きまぐれ雑記帳

きまぐれに日々の思いを綴ります。

2017・山口県・広島県 ② 

2018-01-27 01:15:46 | 旅行

 2日目。

朝食は、メインダイニング「瑞雲」

  

 

 

 

 

朝食・・・・パッとしません。しょぼいです。

 

 

雪が降りだしました。

 

チェックアウト後、長門市仙崎にある「センザキッチン」へ。

 

 

農産物直売所、カフェ、レストラン、食堂、パン屋さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

新鮮です。羨ましいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ふぐカレーは、期待外れ。夏みかんのピールが

 

 

 

 

 

お昼ごはんは、センザキッチンのすぐそばにある「㐂楽」さんへ。

 

海鮮丼

 

いか、うに、いくらの三色丼。

 

いつものことですが道の駅です。ハピネスふくえです。

 

 

イノシシ肉。

 

 

 

二軒目。島根県の道の駅「なごみの里」

 

島根県の銘菓「源氏巻」好きなお菓子なのです。もちろん粒あん。

誰も車からおりません。私一人ダッシュで買いに走りました。

 

と横の舞台では御神楽の上演中です。さすが島根県、老若男女

皆さん熱心に鑑賞中です。

 

津和野に到着。実はSL山口号に乗るのが今回の目的なのです。

鉄ちゃんの孫のためにご苦労さんなことです。午後3時45分に津和野発。

 

 

まだ時間があるので太鼓谷稲荷神社へ。商売繁盛、開運厄除けに

ご利益があるそうです。こちらのお稲荷神社は日本五大稲荷の一つだそう。

境内からは津和野の町並みが見渡せます安野光雅さんの絵の風景です。

 

お稲荷さんにお供えするお揚げ。

 

 

駅の近くの「沙羅の木」さんでコーヒーゼリー。

 

15時45分、孫たちは無事D57に乗り込み新山口駅へ。

私達は車で新山口駅にむかいます。SLが着くのは17時30分です。

 

 

新山口駅に午後5時に到着。サンザキッチンで買っておいた押し寿司を夕食がわりに。

山口から広島まで送らなくてはなりません。大変なのです。取りあえず腹ごしらえ。

このお寿司、可愛くて味も素朴で美味しいのです。

 

時間通りにSLが到着。周りにはファンがたむろっております。

孫たちも中々待ち合わせ場所にやってきません。

SLが走り出すまで動かなかったそう。30分遅れで戻ってきました。

ここから広島まで・・・・・夜間の運転は嫌なんです。でも孫のためなら

しょうがない。

 

無事送り届けて京都迄・・・・気力無し。この日はANAクラウンプラザホテルに

一泊します。平和大通りでは、クリスマスのイルミネーション。きれいです。

 

 

  

 

 

 

 

 

無事ここまでたどり着けました。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017・山口県・広島県 ①  | トップ | 2017・山口県・広島県 ③ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事