goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの庭Ⅲ

集おう癒しの庭へ

ハーブソルトはいかが!

2008年03月02日 | Weblog

   昨日、アッキーさん・なおなおさん・ひなちゃんがお出でになっての2日目に、おかあさんはセロリやきゅうりにつけるハーブ調味料を作りました。

               https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/46/96eb535289eb07e8392ef2f016911e41.jpg

   「ハーブソルト」です。
  ハーブがたくさん入ったお塩です。
  まだレシピはできていません。

              https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9a/1708905d4298a80639815d8a8903bc75.jpg

   オレンジページ別冊「ハーブを楽しむ」では、ハーブソルトの材料はローズマリー・タイム・セージ・マジョラム・オレガノで、全てドライを使うと書いてあります(大きいスーパーだとたいてい売っています)。

   写真のローズマリーは生(なま)ですが、電子レンジ600Wで1~2分加熱すると乾燥のローズマリーになります。

   全てのドライハーブを全て細かく刻み、各適宜混ぜる。塩はフライパンで空炒りするのだそうです。おかあさんは小さなすり鉢でハーブをすっていました。

               https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/84c1acb6b4ae8e19912687a803e035e3.jpg

   塩は天然塩がより良いと思いますが、今回は「マチュピチ」のおみやげに頂いた「インカの塩(天然塩)」を使いました。粒が大き過ぎたのでこれも小さなすり鉢ですって使いました。

  セロリやきゅうりを美味しくいただくことができました。

   セロリやきゅうりのほかに、ズッキーニや人参などのスティックサラダにも、トマトをオリーブオイルでさっと炒めてハーブソルトをふっても、工夫次第で様々に使えそうです。

   たくさん作っておいて、塩胡椒の代わりに気楽に使ったら、例えば目玉焼きなど、楽しいのではと思いました ・・・ 






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。