと船便を出すまでの作業期間が1週間ちょいしかないという、かなり焦らなきゃならない状況だっていうのに、こんな時に限ってくだらない事が気になってみたり、たまったブログネタを書きたくなったり。

お任せパックなので、パッキングをお願いできるとは言え、中国に来た時と圧倒的に違うのは物を処分しなきゃならないこと。

日本で物を捨てるの大変だしお金もかかるからね…

その点中国の便利なとこは、各フロアにあるゴミ出し場にいつでも出せる。

大きい物も置いとけば持ってってくれるし(粗大ゴミレベルの大物は、もうマンションの部屋に置いてきゃいい)服や家電なんかも多分あれ最初に見つけたアイ(掃除のおばさん)が自由に持っていって、使うなり売るなりしてるんでしょう。

究極のリサイクル?(笑)

我が家の場合、学校の学期途中での引越しになるので、下手に1か月かかる船便に入れると大変!という物もある。

そして船便を出したあと、受け取るまでに上海でも日本でもまだ生活しなきゃならないので、この一時品として何を残すか?

さらに、帰国直前に航空便を出すので(でもこれも受け取りまで2週間ほどかかる)これに何をいれるか?

考えてると半端なく嫌になるので、現実逃避で美味しいものまた食べに行ってみたり(笑)





そろそろ現実逃避をやめないと、大変なことになりそうな予感(; ̄O ̄)


はらぺこあおむしinブロッコリー

2013-07-22 | 上海 * 暮らす


ブロッコリーは中国でもすごくポピュラーで、お弁当にも便利なのでほぼ欠かさず買います。

…が、わたしブロッコリーに関して非常に苦手な部分がありまして。



というのも、ブロッコリーの中に時々いませんか。はらぺこあおむし。

よいしょっよいしょっと歩いてる時はまだ良いんだけど、そのうち入り組んだところに繭を作って寝ちゃうんだよね。

寝てると水に付けてもなにしても起きないんで、小房に分けて茹で上がったブロッコリーの中に見つけたりする。

見つければまだ良いけど、これ気づかなかった時の事を考えるとゾッとするわけ。

だから、まずはしつこいほど水に漬けてはらぺこあおむしを追い出し、さらに調理中だけじゃなく盛り付ける時と食べる時の3段チェックで、なんだかいつも寄り目でブロッコリーの奥の方ばかり見ているという、チト変なおばさんになっとります…

これは強い農薬を使ってないと喜ぶべきなのか、それともこのあおむし君たちは農薬なんてへっちゃらピーなのか…

国際電話カード

2013-07-12 | 上海 * 暮らす


日本への国際電話、普通にかけるともちろん高額なのですが、こういった国際電話カードを使うとびっくりするほど安くなります。

額面は100元で、つまり100元分喋れるのですが、どういうカラクリなのか、道端のおばちゃんから買うと4枚で100元。つまり4分の1の割引になるわけ。



カードには何種類かあるけど、この中国電信カードのやり方をご紹介します。




裏をみると銀が2箇所貼ってあるので、削ってはがします。

左がカードナンバー、右がパスワード。
(写真はすでに剥がし済みですが、テープの貼ってある部分)

< 使い方 >

①17908をダイヤル

②中国語案内なら、1♯
英語なら、2♯

③カード番号を入力し、♯

④パスワードを入力し、♯



ここまでは共通操作です。



*日本へダイヤルする場合

⑤日本へかけるなら、0081のあとに、市街局番の最初の0を外してダイヤルし、♯



*残額を見る時

⑤♯を押す

⑥1♯を押すと、アナウンスで残額が流れます。



*数枚のカードをひとつにまとめる時
(③④で入力したカード:親カードに、他のカード:子カードの残額を入れる。)

⑤♯を押す

⑥5♯を押す

⑦1♯を押す

⑧まとめたいカード(子カード)の、カードナンバーを押したあとに♯

⑨子カードの、パスワードを押したあとに♯


子カードの金額のあとに、今回増えた親カードの残額がアナウンスされます。

残額が少なくなってくると、しゃべってる最中に電話が切れる可能性があるので、4枚を買ったらすぐに残額を1枚にまとめると便利です。

また、有効期間が割と短いので(もしかして、路上のやつが安いのはそのせいかな?)期限が来る前に、もっと有効期間の長い別のカードに残額を移せば、子カードの期限が切れてからも使えます。

切れちゃうと、もう使えませんのでご注意。



古北なら黄金城道の中国工商銀行前にいるおばちゃんや、カルモコーヒー前のおばちゃん、またカルフール前のおじちゃんなどから買えます。

"我要国际电话卡"(ウォー ヤオ グオジー ディエンファーカー)でOK。



4枚100元は、中国工商銀行前のおばちゃん価格です。

場所や売り手にもよるかもしれないので、確認してくださいね。

この辺りにいる人たちは、ちゃんとしたモノ売ってると思います。

ウェディングプチギフト

2013-06-27 | 上海 * 暮らす
中国の人は結婚すると甘いものを周りの人に配ります。

甘い=幸せの象徴なのですね~

多いのがキャンディとかチョコとか。

日本の結婚式で配るプチギフトみたいなやつです。

包装紙や箱も凝っていて、スペシャル感満点のギフト。

結婚式ではこのプチギフトだけで、日本の引き出物のようなお土産はなく、その代わりとにかくこのギフトはあらゆる関係に配りまくるみたい。



昨日主人が会社でいただいたものは



なんなんだろう、この棒は?

よくみると、割り箸に布を巻きつけたものみたいだけど。

しかもウォーリーみたいななシマシマだし。

ときどき理解の難しいモノがあるのが、中国。