goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

マカロンポーチの会

2014年07月09日 21時32分41秒 | 裁縫・手作り物
昨日は我が家でマカロンポーチの会を開催しました

ゴスペルメンバーであるゆきちゃん、ちえちゃんとは手芸の趣味も
合って、マカロンポーチの作り方を教える約束をしてたんです

手芸やってる時って散らかりますよねー(笑)

あまりに散らかってて、笑えるのでパチリ
ちえちゃんが片足上げてるのを慌てて引っ込めてましたが、
引っ込める前の写真を採用(笑)
リラックスしながらチクチク縫えて何より

でも私の教え方が下手で、伝え忘れてしまったことや、
伝えきれてなかったことも多々ありました
教えるって難しい。。
ゆきちゃん、ちえちゃん、ごめんねぇ

お昼はナシゴレンのランチを用意しておきました
いつもお世話になってるので、たまには恩返し??

ゆきちゃんとちえちゃんは、
何を出しても美味しいって食べてくれる、
とっても良い人達なので(笑)、特におもてなしだぞ
気負うことなく、作れました~

ランチ後も、おやつに手を出すこともなく(笑)、
2人は真剣に縫ってましたよー。
とっても手芸が得意な2人なので、今後、私以上に
ジャンジャン作っていくことでしょう
キャラものに走るとか言ってたしー

みんなのマカロンポーチの写真撮らせてもらえば良かった。
私は現在までに4個完成。

どれも色が似ててびっくり
私の趣味って偏ってる・・
もう1つ制作中のやつはグリーンなので、ちょっと違った感じかな。
でも花柄だしなぁ~、花柄好きなんだよなぁ。。

ゆきちゃんとちえちゃんとも、好きな布の話とか、
これまでに作った手芸の作品についてとか色々な話で盛り上がりました
ちえちゃんに、私好みの布を切ってもらったので、
今度はそれでマカロンポーチと
女の子ポーチ(ティッシュとか入るやつ)作ろうかな
布を見てると幸せになります~

マカロンポーチの会は今回でおしまいかな?
次回、また何かの手芸の会やりたいな
ちえちゃんとゆきちゃんに何か教えてもらおっかな(笑)


ブログをお持ちの方へのコメントのお返事は、
ブログ訪問&そこでのコメントでさせて頂きます
詳しくはこちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。

マカロンポーチ

2014年07月03日 06時00分53秒 | 裁縫・手作り物

マカロンポーチ制作に取り掛かっています。

とりあえず1個完成。

チャームとかはこれからつけるので、まだシンプル。
バザーに出す分も作るので、いっぱい作らないと。

来週の火曜日はゴスペルのちえちゃんとゆきちゃんを招いて
マカロンポーチの会を開催予定
音楽で繋がった仲間ですが、手芸の趣味も合う~

忙しいですが、息抜きにチクチクしていきたいと思います


ブログをお持ちの方へのコメントのお返事は、
ブログ訪問&そこでのコメントでさせて頂きます
詳しくはこちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。

手帳カバー

2014年06月20日 05時59分05秒 | 裁縫・手作り物
今年の手帳、ロフトで買ったものなんですが、結構使いやすくて
気に入ってるんです
表はシンプルだったので、100均グッズでデコってみたりして・・

でも、、要に投げられたり、食べられたり・・
とうとう麦茶をこぼされ無残な姿に~


でも折角使いやすかった手帳を買い直すのも嫌なので
手帳カバーを作ることにしました。
出来上がったのはこんな感じ↓(写真暗くてすいません)

私、花柄の布が好きで、つい見ると買っちゃうんですよね。。
本当は花柄と水玉とか合わせたら可愛かったのかなと思うんですが
我が家には花柄ばかりの布があって・・
超フリフリ~な手帳カバーになってしまいました
これでも私、もうすぐで33歳です(笑)

開くとこんな感じです。


要が寝た後21時半頃から0時くらいまでで、一気に仕上げて完成
細かいところみると超適当な出来ですが、
麦茶かぶって色変わった手帳よりはいいですね(笑)
来年も同じ手帳にする場合はこのケース使えるし。

最近、ハンドメイドブームがきてるのであれこれ
作りたくなってる私ですもう少し布合わせを学びたいな。
昨日は手作り班の活動日で、3時間、ひたすらミシンを掛けまくってて
楽しかったです~
お弁当袋を縫ってました。色々勉強できるといいな


ブログをお持ちの方へのコメントのお返事は、
ブログ訪問&そこでのコメントでさせて頂きます
詳しくはこちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。

マカロンポーチ

2014年06月13日 06時41分34秒 | 裁縫・手作り物
昨日の10時過ぎ、雨で暇だったので、
仲良しの幼稚園ママ、まゆみちゃんとかなえちゃんに
幼稚園お迎えまで遊びに来ない??とメールしてみました
急だったので、どうかな~と思ったんですが、
11時過ぎには3人で集合(笑)急な誘いでも
気軽に集まって、お茶やランチできる気心知れた仲です

そして、嬉しいことに
まゆみちゃんがマカロンポーチの作る??と言って、
材料を持って来てくれました
マカロンポーチの作り方は(例の)バザー手作り班の班長さんから
まゆみちゃんが教えてもらったみたいで、
私も作ってみたいと伝えてあったんです~
覚えていてもらえて嬉しい

マカロンポーチってこんなのです↓(私の完成作品)

超可愛いでしょ~
女子なら見てるだけで胸キュンです

布はうちにもあったんですが、
まゆみちゃんの方がセンスがいいので(笑)、
布も図々しく戴いちゃいました
材料一式・・ファスナーやストラップ、チャームに至るまで
全部用意して来てくれたので本当に有難い限り
をつけるのもまゆみちゃんのセンスです

マカロンポーチ、開くとこんな感じです↓


中に500円玉が入るようになっています。
ジュエリーケースとして使ってもいいみたい
私は携帯ストラップとして使います


もーっ、超可愛い見てると癒される~
違う布でまた作ってみたいなぁ
最近、超手作りブーム到来です

一昨日はカチューシャとふっくらリボンのヘアゴムを
作ったので、また後日載せたいと思います。

それにしても、午前中から
まゆみちゃんとかなえちゃんを呼んだ割には
何のおもてなしもせず、自分はマカロンポーチ制作に夢中になり
申し訳ない限りでした(苦笑)
それなのに二人は要と遊んでくれたり、おにぎり作ってくれたり
本当に有難い限り
次回はちゃんとおもてなしするので、また来てねー
まゆみちゃん、かなえちゃん、昨日はありがとう



ブログをお持ちの方へのコメントのお返事は、
ブログ訪問&そこでのコメントでさせて頂きます
詳しくはこちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。

手づくりカチューシャ

2014年06月11日 11時58分01秒 | 裁縫・手作り物
今、青い花柄のカチューシャを持ってるんですが、
それを見ると自分でも作れそうで・・
作ってみたいなーって思ったんです
その花柄だと洋服によってはテイストが合わないので。

で、昨日作ってみました↓

100均で買ってきたカチューシャに布をまつって、
ちょっとクシュクシュ寄せてます。

制作時間15分~20分くらい??
マカロニ茹でてる間に縫ってました

髪につけるとこんな感じです↓

私の髪はクセっ毛なので、ワックスつけて手で握るとパーマぽくなります
なので、パーマは掛けてません

この間作ったピアスとの相性も抜群

写真だとあんまりよくわかりませんね

自分で作った手作りアクセサリーつけるとテンション上がります
大好きな、大事な物に囲まれている感じというか。


昨日、廉の幼稚園のバザーの係・・手作り班の活動があったんですが、
毛糸のシュシュとふっくらリボンのヘアゴムを作りました
あ、バザーに出すものなので自分で持ち帰りはできませんが。
まだヘアゴムやシュシュをつける髪の長さはないのですが、
作り方はわかったので、家でも作ってみようかな
ふっくらリボンのヘアゴムは何か束ねる時とかにも使えそうだし

そうそう
私が手作りアクセサリー・・ビーズのピアスやパワーストーンの
ブレスレットに興味があることは、前から手作り班の班長さんに伝えてたんですが
(っていうか勝手に「手作り班でやってやって~」と騒いでた 笑)、
それが得意な人が同じ班にいて、今度その講習会を開いてもらえることになりました
その日はバザーのためでなく、材料費払って自分で持ち帰りできるので楽しみです~

手作りってやりだすとハマるんですよねー。
このカチューシャも試しに1個作っていましたが、
他の色もあったらいいなと思うので、また作ってみたいと思います

うーん、髪の毛も早く切りたいけど・・
ちょっと髪の毛アレンジできるのも楽しいかなー、悩みどころです。



ブログをお持ちの方へのコメントのお返事は、
ブログ訪問&そこでのコメントでさせて頂きます
詳しくはこちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。

手作りピアスとブレスレット

2014年06月09日 23時36分08秒 | 裁縫・手作り物
今日は載せたいことがいっぱいで3つめの記事です。
これからアイロン掛けもしなきゃいけないのに~ダメな私(笑)

で、今日楽しかったことを新鮮なうちに
今日は友達のうちでこんなの作らせてもらいました

ピアスとブレスレットです~

要の出産祝い代わりに、ピアスをくれた友達がいて、
そのピアスが可愛くて、最近は毎日ヘビロテ
(ビーズだから夏にピッタリなんです
で、自分でも作ってみたいから教えて~って頼んだら
快くおうちに招いてくれて、教えてくれました

ピアス教えてと以前から頼んでた割にはノープラン
デザイン、これで良かったかなぁって感じですが、
グリーンは持ってない色だし、ピンクは好きな色だし、
きっとこれから重宝することでしょう

友達はピアスだけなく、ネックレスやブレスレットなど・・
ビーズやストーンにまつわる色々なアクセサリーが
作れるみたいで、とにかくいっぱい材料がありました。
思わず「一生のうち、こんなに材料使い切れるの??」
って突っ込んだくらい(笑)

それで、最近興味を持っていたパワーストーンのブレスレットを
「作りたいのー」とリクエスト
石選んで、紐通すだけだから簡単だよと言って教えてくれました
石の知識はあまりないので、好きなピンクをチョイス。
それに透明とワンポイントの水色を入れて・・ブレスレット完成
思ったよりも淡い色のブレスレットになっちゃったかな
友達は「パワーストーンのブレスレットは毎日つける人もいるから
淡いくらいの色でもいいんだよ」と言ってくれましたが。

ブレスレットはあまり持ってないので、違う色やデザインで、
また自分でも作ってみたいな
この間、ユザワヤ行ったら材料売ってたし。

そんなわけで、今日は初めてのピアスとブレスレット作りで
幸せな時間を過ごしました楽しかったぁ


手作りと言えば・・明日から幼稚園のバザーの係、
「手作り班」の活動が始まります
大体週に2回・・(ちょっと多い気が
ま、吹奏楽やゴスペルなんかと重なった日は、
予定を優先させるつもりです。
明日は手縫いで出来るふっくらリボンとシュシュを作る予定です。
その為にちょっと髪を伸ばそうか迷い中です(笑)
折角リボンやシュシュ作れるようになったのに
結ぶ髪の長さがないのもなぁなんて思ったりして(笑)
・・多分、近々髪切っちゃいそうですが。。

あ、話がずれましたね。
とにかく明日からの手作り班、何か身になるといいな
楽しむつもりで行ってきまーす


ブログをお持ちの方へのコメントのお返事は、
ブログ訪問&そこでのコメントでさせて頂きます
詳しくはこちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。

クリスマスツリー制作

2013年12月09日 11時55分18秒 | 裁縫・手作り物
完全に魅了されました~
このクリスマスツリー制作にっ

↑これ、手作りなんです~

私のママ友には色々な特技を持った人が多く、少し前はハワイアンレイ作りを
教えてもらってハマっていた時期がありました。
ハワイアンレイは廉の幼稚園の通園許可証入れをぶらさげるのにぴったりで
お友達にプレゼントしたりもしました

レイ作り熱も落ち着いて、次にキタのがこれ
友達のみっくんママが昔作っていたというもので、
それを見て「可愛い~教えて教えて~」と遠慮なくリクエスト(笑)
材料まで手配してもらい、この間教えてもらってきたのでした

要をあやしたりおんぶしたりしながら作るので落ち着きませんでしたが、
それでも出来上がって良かった
1作目(手前の水色の)が出来上がった時は
超自画自賛ですが「可愛いー」と何度も言っちゃいました

もう1つ作りたいから・・と言って、材料をもらって帰り、
その日の夜にもう1つ完成
他の色で作っても可愛いので、まだまだ作りたいです
クリスマスまで時間はないですが、これはハマりそうな趣味です

みっくんママ、有難う~
次は白のツリーを作りたいな


ブログをお持ちの方へのコメントのお返事は、
ブログ訪問&そこでのコメントでさせて頂きます
詳しくはこちらをご覧下さい。宜しくお願い致します。

うさぎさんの輪投げ

2011年09月03日 11時19分02秒 | 裁縫・手作り物

先日買ったフェルトおもちゃの本に載っていた
うさぎさんの輪投げを作ってみました

うさぎさんの体には段ボール箱、耳にはラップの芯を入れてます。

うさぎさんの耳に輪を引っ掛ける仕組みです


廉がうさぎさんが好きなので作ってみたんですが、
まだ輪投げとして使うには早かったかな~
輪投げをして見せるよりも
「ソソラ ソラ ソラ うさぎのダンス~」と
うさぎさんの手足を躍らせて見せる方がウケが良いです(笑)

でもすぐに輪投げできるくらい成長するかな
いつかママと輪投げ競争しようね~
(輪っかはもうちょっと増やそうと思ってます


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキングの

手作りおままごとキッチン

2011年07月22日 00時19分23秒 | 裁縫・手作り物

廉に手作りのおままごとキッチンを作りました
きっかけは先週の金曜日。廉にフェルトのおままごとセットを
作ってあげようとネットで検索していたところ、
noRiさんのenjoy my lifeというブログに行きつき、
(↑リンクあります)素敵な手作りままごとキッチンを拝見
私の手作り魂(?)にも火がついちゃったんです

材料は家にあったものと100均で買ったもののみ
わざわざ買ったのは模造紙、シンクに見立てたボール、フック、
ピンク色のおままごとセットだけなのでトータルで400円です
なんてリーズナブル
その他の物は家でこれ使えないかな~と探しました。
この探す作業が楽しかったり大変だったり

作り方ですが・・

1.段ボールで骨格を作る。
 段ボールはホームベーカリーの入ってた段ボール箱(下の部分)に
 何かの荷物が届いた大きめの段ボールを組み合わせてます。
2.扉の部分をコの字型&逆コの字型に切る。
3.模造紙・包装紙を貼る。(コンロのスイッチの土台も貼る)
4.透明セロファンでカバー
(セロファンが足りなかったので、側面と裏面はやってません)
5.棚の段ボールを取りつける。
6.シンク、コンロ、フック、コンロのスイッチ、扉の取っ手の取りつけ。

とこんな感じでしょうか。


シンクの蛇口は、ストローを3本貼り合わせ、
その上にお煎餅の入っていた袋を裏返したものを貼りつけました(苦笑)
アルミホイルだと破けやすいので我ながら名案を閃いたなーなんて
コンロにはジャムの入っていた小さな瓶の蓋を使ってます。
何を使えばコンロに見えるかな~と色々探して発見しました


ビジュアルはちょっと悪くなりましたが、棚は落ちないように補強。
透明セロファンを貼ったのは、壊れにくくするためです。
だって、作ってる途中で廉に模造紙を破られたんですもの・・


コンロのスイッチはウィダーインゼリーの蓋です
探せば色々見つかるものですね~
扉の中は一段の棚になっています。

こういうのは勢いでやらないとと思って、
廉の寝た後に少しずつ進めて5日で出来上がりました~
廉のためというよりは半分は自己満足の為に作った感じ
でもこれで廉が楽しそうに遊んでくれたら感激だな
大事に使ってくれますように・・


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキングの

久しぶりの手芸

2011年04月23日 17時08分57秒 | 裁縫・手作り物
使っていたポケットティッシュ入れを落としてしまったので
新しく作ってみました



廉のオムツポーチなどと揃えたかったので、布はグリーンとチェック柄。
小さくて簡単でしたが、廉の寝てるときじゃないと出来ないので、
少しずつ進めました

このシリーズ、こんなに揃ってます



揃えすぎたかも


勝手ながら皆さんへのコメントのお返事は、
皆さんのブログでさせて頂いてます
詳しくはこちらの記事を御覧下さい。

↓登録しています。
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキング