goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



いよいよ韓国旅行の最終日。
帰りのフライトは19時15分。

それまで何する?

今朝はちょっと遅め(9時頃)に起き、チェックアウトの準備して10時過ぎにホテルを出ました。

この日初めて地下鉄に乗りました。
乙支路4街駅↓


ホームは綺麗です。

構内の時計↓
 RADOでした。


車内を盗撮!?↓
 日本の車両より幅が広いのか?


まず最初の行き先は東大門(トンデムン)。
市場や卸問屋が立ち並ぶ庶民の町。

何だかホッとします(笑)

通り毎に専門店(問屋)が違い、靴屋ばかりだと思ったら、ペットショップばかりが並んでいたり...
かなり楽しい。

カオル(店主のペットの亀です)と同じギリシャリクガメもいました。
何だかよく解らない緑色の葉っぱをムシャムシャ食べてました。

東大門前にて↓


書き忘れてましたが、韓国滞在中は連日30度近くまで気温が上がって猛暑でした。

この日も暑い(><)

小一時間ほどウロウロしてお昼を食べることに。
初日にタダで食事ができるミールクーポン券を貰っていたので、それを使うことに。

場所はもうどこに何があるかほぼ把握した感のある明洞。
目的のお店の場所は解っているので、迷うことなくスタスタ歩く。
明洞のことならお任せ下さい!

昼食前だが、ちょっと小腹が空いたのでクリスピークリームドーナツ食べようということになり、店内へ。

男性客が一人ポツンとテーブルに座っているだけで、薄暗くガラ~ンとした店内。
先日45分も並んだ同じ店(心斎橋店)とは到底思えない。

もちろん即買えました↓


日本のと比べるとちょっと小ぶり?
味は同じでした。

おいし~。


そしてお昼ご飯へ。
昼食のメインはこれ↓
 サムゲタン

メチャうま。
これは風邪気味の時に出されたら、出した人が藤原紀香でなくてもコロッといっちゃいます。
(陣内が風邪を引いたときに紀香が作った(取り寄せた?)そうです)

そしてこれ↓
 チャプチェ

「やっぱり本場は違うわ~」


お腹が一杯になったところで、次に行ったのが南大門(ナンデムン)。

ホテルを出る際、ボーイさんに東大門と南大門のどっちが面白い?と聞いたら南大門と言ってました。

確かに雑貨店の規模は南大門の方がはるかに多い。
服屋さん、カバン屋さん、アクセサリー屋さんがひしめき合い、通りの両側から
「社長さん、カバンいる?有名な時計あるよ」と声を掛けられます。

はは~ん、この辺りでバッグや時計のコピー品を売ってるのね。
確かに店先に吊るされているカバンを良く見るとシャネル風やエルメス風、ヴィトン風がズラリと並んでいる。

これええの?
あかんよね?


あ!

あの免税店で見たエルメスの12万円のバッグ、あるかな?


...ダメダメ、あっても買わない!
買ってはいけない!


南大門も1時間以上ウロウロして空港へ行く時間が近づいてきたのでホテルまで歩いて帰りました。


3時40分にホテルを後にして仁川空港へ。


帰りは1時間20分のフライトで関空に着きました。
近っ!

北海道よりも近い。
ある程度の土地勘も養えたし、次は更に気軽にブラ~ッと行けます。

とにかく食事はどこも満点。
今まで何故行かなかったのかとちょっと後悔してます。

国としての勢いは完全に日本より韓国の方が上。
2泊3日と短い滞在期間でしたが、十分感じ取れました。
韓国パワーを貰った気がします。

行って良かった。


一つ難点は...


カジノです(><)

アカ~ン!
もう行かない!


というわけで、2日間にわたってお伝えした韓国レポート。

おっと、最後にもう一つ。




関空で両替したら...




エライ損しまっせ!
仁川空港で両替しましょう。


美味しいものを食べ過ぎたので、暫くはおかゆと梅干の食生活にしたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
今日からW杯。
頑張れ岡田ジャパン!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )