きまぐれ雑記帳

きまぐれに日々の思いを綴ります。

富山県 ②

2014-10-12 00:49:48 | 旅行

 2日目。

窓を見ればなにやらかわいいかえるちゃんが張り付いております。

 

朝食は、おくどさんで炊かれたごはんにやさしいおかず。量もちょうど良い加減です。

 

 

 

 

 

 

 

玄関わきに、本日宿泊用の花がいけられております。段取り段取り。

「薪の音」をチェツクアウトして車で10分程。「ヨッテカーレ城端」へ。

 

 

あけびに山椒の実。

 

 

 

干しずいきに干しなす。

 

 

 

 

動物かまぼこ、かわいいじゃないですか。

 

もち麩、よく水に浸し、軽く絞ってお好みの大きさに切る。卵とじ、おでん、どんな煮込みにもよくあうそうです。

 

 

 

色々楽しい物がありました。

 

レストランにもおもしろそうなおにぎり。

 

 

神棚や授乳室もあります。

 次は越中の小京都、城端町にある善徳寺。真宗大谷派の大刹で開基は本願寺第八代蓮如上人。

530年あまりを経て本尊は行基作と伝えられております。残念ながら本堂は修復工事中でパス。

でも山門の木造彫刻はすばらしいです。

 

 

南砺市の西南、石川県の県境にある福光町。この町は戦時中棟方志功の疎開先であり

数多くの作品が残されているそうです。私は北陸で唯一の「種麹屋」石黒種麹店へ。

昔ながらの手作業で味噌・甘酒などの発行食品。安心・安全の無添加無添加。

 

もちろん買って帰りました。

 

彫刻の町、井波にある瑞泉寺。広々とした境内に歴史を感じさせる佇まい。

北陸最大の木造建築で1390年に建立。600年余りの歴史を誇ります。

 

見事な彫刻が随所に見られます。すばらしい!

 

 

 

 八日町通り、町内には100軒を超える彫刻工房があるそうです。

 

町の至る所にある木彫りの看板。雨が降っていなかったらゆっくり歩いて回りたい井波でした。

 

道の駅いなみ木彫りの里へ。

 

 

数珠掛け、おもしろい!

 

木彫りの鏡餅。これはいいですよね。

 おわら風の盆で有名な越中八尾。この道は「日本の道百景」に選ばれております。

右のお宅は風の盆の会長さんのお宅。表札があがっておりました。なかなか趣のあるお宅です。

 

ここも雨の為車窓見学。残念です。

 

遅めのお昼ご飯。

富山市に入って、回転ずしの「きときと寿し」。やはり富山湾に面した回転寿司。

京都とはちがいます。白エビもあります。

 

 

やっと富山市に到着。この日はANAクラウンプラザホテルに泊まります。

 

 

 

まだ雨が降っております。

 

 

富山市は、ヨーロッパによくある自転車市民共同利用システムが運営されております。

 

夕食です。「だい」ここは満席、お隣のいろりさんへ。

 

 

 

 

 

  

 

雨も止んでぶらぶら夜の富山市を散歩です。

 

 

 

 

黄金に輝く富山本願寺。

この日も朝から車で走り回りました。疲れた~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする