goo blog サービス終了のお知らせ 

ともやの映画大好きっ!

鑑賞した映画の感想やサウンドトラックなどの紹介、懸賞や日々の戯れ言などをのほほんと綴っていこうと思っています。

LOST 第1シーズン/第2話

2007年01月12日 | 海外TVドラマ
(原題:LOST)
【2004年~・アメリカ】TVで鑑賞


国際便旅客機が小さな孤島に墜落。
奇跡的に助かった生存者は48名。
太平洋に浮かぶ無人島で救助を待ちながら生き残った者たちは決死のサバイバルを強いられる。
不思議な現象が起こる島で繰り広げられる群像劇を描いたTVシリーズ。

第2話「SOS」(原題:PIROT PART 2)(★★★★☆)
ジャック(マシュー・フォックス)がコクピットで見つけてきたトランシーバーは残念ながら壊れていた。軍で通信担当をしていたサイード(ナヴィーン・アンドリュース)は何とかなるかもしれないと修理を申し出る。そんなサイードを犯罪者だったのではないかと疑い、いちゃもんを付けるソーヤー(ジョシュ・ホロウェイ)。トランシーバーは無事に直ったが、バッテリーが少ないことが判明する。ケイト(エヴァンジェリン・リリー)、チャーリー(ドミニク・モナハン)、サイード、ブーン(イアン・サマーホルダー)、シャノン(マギー・グレイス)、ソーヤーは、電波が入りやすい場所でトランシーバーを使うために山頂を目指すことになる。途中、怪しげな生き物に襲われるがソーヤーが乗客の連邦捜査官から奪った拳銃で、その生き物を仕留める。その生き物は北極にしか存在しない北極グマだった。開けた場所に出た一行はトランシーバーを使ってみるが、そこから聞こえてきたのはフランス語で助けを求めるメッセージだった…。




いよいよ第2話。
「PILOT」の後編です。
他のキャラクターたちの紹介などが少しずつ明かされていきます。
英語が話せずに他の乗客たちと孤立するジン(ダニエル・ディ・キム)とサン(キム・ユンジン)。
血を見ると失神してしまう巨漢のハーリー(ホルゲ・ガルシア)。
マイケル(ハロルド・ベリーノ)とウォルト(マルコム・デイヴィッド・ケリー)の親子。
動けずに海を佇む老人ジョン・ロック(テリー・オクィン)。
とにかく登場人物がいっぱいいるので、彼らのバックボーンがこれから少しずつ紹介されていくと思います。

今回提示されたのは、ジャングルに生息するはずのない北極グマ。
そしてトランシーバーから流れてきたフランス語のメッセージ。

まだまだ謎は深まりそうですが、今後トラブルメーカーになっていきそうなソーヤー。
わぁ、こいつうぜぇ!
まぁ物語を面白くしていくには、こういうキャラがいないとダメなんでしょうが。

監督はJ・J・エイブラムス。


LOST シーズン1 DVD Complete Box

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


LOST シーズン2 COMPLETE BOX

ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


オリジナル・サウンドトラック「LOST シーズン1」

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


オリジナル・サウンドトラック「LOST シーズン2」

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


LOST SEASON1〈VOL.1〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


LOST SEASON1〈VOL.2〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


LOST SEASON1〈VOL.3〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


LOST SEASON1〈VOL.4〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


LOST SEASON 1〈VOL.5〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


LOST絶滅危惧種

竹書房

このアイテムの詳細を見る


LOST 隠された自己

竹書房

このアイテムの詳細を見る


LOST―運命の啓示

竹書房

このアイテムの詳細を見る


「LOST」クロニクル

竹書房

このアイテムの詳細を見る

マスターズ・オブ・ホラー/ムーンフェイス

2007年01月10日 | 海外TVドラマ
(原題:INCIDENT ON AND OFF A MOUNTAIN ROAD)
【2005年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★☆☆)


13人の映画監督がホラーを題材にした作品を撮り下ろしたTVシリーズ「マスターズ・オブ・ホラー」。
本作は第1シーズンのエピソード1。

夜の山道をドライブするエレン(ブリー・ターナー)。ふと目を離した途端に、道路中央に停まっていた自動車に激しく衝突してしまう。エレンは相手の自動車の中を覗いてみるが、中には誰もいない。ドライバーを探しに行こうとすると、目の前に巨大な男ムーンフェイス(ジョン・デ・サンティス)が出現する。手には助けを求める女性を引きずりながら。命からがら山の中に逃げ込むエレン。かつて夫から教わったサバイバル術を活かしながら、次々とトラップを仕掛けていく。やがて古ぼけた家に辿り着いたエレンは、目をつぶされた幾つもの死体を目の当たりにする…。



前回観た「ハンティング」とちょっとネタは被りますが、追う者と追われる者を描いた王道的ホラー作品。





満月をバックに颯爽と登場するムーンフェイス。
こちらもサイコ系のシリアルキラーなのですが、ムーンフェイスの中には一貫としたルール(殺しの美学)があり、「ハンティング」の殺人鬼たちとはまったく違う魅力を見せています。



とりあえず、捕まえた人間の目は潰す。
ゾンビ映画「サンゲリア」でもこんなシーンがありましたが、目は怖いですよ~。



そして軍事オタクの夫を持ち、『人生何があるか分からない』という理由から無理矢理サバイバル術を叩き込まれていたエレン。
エレンはそれが嫌でたまらない。
『結婚する前に気づけよ~』というツッコミが出てくるが、これをいうと物語が成立しないので軽く流しておく。



嫌々覚えさせられたサバイバル術だが、夫から教わった『常に予想外の反撃に備え、予想外の反撃をしろ』というアドバイスがエレンを助けることになる。

「クライモリ」や「テキサス・チェーンソー」などのホラー作品が好きな人にはお勧めかも。

監督は監督はドン・コスカレリ。


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.1

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.2

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

マスターズ・オブ・ホラー/ハンティング

2007年01月10日 | 海外TVドラマ
(原題:PICK ME UP)
【2005年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★☆☆)


13人の映画監督がホラーを題材にした作品を撮り下ろしたTVシリーズ「マスターズ・オブ・ホラー」。
本作は第1シーズンのエピソード11。
「悪魔のいけにえ3/レザーフェイス逆襲」「クリッター3」「クリッター4/ファイナルウォーズ」などの脚本を手掛けたデヴィッド・J・スコウの原作を映像化したホラー作品。

山中の定期ルートを走る数人の乗客を乗せたバスが、何かの故障のために立ち往生してしまう。乗客の一人であるステシア(ファイルーザ・バーク)は、そこで待つのが耐えられず、休憩所まで一人で歩くことに。そこへやってきた大型トラック。初老の運転手ウィーラー(マイケル・モリアーティ)は、乗客2人を乗せて休憩所まで連れて行くが、本性を現し2人を殺害する。続いて故障中のバスにやってきたのはカウボーイスタイルの若い男ウォーカー(ウォーレン・コール)だった。ウォーカーもサイコなシリアルキラー。残った乗客を残忍に殺していく。ウィラーとウォーカー、2人のシリアルキラーは、残った乗客のステシアを殺すため、それぞれ行動を開始する…。



普通は1つの作品に登場する殺人鬼は1人。
もし同じ場所に2人の殺人鬼がいたら…というような作品。



ウォーカーはまだ若いサディスティックな殺人鬼。



ウィーラーはトラックを運転しながら、見つけた獲物を確実に仕留めていくベテラン殺人鬼。
自分のテリトリーに入ってきた、若くて雑な殺人鬼に憤慨する。



2人の殺人鬼に狙われるステシア。
もうちょっとヒロインらしく大立ち回りをしてくれるかと思ったのだが、ちょっと中途半端。
それぞれのサイコ野郎たちも、殺人の美学(ルール)的なモノがまったく見られず、これまたちょっと残念。
若い殺人鬼と老いた殺人鬼の個性みたいなモノがもっと前面に出ていれば、もうちょっとは面白くなったのかなぁ。

監督はラリー・コーエン。


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.1

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.2

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

LOST 第1シーズン/第1話

2007年01月09日 | 海外TVドラマ
(原題:LOST)
【2004年~・アメリカ】TVで鑑賞


国際便旅客機が小さな孤島に墜落。
奇跡的に助かった生存者は48名。
太平洋に浮かぶ無人島で救助を待ちながら生き残った者たちは決死のサバイバルを強いられる。
不思議な現象が起こる島で繰り広げられる群像劇を描いたTVシリーズ。

第1話「墜落」(原題:PIROT PART 1)(★★★★☆)
密林の中で目を覚ました医者のジャック(マシュー・フォックス)。遠くからは人々の悲鳴が聞こえる。声のする方へ歩いていくと、砂浜に墜落した旅客機と右往左往する人たちがいた。オーストラリアのシドニーからロスへ向けて飛び立ったオーシャニック空港815便が何らかの原因で墜落したのだ。奇跡的に助かった人間は48名。不安のまま一夜を過ごすことになるが、島の奥から怪しげな鳴き声と木々が倒される音。翌朝ジャックは、ケイト(エヴァンジェリン・リリー)とチャーリー(ドミニク・モナハン)を連れて、コクピット部分が墜落したと思われる森の奥に入っていく…。




海外TVドラマ「エイリアス」や「M:I:III」のJ・J・エイブラムスが製作総指揮を務める海外TVドラマシリーズです。
これ以上鑑賞する海外TVドラマを増やしたら大変~と思いながらも、地上波でTV放送が始まってしまったので観ます!

もう予想通りめっちゃ面白いです。
冒頭の旅客機の残骸から人々が逃げ出すシーンだけで、ツカミはOK。
あの航空機事故であんなに生存者がいるってツッコミはなし。
(ひょっとしたら追々コレが物語の重要なキーワードになってくるのかも?)



とにかく群像劇だけあって、登場人物がめっちゃ多いです。
とりあえず、この回では医者のジャック、カーテンを縫ったことのあるケイト、元人気ロックバンドのチャーリーがクローズアップ。

普通に考えれば、【LOST】は【LOST WORLD】の【LOST】?
旅客機は時空の壁を越えてしまい、恐竜がいる時代にタイムスリップしてしまった…って思いがちだけど、そんな一筋縄では行かないだろうなぁ。
TVシリーズで恐竜出すほど予算かけられないだろうし…。

監督はJ・J・エイブラムス。

追伸。
ちなみにこの作品といい「24」といい、主人公はジャック。
よく新生児の名前ランキングってやってるけど、アメリカでもそういう統計取ってないのかな?
こういう作品の影響で、アメリカではジャックって名前を付けるのが大流行のような気がするんですけど…。
どうなんでしょ?


LOST シーズン1 DVD Complete Box

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


LOST シーズン2 COMPLETE BOX

ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


オリジナル・サウンドトラック「LOST シーズン1」

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


オリジナル・サウンドトラック「LOST シーズン2」

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


LOST SEASON1〈VOL.1〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


LOST SEASON1〈VOL.2〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


LOST SEASON1〈VOL.3〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


LOST SEASON1〈VOL.4〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


LOST SEASON 1〈VOL.5〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


LOST絶滅危惧種

竹書房

このアイテムの詳細を見る


LOST 隠された自己

竹書房

このアイテムの詳細を見る


LOST―運命の啓示

竹書房

このアイテムの詳細を見る


「LOST」クロニクル

竹書房

このアイテムの詳細を見る

チャーリー・ジェイド 第1シーズン/第1話

2007年01月05日 | 海外TVドラマ
(原題:CHARLIE JADE)
【2005年・カナダ/南アフリカ】DVDで鑑賞


パラレル・ワールド(多元宇宙・平行世界)をテーマにした海外TVドラマ。
私立探偵のチャーリー・ジェイドが、全てのパラレルワールドの支配を目論む多国籍企業ヴェクスコアの陰謀に巻き込まれていく様を描いたSFアクション・スリラー。

第1話「ビッグ・バン」(原題:THE BIG BANG)(★★★☆☆)
チャーリー・ジェイド(ジェフリー・ピアース)は、貧富の差が激しい近未来のアルファ界で、行方不明者専門の私立探偵をしている。ある夜、チャーリーを頼って1人の少女が訪ねてきた。少女はしきりに今いる場所が判らないと告げ、飛び出していってしまう。翌日死体で発見された少女。彼女を救ってやれなかった自分を怨み、チャーリーは独自に調査を開始する。やがて少女の死に、ヴェクスコアの創立者の息子ゼロワン・ボクサー(マイケル・フィリポウィッチ)が関わっていることを突き止める。チャーリーはゼロワンを追って、ヴェクスコアの実験施設に近づく。一方、ガンマ界のリーナ(パトリシア・マッケンジー)は、環境活動家のバーンと共に実験施設の爆破を遂行しようとしていた。ガンマ界は緑溢れる環境資源に満ちた世界で、アルファ界にあるヴェクスコアは、パラレル・ワールドを繋ぐトンネルを開発し、ガンマ界の豊富な資源を摂取しようとしていたのだ。実験施設は大爆発を起こし、チャーリーはアルファ界でもガンマ界でもないベータ界に吹き飛ばされてしまう…。




もうじきTVで「LOST」も始まるし、これ以上海外TVドラマはセーブしておこうと思ったら、借りたDVDに第1話が収録されていてついつい観ちゃいました。
だって、パラレル・ワールドを題材にしたSFモノでしょ。
こういうの大好きなんだもん。



主人公のチャーリーは、「ブレードランナー」のような退廃した近未来のようなアルファ界で私立探偵を営んでいる。
頻繁にチャーリーを襲う幻覚は、パラレル・ワールド間を跳躍する兆しなのか?



そしてチャーリーを訪ねてきた少女は、アルファ界では誰もが埋め込まれているチップを持たない人間だった。
彼女は別の世界からの訪問者だったのか?

この物語は全20話で完結。
海外TVドラマがこんな短い話数で完結するなんてラッキー…と思っていたら、現在第2シーズンが企画進行中とのこと。
やめて~。
これ以上ライフワーク的な海外TVドラマは増やしたくないの~!
(頑張ってコツコツ観ますか…とほほ)


チャーリー・ジェイド VOL.1 <初回限定生産版>

ビデオメーカー

このアイテムの詳細を見る


チャーリー・ジェイド コレクターズBOX

ビデオメーカー

このアイテムの詳細を見る

デッドゾーン 第1シーズン/第12話&第13話

2007年01月04日 | 海外TVドラマ
(原題:THE DEAD ZONE)
【2002年~・アメリカ】DVDで鑑賞


スティーブン・キング原作。
1983年にデヴィッド・クローネンバーグ監督で映画化されたサスペンス映画のTVシリーズ版(第1シーズン)。
交通事故により、未来や過去を見る力を持ってしまった男の物語。

第12話「シャーマン」(原題:SHAMAN)(★★★★☆)
脚のリハビリのため白頭鷲を見に来ていたジョン・スミス(アンソニー・マイケル・ホール)は、隕石が落下するヴィジョンを見てしまう。ジョニーは、隕石がどこに墜落するかを確かめるために山奥に入っていくが、脚を怪我してしまい動けなくなってしまう。寒さをしのぐために見つけた洞窟で、先住民であるシャーマンのヴィジョンを見る。いつものヴィジョンと違ったのは、向こうのシャーマンもジョニーが見えているという点。数百年の時を隔てた洞窟で言葉が通じないジョニーとシャーマンは、ある危機が迫っていることを察知する…。




ジョニーと同じ能力を持ったシャーマンが登場。
ジョニーは過去を、シャーマンは未来を見ることで、2人は互いに干渉していく。
やがて隕石の落下は、これから起こるのではなく、過去に起こった出来事だと知ったジョニーは、シャーマンに仲間を避難させるように忠告する。
『まだ時間はある』
過去を救ったジョニーは、シャーマンから『次は君の番だ』と未来を託される。

第13話「宿命」(原題:DESTINY)(★★★★★)
1976年。9才だったジョニーは、聖書を売り歩く親子に出会う。アイスホッケーで頭を打ってからヴィジョンを見るようになっていたジョニーは、10才のグレッグに触れた時、不思議なヴィジョンを見ていた。そして、現代。ステーキハウスに落雷があり、火事で大勢の犠牲者が出るヴィジョンを見たジョニー・スミス(アンソニー・マイケル・ホール)は、保安官のウォルト・バナーマン(クリス・ブルーノ)と共にパーティの中止を促し被害を最小限に食い止める。この出来事でジョニーは再び脚光を浴びてしまい、マスコミから隠れるように潜伏していた。そんな最中、メイン州の下院議員候補であるグレッグ・スティルソン(ショーン・パトリック・フラナリー)が現れる。グレッグは政治を変えてくれる若き指導者として絶大な人気を得ていた。ジーン・バーディ牧師(デイヴィッド・オグデン・スティアーズ)もグレッグを支援するためにバックアップを申し出ていた。支援集会でグレッグと握手をしたジョニーは、9才の時に見た不思議なヴィジョンを再び見ることになる。それは焼け野原となったアメリカのヴィジョンだった…。




やっと第1シーズンの終了です。
最終話で「DEAD ZONE」のメイン・ストーリーとなる宿敵グレッグがようやく登場。

アメリカでは、2007年夏から第6シーズンが始まる予定。
まだまだ長い道のりだなぁ。
グレッグが現在下院議員候補だから、下院議員から上院議員になって、それから合衆国大統領へと、ずっと続いていくのかな?

マスコミに追われるようになり、ずっと隠れて生活しようとしていたジョニーに対し、パーディ牧師は『その力は、人を救うために神から授かった能力である。これは初めから決められていた宿命なのだ』と説得する。
その運命に向き合う決心をしたジョニー。
現時点では焼け野原のアメリカのヴィジョンとグレッグの関係がハッキリしていない。

アメリカを破滅に導くグレッグの存在をジョニーは阻止することができるのか?

ちなみにこのエピソードを観る限り、ジョニーはデーナ・ブライト(クリステン・ダルトン)と付き合い始めたようですね。
でもかつての恋人サラ・バナーマン(ニコール・デ・ボア)も未練たっぷりにジョニーと逢瀬を重ねてしまう。
この関係も今後の注目どころです。


デッド・ゾーン シーズン1 コンプリートBOX

パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


デッド・ゾーン シーズン2 コンプリートBOX

パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


Dead Zone (輸入盤・サントラ)

Image

このアイテムの詳細を見る


■輸入盤DVDは現在第4シーズンまで発売中!

Dead Zone: Complete First Season (輸入版・DVD-BOX)

Lions Gate Home Entertainment

このアイテムの詳細を見る


Dead Zone: Complete Second Season (輸入版・DVD-BOX)

Lions Gate Home Entertainment

このアイテムの詳細を見る


Dead Zone: Complete Third Season (輸入版・DVD-BOX)

Lions Gate Home Entertainment

このアイテムの詳細を見る


Dead Zone: Complete Fourth Season (輸入版・DVD-BOX)



このアイテムの詳細を見る


■スティーブン・キングの原作はこちら

デッド・ゾーン〈上〉

新潮社

このアイテムの詳細を見る


デッド・ゾーン〈下〉

新潮社

このアイテムの詳細を見る


■1983年に制作された映画版はこちら

デッドゾーン デラックス版

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

プリズン・ブレイク 第1シーズン/第11話

2006年12月22日 | 海外TVドラマ
(原題:PRISON BREAK)
【2005年~・アメリカ】TVで鑑賞


副大統領の兄弟を殺した罪で刑務所に入れられている兄を救い出すために、兄と同じ刑務所に服役することになったマイケル。
兄の死刑執行まで30日。
天才的な頭脳を駆使し、かつてない方法で脱出計画を実行するサスペンス作品。

第11話「多すぎた仲間」(原題:AND THEN THERE WERE SEVEN)(★★★★☆)

ひょんなことから計画がばれて、シーノート(ロックモンド・ダンバー)が仲間に加わることになる。マイケル・スコフィールド(ウェントワース・ミラー)は、知り合いにクレジットカードに偽装したカードキーを差し入れさせ、脱獄計画を次の段階にステップアップさせる。しかし大事な時計を看守に横領されていたことを知ったマイケルは、新入りのトゥイーナー(レイン・ギャリソン)にその時計を盗み出させる。そんな時、一人娘が末期がんに侵され、余命短いと告げられたウエストモアランド(ミューズ・ワトソン)は、一度断ったマイケルの脱出計画に加わりたいと申し出る。そして、ついに休憩室から地下通路に通じる穴を開通させることができたが、当初の予定より増えすぎたメンバーの人数を減らさなければ時間内に脱出ができないことに気付く。一方、掘の外では、ベロニカ・ドノバン(ロビン・タネイ)とニック・サブリン(フランク・グリロ)、LJ(マーシャル・オールマン)の隠れ場所がばれてしまい、エージェントのクイン(マイケル・ガストン)の魔の手が迫る…。




ようやく第1シーズン折り返しです。
日本のドラマだったらもう終わってるんだけどね。
マイケルの宿敵でもある看守長のベリックも、少しずつマイケルの行動に疑問を抱き、身辺調査を行い始める。
リンカーンの死刑執行まであとわずか。
がんばれ、マイケル!

