goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

じーじとの一日

2012年10月14日 06時05分51秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月

一昨日から実家に来てるんですが、昨日廉をじーじに預け、
(母は旅行で不在)お出掛けさせてもらいました

まず9:30に髪の毛を切りに美容院へ。
本当は行かない予定だったんですが、廉はじーじに懐いていて
私がいても「じーじじーじ」とくっついてばかり。
髪の毛切りに行きたかったので、どうせじーじと遊んでるなら、
パッと行かせてもらっちゃおうということで、
預けて行っちゃいました

いつもの美容院でカットを終え、一度は帰宅したものの、
次は元々予定していた友達との約束(ランチ)があり、
再びじーじに廉を預け、私はで横浜へ。

その際一緒にから出掛けたのが上の写真
廉はじーじの鞄を借りて首にかけ、嬉しそうに歩いてます
しっかり じーじの手を握って
行き先は廉がすっかりハマってしまったTSUTAYA。
廉は実家に来るとじーじか大ママにTSUTAYAに連れてってもらい、
自分の好きなディズニー映画やピクサーの映画を借りるんです
3歳にして・・どうなんでしょうね
(幸い、自宅の近所にはTSUTAYAなどのレンタルビデオ店はなく
 助かってます

廉は、じーじが甘いのを良いことにTSUTAYAで6本もの映画を借り
(しかもトイストーリーとか観たことある映画も数本含まれる・・)、
家で機嫌良くDVDを見ていたみたいです

DVDに飽きてきたかなという頃、じーじが機転を利かせて
今度は廉の大好物ミスドのドーナッツを買いに誘い、
そこではドーナッツだけでなく300円もするのにくだらない
(と私には見える)おもちゃまでねだって買ってもらったとのこと

レンレン、調子に乗り過ぎな上、じーじも甘甘~です
でも私はその頃、大学の友人とランチをし、
楽しく過ごしていたので一言も文句は言えません

ミスドの帰りにベビーカーで寝てくれたとのことで、
じーじの作戦勝ちです(笑)
じーじもホッと一息つけたでしょうか。

でも一時間くらいで起きてしまったとのことで、
それからはドーナッツを食べたり、DVDを見たり、
たまにじーじが廉の地雷を踏んでしまって泣いたり・・
ってことをしてたみたいです。

私が帰ったのが夕方4時前くらい。
じーじ、一人でよく頑張ってくれました
お陰様で、来年結婚するという友人に根掘り葉掘り話を聞け(笑)、
とっても楽しい時を過ごすことが出来ました
父には感謝の気持ちでいっぱいです

来年2月、私が出産で入院する際には
廉は5日間ほどじーじと大ママの世話にならなくてはいけません。
昨日はちょっと練習になったかな(←って超勝手

そうそう、帰ってから一緒に買い物に出掛けたんですが、
そこでも廉はカーズのパンツを買ってもらってました
夜になって、(じーじが違う部屋にいる時に)廉が
「じーじにDVDありがとねって言う。
 カーズのパンツもじーじが買ってくれたの。
 ありがとって言うね」って言ったので、
廉もじーじにすごく感謝してたんだと思います
レンレン、ちゃんと解ってるんだね
じーじ、本当に有難う

今日はこれからじーじと廉と3人で水族館に行きます
楽しい一日になると良いな


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

初めての御神輿&山車!

2012年10月10日 20時16分51秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月
10月8日体育の日、町内のお祭りがあって
御神輿と山車が出るということで参加してきました

誘ってくれたのはつばさ君ママ
廉の隣りに居るのがつばさ君ですが・・
顔出しOKだったかどうか忘れてしまって、廉の顔だけ~
2人共ハッピ姿でカッコイイ

レンレン、とってもご機嫌な笑顔です

私もハッピを借りました


外に出ると、初めて見る御神輿が

あぁもう触っちゃってるわごめんなさいっ

大きな御神輿は体格の良いお兄ちゃん達に任せて、
小さい子は山車を引いて、町内の公園を目指します。

レンレン、結構真剣な顔をして山車を引いていました。

公園に着いたら、ジュースやお茶をもらって休憩~
廉は御神輿に興味津々で、ジュースも飲まずに触ってます


太鼓、やりたかったんだよね

バチをお兄ちゃんに借りて、いっぱい叩かせてもらいました

休憩した後は次の公園を目指してまた山車を引きました。

レンレン、とっても上手に引いてましたよ

公園に到着後、ご褒美のお菓子をもらって解散
楽しい経験が出来て良かったです
誘ってくれたつばさ君ママには感謝の気持ちでいっぱいです

お祭りが終わった後も廉は、つばさ君とつばさ君のお兄ちゃんと
夕方まで公園で遊んでました
レンレン、お祭りに参加できて良かったね
また来年もつばさ君達と一緒に参加できると良いね
私にとっても楽しい思い出ができ、素敵な1日となったのでした


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

初めての運動会

2012年10月09日 14時50分50秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月
昨日、近所にある2つの幼稚園の運動会が開催されました
どちらの幼稚園も未就園児の出れる競技があり、
廉もそれに参加するために2つの運動会に行ってきました

まずは、廉が来年入る予定の幼稚園の運動会。


「よーい・・、どん

早いぞ~これは一着かな??

プレゼントをもらったら、退場門に向かいます。


大きなくまさんのぬいぐるみをもらって嬉しそう


袋にはシャボン玉、絵本、お菓子なども入っていました
どれも廉が気に入って大喜び
レンレン、良かったね

もう一つの幼稚園の未就園児競技は1時間後。
隣の学校で開かれているので、ゆっくり移動しても時間が余りました
こちらは綺麗な芝生の校庭です。

この幼稚園の未就園児競技も走ってプレゼントをもらうというもので、
手作りのお面とお菓子、折り紙が入っていました。
早速お面をつけて・・

ドラえもんに変身
後ろにいるのはせーちゃん。
競技を終えた子どもたちはみんな、お面をつけて喜んでました
廉もドラえもんのお面が気に入ったようで、家でも何度もつけてます

競技って感じの種目ではありませんでしたが、
運動会の雰囲気を味わえて楽しかったです
来年は廉も在園児として出るんでしょうね~
楽しみ~


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

バチが当たった?!

2012年10月07日 06時07分20秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月
かなりショックなことに。。
昨日の朝、我が家にゴキブリが出ました
今年の夏は出なかったのに
今業者さんに頼んで庭の草木の伐採をしてもらっているので
それでゴキブリが逃げているのかもしれません

一匹見たからには、一度掃除をしておかないと・・と
台所の大掃除をしながら
「も~、何でゴキブリ出たんだろう
などと私がブツクサ言っていると、廉が
「レンレンがDVDばっかり観てるから、
バチが当たったのかなぁ」
って言うんです

・・また面白いことを
思わず笑っちゃいましたが、DVDを見過ぎることは
反省してほしかったので、チャンスを逃さず
「そうかもね」と答えておきました。(←鬼母

「バチが当たる」という言葉は、
「悪いことしてるとバチが当たるよ」等と、私が廉を叱る時に
よく使ってたんですが、ちゃんと覚えていたんですね~
驚くやら感心するやら

でもゴキブリが出たのが自分のDVD見過ぎのせいだと思うなんて
何だか可愛いわぁ


あと、昨日感心したもう一つの言葉
吹奏楽の練習の帰りに、で送ってもらってたんですが、
車内の後部座席で隣に座っていた私に向かって
「ママ、狭くない?」ですって

まぁ、これはトイストーリーにこういうセリフがあって
それを使ったんだとは思いますが、
ちゃんと用法まで覚えているものなんですね~
こいういう気が効くセリフをもっと覚えてくれるといいですね(笑)

廉は毎日のように、驚くような言葉を使ってみせてくれて、
本当に面白いです
毎日、色々な言葉を吸収してるんですね
子どもってすごいなぁ


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

交換条件

2012年10月01日 22時54分42秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月

廉に「写真撮って」と言われたので撮りました
ブランコに乗ってる写真を撮るのは難しい

この間は「ママってかわいいね」と言ってた廉。
一昨日、これまた面白いことを言ってたので・・記録です

最近、100均でシールを買ってもらうのにハマっていて
(っていうか、ねだられてばかりで困ってるんですけど)
一昨日の夕方も「シール買いに行こう」と言い出しました

その前に吹奏楽の練習にも行って疲れていた私は、
「疲れたから嫌だよ」「またね~」などと断って
ダラダラしてたんですが、そしたら廉が
「ママの為におやつ持って来てあげるね。それならいいでしょ?」ですって
3才児のちっちゃな頭で
「おやつを持って来てあげる代わりに、シール買いに連れてってもらおう」
という交換条件を考え付いたのか、もしくは
「ママにおやつを与えれば、元気が出てシール買いに連れてって
 くれるんじゃないか」と思いついたのか、
とにかく・・良く考えたこと
何かもう、我が子ながら感心しちゃいましたよ
そして根負けして、笑えてきて・・
シール買いに出掛けてしまいました

レンレン、最近、本当面白いこと言ってくれます


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

葛西臨海水族園に行って来ました!

2012年09月30日 22時54分09秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月

今日、廉と主人と3人で葛西臨海水族園に行って来ました

去年の夏は、「暗いから嫌だ」と言って、
水族館を怖がっていた廉ですが、今回はどうかな・・??

おぉーっ夢中で見てる

その先には・・

             ニモ

廉は、ディズニー&ピクサーの映画「ファインディングニモ」が
好きなので、カクレクマノミを見て大喜び
その水槽の前にしばらく陣取ってました。
それと青い熱帯魚を見て「ドリーだ」と言って
喜んでました(ドリーとはニモに出てくるです)

怖がりなので、暗い水槽(深海魚とか)はスルーでしたが、
綺麗な熱帯魚の水槽は楽しめたようで良かったです

葛西臨海水族園と言えば、マグロの水槽ですよね

大きな水槽を泳ぐマグロに圧巻
一番大きなマグロは170cmあるんですって~

その後、ペンギンや触れる魚のゾーンなどをさっくり見て
持参した焼きそば弁当とでランチ
(ちゃんとノンアルコールビールもありました
旅行気分ってことで~(←酒飲み夫婦の言い訳)

出口付近の巨大ペンギンを見て、自ら「写真撮って~」ですって

立候補(笑)しただけあって良い笑顔だわ
腕に抱きついてるし、ノリノリ~

外に出た後、芝生の広場があったので、男子2人は鬼ごっこ
すっごく楽しそう


外のお土産屋さんを見た後は、主人の奢り
3人でアイスを食べました
レンレン、初めてのモナカアイスに夢中でがっついてるわ~

ソフトクリームだってコーンの方が好きなくらいですから、
モナカアイスは大ヒットでした

楽しい一日を過ごせて良かった
廉の心に残る日になってると良いなぁ

チケットをくれたお友達、有難う
お陰様で楽しいお出掛けが出来ました


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

流しそうめん&廉の可愛いエピソード

2012年09月28日 13時43分13秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月
かれこれ一週間前の話になってしまいますが・・
(ディズニーの記事書くのに時間が掛かってしまって~
9月22日、私の所属する楽団のこども会の企画で
廉が初めて流しそうめんをやりました
その日は少し肌寒くて流しそうめんって感じでもなかったんですが
廉や子どもたちはすごく楽しそうでしたよ~

人生初の流しそうめんです
廉だけで流れてくるそうめんを取るのは難しいので
私が一緒に箸を持って取ったんですが、取れるとすごく嬉しそうでした
取るのが楽しくっていっぱい食べちゃったね~

わたあめ機を借りられたので、作ってもらって初めて食べたんですが・・

こちらはお気に召さなかったみたい変な顔してるわ(笑)

毎回、こども会の企画では楽しませてもらってます
楽団入って、廉も楽しめる機会が増えて良かったなぁ


ところで・・流しそうめんとは全く違う話になりますが、
廉が先日、超可愛いことを言ったのでメモメモ・・

2人でお風呂に入っていたら、急に
「ママってかわいいね」と言うんです
「えっ、何でそう思うの?」と(いささか動揺しながら)聞くと、
「だって、こんな顔してるし」ですってー
超・超・超・可愛~い
男の子産んで良かったーって思えた瞬間です(笑)
廉にとってママが一番なのはいつまでなのかな~


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

カーズの水筒

2012年09月26日 23時51分07秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月
廉が少し前から「カーズの水筒が欲しい」と言い始めました。
普段、廉が欲がったものをすぐに買ってあげるということは
していないので、しばらく様子を見ていたんですが、
本当に欲しそうで欲しそうで・・

体操教室に行くと、他の子がカーズの水筒を持ってたりするんですよね。
それを見ては「ママ、見てカーズあったよ~
と近寄り、指差す
この間、幼稚園見学に行った時には
各教室に園児の水筒が置いてあるんですが、
「カーズあった」とまぁ、うるさいこと

そんなに欲しいなら・・と思い、買ってあげることにしました。
近くのお店にはなかったので、一昨日ネットで検索・・。
昨日の夜、届きました
夏は普通の水筒ではダメなので、氷が溶けにくいステンレスタイプで
600ml入るものを購入しました

廉には内緒で買ったんですが、箱を前に廉の顔は期待でいっぱい


箱を開けてあげると・・欲しかったカーズの水筒が
思わず抱きしめてます(笑)


その後は「やった~やった~」、
「カッチャウ」(←カーズの主役・マックウィーンのセリフ)などと
言いながら、部屋中を駆け回ったり、ポーズを取ったりして
はしゃいでいました

因みに、ついているテレビはカーズのDVDです。

そうそう、それと、幼稚園に行くのを嫌がっていたのに
カーズの水筒を持って行きたいのか、「明日幼稚園行く?」
と聞かれました恐るべしカーズ効果

しかし、ちょっと困ったのが、お茶の飲み過ぎ。
カーズ嬉しさにお茶をいっぱい飲んじゃうんですよね~
水筒は夜届いたんですが、それからお茶をガバガバ飲むものですから
いつもおねしょをすることは決してないのに、
今朝はパンツ&ズボンが少し濡れてました

更に、今日は体操教室とゴスペルで大量のお茶を飲み、
「おしっこ間に合わない~」ってな危機になった上、
夕方にはうんちまで緩くなってしまった程
パンツにうんちを漏らしてしまったんですが、その後トイレに
座らせたら、柔らかいうんちがドバドバーッ(汚くてすいません
カーズの水筒嬉しさに、本当っお茶飲みすぎです
(その後はうんちをすることはなかったので、
 下痢ではなかったみたいでホッ

レンレン、はしゃいでるなぁ
昨日も今日も、寝る時枕元に、カーズの水筒を置いていたことは
言うまでもありません
これだけ喜んでくれたら買ってあげた甲斐もあるというものですね
来年にはこの水筒を持って幼稚園に行くのかな~



勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


夢のディズニーリゾート2DAY ~ディズニーシー編2~

2012年09月25日 22時10分12秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月
少し廉を寝かせてから起こして、いよいよ
メインイベントのトイ・ストーリー・マニア!へ
ファストパスを取っていても、結構待ったんですが、
待ってる間も可愛いトイストーリーの世界に囲まれ飽きません



可愛い展示物がいっぱいあったので、パチパチ写真撮っちゃいました

中は撮影NG。というわけでレポートのみですが・・
本っ当楽しかった
私はトイ・ストーリー・マニア!に乗れただけで
ディズニーシーに行った甲斐がありましたよ
あんまり言うと、ネタばれになってしまうので自粛しますが、
アトラクションには結構長い時間乗っていられて、
トイ・ストーリーのキャラクターがいっぱい出てきて
もの凄く可愛かったです
空いてたら2度でも3度でも乗りたかったぁ
大きな口を開けたウッディの前でもパチリ


トイ・ストーリー・マニア!を満喫した後は、
ブロードウェイ・ミュージックシアターのビッグバンドビートへ。
これが、もの凄~く良かった
ビッグバンドジャズの演奏に合わせて歌やダンスが披露されるんですが、
この為だけに入場券払ったって惜しくないくらいのクォリティーです
私はサックスをやってるので、ビッグバンドの演奏も
興味深かったですし、歌やタップダンスなんかも素敵だったぁ
ミッキーのドラムもカッコ良かったですよ
スウィングガールの映画に出てくるような有名な曲もやってくれて
楽しかったです
素敵なシアターの席に座って、エンターテイメントを楽しみ、
物凄~く贅沢な気分を味わえました
廉も私の吹奏楽やゴスペルについて来てるお陰??か、
大きな歌声や演奏に驚くこともなく見てくれてました
ディズニーシーはショーがいっぱいあって良いですよね

ビッグバンドビートを観た後は、蒸気船で移動し、
ミスティックリズムというショーを観ました
こちらは劇団四季とかサーカスとかを見てるみたい
(ボキャブラリーがなくてこんな言い方しかできない{/ase/)
ハンガーに吊るされた人がすごいパフォーマンスを見せたりして、
本当に迫力満点でした
見れて良かった~

次はハロウィンのショー、ハロウィン・ディ・ドリーム
を観たんですが・・人がいっぱいで、人の頭の間から見てる感じ
ディズニーランドのパレードは、コースを回ってくれるので
人も分散される感じがしますが、ディズニーシーは
海(メディテレーニアンハーバー)だけでショーをやるので
どうしても人が集まってしまいますよね
ちゃんと観るには1時間くらい前から並ばないといけないんだろうな~。

ハロウィン・ディ・ドリームを見終え、
特にもう乗るものもないねぇ・・ということになり、
ホテルのシャトルバスに乗って舞浜に行き、
ボン・ボヤージュとイクスピアアリを観ることにしました
いつもだったら、ディズニーランドorシーを観るだけで
時間は終わってしまいますが、
1泊したからこそできる贅沢かな~なんて思って(笑)

シャトルバス乗り場の前で、「トイ・ストーリーだ
と廉が見つけ、記念撮影

相変わらず、トイ・ストーリーに目がありません

そうそう、廉がこの日に買ったお土産は、トイ・ストーリーの
バズの携帯とエイリアンの人形。
1日1個の約束でしたが、主人(のお小遣い)からも
廉に買ってくれたのでした。
トイ・ストーリーグッズばかり増えていく~

肝心な??自分へのお土産も探したんですが、
決断力がなく、結局何も買わずに帰ってきてしまったぁ
そういった点では、廉の決断力は尊敬すべきかも

・・というわけで、1泊2日の夢のディズニーリゾートは
こんな感じで終結です
楽しかったなぁ早くもまた行きたくなっちゃってます
廉の心にも思い出として残ってると良いな・・

長々読んで下さった方、有難うございました


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

夢のディズニーリゾート2DAY ~ディズニーシー編1~

2012年09月25日 00時33分40秒 | 廉 3歳~3歳6ヶ月
夢のディズニーリゾート2日目。
ディズニーシーに行きました

今回、何でお泊りしてまでディズニーに行ったかと言うと・・
トイ・ストーリー・マニア!に乗りたかったから
そして7月にオープンして以来、大人気&大混雑のアトラクションに
乗るには、開園よりかなり前に行って、並んでファストパスを取るのが
賢明だと思ったからなのです

というわけで、ホテルで早起きして始発のシャトルバスに乗り、
7時半頃にディズニーシーに到着。
意外と前に並んでる人は少ない感じでしたが、
時間が経つにつれて列が伸び、一般客よりも早く入場できる
ホテルミラコスタ宿泊者の列が長~く長~く伸びて不安になりました
しかもの中待ってたんですよ~
廉も愚図りましたが、頑張って待ってくれました
入園して主人のダッシュにより勝ち得たファストパスは
13時15分取れて良かった~

入園前に1時間半も並んだ廉は早くも「お土産買いたい~」と
愚図っていたので、まずはのんびりブルズアイのゲームコーナーで
遊んだり、お土産屋さんを見たりしました。


廉のトイストーリー好きに影響され、何だか私もトイストーリーが好きに
なってしまっていて(←息子にすら影響されるという流されやすい性格
写真もいっぱい撮ってます



それにしても・・ディズニーシーって広いですよね~
遠くまで歩くのは結構大変なので、何度か蒸気船・・
ディズニーシー・トランジット・スチーマーラインを利用しました
蒸気船からの景色です↓

初めて乗りましたが、待ち時間もほとんどなく便利
ベビーカーも畳まず乗せられるので良かったです

蒸気船で移動し、マーメードラグーンに入ろうとしたんですが、
暗くて怖いと廉が大泣き
仕方がないので、アラビアンコーストに行き、メリーゴーランド・・
キャラバンカルーセルに乗りました

ご機嫌が直って、「もう1回乗る」との要望で、
2回連続乗りました

その後は、海底2万マイルへ。

最初は廉が「乗ってもいい」と言ってたので並んだんですが、
これまた乗る前になって泣く始末(予想してましたが
でも「ニモが出てくるかもよ~」と誤魔化して何とか乗りました
今日の夜、突然思い出したように「ニモの出てくるやつは乗らない方がいいね」
と言ってたので、嫌な思い出になっちゃったかな

そうこうしている間にトイ・ストーリー・マニア!の時間が近づき
アメリカンウォーターフロントに戻ったら、廉がお昼寝
起こしてトイ・ストーリー・マニア!に乗ろうとしましたが、
起きなかったので、私と主人は先にお昼を済ませました。
主人は、ディズニーシーの特権を飲んでましたよ~。
で行かなくて万々歳だったと思います(笑)

さて、次はいよいよトイ・ストーリー・マニア!なんですが・・
長くなりそうなので、また明日にさせて下さい
(そんな引っ張るネタでもないんですけど


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村