きまぐれ雑記帳

きまぐれに日々の思いを綴ります。

2020年9月 鹿児島①

2020-11-04 22:17:29 | 旅行

Go  To  Travelとマイルを使って鹿児島へ。

伊丹空港も変わりました。ANAエリアの保安検査後にフードコートが出来ました。

到着後レンタカーで指宿めざして南下します。

日置市の美山にある薩摩焼の代表的な窯元沈壽官窯へ

白さつま

黒さつま

沈家伝世品収蔵庫

1598年初代沈当吉が朝鮮国南原より薩摩に渡来してから15代に渡る作品が

展示されております。

素晴らしい透かし彫りの技術。

どれもこれも素晴らしい!!

庭の手入れも隙なし。

同じ日置市に小松帯刀さんの墓地があります。

お寺はありません。明治時代の廃仏毀釈によって破壊されました。鹿児島県内の

1,000余りの寺院が廃寺されたそうです。

こちらが帯刀さんのお墓です。

昼食は南さつま市の道の駅「きんぽう木花館」でお蕎麦をいただきました。

南さつま市にある竹田神社。

島津藩の初代島津忠良を祀る神社です。昔は日新寺があり廃仏毀釈により明治2年に

廃寺され、その跡地に神社が建立されました。

この倒木(台風で倒れたそうです)の奥に島津忠良(日新公)のお墓があります。

私達はここから眺めるだけ。

竹田神社の周辺の麓地区には、武家屋敷の雰囲気を残す家並みが続きます。

南さつま市坊津町秋目。「007は二度死ぬ」のロケ地です。

この家屋がボンドとキッシーの家だったそうです。

この坊津町秋目は、鑑真和上が日本本土に初めて上陸した地とされています。

江戸時代には、薩摩藩の重要な港で琉球や日本海岸、蝦夷との交易や唐との

密貿易の拠点となっていました。でも現在は人の気配も無い静かな港です。

枕崎港は「かつおの街」、かつお5万トンの水揚げ量があり焼津12万トンについで

第二位。鰹節の生産は、質・量ともに日本一です。

枕崎お魚センター

サツマイモもどっさり販売されております。

オクラは売り切れ。

開聞岳と鰻池。

鰻池は,直径1.3km,水深56.5m,周囲約4.2ほぼ円形の火口湖です。

神秘的な雰囲気の漂う池で,木々が生い茂る急な崖に四方を囲まれており,

大うなぎが獲れたことからこの名がついたと言われています。

「さつま富士」と呼ばれている開聞岳。

指宿にある秀水園で一泊です。

指宿と言えば砂蒸し温泉ですが、散々砂の中で汗をかくわけです。その砂の中に

埋められるわけです。汗・・・爺さんの後やったらかなんな・・・止めました!!

 

夕食です。

食後売店へ。

部屋に戻ると冷やしたお汁粉が届いておりました。

一日目、盛りだくさんで終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月の空 | トップ | 2020年9月 鹿児島② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事