山の軽口ばなし「丹沢・大山阿夫利神社の納め太刀」


▼「丹沢・大山阿夫利神社の納め太刀」
【説明概略】
 阿夫利神社境内のせまい通路の奥に進
むと木刀のような太刀が壁に掛けてあり
ます。かつて大山参りには、この納め太
刀を奉納する習慣があったという。これ
は大山石尊の御神体が石剣であることか
ら、自分の大事な刀を奉納したのがもと
だという。


 このように、大山信仰はもと武士階級
からはじまりましたが、庶民に普及する
につれ、木太刀に変わったものらしい。
この納め太刀は小さいものは七~八寸、
大きいものはおとなの身長の2倍以上も
あり、「大願成就」、「大山石尊大権現」
などと書いた太刀をかついできて、神社
の神前に納め、かわりに他人が納めた木
太刀を持ち帰りお守りにしたという。


 明治になり鉄道が走ってからは、大き
な木太刀を車内に持ち込まれ、危なくて
しょうがない。持ち込みは禁止になり、
いつか納め太刀奉納の習慣はなくなった
ということです。
・神奈川県伊勢原市。


【説明本文】
https://toki.moo.jp/mail-maga/gate-mail/gate05.html


……【広告】……
▼【おもしろ山と田園の本】筆者のHP↓
https://toki.moo.jp/cd-mihon/cd-mihon.html
・『新・丹沢山ものがたり』山と渓谷社刊
・『続・山の神々いらすと紀行』東京新聞刊
・『全国の山・天狗ばなし』山の妖怪天狗と
はなんだ? ほか


…………………
▼【発売中】▼
ヤマケイ新書『日本百霊山』 (山と渓谷社)
山の神仏や天狗と出会う山旅。
紙書籍版品切れ多し。下記からアマゾンへどうぞ。
・ヤマケイ 『日本百霊山』ホームページ:
https://www.yamakei.co.jp/products/2816510380.html


★おわり
………………………………………………

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )