gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

 ウクライナ戦争によって、これから起きること

2022年02月28日 | インポート
 ロシアによるウクライナ侵攻で、これから何が起きる?

 ロシアの銀行決済が封鎖された。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB264SI0W2A220C2000000/



 日本国内のロシア人は大慌てだろう。国際為替が不可能になったわけだから本国の銀行と取引のある在日ロシア人は、金庫や財布を失うことになる。

 世界中の在外ロシア人が窮地に追い込まれる。認知症のプーチンは、たぶん在外ロシア人の動向を予測していないだろう。在外ロシア人には強い経済力・政治力を持った人たちが少なくないから影響は大きい。



 ロシアは今後、外国製品を輸入できない。自動車、家電など、生活必需品が滞るが、食料だけは、世界最大の小麦生産国なので、主食に事欠くことはない。しかし、ロシア国内で生産できない医薬品や特殊工業品、修理技術などが手に入らなくなる。



 同盟国を使った為替決済の迂回ルートもあるが、中国やベラルーシなど世界から嫌われている独裁国家は信用力が低く、スムーズに物資が転送できるとは思えないし、足下を見透かされた取引になる。

 だが、ロシアと直接取引のあった日本企業の多くが倒産することになる。ロシアと関係の深い、あらゆる事業が停滞し廃止に追い込まれる。



 ロシア産天然ガスも日本に入らなくなる。日本やドイツが輸入したくとも、アメリカが妨害するだろう。だから、天然ガスの主な需要である、火力発電燃料が暴騰し、電気代が高騰する。これは世界的な事情なので、世界の物価を押し上げる。

 釣られて石油価格も暴騰してゆく。ガソリン代は、軽くリットル200円を突破するだろう。これで、都会の人々が遠方に出かけることを躊躇するようになり、地方経済がますます窮地に追い込まれる。

 

 石油が暴騰することは、実は、食料価格の暴騰にも直結している。現在、この季節の国内農業はハウス栽培に依存していて、燃料が石油だからだ。

 5月にならないと屋外栽培は困難だ。だから野菜類が高騰することになる。

 世界一位・二位の小麦産出国が戦争をしているのだから、小麦価格ももちろん高騰するだろう。パンや麺類は大幅に値上げされる。派生する、あらゆる食品価格が高騰する。

 エンゲル係数も急上昇し、貧しい人々の生活は極限にまで追い込まれる可能性が強い。



 戦争が早期終結する道程が見えない。むしろ泥沼化し、かつてのベトナムや朝鮮半島のような事態になりかねない。プーチンはウクライナ東部二州に固執していて、この領有を放棄することは考えられないからだ。

 だが、東部二州のロシア人は、わずか60万人しかおらず、独立の根拠は極めて薄弱であって、国際社会は容認しない。また、在ウクライナロシア人が、プーチン政権への従属を求めているという情報もない。



こうなれば、貧乏人は団結して集団で共同体を結成して生き抜くしかない。

 私は、20年以上前から、こうなるだろうとの予感があって、共同体社会のビジョンを考えていた。

 これは日本だけではない。世界的に孤立した家族単位でのライフスタイルでは生きてゆけなくなるので、共同体社会が一斉に芽生えると予想している。

 こんな事情は、第二次世界大戦後にもあって、ソ連ではコルホーズ、中国では人民公社、イスラエルではキブツ、日本でもヤマギシ会や新しき村などが誕生した。



 家族単位のライフスタイルに比べて、数十名程度の共同体システムでは、家電利用、食事、介護などを共同で行うので、極めて生活効率が良くなり、不足に困ることが少なくなる。

 移動と暖房費用が高騰するので、共同利用だけが、問題を解決できる。

 反面、プライバシーが侵害されやすくなるので、これを配慮する仕組みが必要になる。

 また「同調圧力」による集団行動が多くなり、個性が圧殺される傾向にある。



 欠点として、例えばキブツは、農業共同体として出発したが、あまりにも成功しすぎて、現在では軍需企業化してしまっていて、イスラエルが世界最高のワクチン接種率であることが示すように、社会全体の同調圧力が極めて激しい。

 集団強要としての徴兵制も容易に実現することになる。だから、私は同調圧力(ミニファッシズム)が起きないような共同体ライフスタイルのビジョンが必要と考える。



 ロシアの侵攻に戻るが、現代は、ネットによる情報網が1980年代以前とは比較にならないくらい進んでいるので、ネット大衆、一人一人が非常に多くの情報に接していて、善悪の判断力、真偽の判別力も非常に増している。

 プーチンが、「ウクライナ政府によるロシア人のジェノサイドを止めるために侵攻した」と弁明してみても、それが嘘か本当かは、少し調べれば誰にでも理解できる。



 ただし、ネットでは、例えばヤフコメあたりに自民党青年部の世論工作部隊(日本会議)がいて、青少年を極右側(自民党支持)に誘導するような仕組みが成立している。代表が、麻生太郎に関係したドワンゴなどネットオタク文化だ。

 これは世界的な傾向で、真実を追究するより、新自由主義の利己主義、強欲に憧れる青少年層を生み出している。

 ロシアでも、そうした国粋主義青少年オタク層が、プーチンを支持しているようだ。



 だから、ネットで右(体制派)からの情報操作に対抗して、私が主張してきたような「民主主義と人間解放」の価値観を共有する人々が連帯して、目指すべき人間社会のビジョンを大きくプロパガンダしてゆく運動が必要になる。

 これはファッシズムとの戦いでもある。



 私は、ロシアでも、ネットによる自由と人権尊重の声が津波のように大きくなって、プーチン政権が崩壊すると考えている。

 それはロシアで,ウクライナ戦争による戦死者が大量に帰還するところからプーチンへの怨嗟世論が爆発するのではないかと予想している。

 この「人権尊重」世論が国際化して、日本でも、かつてのベトナム反戦運動のような大規模な市民運動へとつながるような期待を持っている。



 今回のロシア侵攻で、日本に住む我々が一番恐れる必要があるのが、アメリカ不在、国際世論の空隙を狙った中国共産党による日本侵攻である。

 それは最初に尖閣諸島侵攻から始まり、台湾でも大規模な戦争になるだろう。このとき、世界は、ウクライナを侵略したロシアとともに、中国が第三次世界大戦を引き起こす姿を目撃するだろう。



 これはエスカレートして、核戦争に発展すると予想している。世界の核保有国は、人類を数千回以上も抹殺できるだけの核兵器を保有しているのだ。それが使われないわけがない。

 東京のような巨大都市や、米軍基地は壊滅的打撃を受ける。世界戦争では、もう救援も来ない。だから、ますます過疎の山村で共同体を作って生き延びるしかないのだ。



 以下に、今回の戦争が、中東に与える影響について書かれた文章があるので一部、紹介する。これは、これから世界的な食糧危機に至る必然性を理解する上で重要だ。



 ウクライナの危機は中東の食料危機?

 https://news.yahoo.co.jp/byline/takaokayutaka/20220217-00282543



 https://news.yahoo.co.jp/byline/takaokayutaka/20220227-00284190



 。2022年2月14日付のレバノンのナハール紙(キリスト教徒資本)によると、ウクライナは中東諸国にとって最重要の穀物輸入元である。

 この報道では、中東諸国が輸入する小麦やトウモロコシの4割がウクライナからの輸入である。世界的にみると、ウクライナの市場占有率はトウモロコシの16%、大麦の18%、ヒマワリの種の50%などの高率を占めている。



 中東諸国もウクライナからの小麦輸入に頼る国が多く、国内需要に占めるウクライナ小麦への依存度はリビアが43%、イエメンが22%、エジプトが14%、そしてレバノンが50%となっている。

 なお、レバノンのその他の小麦の輸入元は、ルーマニア、ロシアである。現在のウクライナ危機において、紛争の舞台になる可能性が高いウクライナ東部が中東などへの穀物を産出する農業地帯であることが、問題を深刻化させている。

 ロシアがこの地域を制圧するようなことになれば、住民の逃亡や社会基盤の破壊により小麦の生産が減少する可能性がある。



 さらに問題となるのは、中東でウクライナからの小麦への依存度が高い諸国は、レバノン、リビア、イエメンなど紛争や経済危機に苦しむ諸国だということだ。

 レバノンに隣接するシリアにとっても、今般の危機の当事国であるロシアやウクライナは伝統的に重要な輸入相手国であり、こちらも事態の展開によってはただでさえ著しく低下しているシリア人民の生活水準に一層の悪影響が出ることだろう。

 シリアだけでなくイエメンについても、これまでに何度も「最悪の人道危機」と称される危機に直面しており、ウクライナからの穀物供給の減少やそれにともなう世界的な穀物価格の上昇で、人道危機が最悪中の最悪へと悪化することも考えられる。



 中東諸国は、おしなべて食糧自給率が低い。その理由は、各国の多くが乾燥地帯に位置して農耕に適した土地やそのための水資源が不足がちだということだ。それに加えて、多くの国が人口爆発状態にあり、単独の国毎に開発を進めていてはとても賄いきれない状態にあること、多くの国で基礎的なパンや食用油のような基礎的食品に配給制・補助金制がとられ、安価な供給の下で「食べ物を大切にする」という意識や習慣が浸透していないことも考慮すべき要因である。

 また、紛争勃発前は小麦の一種については輸出国だったシリアも、紛争の被害によって今や燃料や食糧の調達にも事欠くありさまだ。



 シリアについては、穀倉地帯であるユーフラテス川東岸の地域がアメリカ軍とその配下のクルド民族主義勢力に占拠され、その地域で産出される食糧が国内で供給される見込みが薄いこと、シリア全体が過去2年にわたって深刻な干ばつに見舞われているため今期も農業不振が確実であることなど、不安材料に事欠かない。

 当然のことながら、チグリス川、ユーフラテス川でシリアの下流にあたるイラクではもっとひどいことになる可能性も見込まれる。アラブ諸国の中でも人口大国であるエジプトも、食糧備蓄と国内に貯蔵してある小麦の総量は9カ月分であると発表した上で、ウクライナに代わる調達先として複数の国と交渉中であると表明し、供給不安を打ち消そうとしている。



 世界最大規模の小麦輸入国であるアルジェリアは、今般の戦争によって自国の小麦輸入に支障は生じないと発表した。アルジェリアについては、輸出量のほぼすべてが石油・天然ガスなので、戦争に伴う燃料価格の上昇によって食糧輸入の経費が増加するのを帳消しにする以上の影響があることも考えておきたい。



 厳しい状況にあるのは、年来の政治・経済・社会危機にさらされているレバノンと、長期化する紛争で「最大の人道危機」との枕詞を付されるようになって久しいイエメンであろう。

 レバノンでは、2020年のベイルート港での爆発事件によりベイルート港の穀物サイロが吹っ飛んでしまい食糧備蓄は極めて悲観的な状態にあるが、今般の危機に際しレバノン政府が発表したところによると、小麦の備蓄は「多くても」1カ月分に過ぎない。



 レバノン政府もアメリカ、インド、カナダなどからの調達を交渉中との由だが、戦争によってレバノンを支援する国として期待されるフランスやペルシャ湾岸の産油国の余力も殺がれる可能性もあることから、レバノンの国家や社会に食糧を調達する余力がどの程度あるのかも考えなくてはならない。

 イエメンの状況は一層深刻で、WFPによるとイエメン支援のための拠出が十分集まっていないため、今後1300万人が飢餓に瀕すると見込まれている。

**********************************************************************

 一部引用以上



 上に紹介したのは、今回のウクライナ戦争が地球規模での食料不足を加速する必然性を示しているからだ。日本では、温暖化予測と逆行した寒冷化が起きていて、すでに食料品、農産品の暴騰が起きているにもかかわらず、日本人の平均給与は、自民党の消費罰金税という愚かな暴政のせいで、30年以上前の1990年から、ほとんど上昇がないどころか、逆に下がっているほどだ。



 だが、生活費用は際限なく高騰していて、この寒さに暖房も利用できずに、衣類にくるまって凌いでいる人たちも少なくない。

 野菜が高くなりすぎて、逆に肉類の方が買いやすいほどだ。安いパン食や、1玉20円のうどんに頼って生きてきた人たちも、その値段では買えなくなるはずだ。

 電気代は、2ヶ月後に、確実に二倍以上になる。

 すでに、スーパーの閉店間際の値引きに年金生活者、生活困窮者が殺到し、以前のような買い物もできなくなっている。



 こうした情勢のなかで、生活を合理化し、経費を節減して生き抜くために、共同体生活を模索するしかない環境がますます高まっている。

 交通費と暖房費を共有すれば、生活が相当に楽になるからだ。



中国共産党の遺伝子情報に関する不穏な動き

2022年02月27日 | インポート


 ロシアによるウクライナ軍事侵攻にともなって、世界の目がウクライナに向いている隙に、中国共産党が尖閣諸島を軍事強奪するという警告が出ている。

 https://news.yahoo.co.jp/articles/74ab2fa3d75aa3c77e1f5d1c9cf002aa3362f0fb



 https://www.sankei.com/article/20220226-6XVXKMFOVZI6VBBXU2UC4SKGA4/



 これに直接関係するわけではないが、中国共産党が日本人の遺伝子データを収集している現実について、過去に何度も警告するブログを書いた。

 自国民の権力に懐疑的な人々を随時不法に拘束して、臓器を抜き取って殺害している中国共産党が、全世界の人々の遺伝子データを収集している。

 ファッシズム独裁権力と化している中国共産党は、世界の人々を遺伝子レベルで支配したいのか?



 出生前検査の問題 2022年01月18日

 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1740.html



  ちょっと待て! その染色体検査=NIPT 2021年07月12日

 http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1553.html



 なんで、中国共産党や軍の直系企業が、世界中の胎児の遺伝子情報を収集しているのか? それは、中国共産党の利権に利用する目的以外に考えようがない。

 中国軍直系企業によって、過去10年以上、日本でも欧米でも大量に収集されたニフティ遺伝子情報は、中国共産党による国際的な臓器売買に利用されるているのではないのか?



 中共は米国人のDNAを買い占めているのか 2022年2月26日

 https://www.ntdtv.jp/2022/02/55372/

 

 中共はかなり以前から、米国人を含む世界中の人々からDNAを採取しています。

 その多くは、遺伝子データを保存している企業の買収や、DNAを採取する検査製品の提供、研究所の設立などを通じて行われています。評論家は、これらのデータが中共政権の軍事力増強計画のために使われることを懸念しています。



 中共は大規模な遺伝子データの収集を行っています。バイオテクノロジー・サービスやゲノム研究という名目で、米国内でどんどん進められています。

 一部の人は、これらのデータが中国共産党政権の攻撃的な軍事計画に使われる可能性があると警告しています。



 米国は今、それに対抗するための動きを見せているようです。直近では、中国最大手生物製剤アウトソーシング企業であるウーシー・バイオロジクス(薬明生物技術有限公司)、Wu Xi Biologics/Cayman)に打撃を与えました。同社はワクチン原料を製造しています。



 今月初めには、同社の子会社2社が米国政府による輸出許可前の確認や出荷後の検証を十分に実施することができない「未検証リスト (UVL)」に追加されました。

 米商務省によると、ウーシー・バイオロジクスが米国からの輸出品を合法的かつ信頼できる方法で使用しているかどうかを確認できなかったためだとしています。



 つまり、米企業はこれらの企業に商品を出荷する前に、より多くの手続きを踏まなければならなくなったということです。

 では、ウーシーバイオロジクスとはどんな企業で、米国とはどのような関係があるのでしょうか。



 ウーシー・バイオロジクスは2015年に中国で設立されました。ここ数年は、北米やヨーロッパで展開しており、米国にはマサチューセッツ州、ニュージャージー州、ペンシルベニア州の3か所に拠点を持っています。

 さらに、デラウェア州に医薬品製造工場の建設を計画しており、このプロジェクトには、政府の助成金を通じて米国民の税金が一部使われる予定となっています。



 昨年、ウーシー・バイオロジクスは杭州にある米製薬大手ファイザーの中国バイオ医薬品製造工場を買収したことによって、ファイザーのデータの一部を利用できるようになりました。そして、2015年の設立当初、同社は米DNA検査会社「23andMe」の株式を購入しました。



 しかし、なぜウーシー・バイオロジクスのような企業がこれほどまでに急拡大しているのでしょうか。その答えは、簡単に言えば「北京」で、具体的には、中共の国有投資ファンドが1兆米ドル(約115兆円)を超える資金を投入しているからです。



 2017年以降、「メイド・イン・チャイナ 2025」と呼ばれる中国共産党の戦略計画の一環として、この資金の多くが米国のバイオテクノロジー企業に一気に流れ込んでいます。

 この計画では、バイオテクノロジー関連の事業を中共から多額の資金提供を受けることができる戦略的産業として位置づけています。その結果、中共当局はこの分野への投資に1000億ドル(約12兆円)を割り当てています。



 2019年においては、中国の対米投資の半分を、健康、医薬品、バイオテクノロジー分野が占めています。そして昨年、中国の医薬品メーカーがFDAに承認申請した件数は過去最高を記録しています。

 こうした拡大路線は、2016年に開始された「軍民融合」計画と呼ばれる国策によって、中共の軍事と結びついていると思われます。



 この計画は、民間技術を防衛分野に適応させることを通して、中共の軍事力を高めることを目的としています。

 2017年、中共は世界最大のヒトゲノム研究プロジェクトを立ち上げました。現在、その計画は、中国の国境を越えて、米国の国家安全保障を脅かす可能性があります。



 中国経済学教授のアントニオ・グラセフォ博士は、エポックタイムズのインタビューで、「対米外国投資委員会(CFIUS)」が差し止めた、ある具体的な事例を挙げています。それは、中共が米兵士からDNAを採取することができるというものです。



 中国経済学教授 アントニオ・グラセフォ博士

 「特にこんなケースもある。6つの米軍基地から車で行ける距離に不妊治療クリニックがあった。つまり、中国共産党はこの不妊治療クリニックを自分のものにして、兵士たちが結婚して、妊娠の検査や不妊治療をするためにそこに来るということを想定していたのだ」



 中国共産党の目標は、一向に衰える気配がなく、そのDNA収集活動は、今や世界中で行われています。そして、その中心となっているのが中国北京にある華大基因(BGI)です。

 BGIは中共軍と密接な関係にあります。2013年には、米国市民の遺伝子情報を保有するカリフォルニア州のコンプリート・ゲノミクス(Complete Genomics)社を買収しています。

 昨年、BGIが少なくとも52か国の800万人以上の妊婦の遺伝子データを採取していたことが明らかになりました。



 ロイター通信によると、中共は以前から遺伝子データの収集を国家安全保障上の問題として考えていたため、2015年以降、中共は外国人研究者が中国人の遺伝子データにアクセスすることを制限しています。

 これとは対照的に、米国と英国はオープンサイエンス政策の一環として、外国人研究者に遺伝子データへのアクセス権限を与えています。

***************************************************************

 引用以上



海外でDNA収集する中国企業 米議員らが懸念 2019年7月

 https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20190723_00220190723



米捜査局(FBI)や情報戦略家は、中国共産党政権が、世界から収集した遺伝子情報を生物兵器の製造に悪用しかねないとして、危機感を強めている。



 *中国と関連ある米国DNA検査企業



 グラスレイ議員とルビオ議員の書簡には、アイルランドの企業、ゲノム製薬(GenomicsMedicineIreland,GMI)が明記されている。GMIは米国にあるWuXiNextCODE(中国名:明碼生物科技)の子会社で、WuXiNextCODEの親会社は上海にある「薬明康トク新藥開發有限公司」(薬明康トク)。



 アイルランド公営の投資会社から資金を得るGMIは、40万人のアイルランド市民を対象とするデータベース構築のプロジェクトを実施している。



プロジェクトは、製薬会社に対するデータベースの販売を計画している。GMIによると、データはアイルランドで暗号化され、保管されるとしている。

 一方、WuXiNextCODEと深セン華大基因科技有限公司(BGI)は米国市民のDNAデータを収集している。



 米中経済安全保障審査委員会(USCC)は2019年2月14日、中国バイオテクノロジーに関する報告を発表した。報告には、中国側が特定の遺伝子に効果を持つ生物兵器の開発の可能性について警告を発した。

 「中国はゲノムデータや健康記録によって明らかにされた、特定個人の脆弱性を狙う可能性がある。(中略)標的となるのは外交官、政治家、政府高官、軍の指導者など、戦略的に特定された人物だろう」



 WuXiNextCODEは、2議員の書簡への返答として、米国のデータは米国のクラウドサービスに保存されているが、中国のデータは中国に保存されるとした。



 *米市民のDNAデータを狙う中国企業



 GMIのように、中国と関連ある企業が海外でDNAを収集する動きは、ほんの一部にすぎない。

 BGIは2012年9月、米大手コンプリート・ゲノミクス(CompleteGenomics)を買収し、数千万人の米国人DNAを管理する同社データベースにアクセスできるようになったという。



USCCの報告によると、中国との繋がりを持つ遺伝子データ関連米企業はすでに23社に及び、米国において全ゲノム解析など遺伝子診断の業務が認めらている。

 これらの企業は、米国の病院、クリニック、商用DNA検査企業から入手した患者らのDNAサンプルのデータを、中国本土に解析のために送っているという。



 スタンフォード大学で遺伝子工学を学び、中国問題専門家でもある人口研究所のスティーブン・モッシャー氏は4月、大紀元英字の寄稿文で、既存のプライバシー関連法は、DNA情報の漏えいに関する危険性を想定していないと指摘し、遺伝子検査企業の限定やDNAの国外送付の禁止など、法律に盛り込むべきだと提言している。



 BGIと薬明康トクはそれぞれ、2015年10月と2016年3月、中国通信大手の華為技術(ファーウェイ)と遺伝子解析の分野でパートナーシップ関係を結んだ。ルビオ議員らは書簡で、「両社のファーウェイとの協力関係は特に憂慮すべきだ」と述べた。

(翻訳編集・佐渡道世)

***********************************************************************

 一部引用以上



 全体主義化した独裁権力者は、必ず、自分の権威、権力が無限大であるかのように自己陶酔し、権益や領土に執着し、際限なく拡大する意欲を持ち続ける。

 現在、ウクライナに軍事侵攻しているプーチンが良い例で、大金持ちが自分の金庫が重くなってゆくことに満悦し驚喜するのと同じで、独裁者は「自分の支配する領土」が大きくなってゆくことに、限りない陶酔を覚える。



アスリートが自己記録を伸ばしてゆくときの陶酔に似ているかもしれない。それは自分の人生が無限大に拡大してゆく喜びを与えてくれるのかもしれない。

 ましてやプーチンはレビー認知症とも噂されている。

 同じように、習近平もまた、自分の権力が拡大することに限りない喜悦を抱く人間性である。



 彼は、青春時代を下放で育ち、まともな教育を受けておらず、民主主義や平等という価値観、自由な人生観についての理解も存在しない。

 彼が青春時代に得た感動は、毛沢東による全体主義と、始皇帝や劉邦らの英雄譚だけだ。「でっかい仕事をすれば尊敬される」と信じ込んでいる。

 もっと深い人間性や、釈迦やキリストの思想に触れる機会がほとんどなかった。



 その習近平が、世界中の人間遺伝子データを収集すれば、自由に遺伝子兵器=生物兵器が作れると吹き込まれ、胎児のDNAデータによって生まれてくる子供を選別するという仕事を中国軍に命じ、世界中に中国軍直営企業による遺伝子検査企業を設立し、そのデータを中国軍が収集しているのだ。

 もちろん、それは中国共産党権力を世界に適用し、反対者を抹殺するための軍事兵器として利用されることしか考えられない。



 日本ではニフティという出生前検査システムが、すでに10年前から主流になっているが、この企業は、中国共産党軍直系である。

 なぜ、中国軍企業が、日本の出生前検査システムを独占しているかというと、価格があまりに安いからだ。他の日本遺伝子企業は逆立ちしても太刀打ちできないのだ。

 そしてスケールメリットによって、ますます安価になり、すべての医療検査を中国共産党直系企業が独占しようとしている。



 この結果、何が起きるのか?

 遺伝子の適合データは、直接、臓器移植に利用される。これまで、法輪功のような反権力的組織の人々を拘束し、臓器抜き取り売り飛ばし殺人を繰り返していたものが、今度は、日本人の臓器も同じように売り飛ばされることになるかもしれない。

 それは世界中で起きる。中国共産党が全人類を支配することになるのである。



ウクライナ情勢、参考情報

2022年02月26日 | インポート


  「マスコミに載らない海外記事」より



 ウクライナ危機はウクライナに無関係。ドイツの問題だ。マイク・ホィットニー 2022年2月11日

 http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2022/02/post-5064d3.html



 

 「第一世界大戦や第二次世界大戦や冷戦と、我々が何世紀もそれを巡って戦争をしてきたアメリカの根源的な関心は、彼らが団結すれば、我々を脅かすことが可能な唯一の勢力なので、ドイツとロシアの関係だ。そしてそれが決して起きないようにすることだ。」シカゴ国際問題評議会におけるSTRATFOR CEOジョージ・フリードマン



 ウクライナ危機はウクライナには無関係だ。

 それはドイツの問題、特に、ドイツをロシアと結びつけるノルドストリーム2と呼ばれるパイプラインだ。

 ワシントンは、このパイプラインを、ヨーロッパにおける優位に対する脅威と見なし、至る所でプロジェクトを破壊しようとしている。



 たとえそうでも、ノルド・ストリームは突き進み、今完全に運用可能で準備万端だ。ドイツ規制当局が最終承認を出した途端、ガス送付が始まるだろう。

 ロシアのガス収入に本格的な後押しになり、ドイツの自宅所有者や企業は、きれいな高価でないエネルギーの頼れる源が得られる。双方にとり、お互い有利な関係だ。



 アメリカ外交政策支配層はこの進展に不満だ。

 彼らは、貿易が信用を形成し、信頼が取り引きの拡大に導くから、ドイツがロシア・ガスに一層依存するのを望まないのだ。

 関係がより深まり、更に多くの貿易障害が撤廃され、規制が緩和されるにつれ、旅行・観光が増加し、新たな安全保障構造が発展する。ドイツとロシアが友人で貿易相手国である世界では、米軍基地は不要で、NATOは不要で、高価なアメリカ製兵器やミサイルシステムも不要だ。米ドルでのエネルギー取り引き決済も、勘定のバランスをとるため財務省長期債券をため込む必要もない。



 ビジネス・パートナー間取り引きを自身の通貨で行うことが可能だが、これはドル価値の急落や、経済大国の劇的移行を促進するのは確実だ。これがバイデン政権がノルド・ストリームに反対する理由だ。

 それは単にパイプラインというだけでなく、未来への窓なのだ。ヨーロッパとアジアが巨大な自由貿易地帯に入り、より近くなり、相互の力と繁栄を強化し、アメリカはのぞき込むだけで置きざりにされる未来だ。



 ドイツとロシア間のより暖かい関係は、これまで75年間アメリカが監督してきた「一極」世界秩序の終わりを意味する。ドイツ・ロシア同盟は、現在刻々と奈落の底に近づきつつある超大国の下落を早めるおそれがある。

 これがワシントンがノルド・ストリームを妨害し、自らの軌道内にドイツを引き留めるべく、できる限りあらゆることすると固く決意している理由だ。それは生き残りの問題なのだ。



 そこでウクライナが登場する。ノルド・ストリームを粉砕し、ドイツとロシアの間にくさびを打ち込む上で、ウクライナはワシントン「お好みの兵器」なのだ。

 この戦略はアメリカ外交政策ハンドブックの一ページに「分割と支配」という見出しで書かれている。

 ロシアはヨーロッパに対する安全保障上の脅威だという認識をワシントンは作る必要がある。それが狙いだ。



 彼らは、プーチンが、すぐカッとなる性格の血に飢えた信用できない侵略者だと示す必要がある。それを目指して、メディアは「ロシアはウクライナ侵略を計画している。」と繰り返し何度も言う役割を当てがわれている。

 決して話題にされないのは、ソ連崩壊以来、ロシアはどこの国も侵略しておらず、一方、アメリカは同じ期間に、50以上の国で政権を侵略したり打倒したりしており、アメリカは世界中の国々に800以上の軍事基地を維持していることだ。



 これらをメディアは、いささかも報じず、代わりに焦点を当てているのは、全ヨーロッパを再び血まみれの戦争に陥れるおそれがある、ウクライナ国境に沿って推定100,000人の兵隊を寄せ集めている「邪悪なプーチン」だ。



 全てのヒステリックな戦争プロパガンダが、ロシアを孤立化し、悪者にし、究極的に、より小さな断片に粉砕するために使える危機をでっちあげる意図で作られている。だが本当の標的はロシアではなく、ドイツだ。Unzレビューのマイケル・ハドソンによる記事の抜粋を検討しよう。



 「アメリカ外交官にとって、ヨーロッパのガス購入を阻止するために残された唯一の方法は、ロシアを軍事対応へと駆り立てて、次に、この対応に報復するのは、国の経済上のどんな純粋な利権より重要だと主張することだ。

 1月27日、タカ派の国務次官(政治担当)ビクトリア・ヌーランドが国務省記者会見でこう説明した。「もしロシアが何らかの形でウクライナを侵略すれば、ノルドストリーム2は前進しない」。(「アメリカの本当の敵はヨーロッパと他の同盟諸国だ」Unzレビュー)



 これは物事を良いか悪いだけで見ているのだ。バイデンチームはノルドストリームを破壊するため「ロシアを軍事対応に駆り立てる」ことを狙っている。

 それは、プーチンをウクライナ東部でロシア人を守るため彼の軍隊を国境を越え派兵する気にさせるよう意図された何らかの挑発があることを意味する。

 プーチンがワナにかかれば対応は素早く厳しいはずだ。



 世界中の指導者がプーチンを「新ヒットラー」と非難し、メディアは、この動きを全ヨーロッパに対する脅威と糾弾するだろう。

 これは要するにワシントン戦略で、演出全体が一つの狙いを念頭に置いて画策されている。ドイツのオラフ・ショルツ首相がノルドストリームに最終過程を承認するよう指示するのを政治的に不可能にするのだ。



 ノルド・ストリームにワシントンが反対していることを我々が知っているという条件のもとで、読者は、年初バイデン政権が、なぜ議会に、このプロジェクトに、より多くの制裁を課さないよう圧力をかけたのかと思うかもしれない。

 その疑問への答えは単純だ。国内政治だ。ドイツは現在原子力発電所を廃炉にしつつあり、エネルギー不足を埋め合わせるため天然ガスが必要だ。



 経済封鎖の脅威は、それを外国干渉の兆候と見るドイツにとって「いやなもの」なのだ。

 「なぜアメリカは我々のエネルギー決定に干渉するのか?」と平均的ドイツ人は問うている。「ワシントンは人に干渉せず、いらぬおせっかいをしないようすべきだ。」これは、まさに、どんな道理をわきまえた人にも期待するだろう対応だ。



 そして、アルジャジーラのこの記事だ。



 「過半数のドイツ人がプロジェクトを支持しており、パイプラインに反対しているのはエリートとメディアの一部に過ぎない



 「アメリカが制裁について語ったり、プロジェクトを批判したりすればするほど、ドイツ社会で益々人気が高まる」とGerman Council on Foreign Relationsのロシアと東ヨーロッパ専門家ステファン・マイスターが言う。

 (「ノルドストリーム2:ヨーロッパへのロシアのパイプラインがなぜ欧米を分断するのか」Al Jazeera)



 だから、世論はノルド・ストリームを強く支持しており、それがワシントンが新しい方法に決めた理由の説明に役立つ。

 制裁が機能しないからアメリカ政府はプランBに転換したのだ。パイプライン始動を阻止するようドイツが強いられる十分大きな外的脅迫を作るのだ。

 率直に言って、この戦略には絶望の雰囲気があるが我々はワシントンの忍耐力に感銘するべきだ。彼らは9回裏で5点負けているかもしれないが、タオルを投げ入れ降参していない。彼らは最後の一撃で多少成果を上げられるかどうか見ようとしているのだ。



 月曜日、バイデン大統領はホワイトハウスでドイツのオラフ・ショルツ首相と最初の共同記者会見を開催した。この催しを取り巻くばか騒ぎは全く未曾有のものだった。全てバイデンがアメリカ政策の方向に首相に圧力をかけて従わせるために使う「危機の雰囲気」を作り出すため画策されていた。



 その週早々、ホワイトハウス報道官ジェン・サキは繰り返し「ロシア侵略が差し迫っている」と述べた。彼女の発言に、東ウクライナで近い将来行われると予想するロシアの「ニセ旗」作戦とされることの詳細を諜報機関が彼に提供したと意見を述べる国務省広報担当ニック・プライスが続いた。

 プライスの警告は日曜朝、ロシア侵略が「明日さえ」いつでも起きかねないとはっきり示すジェイク・サリバン国家安全保障担当補佐官が続いた。これはブルームバーグ・ニュースが「ロシアがウクライナを侵略する」という扇情的な全く偽りの見出しを公表してからわずか数日後だ。



 ここで皆様は同じパターンにお気づきだろうか?これら根拠のない主張が、どのように全て彼を狙った作戦に気付いていないように思われる疑うことを知らないドイツ首相に圧力をかけるために使われたか皆様はお分かりだろうか?



 想像できる通り、最終的な打撃はアメリカ大統領自身に加えられた。記者会見中に、バイデンが断固としてこう述べた。



 「もしロシアが侵略すれば、もはやノルドストリーム2はあり得ないが。我々がそれに終止符を打つ。」

 それで今や、ドイツのためワシントンが政策を決定するのだろうか???

 なんと耐えがたい横柄さ!



 明らかに元々の脚本の一部ではなかったバイデン発言に、ドイツ首相は不意をつかれた。それでもショルツは決してノルド・ストリームを中止することに同意せず、名指しでパイプラインに言及さえするのを拒否した。

 もしバイデンが公開討論会で彼を追い詰めることで、世界で三番目に大きな経済の指導者を攻撃できたと思ったのであれば、彼は見当違いだった。

 ドイツは遠く離れたウクライナおける紛争の可能性にかかわらず、ノルド・ストリームを始動するとを決心している。



 だが、それはいつでも変化しかねない。結局、誰がワシントンが近い将来、どんな煽動を計画しているかもしれないかを知っているだろう?

誰が、ドイツとロシアの間にくさびを打ち込むため、彼らは何人もの命を犠牲にする用意があると知っているだろう?バイデンがアメリカ没落を減速し、新たな「多極」世界秩序が出現するのを阻止するため、いかなる危険もいとわないか一体誰が知っているだろう?今後何週間も何であれ起きかねない。何であれ。



 当面ドイツは有利な立場にある。問題をどのように解決するか決めるのはショルツ次第だ。

彼はドイツ人の利益を支持する最良の政策を実行するだろうか、それとも彼はバイデンの容赦ない圧力に屈服するだろうか?

彼は活気のあるユーラシア回廊で新たな同盟を強化する新たな進路を決めるだろうか、それとも彼はワシントンの狂気の地政学的野心支持を表明するのだろうか?



多くの新興権力中心が等しく世界統治を分かち合い、指導体制が断固多国主義、全員の為の平和的発展と安全保障に忠実な新世界秩序におけるドイツの中枢的役割を彼は受け入れるのだろうか、それとも彼は明らかに賞味期限を過ぎて生き残ったぼろぼろの戦後体制を支えようとするのだろうか?



 一つ確実なことがある。ドイツが何を決定しようと我々全員に影響するのは確実だ。

記事原文のurl:https://www.unz.com/mwhitney/the-crisis-in-ukraine-is-not-about-ukraine-its-about-germany/

*******************************************************************

 引用以上



 アメリカの圧力で決断の時に直面するドイツ 2022年2月21日 ジェームズ・オニール

 http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2022/02/post-a177ae.html



 来週ロシアのセルゲイ・ラブロフ外務大臣とアメリカのアントニー・ブリンケン国務長官が未公表のヨーロッパの場所で会談する予定だ。

 二人の男性が何について話をするのか考えるのは困難だ。最近ラブロフは、イギリスのエリザベス・トラス外務大臣とモスクワで会談した。あの会談はラブロフの時間の完全な無駄と呼んでも誇張ではあるまい。

 彼女の無知は、どうやら黒海とバルト海を区別できず、ロシアの二都市をウクライナの一部だと言う恐ろしいレベルだった。



 ブリンケンの地理理解がトラスより良いことを願おう。ウクライナがブリンケンの議題と思われる。

 おそらく彼はロシアのウクライナ侵略が、差し迫っているという上司、アメリカ大統領ジョー・バイデンの奇異な信念を共有しているのだ。何より「ロシア侵略」をロシアからドイツまで、更に西の他の地点に至るノルドストリーム2パイプラインをキャンセルする口実として使用するつもりなので、アメリカは、その国で起きることを何であれロシアのせいにするのに必死なのだ。



 アメリカはヨーロッパ市場を自身のガス供給の選択肢と見ているのが、ノルドストリーム2パイプラインを終了させる利己的動機だ。

 これが非現実的な考えだということをアメリカが意識しているように思われない。アメリカはロシアに供給されるヨーロッパの電気の40%に取って代わる能力はない。商品はヨーロッパが買うには一層費用がかかる。



 これもアメリカが意識しているように思われない。彼らはロシアのヨーロッパ市場を破壊する願望が動機だ。この目標は、ヨーロッパの考え方と無関係で、彼らの頭の中で最重要だ。

 最近のドイツのオラフ・ショルツ首相のアメリカ訪問の際、ロシアがウクライナを侵略したら、ノルドストリーム2を中止するというバイデンの露骨な発言で酷く恥をかいたことほど、明らかなことはなかった。



 アメリカの横柄さは実に酷いもので、ロシア・ガスを輸入するという決定はヨーロッパの決定で、アメリカとは無関係だという考えは、どうやらバイデンは全く思い浮かばなかった。

 だから、バイデンの発言は実に多くを物語っている。ヨーロッパ全体、特にドイツは、アメリカがやりたいゲームの駒に過ぎないものだと描きだしたのだ。



 ドイツ市場の喪失がロシアに財政上の損失をもたらすのは確実だ。だがロシアの経済的負担は多くの人々、特に、それがロシアに経済的苦難をもたらすだろうと考えるアメリカ人が想像するほど大きくはない。

 実際、ロシアは既に代替市場の準備も意思も能力もある。それは中国だ。元来ヨーロッパ市場向けに予定されたガスを中国に送るパイプライン構築の作業が既に始まっている。それは2年から3年で完成すると予想される。



 ロシア・ガス喪失によるヨーロッパ全般、特にドイツの損害は遙かに大きいはずだ。それはアメリカの計算に入っているように思われず、計算に入れているとすれば、彼らがロシア・ガス喪失がドイツ市場に与える可能性がある破壊的影響を懸念している兆しはない。

 ロシア・ガスによる暖房で救われない寒い冬に耐えるよう強いられる住民の身体的快適さは言うまでもなく、文字通り、ドイツ産業の終焉を告げることになりかねないと真面目な評論家たちは示唆している。



 アメリカが画策したノルドストリーム2放棄で実際に苦しむのはドイツだということに気がついたことが、アメリカの露骨な反ロシア姿勢を支持するのをドイツ首相が非常に嫌がっている理由だ。

 ノルドストリーム2中止を見たいというアメリカの明らかな願望にドイツが一体どこまで反抗する覚悟をしているのかはまだわからない。



 この点、歴史は決して明るくない。77年前に第二次世界大戦は終わったが、ドイツは、40,000人以上のアメリカ軍隊が占領している、依然被占領国なのだ。

 ドイツは第二次世界大戦の瓦礫から立ち上がり、ヨーロッパ最強の経済になった。しかしながら、彼らの政治的独立が、彼らの経済力と一致していないのは実に明白だ。



 経済的にヘビー級でありながら、政治的にピグミーだという不一致こそ、まさに現在ドイツがこの立場にある理由だ。

 明らかに、ロシアからエネルギー供給を受けることが彼らにとって利益だ。この願望が、アメリカの考えと一致しないのは一目瞭然だ。多くの点で、ノルドストリーム2に関するドイツの決定は、ドイツが政治的に本当に独立しているのか、あるいはそうありたいと望んでいるのかという本当の試験になるだろう。



 ドイツが独立を主張しようと努めている小さな兆候がいくつかある。この一つが、中国と進んでビジネスをする姿勢だ。またしても、これはドイツだけではなく、ヨーロッパ諸国の常に増大しつつある、中国との相互に有益な経済関係を確立する自発的意志に強く反対するアメリカにとって忌まわしい傾向だ。



 このヨーロッパ独立の一つの明確な徴候が、中国の一帯一路構想に参加しようと、常に増加する欧州諸国の意欲だ。最新では、欧州連合の18の国が参加しており、それは加盟諸国の3分の2だ。それは更に増えると予想される。それらの国々にはフランス、ドイツやイタリアという欧州連合の有力諸国を含んでいる。



 ヨーロッパの国がアメリカの奴隷の身分から自身を解放し、自身の国益に等しい決定をするのは、未来の兆候だ。益々多くの国が一帯一路構想に加盟するにつれ、世界中で起きているより広範な連続的徴候を示している。

 総参加国は今や140カ国以上だ。自分達の世界的影響力が着実に低下するのを見ているアメリカが推進する強烈な反BRI計画にもかかわらず。



 この傾向は明白だ。ドイツもその傾向の一部だ。その理由から、ドイツはアメリカの圧力に抵抗し、ノルドストリーム2プロジェクトに調印すると私は信じている。

 ドイツ人は知的な、教養を身につけた民族だ。彼らは世界が進む方向を読むことができる。

 その読みは、彼らにユーラシアにこそ世界の未来があると言うだろう。彼らはその世界の一部になるのを望むだろう。最終的にアメリカによる保護を放棄するのはその一部で、これこそ彼らが自国の重大な利益のためにすべきことだ。



 記事原文のurl:https://journal-neo.org/2022/02/21/under-united-states-pressure-on-germany-faces-a-moment-of-choice/

********************************************************************

 引用以上



 上の記事は、ロシアのウクライナ侵攻について、アメリカがドイツ~ロシアの天然ガスパイプライン=ノルドストリーム2の完成間近に、それがロシアの権益を決定的に固定すると危機感を抱き、ロシアを挑発してウクライナ領有という暴走に駆り立てていると説明している。



  確かに、アメリカにとって、自国のシェールオイル産業を世界支配の切り札にするために、最大の障害となっているのがロシア天然ガス供給であることは事実で、もしも巨大パイプラインが成立してしまえば、ロシアと欧州諸国の結びつきは揺るぎのない強固なものと変わり、アメリカ・シェールオイル産業による世界経済の優位性が成り立たないと危機意識を強く抱き、それがウクライナ→NATO加盟を後押ししているという解釈が生まれる。



 今回のウクライナ侵攻の背景を分析する上で、大切な要素になるのは間違いないが、それにしても、前回のブログに書いたように、プーチンの権力欲、領土拡大による「世界の帝王」への野望、自己陶酔が軍事侵略に駆り立てている面も否定できない。

 分かっているのは、プーチンが、今回の軍事作戦で「核兵器使用」を仄めかしていること。それゆえに、この米ロ相容れない矛盾が、行き着くところまで行く軍事決着に至る可能性を強く示すものだ。



 日本も、今後、ロシア産天然ガスは、おそらく断たれることになり、エネルギー全体の暴騰は避けられない。

 ガソリンは、たぶん来週にリットル200円に達する可能性がある。

 もう灯油暖房はコストがかかりすぎて、エアコン暖房に切り替えるしかないだろう。だが、その電気を生み出しているのも、火力発電所の天然ガス燃料なのだ。



 世界的なエネルギーの電気一元化による「二酸化炭素取引」は、大混乱に陥るだろう。EV化の流れも中断し、再びガソリン車に戻るしかないだろう。

 さらに戦争が拡大し、あらゆるエネルギー、食料不足が加速するにちがいない。

 最終的には核戦争は免れ得ないと予想している。



 私は、背景に、ビルゲイツら「ダボス陰謀団」のグレートリセットがあるような気がしてならない。

 それは上の文章で説明しているような、単純な「アメリカのエネルギー利権」などではなく、世界的な原発復活、増設の陰謀が隠れているような気がするのだ。

 もしも、ノルドストリーム2パイプラインが破綻するなら、欧州全体で原発大増設に向かうしかないからだ。日本も追従することを岸田が表明している。

第三次世界大戦勃発! プーチンもバイデンも認知症

2022年02月25日 | インポート
 ついに、ロシアがウクライナに軍事侵攻した。予想外に激しいもので、全土を軍事掌握する勢いだ。

 わけてもチェルノブイリ原発を接収し、キエフにミサイル攻撃を仕掛けたのには驚かされた。



 私は、一部(東部州)への侵攻はあると思ったが、まさか全土への侵攻は予想していなかった。これは、ウクライナ全国の軍事併合を目的とするもので、世界経済の状況を鑑みれば「狂気の沙汰」というしかない。とうてい正常な判断力ではありえない異常事態だ。



 ロシア ウクライナ軍事侵攻 “80以上の施設攻撃”ロシア国防省

 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220225/k10013500311000.html



 首都キエフ、ロシア軍の攻撃で数時間内に陥落も-西側情報当局

 https://news.yahoo.co.jp/articles/c9d48f28be7e0b584d3f8f803321f8b8786c5346



 ロシア軍、チェルノブイリ原発を占拠 ウクライナ発表

 https://news.yahoo.co.jp/articles/c1f09ba84225936695641c9d592428dac9dcc392



 プーチンは、なぜ、こんな超強硬な軍事侵攻を行ったのか?

 どうみても、国際世論を勘案したものではなく、プーチン退陣世論の国内情勢に追い詰められて「内憂を外患に転嫁する」という発想で、侵攻によって反対勢力を軍事的に統制する意思しか受け取りようがない。

 プーチンは1952年生まれの69歳だが、「レビー小体認知症」と噂されている。パーキンソン病であることが確実と報道されているが、パーキンソン病とレビー認知症は、非常に近い病気といわれている。



 一方で、バイデンも認知症の初期症状との噂が絶えない。

 つまり、この争いが第三次世界大戦に結びつくとすれば、それは「認知症大戦争」ということになる。



英大衆紙サンは6日、ロシアのプーチン大統領(68)にパーキンソン病の疑いがあり、来年初めに辞職する予定だと報じた。 2020/11/6

  https://www.nishinippon.co.jp/item/o/661970/

 【サンは最近のプーチン氏の映像を見た専門家の分析として、脚が絶え間なく動き、ペンを持つ指も、けいれんしているように見えると指摘。

 またクレムリン(ロシア大統領府)の内情に詳しいとされる政治評論家ソロベイ氏が最近、プーチン氏にパーキンソン病の兆候があると示唆したことで臆測が広がったとしている。】



 「言動が噛み合ってない」プーチン大統領の思惑は? 一転“対話ムード”に…再来年の選挙意識か 2/16

 https://news.yahoo.co.jp/articles/e8d24bae1bd138292485f5417d19fc13b25da407



  ロシア プーチン大統領 認知症か 2022-02-21

 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645189961/l50



プーチンはパーキンソン病?バイデンは認知症?高齢不安論争で米ソは「新緊張」

  http://www.maki-taro.net/archives/6127



 バイデン大統領に忍び寄る認知症の兆し 2021年6月22日

 https://news.biglobe.ne.jp/international/0622/jbp_210622_4223066237.html



  G7の記憶なし?バイデン認知症説に真実味。ハリス大統領「早期」誕生で揺らぐ世界経済=今市太郎 2021年7月4日

 https://www.mag2.com/p/money/1074652



 世界を二分して対立する二人の大統領が共に認知症であり、プーチンはウクライナ侵攻を妨害すれば「核兵器を使用する」と恫喝している。

 

  核兵器の使用を示唆、プーチン氏を非難 2022年2月24日

 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB24DUN0U2A220C2000000/

 

 こうなれば、正常な判断力を失った二人の大統領が、「売り言葉に買い言葉」程度の軋轢から本当の核戦争が始まることになる可能性が小さくない。

 だが、それよりもっと大きな問題がある。

 それは、同じく認知症や脳血管障害と指摘されている、中国、習近平が、プーチンを崇拝し、事実上、軍事同盟を結んでいて、ロシアの動きに合わせて、軍事侵攻を強める可能性が非常に強いことだ。



 2022年2月22日 常軌を逸したプーチンを支持する習近平

 https://wedge.ismedia.jp/articles/-/25790



 プーチンの最近の言動は常軌を逸していると考えられ、習近平がそれを支持したことには驚かされる。ウクライナをめぐる情勢を緊張緩和に持っていく事が習近平のやるべきことであったと思うが、ロシアの言い分を鵜呑みにした印象がある。



 プーチンは、ロシアの安全保障上の懸念を言い立てているが、これは正当な懸念ではない。ロシアは核兵器を大量に持つ核大国であり、それを攻撃しようとする国などは、米国を含めてない。

 ましてやウクライナやその他のロシアの近隣諸国がロシアを攻撃することは考えられない。ロシアの周辺国はロシアの軍事的脅威を感じているがゆえに、NATOに入りたいと言って、NATOに入っているのである。



 ポーランドやルーマニアなどのそれこそ正当な安全保障上の懸念を、プーチンは何の考慮にも値しないと考えているようである。

 プーチンは、帝国の再建という今の時代には許されない野望を実現したいのであろう。こういうプーチンの不当な要求を支持するなど、習近平はどうかしているが、その習も、「国家の偉大なる復興」という野望を掲げている。



 NATOについていうと、第1に、NATOは防衛同盟である。第5条が最重要であるが、これは NATO加盟国が攻撃された場合に、全加盟国がこぞって防衛をするというのであって、加盟国の一つが他国を攻撃した場合は想定していない。第2に、第10条により NATOへの加入はオープンになっている。NATO拡大をしないという約束はNATO条約を改正しないとできないことである。

*********************************************************************

 一部引用以上



 上の論評が指摘しているとおり、今回のウクライナ軍事侵攻には、国際世論を納得させる正義がひとかけらもない。

 それでも強行したのは、まさにプーチンが異常な精神状態にあるからに他ならない。

 そして、習近平も同じだ。習近平には、「脳の深刻な病気に侵されている」という噂が絶えない。



【衝撃】習近平総書記が脳動脈瘤で入院したとの緊急報道 / 事実なら「くも膜下出血」で命の危険も 2020.12.29

 https://buzz-plus.com/article/2020/12/29/xi-jinping-hospitalized-for-cerebral-aneurysm/



 https://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000300.html



 こうした脳の病気は、認知症をもたらすリスクともいわれている。おそらく習近平は、死を覚悟し、自分の名前を後世に残すことしか考えていないだろう。

 在任中の実績として、もっとも残したいのが台湾軍事併合である。この前駆的戦略として、尖閣諸島の軍事侵攻、強奪から巨大基地建設があると予想されている。



 中国、日本から尖閣奪取に「短期戦争」計画 2020年からの10年の間に=米シンクタンク

 https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20180420_01220180420



 習近平の「台湾侵攻」で、これから日本に起こる「尖閣侵略」のヤバすぎるシナリオ 2/17

 https://news.yahoo.co.jp/articles/ea5c761ef93521782c5b2378d42b6682755ddc02?page=2



 今回のロシアによるウクライナ軍事侵攻は、習近平にとって、尖閣軍事強奪の絶好のチャンスである。アメリカはロシアと中国の二大軍事強国を相手に戦線を構築できるほどの力はないからだ。

 このタイミングを逃さずに、アメリカのウクライナ介入とともに、尖閣を軍事強奪する可能性が強いと判断すべきだろう。



 私は、プーチンの異常精神から考えて、核兵器が使用され、このまま第三次世界大戦に突入する可能性が強いと思う。



 犬のように飼育されていた誘拐奴隷「鎖母」の続報

2022年02月24日 | インポート


 中国「首に鎖をつながれた8児の母」事件の大激震 人身売買の疑いで調査も、謎が謎を呼ぶ展開に 2022/02/22

 https://toyokeizai.net/articles/-/513630



 中国東部の村落で発覚した「鎖につながれた女性が8人の子どもを出産」していた事件が中国で大きな話題となっている。



 春節(旧正月)前に、江蘇省徐州市豊県の村落のボロボロの小屋の中で、精神障害の疑いのある女性が氷点下の天候の中、薄着のまま鉄の鎖に首がつながれている状態で発見された。(産児制限がある中国で)8人の子供を出産していたこの女性の動画が1月28日にSNSで投稿され、中国社会は大きなショックを受けている。



 動画内の村民の説明によると、楊某侠というこの女性と董某民(55)という男性の2人の間には7男1女がおり、女性は董某民の父によって家に連れてこられたという。

 董某民は、動画の中で「33歳にもなって結婚していないと人に馬鹿にされて、結婚したかったんだ。周りからは『相手もいないのに、家を建てて何になる』『家が大きすぎる』と言われたから、子供を生んで増やしたのさ。まだ作るつもりだ」と語っている。



 当初は「誘拐行為はなかった」と発表



 問題になっているのは、その女性には誘拐、人身売買、拘束、性的虐待などの被害を受けていた疑いがあり、その精神状態がどうであったかということである。徐州市党委員会および豊県政府は合同調査チームを組織し、調査に乗り出した。



 1月28日と30日に豊県が行った公式発表によると、楊某侠という名前は、董某民が名付けたとしている。楊某侠は1998年6月に江蘇省徐州市豊県歓口鎮と山東省済寧市魚台県の県境で物乞いをしていたところを董某民の父親である董某更(故人)に引き取られた。以来、董某民との間に8人の子供をもうけた。



 楊某侠は1998年8月に董某民と正式に結婚しており、「誘拐行為はなかった」と豊県は発表していた。

 また、この女性には知的障害の疑いがあり、家族や近所の人たちは、「楊某侠がしばしば理由もなく子供や老人を殴っていた」と噂していたという。医療機関の診断では、楊某侠には精神疾患があり、現在治療を受けている。



 だが、その後の調査で、「楊某侠の本当の身分は、雲南省怒江リス族自治州福貢県亜谷村の(少数民族である)リス族の女性、小花梅(シャオファーメイ)であり、彼女は1994年に雲南省保山市に嫁ぎ、1996年に離婚した後に亜谷村に戻った」との公式発表が立て続けに行われた。



 2月10日の合同調査チームによる第4回通達によれば、省、市の公安機関が楊某侠と光某英(小花梅の異父姉妹)、普某瑪(すでに死去している小花梅の母親)の遺物に対してDNA検査を実施。

 その結果、楊某侠と光某英、普某瑪には親子関係があることが判明し、その他の調査結果も照らし合わせて、楊某侠は小花梅であると認定した。



 (離婚後の)小花梅は当時すでに異常な言動と行動を起こしており、同村の桑某妞(48)という女性が「治療と最適な再婚相手を探す」ことを目的として江蘇省に連れて行ったが、江蘇省連雲港市東海県にて「はぐれてしまった」という。



 楊某侠の「夫」である董某民と(楊某侠を江蘇省に連れて行った)桑某妞、桑某妞の夫である時某忠(67)の3人はそれぞれ拘禁罪と人身売買の疑いで刑事的強制措置を受けている。

 その後、数名のフリージャーナリストが雲南省亜谷村の村民と小花梅の親族に対して現地取材を実施。その結果によれば、小花梅は確かに実在し、病気を患っていたことや20年以上前に音信不通になっていた事実がわかり、公式発表の情報と基本的に一致した。



 見た目と年齢が大きく異なる結婚証明書



 しかし、ここにきて新たな疑問が浮上している。

 2022年2月15日午前、フリージャーナリストの鄧飛は、楊某侠と董某民が1998年8月に登録した結婚証明書の画像を独自に入手し、SNSのウェイボーに投稿した。



 鄧飛が入手した結婚証明書の写真(鄧飛のウェイボーより)

 多くのネットユーザーがその結婚証明書の写真を見て、雲南省のリス族の「小花梅」とされる楊某侠が、動画で鎖につながれていた女性とは見た目も年齢も大きく異なり、「同一人物には見えない」と疑問を呈している。



 鄧飛がウェイボーに公開した董某民と楊某侠の結婚証明書を見ると、董某民と楊某侠は1998年8月2日に豊県歓口鎮の婚姻登録所で結婚登録を行っており、そこには赤い印鑑が押されている。楊某侠は「1969年6月6日生まれ」となっている。



 鄧飛はウェイボーに、「私は(結婚証明書の)写真の女性が動画に映っている楊某侠(鎖でつながれた女性)であるかどうかは判断できない。そのため、徐州市の合同調査チームに対しこの手がかりを提供した。江蘇省の公安ができるだけ早く当該女性の身元を確認できることを願っている」と投稿している。

 財新は鄧飛に対して、当該内容は本人が投稿したもので間違いないことを確認している。

 

豊県宣伝部の関係者は2月15日、「董某民と楊某侠の結婚登録は違法に処理されたものだ。事件は現在も調査中であり、世間が注目している問題については、調査チームに任せている」と財新記者に回答し、本件については調査中であると表明した。



 しかし、村民の多くは見た目や喋り方などからは、動画内で鎖につながれている女性が小花梅かどうかを判断することはできないと話している。また小花梅の姉妹や従弟によれば、「小花梅は1978年前後に出生したはず」とのことだ。

 董某民と楊某侠の間に生まれた8人の子どもの内、1人目と2人目には13歳の年の差があり、その後は1年に1人のペースで生まれており、末っ子に関してはわずか2歳である。



 名前だけ引き続き使用されている可能性も



 そうした状況からネット上では、「董某民と”楊某侠”に改名した小花梅は1998年に結婚証明書を取得して1人目の子を産んだ後、小花梅がどこかに立ち去ったかその他の突発事故が発生した。

 動画内の鎖でつながれた女性は、人身売買のために誘拐された(別の)若い女性であり、「楊某侠」の名が引き続き使用されているのではないか」という推測もなされている。



 また、一部の人々の間では、見た目や年齢から、動画内の女性は1984年生まれで1996年に失踪した四川省南充市の女性・李瑩(リー・イン)ではないかという新たな見方が浮上している。

 李瑩の叔父の求めに応じて、動画内の女性と李瑩とのDNA検査を行い、実際の年齢を確認するよう、政府調査チームに対して呼びかける声が上がっている。



(訳注:財新のその後の調査報道で、四川省南充市の公安が1月30日に李瑩の母の梁暁清から血液サンプルを採取しており、豊県の鎖でつながれた女性とのDNA鑑定を行ったが、親子関係は認められなかったことを明らかにしている)



 また、ネットユーザーは楊某侠の長男である董某港が生まれたのは1997年3月であるのに対し、董家が楊某侠を「拾った」と主張するのは1998年6月であり、董某港と楊某侠に親子関係が存在するという公式発表には矛盾があると指摘している。



 このことについて豊県宣伝部は、財新記者に対し「豊県には董某港という同姓同名の人物が2人おり、1人は1997年生まれ、もう1人は1999年生まれである。楊某侠の長男は1999年に生まれており、公式発表に矛盾はない」と表明している。

 財新記者:黄雨馨、蕭輝

*************************************************************************

 引用以上

 以下は、新唐人テレビより引用



 中国で横行する人身売買 元軍幹部「生きたまま埋められる女性も」

 https://www.ntdtv.jp/2022/02/55294/



 前回の番組で、元中国海軍司令部中佐の姚誠氏は、中共統治下の中国では女性・子供の人身売買が常態化していることについて語りました。本日の番組では、今注目を集めている「8人の子供の母親」事件よりもさらに悲惨なケースについてご紹介します。



 元中国海軍司令部中佐の姚誠氏は、2007年から公益団体の責任者を務め、2016年に中国から脱出するまで、人身売買の被害者となった女性や子供の救済に尽力していました。その中で出会った一部の女の子がたどった過酷な人生は、姚誠氏の脳裏から離れることはないと言います。

 ある女の子は、幼少時に「息子の将来の嫁」として他家へ売られ、14歳で初夜を強要されました。



 元中共海軍司令部中佐 姚誠氏

 「その家の人はその日、自宅で宴席を準備し、彼女の服をはぎ取ると、部屋の中に入れて鍵をかけた。この女の子はとても気が強かったので、窓をぶち破って逃げ出した。厦門まで逃げたが人に騙されて売春婦としてUAEに売られた。堪えがたい話だ」



 姚誠氏は、非人道的な一人っ子政策のせいで、子供が複数産まれた農村家庭が困窮し、家族が引き裂かれるという悲劇が数多く生まれたと指摘しています。



 安徽省宿松県(しゅくしょう-けん)のある家には3人の女の子が生まれましたが、一人っ子政策に違反していたために、3人の実際の実質的な養育者である祖母が収監されました。その結果、孫たちの面倒を見る人がいなくなり、孫の一人が誘拐されて売られました。



 元中共海軍司令部中佐 姚誠氏

 「(その子は)ある村に売られた。13歳の時にその家に売られた。夫は40代の男で、子供を一人産んだ。(子供の)目が感染したが治療を受けられなかったため失明した。

 その村は、結婚できない男が多いため『光棍村(独身の村)』と呼ばれ、夫は1回20元(約360円)で、彼女に50人以上の男の相手をさせた。中には60過ぎの男もいた。その女の子は14~15歳だったが、言葉や肉体的な虐待を受け、耐えきれなくなって山に逃げた。それからは山に身を隠して草むらの中で眠り、大根を抜いて食べた」

 彼女の祖母は後になって自分の孫の身の上を知り、耐えきれずに亡くなってしまいました。



 姚誠氏は、中国の陝西省北部や内モンゴルでは、人身売買の被害者女性が残酷な「陰婚」の被害者になることもあると明かしています。

 「陰婚」とはもともと、未婚のままで死んだ若い男性を葬る際に、すでに亡くなっている女性の墓から遺体を掘り起こして、その男性の妻として一緒に埋葬することを指していました。



 元中共海軍司令部中佐 姚誠氏

「多くの炭鉱では、炭鉱労働者は結婚相手を見つけにくいため、彼らが死んだあとに「陰婚」を行うという風習があった。しかし、それがいつのまにか、女の子を買ってきてその死んだ男性と一緒に生きたまま埋葬するという形になってしまった。死んだ男と一緒に、生きたまま埋められるのだ」



 姚誠氏は、中国では今もおびたたしい数の女性や子どもが誘拐されて売り飛ばされており、それが止む兆しはないと指摘しています。『中国失踪者白書(2020)』には、中国全土で毎日約2739人が行方不明になっており、1年間で100万人を超えると記されています。



〈関連動画〉

https://www.ntdtv.jp/2022/02/55085/



******************************************************************

 引用以上



 中国の実情に詳しい妙佛が以下のコンテンツを出している。

02-22 少なくとも数万人の被害者が存在する想像を絶する状況 妙佛

 https://www.youtube.com/watch?v=lQO0Kt0Vy-E



 中国では誘拐、人身売買は常識、日本は世界のなかでは例外的に安全なので、日本の感覚で、中国に家族とともに赴任するのは、心の底で子供を失いたいと願っているとしか思えない。 



 「8人の子どもの母親事件」の村を訪ねた女性二人が当局から拘束 2022年2月18日

https://www.ntdtv.jp/2022/02/55228/



 江蘇省徐州市の「8人の子供の母親」事件が引き続き注目を集めています。当局はこの件に関して4回の発表を行いましたが、内容が二転三転したことで民衆の怒りに拍車がかかり、社会全体に真実を明らかにすることを望む気運が高まっています。

 ある元ジャーナリストが真相究明のため雲南省に出向いたほか、大勢のネットユーザーも豊県に向かいましたが、すでに2人が拘束されました。



 徐州の「8人の子どもの母親」事件の真相究明を全国民が望み、多くのネットユーザーも真相を明らかにするため豊県に向かいましたが、すでに2人が当局から拘束されたとの話が聞こえています。



 「8人の子供の母親」事件に注目し、詳細を伝え続けているグループが13日、ツイッターに「2人の女性のスマートフォンが奪われ、通報後に豊県孫楼派出所から『騒動挑発罪』で15日間拘留されている」と投稿しました。

 アカウント名「驕傲女孩」さんはさらに、2人の女性ネットユーザーが拘束された件で、ある女性が豊県孫楼派出所の警察官とやり取りしている録音データを公開しました。



 徐州市豊県孫楼派出所 警察官

「何をしている人?」

 女性

「私は彼女の友人です」

 警察官

「友人か。だが彼女には今すでに犯罪の容疑がかかっている。知っているか?」

 女性

「でも何の通知も来ていませんよ!」

 警察官

「措置が講じられたら通知が行く。今は彼女と連絡は取れない」

 女性

「じゃあ、いつになったら彼女と連絡が取れますか?」

 警察官

「通知書が届くのを待て」



 中国のある個人メディア(林哥観察)も12日、ウェイボーに「徐州市豊県で行方が分からなくなった女性2人が今捕まった。今は拘留通知書を待っている」と投稿しています。

 徐州市当局は、ネットユーザー2人を拘束した件を発表していません。



 「驕傲女孩」さんはこの日、徐州市当局が2月11日に先に現地を訪れていたボランティアの女性2人を拘束したことを何度もツイートして、「この種の性質は李瑩さんを鎖でつないでいたのと同じくらい下劣だ」と非難しました。



 そしてこの2人の女性ボランティアを釈放しない場合、「我々の行動を、ここで透明でオープンな形で全国の友人たちに披露する!今日行動しなければ、私たち一人一人が次の被害者になるだろう!」と声を上げています。



 自由メディアの黄子茵さんは、人身売買は1980年代の時点ですでにはびこっており、すべての中国人が身の危険を感じていたと指摘しています。

 また中国では、このように勇気ある女性はおそらく体制内部の反逆者である可能性が高いとも指摘しています。



 黄子茵さん

 「今回の件については誰も彼も非常に憤慨しており、若い女性はものすごく憤っている。彼女らは現地に行って状況を探っていて、その後に現地警察に捕まった。この事件は間違いなく注目を集めるだろう。なぜなら、この2人の女性に何らかの背景があったとしたら、現地警察は大変なことになるからだ」



 自由メディアの寧静さんは、徐州市当局は「8人の子供の母親」事件でいったいどのような役柄を演じているのかと非難しています。



 寧静さん

 「先日、『女性軍団』による『100人の車チーム』が豊県に行った。この『世界から捨てられた女性』を見舞いたかったのだ。彼女らは「お姉さん!妹たちが来ましたよ!私たちはあなたを見捨ててはいませんよ!」と言葉をかけたかった。実際のところ、これは心が揺さぶられる出来事だ。だが警察は村全体を囲った」



 「8人の子供の母親」事件は民間の世論によって後押しされ、当局は民間から「徹底的に調査するという誠意がなく、当初から『デマ』だと言い続けた挙句、ネットユーザーを脅してアカウントを削除し、警察に村を封鎖させ、ネットユーザーを拘束した」と非難されています。



 江蘇省のベテランジャーナリスト 黄金秋さん

 「この事件を通じて我々は、『地方の人民代表』はどこに行ったのだ?地方の『政治協商会議委員』はどこに行ったのだ?いわゆる『民意の代表』はどこに行ったのだ?と感じている。これら『民意の代表』は実際には民意を代表してなどいなかったことを示している。



 彼らは単なる権力の傀儡、あるいは彼ら自身が権力の一部なのだ。だから彼らは民衆のために何か一言発言することすらない」



 黄金秋さんはさらに、「現地警察と末端の官僚はなぜ、現地の人身売買を取り締まらないのか。それどころか彼らをかばったり人身売買を容認したり、それに参与したりしているではないか。その背後では間違いなくもっと多くの犯罪行為が行われているはずだ」と非難しています。



 「8人の子供の母親」事件が1月28日に明るみに出たのは、あるブロガーが、8人の子供を産んだ女性がボロボロの小屋の中で鎖につながれている動画を撮影し、その後に彼女が歯を抜かれる、舌先を切られるといった虐待を受けていたこと、彼女の住んでいる村ではほかにも類似の事件が発生していることを公表したためです。このことで中国の世論は騒然としました。



 豊県と徐州市当局は立て続けに4回の発表を行いましたが、内容が二転三転していたために強く非難されています。

 最初の発表では人身売買を否定しましたが、最終的には人身売買の事実を認めつつも、「8人の子供の母親」の本名と年齢は公開せず、「この女性は雲南省の小花梅さんだ」とあいまいに答えただけでした。



 このことで、民間から真相究明を求める声が上がり、雲南省のメディアの元ジャーナリストの馬薩さんと鉄木さんが12日、「小花梅を探しています」という記事を発表しました。

 彼らが雲南省福貢県亞谷村で行った現地調査では、小花梅さんの妹や隣人などのいずれも、楊さんと小花梅さんが同一人物であるとは特定できなかったことが分かりました。



 小花梅さんが鎖につながれた女性と同一人物だと認識したのは1人の酔っ払いだけだったとして、馬薩さんは現地には大通りが一つしかないのに、写真に写っている女性を知っている人は誰もいなかったし、これまでに調査に来た人はいないと答えていたと指摘しています。



 さらに多くのネットユーザーが徐州市当局に、「8人の子供の母親」の結婚写真を公開し、写真の女性が12歳の時に行方不明になった四川省の李瑩さんと同一人物かどうか、みんなが見て判断するようにと求めています。しかし、徐州市当局はこの事件から目を背け続けています。

***********************************************************************

 引用以上



 結局、徐州の「鎖母」事件は、現段階で、まったく解決しておらず、当局が公表した雲南省で誘拐された小花梅さんである可能性も低いことが分かった。

 当局は、責任を隠蔽するだけで、事件を解決する意思を見せず、また他の誘拐被害者の離婚を認めないと徐州裁判所が決定を下した。



  「鎖の母」で注目の徐州市豊県地裁、人身売買の被害女性の離婚を認めず 2022年2月20日

 https://www.epochtimes.jp/p/2022/02/86919.html



日本の松野官房長官も、「知ってる」というだけで反応はない。林外相は、「親中派」で知られ、中国当局を擁護する立場だ。

 https://www.epochtimes.jp/p/2022/02/87032.html



  鎖で首を…中国人身売買事件 関係者を処分 2/24

 https://news.yahoo.co.jp/articles/6e18045cd0483d34b4a6fdc7d8f2534744e09a20



 この事件で、県トップ17名が解任されたとの情報があるが、これを裏付ける情報がまったく存在しない。これはガセかもしれない。