ソフトバンクファンドが、次々に投資失敗を重ね、事業が立ちゆかないほどに追い詰められていることは、ネットでは常識的に語られていて、格付け会社からも、ジャンク認定を受けるようになり、もう倒産が時間の問題であるといわれている。
https://group.softbank/corp/irinfo/stock/rating/
S&P のBB+の格付けは、ジャンク級であることを意味し、投資不適格認定されている。
唯一、日本のJCRだけがA-を付けているが、JCRは経産省官僚の天下りによって作られた格付け会社で、政治的な意図で格付けを定めている客観性のない会社である。
やることなすこと、すべて裏目に出るソフトバンク もう時間だ…… (2019年11月20日)
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-940.html
そもそも、ソフトバンクが大規模な失敗を始めた最初は、2013年、携帯電話会社スプリントの買収によるもので、おおむね2兆円の損失が起きているといわれる。
https://biz-journal.jp/2018/05/post_23259.html
今回明らかになったのは、ソフトバンクファンドが、ワグ・ラブズという「犬の散歩事業」を行う会社から投資を引き上げたというニュースである。
https://jp.wsj.com/articles/SB11405409923491164573304586068520526624178
https://www.youtube.com/watch?v=nsxDMDAjcko
先に、ありふれた不動産賃貸事業にすぎないウイワーク問題で数兆円の損失が確実視されていて、この投資判断のミスがソフトバンクファンドに対する信任を一気に破壊している。これも、アダム・ニューマンという詐欺師に孫がコロリと欺されたことからだった。
https://diamond.jp/articles/-/221433
https://www.mag2.com/p/money/802891/3
過去2年間の投資先で、安定して利益を計上している企業体は、ほとんど存在しない。
多くが奇妙な詐欺的商法を行っていることが明らかにされている。
そもそも、孫正義がビジョンファンドを立ち上げた理念は、「AI事業への投資」だったはずだが、投資先に、それらしいAI事業は非常に少ない。
実態は、タクシー配車とか、犬の散歩とか、賃貸不動産紹介とか、AIとは縁もゆかりもないものばかりだ。
ソフトバンク、韓国での投資が失敗に終わる!クーパンという赤字会社に3,200億円突っ込んでいた事実が発覚、ウィーワークの二の舞か
https://www.youtube.com/watch?v=loTEtYES_Kg
ウーバー・ネット配車事業は、委託運転手が数千件もの強姦事件を起こして、企業体そのものの存続が不可能と評価されている。
ウーバーで3000件の性的暴行 運転手と乗客関与(19/12/07)
https://www.youtube.com/watch?v=-8dzscAu3C0
ホテル・部屋貸し事業のOYOも、あまりにも杜撰な営業実態が、他の不動産業者から告発されるようになって、事業の将来性が否定されるようになった。
正直ひどい!OYO LIFEの実情を暴露します【オーナー向け】
https://www.youtube.com/watch?v=fgGR0xRGdX8
OYO徹底解説、ソフトバンク倒産、続編。OYO life、オヨ、ビジョンファンド、赤字、LINE買収、合併、決算。
https://www.youtube.com/watch?v=REIn_V_lkM4
どうみても、ソフトバンク・ビジョン・ファンドの投資選定に、大きな欠陥が存在していることを示しているが、これらの多くは、ゴールドマンサックスから流れた事業であると噂されている。
もう投資選定・評価役員に、ソフトバンクを潰す目的のエージェントが入り込んでいるとしか思えないのだが、孫正義がゴールドマンサックスに盲目的に追従する理由は、実の娘がGSの正社員として採用されているからだともいわれる。
これまで、孫正義の手がけた投資で、大成功といえるのは、アリババに対する出資くらいだろうが、この投資によって得た8兆円の利益の大半を失ってしまっている状況だ。
https://president.jp/articles/-/18426
ゴールドマンサックス社は、ファンドを自社の利権に利用するために、最初に、経営陣の身内を社員に引っ張り超好待遇を与えて、血縁を利用して腐った投資話を持ちかけ籠絡しているようだ。
同じように、子供がGSの社員として採用されているのは、ユニクロの柳井正の息子、一海が知られている。
ソフトバンクは、今年、ファンド事業で、7000億円の赤字が出たと公表した。
https://diamond.jp/articles/-/221422
実態は、そんなものではないだろう。もし真実を公開すれば、ビジョンファンドに対する信任が崩壊してしまうから、適当に優しい数字を並べただけだろう。
ソフトバンクの有利子負債は15兆円といわれるが、18兆円と評価する声もある。
https://toushi-channel.com/stock-investment/softbank-debt/
ただし、孫正義の個人資産が約2兆円あり、金利に充当できるから、見た目ほど深刻ではないとの意見もある。
それは、借金総額が、公表通りの数字であった場合だが、現実には、数字の操作が含まれているのは確実である。
問題は、もしもソフトバンクGが資金ショートでデフォルトでも起こしたなら、日本政府の代表的な株式指標銘柄であることから、日本経済に巨大な影響を及ぼすことになる。
すでに、みずほを除く、銀行団は、ソフトバンクを救済しないと表明していて、デフォルトが一気に日本経済崩壊を招く可能性がある。
これほどの事業規模だから、政府の救済が入ると考えるのが自然だが、実は、ソフトバンクは、自分の首を絞める最悪の脱税行為を行ってしまったので、「もはや救済に値しない企業」と政府に認定されていて、総務省は、ソフトバンクの倒産に備えて、関連事業をNTTに代行させるプロジェクトを発足させているといわれる。
法人税を1円も払っていないソフトバンクを許していいのか!?
https://www.youtube.com/watch?v=Q8BzZW7n53A
ソフトバンクが利益1兆円でも法人税0円を財務省が対策へ!税法の抜け穴をふさぐ!
https://www.youtube.com/watch?v=cwzC26lA30g
この脱税事件を契機にして、孫正義が個人資産をタックスヘイブンに置いているとか、悪質な詐欺行為を働いたとか、たくさんの告発がネット上に出るようになった。
https://www.youtube.com/watch?v=3Bklim1WKKw
https://www.youtube.com/watch?v=GKAf63dIL5U
https://news.livedoor.com/article/detail/11570749/
ここまで悪評が紛々と出てきて、1兆円の脱税まで指摘されているのに、これで政府が救済するとすれば、ドロドロに腐敗した安倍政権とはいえ、裏側で、ありえないような不正取引が行われていることを推測できる。
こんなときに登場してくるのは、いつでも極悪人、竹中平蔵なので、動向を注視したい。
孫正義は、窮地に陥ると起死回生の、あっと驚く手をひねりだしてくることで知られているが、今回も、韓国のラインとヤフーを統合させるという手を打った。
ヤフー・LINE「経営統合ショック」が業界にもたらす巨大インパクト
https://www.businessinsider.jp/post-202618
https://www.youtube.com/watch?v=D7DTyOo9ZJE
圧倒的にヤフーの実力が勝っているにもかかわらず、五分五分の条件で対等合併することは、ソフトバング側の大きな焦りを物語っていると森永が指摘している。
これが成功するとしても、ソフトバンクG全体の有利子負債18兆円=年間金利が、おそらく数兆円を補填できる利益を上げられる手駒にはなりえず、ビジョンファンドの投資先も、かつてのアリババのような打ち出の小槌は一社もない。
https://jidounten-lab.com/w_svf-69
ビジョンファンドの最大投資家、6兆円出資しているサウジのノコギリ王子もアブダビ国営ファンドも、もはや孫の第二第三ビジョンファンドの呼び掛けには応ぜず、国内の銀行群は、運命共同体であるミズホを除いて、ソフトバンクGへの救済を拒否する意思を示している。
ここまで総スカンを食った事業家が、歴史上、生き延びることができた例はない。
ソフトバンク倒産の裏話【借金17兆円は超ヤバい】日経平均株価の大暴落とみずほ銀行や三井住友銀行危機とウィーワーク
https://www.youtube.com/watch?v=wUIGWyJ4ipg
ソフトバンク倒産問題、MUFG融資拒否
https://www.youtube.com/watch?v=AtZzIYPV3W8
問題は、ソフトバンクG破綻の規模が、日本経済史上かつてない凄まじい大きさであるため、ドイツ銀行破綻とならんで、何が起きるのか、誰にも予想がつかないことである。
いきなり、日本経済に20兆円規模の大穴が開くことになり、ソフトバンクのデフォルト連鎖が、想像もつかないほどの巨大な連鎖倒産を生む可能性がある。
携帯電話事業は、町の小さな企業の生命線にも関わっていて、工事業者から、販売業者に至るまで数万以上の事業所が大きな影響を受ける。
孫正義は、2兆円の預貯金資産を保有する日本最大の大金持ちだが、そんな資産でさえ、デフォルトが起きれば焼け石に水なのだ。
したがって、倒産は日本株価を大暴落させるとともに、安倍晋三によって破壊された景気循環が根底から絶たれてしまう可能性もあることを、今の段階で、対策を十分に準備する必要があるだろう。
https://group.softbank/corp/irinfo/stock/rating/
S&P のBB+の格付けは、ジャンク級であることを意味し、投資不適格認定されている。
唯一、日本のJCRだけがA-を付けているが、JCRは経産省官僚の天下りによって作られた格付け会社で、政治的な意図で格付けを定めている客観性のない会社である。
やることなすこと、すべて裏目に出るソフトバンク もう時間だ…… (2019年11月20日)
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-940.html
そもそも、ソフトバンクが大規模な失敗を始めた最初は、2013年、携帯電話会社スプリントの買収によるもので、おおむね2兆円の損失が起きているといわれる。
https://biz-journal.jp/2018/05/post_23259.html
今回明らかになったのは、ソフトバンクファンドが、ワグ・ラブズという「犬の散歩事業」を行う会社から投資を引き上げたというニュースである。
https://jp.wsj.com/articles/SB11405409923491164573304586068520526624178
https://www.youtube.com/watch?v=nsxDMDAjcko
先に、ありふれた不動産賃貸事業にすぎないウイワーク問題で数兆円の損失が確実視されていて、この投資判断のミスがソフトバンクファンドに対する信任を一気に破壊している。これも、アダム・ニューマンという詐欺師に孫がコロリと欺されたことからだった。
https://diamond.jp/articles/-/221433
https://www.mag2.com/p/money/802891/3
過去2年間の投資先で、安定して利益を計上している企業体は、ほとんど存在しない。
多くが奇妙な詐欺的商法を行っていることが明らかにされている。
そもそも、孫正義がビジョンファンドを立ち上げた理念は、「AI事業への投資」だったはずだが、投資先に、それらしいAI事業は非常に少ない。
実態は、タクシー配車とか、犬の散歩とか、賃貸不動産紹介とか、AIとは縁もゆかりもないものばかりだ。
ソフトバンク、韓国での投資が失敗に終わる!クーパンという赤字会社に3,200億円突っ込んでいた事実が発覚、ウィーワークの二の舞か
https://www.youtube.com/watch?v=loTEtYES_Kg
ウーバー・ネット配車事業は、委託運転手が数千件もの強姦事件を起こして、企業体そのものの存続が不可能と評価されている。
ウーバーで3000件の性的暴行 運転手と乗客関与(19/12/07)
https://www.youtube.com/watch?v=-8dzscAu3C0
ホテル・部屋貸し事業のOYOも、あまりにも杜撰な営業実態が、他の不動産業者から告発されるようになって、事業の将来性が否定されるようになった。
正直ひどい!OYO LIFEの実情を暴露します【オーナー向け】
https://www.youtube.com/watch?v=fgGR0xRGdX8
OYO徹底解説、ソフトバンク倒産、続編。OYO life、オヨ、ビジョンファンド、赤字、LINE買収、合併、決算。
https://www.youtube.com/watch?v=REIn_V_lkM4
どうみても、ソフトバンク・ビジョン・ファンドの投資選定に、大きな欠陥が存在していることを示しているが、これらの多くは、ゴールドマンサックスから流れた事業であると噂されている。
もう投資選定・評価役員に、ソフトバンクを潰す目的のエージェントが入り込んでいるとしか思えないのだが、孫正義がゴールドマンサックスに盲目的に追従する理由は、実の娘がGSの正社員として採用されているからだともいわれる。
これまで、孫正義の手がけた投資で、大成功といえるのは、アリババに対する出資くらいだろうが、この投資によって得た8兆円の利益の大半を失ってしまっている状況だ。
https://president.jp/articles/-/18426
ゴールドマンサックス社は、ファンドを自社の利権に利用するために、最初に、経営陣の身内を社員に引っ張り超好待遇を与えて、血縁を利用して腐った投資話を持ちかけ籠絡しているようだ。
同じように、子供がGSの社員として採用されているのは、ユニクロの柳井正の息子、一海が知られている。
ソフトバンクは、今年、ファンド事業で、7000億円の赤字が出たと公表した。
https://diamond.jp/articles/-/221422
実態は、そんなものではないだろう。もし真実を公開すれば、ビジョンファンドに対する信任が崩壊してしまうから、適当に優しい数字を並べただけだろう。
ソフトバンクの有利子負債は15兆円といわれるが、18兆円と評価する声もある。
https://toushi-channel.com/stock-investment/softbank-debt/
ただし、孫正義の個人資産が約2兆円あり、金利に充当できるから、見た目ほど深刻ではないとの意見もある。
それは、借金総額が、公表通りの数字であった場合だが、現実には、数字の操作が含まれているのは確実である。
問題は、もしもソフトバンクGが資金ショートでデフォルトでも起こしたなら、日本政府の代表的な株式指標銘柄であることから、日本経済に巨大な影響を及ぼすことになる。
すでに、みずほを除く、銀行団は、ソフトバンクを救済しないと表明していて、デフォルトが一気に日本経済崩壊を招く可能性がある。
これほどの事業規模だから、政府の救済が入ると考えるのが自然だが、実は、ソフトバンクは、自分の首を絞める最悪の脱税行為を行ってしまったので、「もはや救済に値しない企業」と政府に認定されていて、総務省は、ソフトバンクの倒産に備えて、関連事業をNTTに代行させるプロジェクトを発足させているといわれる。
法人税を1円も払っていないソフトバンクを許していいのか!?
https://www.youtube.com/watch?v=Q8BzZW7n53A
ソフトバンクが利益1兆円でも法人税0円を財務省が対策へ!税法の抜け穴をふさぐ!
https://www.youtube.com/watch?v=cwzC26lA30g
この脱税事件を契機にして、孫正義が個人資産をタックスヘイブンに置いているとか、悪質な詐欺行為を働いたとか、たくさんの告発がネット上に出るようになった。
https://www.youtube.com/watch?v=3Bklim1WKKw
https://www.youtube.com/watch?v=GKAf63dIL5U
https://news.livedoor.com/article/detail/11570749/
ここまで悪評が紛々と出てきて、1兆円の脱税まで指摘されているのに、これで政府が救済するとすれば、ドロドロに腐敗した安倍政権とはいえ、裏側で、ありえないような不正取引が行われていることを推測できる。
こんなときに登場してくるのは、いつでも極悪人、竹中平蔵なので、動向を注視したい。
孫正義は、窮地に陥ると起死回生の、あっと驚く手をひねりだしてくることで知られているが、今回も、韓国のラインとヤフーを統合させるという手を打った。
ヤフー・LINE「経営統合ショック」が業界にもたらす巨大インパクト
https://www.businessinsider.jp/post-202618
https://www.youtube.com/watch?v=D7DTyOo9ZJE
圧倒的にヤフーの実力が勝っているにもかかわらず、五分五分の条件で対等合併することは、ソフトバング側の大きな焦りを物語っていると森永が指摘している。
これが成功するとしても、ソフトバンクG全体の有利子負債18兆円=年間金利が、おそらく数兆円を補填できる利益を上げられる手駒にはなりえず、ビジョンファンドの投資先も、かつてのアリババのような打ち出の小槌は一社もない。
https://jidounten-lab.com/w_svf-69
ビジョンファンドの最大投資家、6兆円出資しているサウジのノコギリ王子もアブダビ国営ファンドも、もはや孫の第二第三ビジョンファンドの呼び掛けには応ぜず、国内の銀行群は、運命共同体であるミズホを除いて、ソフトバンクGへの救済を拒否する意思を示している。
ここまで総スカンを食った事業家が、歴史上、生き延びることができた例はない。
ソフトバンク倒産の裏話【借金17兆円は超ヤバい】日経平均株価の大暴落とみずほ銀行や三井住友銀行危機とウィーワーク
https://www.youtube.com/watch?v=wUIGWyJ4ipg
ソフトバンク倒産問題、MUFG融資拒否
https://www.youtube.com/watch?v=AtZzIYPV3W8
問題は、ソフトバンクG破綻の規模が、日本経済史上かつてない凄まじい大きさであるため、ドイツ銀行破綻とならんで、何が起きるのか、誰にも予想がつかないことである。
いきなり、日本経済に20兆円規模の大穴が開くことになり、ソフトバンクのデフォルト連鎖が、想像もつかないほどの巨大な連鎖倒産を生む可能性がある。
携帯電話事業は、町の小さな企業の生命線にも関わっていて、工事業者から、販売業者に至るまで数万以上の事業所が大きな影響を受ける。
孫正義は、2兆円の預貯金資産を保有する日本最大の大金持ちだが、そんな資産でさえ、デフォルトが起きれば焼け石に水なのだ。
したがって、倒産は日本株価を大暴落させるとともに、安倍晋三によって破壊された景気循環が根底から絶たれてしまう可能性もあることを、今の段階で、対策を十分に準備する必要があるだろう。