昨日まで一生懸命働いたらご褒美でしょうか
今日は雨曜日
こんな日は、八幡平の雪の回廊と温泉へ早速お出かけです
八幡平もやはり雨曜日でした
ビジターセンターの方は
駐車場の除雪作業を頑張っていました
どうも機械の調子が悪いようで困っているみたいでした
蒸けの湯までは道路が開通していましたが
ここから頂上を経て岩手県にぬけるアスピーテラインは
今月17日に開通予定とのこと
秋田県側のたくさんの除雪車がありました
八幡平のダケカンバの木々は
まるで紅で頬を染めたかのように
ほんのりと赤味を帯びて
早春の息吹が漂っていました
いつもの後生掛け温泉は
いつもの後生掛け温泉でしたが
ただ一つ
こんな新しい掲示物が・・・
この温泉利用証によると
源泉は「オナメ、モトメ」から引いていることを初めて知りました
「オナメ、モトメ」には
この温泉に入るには気が引けるような
悲しい伝説があります
気になる方は調べて見てはいかが
「オナメ、モトメ」の泉温は88.4度なので
毎分20リットルを加水しているということも初めて知りました。
他の温泉では
お湯の通るパイプを川の底を通して
加水なしで温度を下げている所がありましたが
ここの地形ではやはり無理でしょうね
掲示されている注意書きに従って
存分に温泉を楽しんできました
昨日、我が家の癒しの庭で見た
山雀(ヤマガラ)は
だいぶ人になつくようです
坪庭で山雀の餌付けができたら
小さい子どもたちも喜ぶでしょうね
お読みくださったら押してくださいね。