追伸。
このドラマは第2シーズンで終わるだろうと思っていたら、第3シーズンの製作も動き始めているらしい。
同じく第2シーズンで終わると思っていた「LOST」も、第3シーズンに突入決定だし…。


プリズン・ブレイク コレクターズ BOX1

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク コレクターズ BOX2

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク シーズン1~2 コンプリート・セット (Amazon.co.jp仕様)

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク〈VOL.1〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク〈VOL.2〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク〈VOL.3〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク〈VOL.4〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


■輸入盤DVDはこちら

Prison Break: Season 1 (6pc) (Dub Sub Dol Sen)



このアイテムの詳細を見る

デッドゾーン 第1シーズン/第10話&第11話

2006年12月18日 | 海外TVドラマ
(原題:THE DEAD ZONE)
【2002年~・アメリカ】DVDで鑑賞


スティーブン・キング原作。
1983年にデヴィッド・クローネンバーグ監督で映画化されたサスペンス映画のTVシリーズ版(第1シーズン)。
交通事故により、未来や過去を見る力を持ってしまった男の物語。

第10話「モンスターがいっぱい」(原題:HERE THERE BE MONSTERS)(★★★★☆)

病院の検査帰りに小さな町ポップス・ランディングに立ち寄ったジョニー・スミス(アンソニー・マイケル・ホール)とブルース・ルイス(ジョン・L・アダムス)。ドライブ・インでジョニーは、住人たちに火あぶりにされるヴィジョンを見てしまう。町を立ち去ろうとする2人は、保安官代理から前の日に母子が殺される事件があったことを知る。ジョニーは事件を解決するためにそうさに協力するが、警察は公表されていない事実を知るジョニーを犯人と思い始める。魔術を酷使したとする町の条例違反で別件逮捕し裁判で時間を稼ごうとするが…。




サイキックも見る人によっては魔術と同じ。
些細なことで民衆は暴徒にも成りうるという集団心理を題材にしたエピソード。
アウトキャストを聴こうとするブルースに対して、AC/DCの「地獄のハイウェイ」がいいというジョニーにちょっと爆笑。
このAC/DCが後の裁判で、ジョニーが悪魔崇拝者である証拠に…(笑)。


第11話「デーナとの晩餐」(原題:DINNER WITH DANA)(★★★☆☆)

取材を兼ねたディナーのために、ジョニー・スミス(アンソニー・マイケル・ホール)の家を訪れた女性記者デーナ・ブライト(クリステン・ダルトン)。次第に2人はいいムードになっていき、ベッドを共にすることになるが、サラ・バナーマン(ニコール・デ・ボア)やブルース・ルイス(ジョン・L・アダムス)、ウォルト・バナーマン(クリス・ブルーノ)、ジーン・バーディ牧師(デイヴィッド・オグデン・スティアーズ)などのヴィジョンに邪魔されてセックスに集中できない…。




デーナの過去に触れながら、ちょっとエッチでコミカルなエピソード。
さまざまな人間にあれやこれや言われながらのエッチって嫌なモノ。
サイキックもいろいろと大変なのです(笑)。


デッド・ゾーン シーズン1 コンプリートBOX

パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


デッド・ゾーン シーズン2 コンプリートBOX

パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


Dead Zone (輸入盤・サントラ)

Image

このアイテムの詳細を見る


■輸入盤DVDは現在第4シーズンまで発売中!

Dead Zone: Complete First Season (輸入版・DVD-BOX)

Lions Gate Home Entertainment

このアイテムの詳細を見る


Dead Zone: Complete Second Season (輸入版・DVD-BOX)

Lions Gate Home Entertainment

このアイテムの詳細を見る


Dead Zone: Complete Third Season (輸入版・DVD-BOX)

Lions Gate Home Entertainment

このアイテムの詳細を見る


Dead Zone: Complete Fourth Season (輸入版・DVD-BOX)



このアイテムの詳細を見る


■スティーブン・キングの原作はこちら

デッド・ゾーン〈上〉

新潮社

このアイテムの詳細を見る


デッド・ゾーン〈下〉

新潮社

このアイテムの詳細を見る


■1983年に制作された映画版はこちら

デッドゾーン デラックス版

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

マスターズ・オブ・ホラー/ヘッケルの死霊

2006年12月13日 | 海外TVドラマ
(原題:HAECKEL'S TALE)
【2005年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★★☆)


13人の映画監督がホラーを題材にした作品を撮り下ろしたTVシリーズ「マスターズ・オブ・ホラー」。
本作は第1シーズンのエピソード12。
クライヴ・バーカーの短編小説を映像化したホラー作品。

エドワード・ラルストン(スティーヴ・ベーシック)は、亡くなった妻のサマンサを生き返らせようと思い、死霊魔術師のカーネイションの元を訪れる。カーネーションは、『この話を聞いて、まだ妻を生き返らせたいと思うなら願いを叶えよう』と、アーンスト・ヘッケルの話を語り始める。今から50年ほど前、マサチューセッツの医学生アーンスト・ヘッケル(デレク・セシル)は、ドイツの科学者フランケンシュタイン博士と同じ方法で死体を蘇生させることに執着していた。しかし、その研究もことごとく失敗してしまう。そんな時、父親が重病である知らせを受けたヘッケルは、故郷へ戻ることにする。道中ヘッケルは死霊魔術師のモンテスキー(ジョン・ホリトー)に出会い、モンテスキーが死んだ犬を生き返らせる場面に遭遇するが、科学者であるヘッケルは魔術をイカサマであると言い放つ。その夜、ヘッケルが道端で休んでいると、年輩の男ウォルフラム(トム・マクビース)が自宅に招いてくれた。自宅では、ウォルフラムの美しい若妻エリーズ(リーラ・ザヴァスタ)が出迎えてくれた。不釣り合いな夫婦に疑念を抱くヘッケル。やがてヘッケルは世にも恐ろしい真実を知ることになる…。



もともとはジョージ・A・ロメロが監督するはずだった作品です。
表向きはスケジュールの都合ということで降板したらしいけど、離婚問題とかいろいろあったみたいですね(ゴシップネタは詳しくないから、詳細は判らないけど)。
オープニングで監修という形でロメロのクレジットが表示されています。
これをロメロが撮っていたらどうなっていたのかな?
もっとグロくなっていたのかしらん?



オーソドックスでありながら、浅はかなともやの予想を覆す展開の数々。
これは面白いですよ!
もう『え~?』『そうくるの~?』『いや~ん!』の連続でした。
「マスターズ・オブ・ホラー」も7本目で、ようやく折り返しになりましたが、今のところかなり上位に食い込んでますよ。



ジョン・マクノートン監督のフィルモグラフィーを見ると、ホラー系というよりはサスペンス系が多い監督さんみたいですね。
ともやが観たことがあるのは「ワイルドシングス」くらい。

監督はジョン・マクノートン。


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.1

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.2

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

マスターズ・オブ・ホラー/ダンス・オブ・ザ・デッド

2006年12月10日 | 海外TVドラマ
(原題:DANCE OF THE DEAD)
【2005年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★☆☆)


13人の映画監督がホラーを題材にした作品を撮り下ろしたTVシリーズ「マスターズ・オブ・ホラー」。
本作は第1シーズンのエピソード3。
リチャード・マシスンの短編を原作にした近未来ホラー。

プリズによるテロと第3次大戦のために900万人以上に犠牲者を出してしまったアメリカ。ケイト(マリリン・ノリー)とペギー(ジェシカ・ロウンデス)の親子は、ひっそりとカフェを経営しながら過ごしていた。そこへ外の町からやってきたジャック(ジョナサン・タッカー)。ペギーを一目見て気に入り、夜にペギーを連れて外の町マスキートへ連れて行く。MC(ロバート・イングランド)が取り仕切る【破滅の館】で、ペギーは恐ろしいショーを目撃する…。



これは一応ゾンビ系になるのかな?
L.U.P.=ルピーと呼ばれる、生き返る死んだ人間が登場するが、それらについては特に細かい説明は語られない。
科学的目的という名目があれば、このルピーをどういう風に扱っても構わないという法律が成立されているようだ。
人がゾンビを凌辱する場面は「ランド・オブ・ザ・デッド」を彷彿とさせます。



この作品で主人公よりも異彩を放っているのが、MCを演じるロバート・イングランド。
「エルム街の悪夢」のフレディ・クルーガーですよ!
それだけでちょっと興奮しますよ。



そんなに嫌いな作品ではないんだけど、フラッシュバックするような演出が多用されすぎていて、ちょっとウザい感じ。
あれがもうちょっと控えめになっていればなぁ…。

監督はトビー・フーパー。


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.1

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.2

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


Masters of Horror(「マスターズ・オブ・ホラー」輸入盤サントラ)

Immortal (Red)

このアイテムの詳細を見る


マスターズ・オブ・ホラー(日本版サントラ)
TVサントラ, マッドヴァイン, ノーマ・ジーン, イット・ダイズ・トゥデイ, フューネラル・フォー・ア・フレンド, アンドリューWK, アーマー・フォー・スリープ
BMG JAPAN

このアイテムの詳細を見る


■「マスターズ・オブ・ホラー」第2シーズンはこちら

13 thirteen DVD-BOX VOL.1

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


13 thirteen DVD-BOX VOL.2

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


Masters of Horror, Vol. 2(「13 thirteen」輸入盤サントラ

Downtown

このアイテムの詳細を見る

プリズン・ブレイク 第1シーズン/第10話

2006年12月09日 | 海外TVドラマ
(原題:PRISON BREAK)
【2005年~・アメリカ】TVで鑑賞


副大統領の兄弟を殺した罪で刑務所に入れられている兄を救い出すために、兄と同じ刑務所に服役することになったマイケル。
兄の死刑執行まで30日。
天才的な頭脳を駆使し、かつてない方法で脱出計画を実行するサスペンス作品。

第10話「策士」(原題:SLEIGHT OF HAND)(★★★☆☆)

ジョン・アブルッチ(ピーター・ストーメア)の組織がブラッド・ベリック刑務長(ウェイド・ウィリアムズ)への賄賂を打ち切ったために、大事な刑務作業を他の囚人チームに奪われるという事態が発生。何とか刑務作業を取り戻さないと床の穴が見つかってしまう。マイケル・スコフィールド(ウェントワース・ミラー)は、刑務作業を取り戻すために、アブルッチのボスと直接交渉を始める。一方掘の外では、ベロニカ・ドノバン(ロビン・タネイ)とニック・サブリン(フランク・グリロ)が政府から多額の援助を受けているエコフィールド社に不審を抱き、その金の流れを調べ始める。しかし、彼らの命を狙うシークレット・サービスのケラーマン捜査官(ポール・アデルスタイン)に居場所を突き止められてしまう…。




脱出ルートとなる刑務休憩所の作業を取り戻すためのエピソード。
しかし、脱出計画をシーノートに発見されてしまう。
完璧を期しているはずの脱出計画も少しずつ狂いが生じていく。
ベロニカとニックのコンビも少しずつではあるが、この事件の黒幕に肉迫していく。

リンカーンの死刑執行まであと10日。
がんばれ、マイケル!


プリズン・ブレイク コレクターズ BOX1

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク コレクターズ BOX2

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク シーズン1~2 コンプリート・セット (Amazon.co.jp仕様)

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク〈VOL.1〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク〈VOL.2〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク〈VOL.3〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


■輸入盤DVDはこちら

Prison Break: Season 1 (6pc) (Dub Sub Dol Sen)



このアイテムの詳細を見る

マスターズ・オブ・ホラー/虫おんな

2006年12月02日 | 海外TVドラマ
(原題:SICK GIRL)
【2005年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★★☆)


13人の映画監督がホラーを題材にした作品を撮り下ろしたTVシリーズ「マスターズ・オブ・ホラー」。
本作は第1シーズンのエピソード10。

マクノートン博物館に勤めるアイダー・ティダー(アンジェラ・ベティス)は、昆虫学修士の資格を持つ昆虫大好きで、なおかつレズビアンな女性。昆虫好きという理由で彼女に振られてしまったアイダーは激しく落ち込む。ある日、アイダーの元に差出人不明の小包が届き、中には見たことのないカマキリのような昆虫が入っていた。やがてミスティ(エリン・ブラウン)という新しい彼女が出来てウキウキするアイダーだが、新種の昆虫が逃げ出してしまう…。



ラッキー・マッキーは、人形が友達というちょっと怖いガールズ・ムービー「MAY-メイ-」の監督さん。
この作品の次が「マスターズ・オブ・ホラー」だから大抜擢ですね。



今回の主人公は、自宅でも昆虫を飼いまくり、それぞれに名前を付けて呼ぶほどの虫大好きの女性。
それだけでもキャラとして充分なのに、彼女はレズビアンで、この虫のせいで毎回彼女に振られてしまうという設定。
そうホラーではあるんだけど、コミカルな雰囲気も漂わせた作品です。
ジャンル的には未知の生物を取り扱ったクリーチャー系ホラー。



人のDNA配列まで組み替えてしまう昆虫。
まぁ、ツッコミだしたらキリがないですけど、かなり面白かったです。
パックになっている「愛しのジェニファー」と比べると、こっちの方が良かったです。

監督はラッキー・マッキー。


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.1

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.2

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

マスターズ・オブ・ホラー/愛しのジェニファー

2006年12月02日 | 海外TVドラマ
(原題:JENIFER)
【2005年・アメリカ】DVDで鑑賞(★★★☆☆)


13人の映画監督がホラーを題材にした作品を撮り下ろしたTVシリーズ「マスターズ・オブ・ホラー」。
本作は第1シーズンのエピソード4。

警察官のフランク(スティーヴン・ウェバー)はイカレた男に殺されそうになっているジェニファー(キャリー・アン・フレミング)を助け出す。ジェニファーは顔に酷い傷跡があり、喋ることができない。精神病院に入れられる事に憂いを感じたフランクは、ジェニファーを家に連れ帰り、新しい住まいを見つけてあげようとするが…。



「サスペリア」「フェノミノ」「インフェルノ」などのダリオ・アルジェント監督作品です。
すべての作品を観ているわけではないのですが、観ていて感じたのはダリオ・アルジェントっぽくないなぁ…という感想。
ダリオ・アルジェントの作品は薄暗い画面というイメージがあるんだけど、この作品は全編明るい風景の中だからそんな気がするのかな?
作品が面白くないと言うわけではないんですけどね。



でも、これはホラーというよりは哀しい境遇の女の子の物語。
口を利くことも出来ず、庇護してくれる人間には身体を与えて護ってもらうことしかできない。
考えているというよりは、本能がそうさせているんだろうなぁ。



そして彼女の中では、人間は(動物も含めて)食べる対象でしかない。
にゃんこ先生(ともや命名)が食べられてしまうのはショックだけれど、そうやってジェニファーは小さい頃から生き延びてきたのだろ。
オチも含めて予想範囲内の出来だけど、そういうのも含めて割と好きな物語。

監督はダリオ・アルジェント。


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.1

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


マスターズ・オブ・ホラー DVD-BOX Vol.2

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

プリズン・ブレイク 第1シーズン/第9話

2006年12月01日 | 海外TVドラマ
(原題:PRISON BREAK)
【2005年~・アメリカ】TVで鑑賞


副大統領の兄弟を殺した罪で刑務所に入れられている兄を救い出すために、兄と同じ刑務所に服役することになったマイケル。
兄の死刑執行まで30日。
天才的な頭脳を駆使し、かつてない方法で脱出計画を実行するサスペンス作品。

第9話「自殺」(原題:TWEENER)(★★★☆☆)

脱出ルートの中継地点となる休息所に作業として潜り込み、秘かに穴を掘り進めるマイケル・スコフィールド(ウェントワース・ミラー)たち。そんな中、ティーバッグ(ロバート・ネッパー)の恋人であるセスが自殺をしてしまう。マイケルはセスに助けを求められていたが、何もしてやれなかった自分を責め立てる。一方、監獄医師のサラ・タンクレディ(サラ・ウェイン・キャリーズ)は、マイケルが入所前にセラピーを受けていたことを知り、その主治医を訪ねてみる。そこで主治医から聞かされたことは、『マイケルは視覚に入る全ての情報を受け入れてしまう体質で、俗に言う天才なのだ』ということ。更に掘の外でも物語は急展開。シークレットサービスのケラーマン捜査官(ポール・アデルスタイン)に追われるリンカーンの息子LJ・バローズ(マーシャル・オールマン)。手にした携帯電話から位置を割り出しているケラーマン捜査官を出し抜き、LJはベロニカ・ドノバン(ロビン・タネイ)、ニック・サブリン(フランク・グリロ)と合流する…。




マイケルの秘密がひとつ明かされたエピソード。
普通の人は視野に入ったモノでも関係のないものは自動的にシャットアウトする機能が備わっているのだが、マイケルの場合は、全てのモノを把握し、絶えず目に入った情報が流れ込んでくるのだという。
ともやは、人混みなどが多い渋谷などを歩く際は、人をランダムで動き回る記号として処理することがあるけれど、マイケルはそういうことができないんだね。
後付っぽいエピソードだけど、後々脱獄計画に関係してくるのかな?

アブルッチの賄賂が無くなり、倉庫での作業を替えられてしまったマイケル。
どうなる脱獄計画?
がんばれ、マイケル!


プリズン・ブレイク コレクターズ BOX1

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク コレクターズ BOX2

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク シーズン1~2 コンプリート・セット (Amazon.co.jp仕様)

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク〈VOL.1〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク〈VOL.2〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


■輸入盤DVDはこちら

Prison Break: Season 1 (6pc) (Dub Sub Dol Sen)



このアイテムの詳細を見る

プリズン・ブレイク 第1シーズン/第8話

2006年11月25日 | 海外TVドラマ
(原題:PRISON BREAK)
【2005年~・アメリカ】TVで鑑賞


副大統領の兄弟を殺した罪で刑務所に入れられている兄を救い出すために、兄と同じ刑務所に服役することになったマイケル。
兄の死刑執行まで30日。
天才的な頭脳を駆使し、かつてない方法で脱出計画を実行するサスペンス作品。

第8話「賭け」(原題:THE OLD HEAD)(★★★★☆)

マイケル・スコフィールド(ウェントワース・ミラー)は、リンカーン・バローズ(ボミニカ・パーセル)、フェルナンド・スクレ(アマウリー・ノラスコ)、ジョン・アブルッチ(ピーター・ストーメア)に脱獄計画を説明する。自分のいる房ニューヨーク、医務室をカルフォルニア、地下を通る脱出通路をルート66。そして脱出の為の中継地点である古い倉庫をセント・ルイスと名付ける。しかし、その古い倉庫は看守たちの休憩所になっていた。そこに潜り込むためには、刑期60年というチャールズ・ウエストモアランド(ミューズ・ワトソン)の協力が不可欠である。今まで行方不明だったウエストモアランドの愛猫のマリリンを探し出し、協力を依頼するがあっさりと断られてしまう。一方掘の外では、ベロニカ・ドノバン(ロビン・タネイ)の事務所に爆弾が仕掛けられ、ベロニカとニック・サブリン(フランク・グリロ)は命を落としそうになる。そしてリンカーンの妻がケラーマン捜査官(ポール・アデルスタイン)に殺され、リンカーンの息子LJ・バローズ(マーシャル・オールマン)がその犯人ということにされてしまう…。




リンカーンの息子LJも巨大な陰謀に巻き込まれ始め、掘の中と外で物語が大きく動き始めていきます。
それにしても、古い倉庫に入る手筈をまるっきり考えてなかったマイケル。
アブルッチに『とにかく何とかしてくれ』って。
アブルッチがいなかったらどうするつもりだったの、マイケル。
緻密な計画を立てているにしてはザルすぎるよ、マイケル!
まぁ、何とか倉庫に入ることができたからいいけど、結果オーライなの?

そしてこの回では、とうとう黒幕の正体が判明する。
残り日数はあと17日!
がんばれ、マイケル!


プリズン・ブレイク コレクターズ BOX1

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク コレクターズ BOX2

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク シーズン1~2 コンプリート・セット (Amazon.co.jp仕様)

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク〈VOL.1〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


プリズン・ブレイク〈VOL.2〉

竹書房

このアイテムの詳細を見る


■輸入盤DVDはこちら

Prison Break: Season 1 (6pc) (Dub Sub Dol Sen)



このアイテムの詳細を見る