POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

今夜はコロッケ

2008-04-29 | まいにち
 2・3日前に作ったカレーが残っていたので、今日はコロッケカレーにしようかと思ったら玉ねぎがありません。散歩がてら玉ねぎと林檎を買いに近くのスーパーへ。
 ご近所に面白いおうちがあります。いつも共産党の新しいポスターが貼ってあるのですが、今日は「昭和の日」日の丸が掲げてあります。確か昨年の今日も面白いお家だなあと思いながら通り過ぎたように思います。

 ジャガイモをつぶして、たまねぎとトリのミンチ(そして冷蔵庫に残っていたキャベツも)を炒めて…コロッケを10個ばかり造りました。
 最近は電子レンジを使うので芋をふかしたりは便利になりましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまだに「指針」ですか?

2008-04-29 | 手話
 全日本ろうあ連盟の「季刊みみ」119号が『ウェルカム☆手話サークル』を特集しています。
 自分や家族の入退院で読むのが遅くなったのだが、昨夜さーっと目を通してみました。
 気になるのは17年前の全日本ろうあ連盟が採択した『手話サークルに関する指針』…。いまだにそのままなのかとがくんときちゃいました。
 聞こえない人たちが「手話サークルはこうあってほしい」と願うのはわかります。「そんな手話サークルを作っていくために自分たちはこう行動しよう。こんな取り組みを進めよう」との方針なら全く賛成です。しかし、地域の自主的なグループに対して「こうあるべきだ」と指針(!)とかを指し示す(指針とは『与える』ものです)ことにはちょっと抵抗を感じてしまうなあ。
 かつて『前衛党』を名乗る人たちが、労働組合や平和団体にたいして行った過ちを思い出してしまいます。『指針』が出された時から私はそう主張してきたが、いまだに改まっていないのだなあとまたまたさみしくなってきました。


 「手話を使っての詐欺事件」これは、健聴者だけがかかわっているのではありません。聞こえない人自身が聞こえない人に対して進めてきた部分もありますよね。そこらへんの反省も含めて考えていかないといけないのではないでしょうか?
 かつて、私の所属する手話通訳問題研究会へもVIVから通訳派遣の依頼がありました。内容もよく分からず、詳しくおたずねしてもきっちりした答えがないのでお断りしたところ「ろう者がいるのに、あなた方は通訳を拒否するのですか?」とすごい剣幕でお叱りをいただきましたが、「私たちは自主的に自分たちの出来る範囲で通訳を行っている。」とご返事をしました。今、振り返ってみると結果としてこの選択は正しかったと思っています。

 
 今日は快晴。気分を変えて散歩でもしよう…。そういえば、昨日は右翼の街宣車が「日章旗を掲げて心から祝福いたしましょう!」なんて走っていましたね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広通研の総会

2008-04-27 | 手話
 今日は、私の所属する広島県手話通訳問題研究会の総会でした。記念講演は早瀬憲太郎さん。とてもわかりやすくろう者の文化と聴者の文化 その違いとつながり、ろう教育の役割などについてお話しくださいました。
記念講演には本当にたくさんの方がお集まりくださいました。早瀬さん、お集まりいただいた皆さんありがとうございました。
 もちろん、準備や受付、販売を担当してくださった皆さんにもムーチャス・グラシアスです。

 私の体も少しずつですが、人工弁に慣れてきているように思います。でも、一日動いていると夕方にはどっと疲れが出てきます。疲れてくるとイライラが始まっていやな思いを周りの方々にかけてしまいがちです。ペルドン。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークルの総会 またまた欠席…

2008-04-20 | まいにち
 昨日は午前中「労働問題フォーラム」へ参加し勉強しました。
 午後は、加入している手話サークルあすなろの総会だったので出席しようと途中まで自転車で行ったのですが、心臓がパクパクし始めたので自転車を預け、タクシーで家まで帰りました。
 手術をしてからタクシー代がずいぶんとかかるようになりました。
 夜も早く寝たし、今朝もゆっくり起きたし 今日はいい気分です。天気もよいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく降りますね

2008-04-17 | まいにち
 昨日も雨だったのに、今日も朝からずっと降り続けています。
昨日は自分の受診で循環器内科へ行ってきました。
処方箋をもらうとこれまで朝に飲んでいた薬が夜に、夜飲んでいた薬が朝飲むようになっています。
尋ねなおすと、入力の間違いだったのです。
自分できちんと見ていないとだめですね。もちろん自分の体ですから。

 妻の入院の件に関しては 主治医から謝罪をいただきました。
救急車が運んだのではなく、こちらが希望して市民病院へ来たと思われていたようです。
その後の治療はもちろんきちんとやっていただき説明も丁寧にしていただいています。ご報告まで。

 明日はお仕事はお休み…。ゆっくりしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳の不自由な患者様…広島市民病院

2008-04-10 | まいにち
 昨日の続きです。
新しくなった広島市民病院の受付正面には
「あなたは良質で適切な医療を平等に受ける権利があります」と書いてあります。
救急車で運ばれた人間に
「こんなときだけ市民病院へ来ても困るんじゃ」というのは、上の文章とどう適合するのでしょうか?

 また、日本医療機能評価機構の認証も受けているとのポスターも貼ってあります。何を評価されているのかはわかりません。

 でも病院にとって一番大切なことは 「患者様」と呼ぶことではないでしょう。
不安な患者の気持ちをどう受け止めていくかのほうが先ではないでしょうか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなときだけ来られても困るんじゃ!広島市民病院で これが医師の発言

2008-04-09 | まいにち

 妻が家の中で意識不明になり、けいれん発作をおこし始めた。救急車を呼び広島市民病院へ搬送された。妻は持病があり、いつもは近くのJR病院へかかっているのだが常勤医ではないため救急車が連絡のうえ運んでくれたのだ。 一日がたち 救急救命センターの妻のベッドのそばに座っていると医師が説明に来た。 「目が覚めたら帰ってもらいますが、これからもこんなことがあるかもしれないので主治医とよく相談しておくように。JR病院なら○○病院や**病院がある。紹介状は書くから」 はいはいと聞いていたら

 「こんなときだけ市民病院へ来られても困るんじゃ」

 一瞬 頭の中が白くなったが はっきりとこういったのだ。息子や娘も一緒に聞いていたので間違いではない。

 だんだんと腹が立ってきた。意識の戻っていない本人と そばにいる家族へ向けての医師の言葉なのか?

 壁に貼ってある「基本理念」とやらの 何と白々しいこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭い我が家の

2008-04-05 | まいにち
 狭い我が家のベランダにも春がやってきました。
3年ほど前までは、寒い時期 ヒヨドリのつがいが2組ほど毎日やってきていたのですが、最近カラスが増えたせいか この冬はほとんどやってきませんでした。
そういえば 裏山で鳴いていた鶯の声も 最近は 少なくなってきたように思います。

 アメリカ軍兵士の犯罪が後を絶ちません。軍隊は普通の社会ではないので人間ストレスの塊のようになるのでしょう。
 それにしても、外国人の犯罪なら「追い出せ」と騒ぎ立てる人たちも米軍兵士の事件にはだんまりです。
 警察もしかり。
 基地外に住んでいる米軍兵士や家族は外国人登録は不要なのはもちろん、市民税なども払ってはいないのですってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春になりました。

2008-04-03 | まいにち
 桜が満開です。
 こちらは 体が痛くて それどころではありませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする