昨日ママ友がパンを焼いてくれて、それを戴いたんですね。
そしたらとっても美味しくって、
私の焼くパンとは本当に比べ物にならないんです
確かママ友はパナソニックを使ってると言ってましたが、
うちのはツインバード。。
やっぱり安かろう悪かろうなのかな・・と凹みます。
私が先日焼いたパンもこんな膨らみ。

高さが出ないし、キメも粗いです。
もちろん、味も大味な感じ
廉が寝た後、貴重な睡眠時間を削って
「ツインバード 膨らまない」「ツインバード コツ」
などの検索サードで検索してみました・・
思ったような情報は得られませんでしたが、
今までやっていなかった
「パンを焼き上がり15分前に取り出す」
「水分を粉の70%以下にする」という情報がありました。
更にツインバードに限らず
「気温が高いと発酵し過ぎて膨らまないので、
水だけでなく粉や他の材料全てを冷やしておく」
といいそうです。
説明書もよ~くよ~く読んでみると、
私がまだ気付いていなかった間違いが明らかに
それは・・
「硬度120以上のミネラルウォーターやアルカリ性の水は使用しない」
(私はいつも浄水の水を使ってました)
「室温が25℃以上の場合は約5℃の冷水を使用し、1斤の場合は
10ml水の量を減らす」
今焼けているパンを全部食べたら、
これらに注意して作ってみようと思います
それにしても、ホームベーカリーって全自動で出来るから良いのに、
10分捏ねた後イースト菌入れなきゃいけないし、
焼き上がる15分前に取り出さなきゃいけないし・・
結構手が掛かりますね
弘法筆を選ばず・・・
このままツインバードとうまく付き合っていかなきゃいけないですよね
それでも、どうせならパナソニックのホームベーカリーが
欲しかったなぁなんて思ってしまう今日この頃です。。
勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらを御覧下さい。
↓細々と参加しています。
そしたらとっても美味しくって、
私の焼くパンとは本当に比べ物にならないんです

確かママ友はパナソニックを使ってると言ってましたが、
うちのはツインバード。。
やっぱり安かろう悪かろうなのかな・・と凹みます。
私が先日焼いたパンもこんな膨らみ。

高さが出ないし、キメも粗いです。
もちろん、味も大味な感じ

廉が寝た後、貴重な睡眠時間を削って
「ツインバード 膨らまない」「ツインバード コツ」
などの検索サードで検索してみました・・

思ったような情報は得られませんでしたが、
今までやっていなかった
「パンを焼き上がり15分前に取り出す」
「水分を粉の70%以下にする」という情報がありました。
更にツインバードに限らず
「気温が高いと発酵し過ぎて膨らまないので、
水だけでなく粉や他の材料全てを冷やしておく」
といいそうです。
説明書もよ~くよ~く読んでみると、
私がまだ気付いていなかった間違いが明らかに

それは・・
「硬度120以上のミネラルウォーターやアルカリ性の水は使用しない」
(私はいつも浄水の水を使ってました)
「室温が25℃以上の場合は約5℃の冷水を使用し、1斤の場合は
10ml水の量を減らす」
今焼けているパンを全部食べたら、
これらに注意して作ってみようと思います

それにしても、ホームベーカリーって全自動で出来るから良いのに、
10分捏ねた後イースト菌入れなきゃいけないし、
焼き上がる15分前に取り出さなきゃいけないし・・
結構手が掛かりますね

弘法筆を選ばず・・・
このままツインバードとうまく付き合っていかなきゃいけないですよね

それでも、どうせならパナソニックのホームベーカリーが
欲しかったなぁなんて思ってしまう今日この頃です。。

皆さんのブログでさせて頂いてます

↓細々と参加しています。

