POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

眠れんかった

2010-01-31 | まいにち

  昨日。そして今日と 中野サンプラザでの研修会に参加してきました。お金お節約しようともう、本当に久しぶりに国際ホステルに泊まりました。

           

  同じ部屋には先客がお二人、北と南から大学のスクーリングに来ておられました。2週間だそうですから、宿泊費が本当に違ってきます。こんな利用法もあるのだなと感心しました。中国か台湾の若い人たち、そして韓国の中学生 日本人は中高年ばかりです。最近の若い人にはあまり人気がないようです。

  『言語の脳機能の解明は、サイエンスにとって最後のフロンティアの一つである。それは、言語の問題が極めてユニークで、難解で、しかも不思議な現象だからである…』ものの2・3行も読まないうちに眠くなってきました…。

  ところが、です。グーグー,ぐるぐる・ピー(これは下痢か)、あっつ、グォー…ものすごいいびきで目が覚めました。これは寝られんわ…。

  ひとつ商売を思いつきました。国際ホステルで耳栓を売ったらもうかると思います。

  でも、朝にはきちんと研修へ…行きましたよ。

            (飯田橋駅のすぐ横、このビルの18階、19階が国際ホステルです)  

  広島ブログ      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全に

2010-01-30 | まいにち

飛行機に乗り込んでから整備不良だとのことで出発が随分遅れました。

monorailに乗ったのが10時20分、ということは2時間近い遅れ。

もう研修が始まっちやいます。でも ものは考えよう。安全につくことが一番ですから、ね。   

 

  広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オハヨウゴザイマス

2010-01-30 | まいにち

おはようございます。

朝から暖かい一日が始まりました。

もうすぐ日の出です。これから東京です。

   広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます

2010-01-29 | まいにち

  今晩、7月まで妻がお世話になっていたリハビリテーションセンターのスタッフがしごとの帰りに立ち寄ってくださいました。

  家での様子をいろいろ訪ねてくださり、歩行などについてのアドバイスもたくさんいただいたようです。

  たくさんの人たちに支えられて暮らしていることに感謝します。

 

  今朝のニュースでシネカノンが倒産したと報道されていました。最近映画館の名称が変わったりしていたので、どうしたんだろうと思っていたところでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は近いでしょうか

2010-01-29 | まいにち

 今日は暖かい一日でした。

浜田も「春ですよ」と言われて行きましたが、本当に雪はありませんでした。

でも、歩いていると日本海からの風だからでしょうかまだまだ肌寒い風ではありましたが。

 田んぼももう春へ向けての準備中です。スズメはいっしょうけんめい木の実を食べていました。 

     

 

  ♪春よ来い、早く来い、歩き始めた美代ちゃんが…♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬物依存とその回復 市民連続講座のご案内

2010-01-28 | まいにち

  2月2日から 連続市民講座・薬物依存とその回復 を開きます。

  2月2日は 夜7時から 広島市東区地域福祉センターです。京都府立大学の准教授でソーシャルワーカーの山野尚美さんが『薬物依存殻の回復 周りにいる私たちにできること・できないこと』と題してお話し下さいます。

  その後、小沼医師、広島マック・広島ダルクのスタッフの話と4回連続です。一回ずつでももちろん参加は可能です。是非お越しください。どなたでもご参加いただけます。

  広島ブログ

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手話通訳に行きました

2010-01-28 | 手話

  先日、手話通訳に行きました。 

  通訳者のために(つまり、私ひとりのために)控室も設けてくださり、お茶やチョコレートなども用意していただきました。暖房もガンガン効いていたのでけちな私は温度を下げました へっへ…。

  

   こんな配慮に感謝です。

  部屋の入口には手話者控室とあり、あれっと思いましたが…。 

  

  こんなご配慮に応えた手話通訳が十分にできたかなあ?

広島ブログ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手話通訳の勉強会でした

2010-01-28 | 手話

  今日は夜 手話センターひろしまで裁判通訳の勉強会をしました。傍聴メモをたどりながら、手話通訳表現の一つ一つを見直し、意見を出し合いました。

  ふりかえってみると、手話への変換以前に、語彙をきちんとつかめているかどうかが問題だと感じました。

  正直なところ自分の手話表現をチェックされるのは余り、うれしくはないのですが、気づかされることが本当にたくさんあります。

  こんな勉強会の繰り返しの中で、通訳が磨かれていくのだと思います。(私の場合は磨いても光りはしませんが…同じ過ちを減らすことはできるでしょうか)

  次回は3月4日です。

  関心のある方は手話センターひろしまへお問い合わせください。 (参加資格は守秘義務を守ってくださる方)

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地域政策」33号を読む

2010-01-26 | まいにち

   

 

   『地域政策』33号に、竹原市会議員の脇本茂紀さんが、「教育・福祉の現場で進む教職民営化の問題点」とだいして寄稿しておられます。

  民営化のいきつく先は「公共の福祉」を「もうけのため」におきかえるもので、この間自治体が行ってきた公共の福祉のための事業の民営化・民間委託・指定管理者制度も結果的に地方のあらゆる産業の疲弊と安定的な雇用の崩壊、住民サービスの低下をもたらすものであった…という書き出しではじまり、竹原市の養護老人ホームの給食が外部委託され、給食食材を地元商店街から購入を中止した…と具体的な事例を挙げておられます。

  一年間の食糧費は1800万円で、食材を納めていた地元の商店は十五店であったそうです。それらが、給食業者が入ってくることで人件費と仕入れ費用を削るために、大量仕入れ大量加工の食材にかわり地元の食材を使わなくなっていると言われます。

  今、広島市でも保育所の民営化が叫ばれ、進められています。民間委託によって経費の削減が図れるというのが大きな理由です。

  でも、上の脇本さんの指摘を読んでいくと、こういった方向がいかに間違っているかということが見えてきます。

  脇本さんの寄稿は、直営と委託を詳しく比較していくと、決して民営化は市民のためにならないと書いておられます。

広島ブログ

  福祉や教育は決して「経費」だけで比べてはいけないのだと思います。(脇本さんの論文は長い目で見ると経費的にも決して民営化が安くつくわけではないことを証明しておられるのですが)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末は東京です

2010-01-25 | まいにち

  今週末、全国手話通訳問題研究会の市川恵美子さんが広島へ来られ、研修会があるのですが、私は仕事に関係した研修を受けるため 東京へ行ってきます。レポートも提出しました。

  前回は出張で行かせていただいたので、今回は自費です。お金がないのでユースホステルに泊まります。ユースに泊まるのは何十年ぶりでしょうか…

 

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする