goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨年1年間は偶然水曜日の祝日がなかったので、振り替えの定休日が1日もありませんでした。

一昨日の春分の日が水曜日で祝日だったため、営業していた関係上、昨日の木曜日を振り替えでやむを得ず、やむを得ず、涙をのんで定休にしました。

一部のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しました。


今日は何事もなかったかのように普通に営業しています。



で、昨日はお昼に奥さんとお蕎麦を食べに行きました。
二人ともお蕎麦大好きですねん。

こちら↓


城東区鴫野の仙酔庵さん。

幹線道路からちょっと入った住宅街にひっそりとあるので、なかなか分かりにくい。

お店の外観はこんな感じ↓


エントランス↓


古民家です。


お座敷とテーブル席を選べましたが、お座敷で↓






風情あります。


まず、名物のだし巻きを↓


熱々ホワホワ。
お出汁が効いてますな。


うまし!


そしてお蕎麦が出てくるまでおでんを↓


よく“しゅん”でます。(“しゅむ”というのは、関西弁で(味が)しみ込んでいるの“しみこむ”からきています)

うまし!


そしていよいよお蕎麦が。

店主は天ざるを、奥さんは鳥なんとじを注文しました。

蕎麦はそば粉8割小麦粉(中力粉)2割の二八蕎麦が手打ち、そば粉10割の十割蕎麦が機械打ち。
どちらか選べます。

二人とも二八の方をチョイス。

まずは天ぷら↓


熱々ホクホク、衣サックサクです。

うまし!

そしてお蕎麦↓


細めですがしっかりコシがあります。
喉越し最高。

麺つゆは辛め。

うまし!


奥さんの鳥なんとじ↓


ちょっと貰ったが、鳥の出汁が効いててこれもうまし!


出ました、うまし!五連発。

ま、全部美味しかったってことです。

お店の雰囲気も含めてとてもホッコリしました。


ご馳走様でした。


お店はこちら↓





うちの店からだったら車で混んでなければ15分~20分くらいかな。

腕時計修理の後は美味しいお蕎麦をご堪能ください。



蕎麦アレルギーじゃないことを心から感謝したい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主と奥さん
蕎麦に限らず食物アレルギーは辛いですもんねぇ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )