goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

夢のディズニーリゾート2DAY ~ディズニーランド編~

2012年09月23日 18時04分27秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月
9月20~21日、主人と廉と3人で
ディズニーランド&ディズニーシーに行ってきました
今回は近くにホテルを取って、夢のディズニーリゾート2DAY
まずはディズニーランドに行きました

ディズニーランドはハロウィン一色

ワールドバザールを通って、まずは
モンスターズ・インク ライド&ゴーシーク!のファストパスを
取りました。

そして、まず乗ったのは廉の好きなトイストーリーのアトラクション。
バズ・ライトイヤーのアストロプラスター。

バズの前に立ってご機嫌な笑顔

ザークが怖いと乗る前に泣きましたが、何とかなだめて
バーバ(主人のこと)と一緒にシューティング


次はこれまた廉の喜びそうなゴーカートへ。


その後ハロウィンのパレードを遠目に見たんですが、
ガイコツが出てきて怖いと廉が泣く始末・・
あまりパレードは見れませんでした
軽くお昼を食べたら、ちょうど近くのシアターオーリンズで
ミニー・オー!ミニーがやっていたので立ち見。
とっても楽しいショーでした
立ち見でも見れて良かった

廉が寝てしまったので、横で寝かせながら、
ウェスタンリバー鉄道を満喫
マイナーな乗り物??な感じがしますが、結構楽しかったです
最後に出てくるアレ(←秘密にした方が良い)が結構リアル

廉を寝かせたまま、キャプテンEOを見ようとするも
廉が起きてしまいました。
ちょっと怖いけど大丈夫かな?サングラスは似合ってるけど

途中から抱っこして、怖いシーンは耳をふさぎ、目をそむけ、
私と主人はキャプテンEOを楽しめました

可哀想だから、廉の大好きなトゥーンタウンと
メリーゴーランドにも行かないとね


メリーゴーランドの近くにあったピノキオの冒険旅行にも
入りましたが、やっぱり建物内の乗り物に乗るのって怖いみたい
ディズニーランドの乗り物って、必要以上に暗くないですか??
舞台裏を見せないためでしょうかね~。
もう少し明るいと、小さい子も怖がらないのに
(廉が怖がりなのがいけないんですけど。)

その後に行ったジャングルクルーズは怖がることなく乗れました

めいっぱい回ったし暑くて疲れたので、
一度ホテルに行くことにしました。
シンデレラ城の前で記念撮影


思い出に1つお土産を買ってあげる約束をしていたので、
ワールドバザールに寄って、廉が選んだのは・・

大好きなバズ・ライトイヤーの剣
男の子っていつの間にかこういうのが好きになるんですね~。
お気に入りのおもちゃが増えてご機嫌にしていました

泊まったのは、オリエンタルホテル東京ベイ。


もう少し近いホテルもあったんですが、シャトルバスも出ているし
ホテル内にコンビニがあるなど便利そう
口コミにも良いコメントがいっぱいあったので選びました。

泊まってみたら大当たり
シャトルバスで多少時間は掛かりましたが、ホテルや部屋も綺麗で
豪華な気分
廉と一緒に寝たベッドも広くて良かったです
コンビニは便利だった~

さてさて、お腹が空いたので、ホテル前にあったアトレで
夕食を済ませ(ここだとも飲めるし
疲れも取ってから、再びディズニーランドへ。

折角泊まるんですから、エレクトリカルパレードを見ないとですね

パレードの席取りを主人に任せ、廉が乗りたがった
メリーゴーランドに再び・・

結局、廉はメリーゴーランドが一番好きみたいです

エレクトリカルパレード、何年ぶりに見ただろう・・
主人は(驚くべきことに)初めて見たと言ってました
すっごく綺麗で、正に夢の世界

私が小さかったころにはなかった、
アラジンのパレードなんかもあるんですね~

トイストーリーやニモなんかも出てきて、廉が喜んでました

エレクトリカルパレード、見れて良かった~

帰りは、シャトルバスが混むこともなく、
ゆったりと帰れて良かったです
ホテルに泊まって休んで、また明日~
(ディズニーシー編につづく・・)


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

幼稚園見学

2012年09月18日 15時01分14秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月
今日は幼稚園の見学に行って来ました
写真を撮るのは恥ずかしかったので画像はなし(笑)

実は我が家。幼稚園の正門の真ん前に建ってるので、
幼稚園選びに迷うことはありませんでした
(周りのママ友は迷ってたので、迷うフリだけ一時期してました 笑)
目の前の幼稚園に決めてはいましたが、
みんなも見学に行ってるし・・とこれまた流されやすい私は
友達が見学する日に便乗して行ってきたのでした。

でも見学に行ってみて良かった~
いつも気さくに話しかけて下さる顔見知りの園長先生は、
やっぱり気取らない、明るい人だったし
(単パンにTシャツ、ぞうりで案内してました 笑)、
園児達も明るく「こんにちは~」と言ってくれ、
元気な幼稚園だなとも思いました

「特に特徴はない幼稚園ですよ」と園長先生が言ってましたが、
それが逆に良いのかなって私は思いました。
勉強に力を入れてる、お行儀に力を入れてる・・とかだと
入ってみて廉に合わないかもしれませんし
何かに力を入れてないからこそ、広く色々経験できるかもしれません

見学の最後に園庭にある憧れの遊具(←普段は入れないので)
で遊ばせてもらって、廉は楽しそうにしてました

今は毎日「ママも幼稚園に行く?」「ママが行かないなら、行かない」
と繰り返し言ってますが、来年の春には新しい制服を着て、
立派に一人で通ってくれるかな・・
廉の幼稚園入学が楽しみです
目の前だからって帰って来ないでねー(笑)


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

バーン

2012年09月12日 05時41分34秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月
廉に「ママ、撮って」と言われたから撮りました。
ここからは全て、廉の自作自演です↓


       「ちゃんと撮ってる?」

・・ハイ。


           「バーン」


           「バターン」


          「良いでしょ?」

・・う、うん。

そういえば、この技、ジョゼもやってたな(笑)


※ハニーさん、モリゾーさん、いっぱいコメント頂いてるのに
  コメント返せてなくてごめんなさい
  やっと時間が出来て、伺ったら・・メンテナンス中で~
  近々伺います


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

廉のヘルメット

2012年09月11日 00時17分02秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月
電動自転車を購入する前日、ブラスバンドの練習の帰りに
ぶらりと自転車屋さんを覗いてみました。
すると廉が、「カーズのヘルメットが欲しい」と。
そのお店にはカーズのヘルメットはなかったんですが、
帰ってから、ネットで探してみると・・カーズのヘルメットが
あるじゃないですか

というわけで、廉の希望を叶えてあげるべく即購入
翌日届いたカーズのヘルメットを見て廉は大喜び


何かもう・・テンションが上がり過ぎて、
変なポーズを取ったり、踊ったりしてました(笑)


↓・・このポーズ、何~


昨日は初めてカーズのヘルメットをかぶって自転車に乗り、大喜び

因みに、ハンドルの前に元々子ども用の椅子がついてたんですが、
荷物乗せるところが欲しいし、いずれは2人乗せるわけだし・・
最初から後ろにも子ども用の椅子をつけちゃいました
後ろの方がハンドルを取られなくて良いそうなので、
廉には後ろに乗ってもらってます

レンレン、満面の笑みだぁ


ヘルメットは本当~に気に入ったみたいで、
自転車から降りてお店に行く時もかぶってましたし、
もちろん家にも持ち帰り~。
寝る時に枕元に置いて寝てます

私はお気に入りの電動自転車を、
廉はお気に入りのヘルメットを買ってもらえて
ハッピーハッピー
これから毎日楽しい自転車ライフを送りたいです
勿論、妊婦だし、廉も乗せてるし・・自転車の走行には気をつけまーす


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ソラマチに行きました!

2012年09月03日 01時01分31秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月
先週の土曜日、本当は主人がお休みのはずだったんですが
「朝出社して、そのまま夕方まで帰らない」と言われてしまいました
「廉と2人で1日どう過ごそう家にいたらDVD観てるだけで
 終わっちゃうよ~」と、泊まりに来ていた父にこぼしたら
「じゃ、待ち合わせしてソラマチでも行ってみようか
と嬉しい誘いをしてくれました
わーい超楽しみな予定が急遽舞い込んで嬉し~
ソラマチ、一度は行ってみたかったんですよね

いつもは大好きなを休むことは決してない母も
テニスを休んで参加。
私と父(と廉)だけソラマチ行くなんてずるーいって思ったのかな

田舎者っぽい??ですが、とうきょうスカイツリー駅の前で記念撮影

スカイツリーをバックにもパチリ


オープンの10時に行ったので、午前中は比較的空いてました。
それでも人はいましたが・・

テレビではソラマチの食べ物特集ばかり観てましたが、
廉の好きなオモチャのお店もいっぱい

「あれ欲しいこれ欲しい」ってかなりごねてましたが、
大きな(←・・つまりは高額な)おもちゃは
「サンタさんにお願いするんだよ」と説得し、
買ってあげたのはカーズのマックウィーンのトミカのみ。
おもちゃ屋行く度に、高いおもちゃ買ってあげられませんからね

午前中は何も買い食いせず、トミカやプらレールのお店を見たり、
ウィンドウショッピングをして、ソラマチの広~い店舗をウロウロ。
あっと言う間にお昼の時間になりました。

お昼時のレストランは、やっぱり混んでる~
(時間は少し早めたつもりですが、それでも・・)
その中でも行列が短くて、しかも父オススメのお店
「お肉の専門店 スギモト本店 」に入ることにしました。
ここで「黒毛和牛 すき重」を食べたんですが、画像撮り忘れ
廉に取り分けてたのが行けなかった~
お肉が柔らかくて美味しくってお重のご飯がモリモリ進んじゃいました

お昼にいーっぱい食べてお腹いっぱいになったはずなのに、
午後は食い倒れに走りました~

廉をトイレに連れて行ってる間に父が気を利かせて
買っておいてくれたのは、トーキョータイヤキ。(これも画像撮り忘れ
お店はこんな感じです↓

皮がふわっと柔らかい感じで美味しかったです
廉と半分個して食べるはずだったんですが、私が一口食べたら
「おうちで食べたかった~」と大泣き
えーーもうどこが地雷だか解りません
子どもならすぐ食べたがるものじゃないのでしょうか
そんなわけで、優しいじーじは廉にお土産用たいやきを1個買ってくれました。

午前中も行ったソラマチ商店街(←食べ物屋さんが並ぶフロアの一部の名前)
でしたが、もう一度歩いてみようということになり
歩く途中、ついまた買ってもらっちゃいました

大阪の道頓堀から出店の「くくる」のたこ焼き

トロ~っとしてて美味しかったぁ
6個のたこ焼きが三角に並んでるのは、スカイツリーを意識してかな。

こういうお出掛けの時、廉が必ずリクエストするのは・・

大好きなソフトクリーム
「東毛酪農63℃」というお店で買ってもらい、私も食べました
お腹いっぱいなのに何で入っちゃうんだろ・・
さっぱりしたソフトクリームで美味しかったです

お腹も満たされ、心も満たされ・・楽しいお出掛けでした
最後は「大マのおうちに帰りたい」と泣いていた廉。
そうだよね、一緒に居たくなっちゃうよね。それと、
「おもちゃ、もっと見たかった」とも言って泣いてました
廉も楽しくって、帰るのが嫌になっちゃったのかな~
帰りのは寝てくれ、に帰ってから
また泣いて困りましたが・・廉にとっても良い思い出になったかな

パパ、ママ、一緒にお出掛けしてくれて有難う
またどこかお出掛けしようね

嫁いでもこうして両親と色々出掛けてるのって、
やっぱり両親と気が合うからだな~って思いました
良い両親に恵まれて幸せだぁ


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

トイストーリー熱

2012年08月30日 06時12分55秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月
そういえば・・廉の近況について書き留めていなかったので、
今日は書いて記録に残しておきたいと思います。

誕生日プレゼントをご覧頂いた時にお分かり頂けたかと思いますが、
廉は今、非常~に非ッ常~にトイストーリーにハマっています

誕生日のウッディーとバズの人形を
毎日枕元に置いて寝ているのは可愛いものですが、
それだけでは足りないようで、毎日「ジェシーが欲しい」だとか
「ブルズアイが欲しい、ブルズアイに乗ってみたい」
などと色々な要求を突き付けてきます

昨日は、今すぐ「バズが跳ぶおもちゃが欲しい」と言って
最寄駅からのバーバ(主人)からの
もの凄~くしゃくり上げながら訴えてました
主人も何を言ってるのかわからなかったかと思いますが、
テレビの宣伝でバズが黒ひげ危機一髪的に跳び出すおもちゃが
あったのを発見して(←録画してんですが初めて気付いた)
それが欲しいと大騒ぎしてたんです
困ったものですわ・・

廉のトイストーリー熱の放出は、おもちゃを催促するだけでなく、
セリフを覚えて言ってみたり、面白いシーンを真似しようとしたり・・
そんな風に繰り広げられています。
何か変なシーン(大人は気にも留めないようなシーン)が
ツボみたいで、それを再現しようとしているのが笑えます。

そして、そのトイストーリー熱はピクサー熱にまで広がり、
カーズ、ファインディングニモ、モンスターズインクなど
3歳ながらにピクサー映画を制覇しようと試みています
うちの近くにはレンタルビデオ屋がないので、
実家の両親が廉の為に借りてくれ、次に会った時に
(主人の夜勤の度に会ってるので週2回は会います)
返却してくれる・・という何とも迷惑な話
やれやれ・・と言った感じです

最近では日常会話の80%程をピクサーの内容が占めてるきていて
突然、ニモがどうしたとか言い出すので、
他人が聞いても何の事だかわからないと思います
廉はピクサーの世界で生きているのだな・・と思う時が多々アリ

それにしても、廉が産まれてから、ここまでハマったものもないな~。
それ程、トイストーリーやピクサーは魅力的なんでしょうね

9月にはディズニーランドに連れてってあげるつもりです
トイストーリーのおもちゃも、気に入ったのを記念に買ってあげようかと
レンレン、楽しみににしていてね


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ご飯が進む かぼちゃの中華風炒め物

2012年08月28日 13時20分14秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月

Cpicon ご飯が進む♫かぼちゃの中華風炒め物♡ by nasubeam

先日作ったおかずです
主人はかぼちゃがあまり好きではないみたいなので、
(男性はみんなそうなのかな?)
かぼちゃがご飯のおかずになるレシピはないかな~?
と思って探しました

結局、「かぼちゃはご飯のおかずにはならない」と
言われ、食事中も微妙な空気になってましたが
(イマイチなおかずを出すと大抵そうなりいます・・
かぼちゃ好きな私としてはアリなおかず。
ピリ辛中華味に甘いかぼちゃが合います
実家の母にも食べてもらいましたが、美味しいと言ってくれました

というわけで、そんな評価なおかずです

っていうか、かぼちゃの煮物もおかずにならないって言われるし、
前にかぼちゃと鶏肉を焼いて出した時も微妙な顔してたし・・
どうやってかぼちゃを料理したらいいんだーーー
お菓子とかにしたら喜ぶのかな。
もう・・面倒だから、私が全部食べちゃお


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

みかんのゼリー

2012年08月27日 13時19分53秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月

Cpicon みかんのゼリー by ガッちゃん
最近昼間も夜も眠くなります・・
妊婦のせいでしょうか、暑さのせいでしょうか。
廉が「ママ起きて~」と言っても、もう・・眠い眠い
頼むから寝かせてと言ってしまいます。

そんなわけで昼間も夜も眠くて・・更新が怠ってました

先日作ったデザートの写真を撮ったので、一応載せます。
単なるゼリーですが、ゼリーって夏に食べると美味しいですね
廉は市販のゼリーは大好きなのに、
何故か私が作ったゼリーは食べてくれません
ま、一人占めできるから良いか

ずっとお菓子作りをしていなかったんですが、
久しぶりにゼリーやクッキーなど簡単なものを作ってる今日この頃。
少し時間と気持ちに余裕が出てきた証拠かな~


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

熱海旅行 ~後編~

2012年08月23日 22時07分44秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月
熱海旅行の後編です。
熱海に行ったんだから、是非廉を海で泳がせたい
せめて波打ち際で遊ばせたいと思ってたんですが、
廉に海に行こうと言うと、「砂(が靴に)入るから嫌だ~」と
の中で泣く始末
この間主人と海に行った時は楽しそうにしていたのに・・

これじゃビーチに行っても仕方ないね・・ということで、夕方までの
時間は熱海駅の近くにある姫の沢公園に行くことにしました


姫の沢公園は、山を切り崩して作ったみたいな公園で広~い
本格的なアスレチックが公園に点在してるんですが、
全部回るのに2~3時間掛かるそうです
さすがにそんな気合はないので
行けそうな所だけ行ってみることに。
小学校高学年以上を対象にしているというアスレチックに
廉は果敢に挑戦していきます・・




どのアスレチックもとっても楽しそうにやっていました
廉がもっと大きくなってから、また改めて行ってみたいな

さて、ホテルにチェックインして、お風呂に入った後は、
いよいよ花火大会・・の場所取り(笑)
熱海の花火大会には何度も来ているので、
特等席(←自分的に・・)はリサーチ済みです

2時間以上待つので廉は飽きてしまうかな~と心配しましたが、
コンビニで買ってきた夕食を食べたり、
街にぶらぶらしに行ったりして過ごし、問題なく待てました

20時20分花火大会の始まりです

熱海の花火大会は30分しかないんですが、
その30分の間にこれでもかってくらい花火が上がるんですよね

予め「聞いたこともないくらい大きな音がするから驚かないでね」
と廉に行ってあったので、心の準備をしていてくれたのか
廉は泣くこともなく、自分で耳を塞いで花火を鑑賞(笑)

この姿、結構可愛いです

花火を打ち上げる場所が、以前よりも遠くなってしまったように
感じたんですが、(以前は花火の欠片が飛んできたこともありました)
それでも熱海の花火は大きい


大感動の花火大会でした
廉にも感想を聞いてみると「綺麗だった」と言ってました

意外と花火の音も爆音ではなかったし、赤ちゃん連れでも大丈夫そう
実際ミルク飲んでる赤ちゃんを連れてる人もいましたし
じーじも大ママも花火に大感動で、
「来年も来よう」と一致団結(笑)で帰って来たのでした
楽しい熱海の花火大会旅行、来年も実現するといいなぁ


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

熱海旅行 ~前編~

2012年08月22日 15時48分17秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月
19日~20日の1泊で、実家のじーじ&大ママと廉と私で
熱海に行って来ました
目的は熱海の海上花火大会
廉にとっては、初めての打ち上げ花火です
さて、どうなるかな~??

熱海に行く前に寄ったのは、海老名サービスエリア

海老名サービスエリアって、テレビとかでよくやっていて有名ですよね
一度行ってみたかったんですよね~

廉はお決まりの・・ソフトクリームを買ってもらいました
しかもこれ、KIHACHIのソフトクリーム高級~

私もじーじと半分個でぶどうソフトをご馳走になりました

バニラソフトもぶどうソフトも濃厚で美味しかった~
さすがKIHACHIだわ

次に大ママが買っているのは・・

たこやきならぬ海老やき(海老名だから。笑)

朝ごはん食べた後でしたが、こういうの摘まむのって楽し~い
旅の醍醐味って感じ??

おやつ??用にカレーパン2種とごま&チーズパンも買ってもらいました

色々買い食いするのって楽しいですよね

海老名を後にし、途中渋滞にハマってしまいましたが、
私と廉はお昼寝中でそこまでのストレスはなく・・良かった良かった(笑)

熱海に着いて、まずは岩場で遊ぼうと思ってたんですが、
目当てにしていた岩場に降りられず断念
写真だけパチリ



お昼に入ったのは旬蔵というお店。熱海と網代の間くらいの海沿いにありました。





レンレン、美味しいお魚の天ぷらも食べて、嬉しそう


海上花火大会目的で行ったのに、これじゃグルメ旅行
まぁ、折角の旅行だから色々楽しまなきゃってことで
後編へ続きます(笑)


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村