鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

畑を深くほじくる事など

2024年04月29日 08時21分41秒 | 農事






昨日は、今まで周りの人から何度か『下が硬いから・・・』と言われたことのある畑を深くほじくった。
両親が二人暮らしで健在だった頃、ゲートボールが流行り、畑をゲートボール場に提供した。
当然のことながら表面を固めて均したので、それが影響して水はけが悪い。
その後、ゲートボールがすたれ、元気な老人たちは遊びより畑仕事に精を出してゲートボール場は廃止となった。
その後、平成の大規模圃場整備や道路拡幅に伴って余った土をゲートボール場の上に被せ、それを前のお宅が畑として使ってくれていた。
その前のお宅の主が私の農事の師で、彼も自分の土地での農業だけで手一杯になり、私がやるようになった。
今回、ユンボを借りたので、菜葉(ナッパ)を植えていない部分のみ、ゲートボール場だった硬い層までほじくることができた。
これで部分的にも水はけが良くなって、野菜を作るに当たって負の要因が一つ取り除けた。
菜の花は先日まで、董菜として食べていた野沢菜がすっかり菜の花の畝となった。
蕾菜状態は、今が食べ頃の五月菜で、本日の朝食にお浸しとした。
五月菜の奥の茶色部分がユンボで深くほじくった所で、今年のサツマイモ栽培は水はけを心配しなくて済むようになる。
1枚目画像;農事の師宅から友人と共に昨夜は招かれ大変なご馳走をいただいた。
我が家で何回か呑んだこともある息子さんが、半分以上料理した。
この後、当地名産の妻有そばがだされ、化学教師の茹で加減は完璧だった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビオトープが完成 | トップ | 小鳥の雛など »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゲートボール (sukebo)
2024-04-29 20:48:19
凧の会長が、ゲートボールの会長もして、老人福祉センターの我々がラージボールの会場の隣に、ゲートボールの試合が、行われて新聞にどこそこが優勝したと、新聞に顔写真で掲載されます。会長は「知的な試合」といって、親切にルールを説明してくれるが、心はそこにはありません。
・・・そうですか、そんなに広い敷地が、もっとあるんですね!重機の運転も習得してくださいね。
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2024-04-29 21:06:38
>そんなに広い敷地が
広くはないですよ。
ゲートボールって、試合をするのは、それなりの広さが必要かもしれませんが、練習あるいはミニゲーム程度ができる程度の広さです。
私が遊びで作物を作るには手頃な広さです。
重機の運転も大きな間違いをしない程度にはできるようになりました。
返信する

コメントを投稿

農事」カテゴリの最新記事