POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

こんなニュースがおました

2010-01-21 | 福祉

こんなニュースがおましたで。一番補聴器が役に立つ人たちやろから、ほんまにええこっちゃわ。(山陽新聞のネットから)

補聴器の購入補助へ 来年度から岡山県方針 軽度・中等度の難聴児へ

 県は20日までに、軽度・中等度の難聴児の補聴器購入を補助する制度を、2010年度から設ける方針を固めた。難聴児の言語習得には乳幼児期からの補聴器使用が効果的とされるものの、公的支援の対象外で保護者らが支援を求めていた。県によると、同様の補助は大阪府と三重県が実施しているが、中四国9県では初となる。

 一般的な補聴器は1台(片耳)当たり10万円程度で、5年ごとの買い替えが必要。補助は、政令指定都市の岡山市を除く市町村を対象に、18歳未満の軽度・中等度の難聴児が補聴器を購入する際、購入費の3分の2(上限9万円)を県と市町村が折半で助成する。

 県は年間約40台の申し込みがあると想定し、10年度当初予算要求に189万円を盛り込んだ。岡山市も「県と歩調を合わせる必要はある」(障害福祉課)として同額の補助を検討している。

 難聴は、70デシベル以上しか聴き取れない重度は身体障害者手帳が交付され、原則1割負担で補聴器を購入できるが、交付対象でない軽度・中等度は全額自己負担。このため保護者らでつくる「県難聴児を支援する会」が昨年9月、補助を求める陳情を県議会に提出、全会一致で採択された。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続市民講座 薬物依存とその回復 へ どうぞ

2010-01-21 | 暮らし・社会

   上のような連続市民講座を開きます。是非ご参加ください。

広島ブログ☜来てや、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろいですね

2010-01-21 | まいにち

 前に、薬局の薬学管理料や調剤技術料について これはなんやいな…と書いたことがあります。

 

  実は、以前から出されていと薬は二種類で、一つは朝食後、残りは夕食後に飲むようにと処方されていました。

  私は横着なのか、あわて者なのか(まあ、どちらも兼ねているのか)朝飲む薬を忘れることが多かったのです。

  そこでドクターに相談したところ、「一緒に飲んでもいいですよ」どちらの薬も夕食後に飲むように処方してもらいました。

  今日薬局へ行くと 薬代が安いのです。薬剤料は変わらないのですが、調剤技術料が安うなっています。

  友人に尋ねると、別々にとられていた「調剤技術料」が、一つになったのだと教えてくれました。

  えっとおどろいてしまいます。薬局は薬の数を数えて出すだけやん(ごめんなさい)。飲む回数によって別々に金とったりしてたん?知らんかった、知らんかった。もっとハヨウに言うとったらよかったわ。

  これだけでも自己負担部分と保険負担部分を合わせるとなんぼ違うのん?

医療費の無駄遣いってこんな小さなところにもあんねんなあ。ほいでも全国の人が知ったらものすごい金額がちごうてくると思うわ。

  必要ないおかねはなんか工夫して払わないようにしなければ、医療費の無駄遣いにもなるしねえ…

 

   これからどれくらい続くかわからんけど、一生飲まなあかん薬やから。

 

   広島ブログ☜診療所の再診料を下げようとする動きに民主党の中から反対する議員連盟ができたそうです。しっかり議論してほしいわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする