goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨日、母親の80歳の誕生祝いに京都まで足を延ばして食事に行きました。

八坂神社近くの天ぷら圓堂さん。

季節の素材を目の前で揚げてくれます。


少々、いや、かなり耳が遠くなっている母親に、いちいち説明をしなければいけない。


店員さん「こちらは当店名物のとうもろこしでございます。塩でお召し上がりください。白い方が米粉塩、緑色が抹茶塩でございます」

私「(ちょっと大きな声で)白いのが米粉塩!緑色が抹茶塩!」

母親「ふ~ん。(天ぷらを食べて)これなんや? あぁ!とうもろこしやな」

私「そうや」


店員さん「椎茸に海老のすり身を挟んでいます。こちらは塩か天つゆでお召し上がりください。中身が熱いのでお気を付けください」

私「(ちょっと大きな声で)これは椎茸に海老のすり身。塩か天つゆで!熱いから気を付けて!」


いちいちこんな感じ。

最初のうちは説明してたが、段々と面倒くさくなってきました。


店員さん「お口直しのサラダでございます。上にさつまいものを細くしたものをカリカリに揚げています。下のサラダには梅ドレッシングがかかっておりますので、混ぜてお召し上がりくださいませ」

黙ってサラダを食べていたら

母親「この上にかかってる鰹節、どうやって揚げてるんかね?」

私「う~ん」

と説明が面倒くさくて返事しませんでした。


すると、反対側に座っている奥さんに

母親「この上にかかってる鰹節、どうやって揚げてるんかね?」

同じことを聞いてます。

奥さん「鰹節じゃなくて、さつまいもです」

母親「へぇ~~~! さつまいも!? これが?鰹節やと思た」

更にサラダに天つゆの出汁をジャブジャブかけて

母親「これで丁度良うなったわ(笑)」


終始こんな感じ(笑)


コースの揚げ物が終わった頃、隣のカップルに出された下仁田葱の天ぷらを見て

母親「うち、あれ食べてへん!」


コースが違うから...


最後に出されたお漬物を食べて店員さんに

母親「このお漬物は、お店で漬けたの?」

店員さん「い、いえ、漬物屋さんで購入してきたものですが」

母親「大変美味しいですよ、この漬物」


天ぷらはイマイチみたいな言い方はやめて!


まだまだ他にもスットボケたことを言ってましたが、ページが足りないので割愛させていただきます。


天ぷら屋さんを出て、その後、上賀茂まで走り、お漬物屋さんでお土産を買い、上賀茂神社をお参りして帰ってきました。

帰路の車内では、満足したのか、自宅の玄関に着くまで全く起きることなく爆睡。

死んだのか!?と焦りましたが、「着いたで」と言うとハッと目を開けて


母親「あれ? ここは見慣れたとこやけど... もう着いたんか?」



次、機会があれば下仁田葱の天ぷらを食べてもらいたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主の母親

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )