goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

弘法筆を選ばずとは言うけれど・・

2010年07月21日 01時07分14秒 | パン
昨日ママ友がパンを焼いてくれて、それを戴いたんですね。
そしたらとっても美味しくって、
私の焼くパンとは本当に比べ物にならないんです
確かママ友はパナソニックを使ってると言ってましたが、
うちのはツインバード。。
やっぱり安かろう悪かろうなのかな・・と凹みます。

私が先日焼いたパンもこんな膨らみ。


高さが出ないし、キメも粗いです。
もちろん、味も大味な感じ

廉が寝た後、貴重な睡眠時間を削って
「ツインバード 膨らまない」「ツインバード コツ」
などの検索サードで検索してみました・・

思ったような情報は得られませんでしたが、
今までやっていなかった
「パンを焼き上がり15分前に取り出す」
「水分を粉の70%以下にする」という情報がありました。

更にツインバードに限らず
「気温が高いと発酵し過ぎて膨らまないので、
 水だけでなく粉や他の材料全てを冷やしておく」
といいそうです。

説明書もよ~くよ~く読んでみると、
私がまだ気付いていなかった間違いが明らかに
それは・・
「硬度120以上のミネラルウォーターやアルカリ性の水は使用しない」
(私はいつも浄水の水を使ってました)
「室温が25℃以上の場合は約5℃の冷水を使用し、1斤の場合は
 10ml水の量を減らす」

今焼けているパンを全部食べたら、
これらに注意して作ってみようと思います

それにしても、ホームベーカリーって全自動で出来るから良いのに、
10分捏ねた後イースト菌入れなきゃいけないし、
焼き上がる15分前に取り出さなきゃいけないし・・
結構手が掛かりますね

弘法筆を選ばず・・・
このままツインバードとうまく付き合っていかなきゃいけないですよね
それでも、どうせならパナソニックのホームベーカリーが
欲しかったなぁなんて思ってしまう今日この頃です。。


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます 詳しくはこちらを御覧下さい。


↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

凹み中~。。

2010年07月16日 18時48分49秒 | パン
最近、パンの失敗が多くて凹んでます
HB使ってるのに膨らまないんです
普通、HB使ってるのに失敗なんてことあるんでしょうか
私の使用しているツインバードは、イースト菌の投入口がないので
捏ねをした後にイースト菌を入れるようにして
失敗も克服したと思っていたんですが、
ここ最近、4回作ったうち3回は失敗
ふわふわのパンが食べたくてHB使ってるのに、
もっちりした蒸しパンみたいなパンを食べてます

失敗したパンのレシピはどれもハチミツ入りだったんですが、
ハチミツが原因なんてこと、あるんでしょうかねぇ。。

ここで挫けてはいけないと思いつつ、
材料費を考えたら絶対スーパーのパン買った方が安いよなぁと思ったり

うぇーん明日も失敗パンを食べなくては
そろそろふわふわパンが食べたいです


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます 詳しくはこちらを御覧下さい。


↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング


シンプル食パン

2010年07月12日 20時07分30秒 | パン
Cpicon HBで❤ふわふわシンプル食パン by eterno

前回は甘いパンを作ったので、今度はシンプルな食パンを作りました
レシピ名通り、本当にシンプルで、飽きのこない味
何にでも合うパンです

私は軽くトーストしてマーガリンで、主人には
Cpicon 簡単☆満足!ストライプトースト by ガッちゃん
を作りました

トーストしても、と~ってもふんわり
手でふわ~っとちぎると幸せを感じます
ホームベーカリーで美味しいパンが焼けると嬉しいですね
また色々なレシピを試したいと思います


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます 詳しくはこちらを御覧下さい。


↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

甘~い♪ミルク食パン

2010年07月02日 21時53分35秒 | パン
Cpicon HB使用☆私のミルク食パン♪ by mio*.
昨日はちょっと甘めのパンに挑戦
ミルク食パンです
主人が「そのままでも食べられるパンがいいな」と以前言っていたので
クックパッドの人気レシピで作ってみました

