goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびまる主婦日記

30代専業主婦です。小学4年生と1年生の息子の育児、趣味の吹奏楽、料理、手作りことなど・・スローペースに更新中♪

クリスマス花

2008年12月18日 21時01分23秒 | いけばな
  お花:コキア、千日紅、ミニシクラメン、かすみ草、日陰

今日はお花のお稽古でした
来週はクリスマスということでクリスマスのお花をいけました

グリーンと赤のこの色だけでクリスマスって感じですよね
水面に敷いた日陰の上には、かすみ草とミニシクラメンを散らして
リースをイメージしています


↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

いけばな作品

2008年11月17日 11時34分59秒 | いけばな
  お花:晒し雲竜柳、カーネーション、アスパラガスプルモーサス

最近、いけばなの作品を載せていなかったので、
ここ2週分をまとめてアップします

上の作品はちょっとクリスマスカラーです
晒し雲竜柳はずっと持つそうなので、クリスマスに飾ったら
アドバイス頂きました
カーネーションも持ちがよく、一週間以上経った今でも
元気に咲いています。

       
       お花:雪柳、晒しアプライト、アイリス

こちらは秋らしい作品。昨日の研究会の課題のお花でした。
お稽古でいけた時は、雪柳の葉を整理しすぎてしましましたが
本番では失敗を生かして、無事優秀花の賞状を頂けました
自分の花を評価されるのは励みになります


↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング


いけばな作品

2008年10月16日 21時34分23秒 | いけばな
最近、すっかり生け花の写真を載せてませんでしたが
ちゃんと月3回のお稽古には行ってます

今日は上の写真の菊の盛花をいけました
菊って仏壇の花って感じで・・と思ってましたが、
こうして生けてみると、なかなか良いものです
小原流では菊の中では黄色が一番高貴な色だそうで、
それで黄色い菊を主役に、紫の菊を脇役に生けてみました

最近は、こんなの生けてました・・
 
 


↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

研究会とワンコの準備

2008年09月22日 09時39分10秒 | いけばな
 お花:コスモス、ヒペリカム、りんどう、レザーファン

昨日はお花の研究会でした
久しぶりにもらった95点賞状をもらえるので励みになります
お花はコスモスにりんどう・・秋のお花ですね


研究会から地元の駅に帰ると、友達と遊んでいた主人からが・・
主人の親友、A君がでペットショップに行ってくれるとのこと
我が家はがないので、いつもA君にはお世話になってます
「暇だからいいよ~」と言って
いつも買い物に付き合ってくれるA君は、本当にいい人です

お陰さまでチワワのゲージやトイレシートなど、
大きなものをたくさん買うことができました
早速昨日の夜に組み立ててみて・・


今日は昨日買えなかったベッドや歯ブラシなど買いに行きます
主人、早く起きてくれないかなぁ・・ もう九時半ですけどっ

今日の夜、いよいよチワワが家に来ます

↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

瓶花傾斜型

2008年08月30日 16時47分03秒 | いけばな
       お花:栗、ケイトウ、吾亦紅

今週生けたお花です すっかり花材は秋ですね
ケイトウには色々種類があるようで、丸いのもありますよね?
丸いのは「何か脳みそみたいだなