goo blog サービス終了のお知らせ 

51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

人吉へ支援物資配達

2020-08-03 18:23:31 | 日々

コロナのマスク、水害での支援をされている

久住町都野の宮崎衣料品店さん

 

 

今日は宮崎衣料品店さんの協力で人吉へ支援物資を持っていってきました。

数日前に電話で売掛(うりかけ)の商品ですがいいですかって連絡があり、つけでも現金でもわたしゃ配達するだけ!いいよーって返事し

R1に荷物が乗りましたのでR1でGo❗️

阿蘇はなんと雲海が残ってました💓

 

二時間半ちょいで人吉着

お届けするお寺さんを探し

川沿いを走ると水害直後かと思うような光景ばかり❗️

恐ろしくもなり唖然でした。

何一つ進んでない❗️

(人吉は唖然で球磨川に行けば愕然としますよと)

 

目的地の青井山  高野寺

  笑顔で迎えてくれました

味岡さん

 

 

しかし、この高さまで水が来て母屋は建て替えないといけない。

今は皆さんのために動いてるそうです

久住でも暑いのに人吉❗️尚更暑い

エアコンもなく扇風機でやってました。

(球磨川の方はまだまだまだ酷く、水道も電気もないそうです)

日本の政府!!

これじゃー死人が増えます❗️

ゴートゥートラベルなんか止めて支援した方がいい!!

誰がこのご時世に、、、コロナで旅行いきたい気分にならないだろうに

必要なのは片付けしてくれる人ですわ。

 

 

味岡さんの母屋で支援物資を皆さんへ分けてます。と、今回のは球磨川の方が一時間半かけて避難所へ行かれているそうでそこへ物資を届けてるそうです。

 

 

で、私の届けたものが判明(笑)

うりかけでなくふりかけ☺️でした。

避難所のご飯は味っけないのでふりかけかけて味を変えて食べたいそうです。

 

 

最後に2人で

 

 

 

数年前に東北へ行ったときも思いましたが、何年たっても変わらない❗️進まない❗️

今回の水害も何日も経ってるのに何も変わってない❗️

 

味岡さんも話してました、コロナの検査をしてボランティアさんに入って貰いたいと。

 

 

1日も早くこの炎天下での作業が終わりますように。

日本政府よ❗️しっかりお願い致します。