練乳を入れた甘いパンで、売ってるパンみたい
私はふ~んわりとした甘いパンをそのまま食べました
主人は甘いパンに更にマーガリンをた~っぷり塗ってましたが・・



主人は「パンって感じのパンだ」と言って気に入ったようですが
(今までのパンはパンって感じじゃなかったのかな・・)、
毎日食べるにはちょっと甘いパンかな~。
朝食べるパンは、何にでも合う味のない食パンが好みなんです~。

今度もまた違うレシピに挑戦してみたいと思います

因みに、今日カテゴリーに「パン」を加えてみました
このカテゴリーの記事がいっぱいになって、
パン作りが私の趣味と言えるようになったら良いな


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます 詳しくはこちらを御覧下さい。


↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

HBにおまかせ☆ミルク食パン♪

2010年06月28日 22時00分36秒 | パン
今朝食べたパンのレシピはこちら

Cpicon 超簡単!HBにおまかせ☆ミルク食パン♪ by ♪*ちょこ*♪
こちらも主人に大好評(廉も食べましたが、感想聞けず 笑)
今まで作ったHBの中で一番しっとり出来ました
きめ細かくでもちもち感もあって美味しいです
ミルク食パンと言っても、そんなにミルクは強くないので
サンドイッチなどにも向いていると思います
HBはまだまだレシピを試行錯誤中・・
また美味しいのレシピがあったらアップしますね~

勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます 詳しくはこちらを御覧下さい。


↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

すごいっ!薄力粉の食パン

2010年06月04日 07時58分14秒 | パン
Cpicon HBにおまかせ♪薄力粉の食パン by せつみか

ホームベーカリーが届いて最初に作ったのがこのレシピだったんですが、
最初はイースト菌が塩とすぐに混ざってしまって膨らまず、
失敗し終わりました
しかし、捏ね10分の後にイースト菌を入れるという作戦で
このレシピに再挑戦
今回は見事膨らみました~

それにしてもこの食パン、すごいっ
薄力粉260gで一斤のパンが出来るんですっ
しかも外はカリッ、中はふんわり
まだ私もパン初心者なので、わかりませんが、
今まで作った強力粉パンと同じくらい・・
いや、それよりも美味しかったです
思わず、1枚にしようと思ったところを2枚食べてしまいました
パンは強力粉が当たり前だと思ってましたが、
薄力粉だけで出来るとは目から鱗ですよね~

そしてこのパンの何よりの魅力は材料費
強力粉はスーパーで1kg258円で購入しましたが、
薄力粉は特売で1kg98円くらいになるし、
この間なんて1kg78円で買っちゃいました
(みみっちぃ話でスイマセン

強力粉でを作ると
スーパーで買ったパンの方が安い計算になりますが、
このパンよりも安い食パンはないんじゃないでしょうか
毎日食べる食パン、低価格に超したことはないですもんね~。

・・って、低価格なことを押しすぎましたが
味もバッチリ美味しい食パンです
気になった方、是非一度お試し下さい


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます 詳しくはこちらを御覧下さい。


↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング


ふ~んわり食パン

2010年05月31日 19時22分13秒 | パン
今日作った、ふんわり柔らか~でなかなか美味しく出来ました
包丁じゃ切れないくらい、ふ~んわり
ツインバードのHBは膨らまない・・とまで聞いて
これまで失敗もあっただけに、やっと上手に出来た
朝からテンション上がっちゃいました

覚書にレシピを載せてみました

Cpicon 小麦粉使用!タイマーOKのふんわり食パン by ガッちゃん
HBはツインバードPY-D433使用。
「小麦粉使用」「捏ね時間を長く」「スイートパンモードで」
のポイントで、柔らかさを追求したレシピになっています。

・・でもパンにも好みがありますよね、
主人はもうちょっと硬いパンが良いようで
「これはこれで良いんじゃない」と言いながらも
ちょっとイマイチそうな顔だったかも・・

柔らかくって、市販のパンじゃこうはいかないぞって感じですが、
チーズなど乗っけて食べたい主人にはイマイチだったのかも

今までは、HBならではのふんわり食パンを目指してましたが、
今度はもうちょっと硬いパンを目指してみようかな・・
今後も試行錯誤は続きそうです


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます 詳しくはこちらを御覧下さい。


↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

膨らんだ!!

2010年05月27日 09時10分30秒 | パン
やった初めてホームベーカリーが成功です

前回はパンが膨らまず、見事失敗・・と書きましたが、
先日書いたポイントを実行し、

10分捏ねて一度ストップ → イースト菌投入 →
スイートパンモードに設定して再スタート

この方法で膨らみました
前回失敗しただけに、成功の喜びは大きいです

前回と同じイースト菌を使用したので、原因はイースト菌の劣化ではなく
イースト菌が混ざるタイミングだったんだと思います。

レシピも適当だったし、気泡も入ってしまったし・・
改善点は多々ありますが、
包丁で切れないくらいにふ~んわりした出来です
そしてトーストするとカリッとなって美味しかったです

何より自分で作ったパンって美味しく感じますね
これからもホームベーカリー活用して色々なパンを作っていきたいです


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます 詳しくはこちらを御覧下さい。


↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

ツインバードのホームベーカリー

2010年05月23日 16時59分36秒 | パン
ちょっとこれは自分用のメモです
(先日と同じ写真ですいません↑)

先日、カタログギフトでホームベーカリーを頼んで、
早速作っってみたら、失敗した~・・と書きましたが、
何とっ届いたツインバードのホームベーカリーは
膨らみが悪いらしいんです

ホームベーカリーを持つママ友に聞いてみたら、
イースト菌を入れるところは別にあるよ~とのこと
ツインバードのホームベーカリーにはこれがなく、
イースト菌がすぐに混ざってしまって、
それで膨らまないのではないかと・・

ネットでの口コミも見てみると、
「膨らまない」、「どっしりしたパンになる」、
「何度焼いても失敗ばかり」・・更には
「ツインバードでもおいしい食パンができた!」なんて書いてあって
「ツインバードでも」ってことは、
ツインバードでは美味しい食パンができないことが前提ですよねぇ(笑)

それでも、折角もらったんだから
ツインバードのホームベーカリーとうまく付き合っていかなくては
ということで、美味しく焼けるコツを調べてみました・・

ここからはサンキュ!学園のママーリオさんのブログからの引用ですが、
美味しく食パンを焼くポイントは・・

・食パンでも食パンコースよりスイートパンコースで
 焼いたほうがふわふわになる

・先に10分捏ねて一度ストップし、それからコース設定して
 再スタートする
 (要するに捏ね時間を長くすることでよりふわふわにする)

・焼けたらほんのり温かいうちにビニールに入れると
 耳がしっとりして柔らか。

・サンドウィッチにしたいときは前の日の午後に焼いておくと
 スライスしやすい。

ちなみに私の気に入ってる食パンレシピは
強力粉(イーグル)250g インスタントドライイースト3g
砂糖25g 牛乳190g(寒い時期はレンジで人肌に温める) 
マーガリン25g 塩少々
スイートパンモードで。

・・とのことでした
今度はこのポイントを押さえて焼いてみたいと思います
ホームベーカリー届いたのに、
特売価格でが出てたのでつい買ってしまって・・
在庫のパンがなくなったら、もう一度食パンに挑戦してみます


*またまた作っちゃいました♪週末ベーグル*

2007年09月02日 15時25分34秒 | パン
週末になると作りたくなるベーグル
またまた昨日も作ってしまいました
オーブンがない我が家にはもってこいのレシピなんですよね

今回もトッピングアレンジベーグルで、
栗と白ごま入りのべーグルにしてみました

何度作ってもしわを伸ばすのと焼色加減が難しい
焼色はトースターだとこれくらいが限界でしょうか

でも、もっちもちで本当美味しい
食パンよりもどっしりしたパンでいいです
今回の白ごまと栗はあんまり主張しないトッピングだったようで
そんなに味に影響はしていませんでしたが、
よーく噛むとほんのり栗や白ごまの風味・味が楽しめました

レシピはこちら→出来ちゃった!発酵なしで、もちもちベーグル。


↓記事が面白かったらクリックの応援、宜しくお願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング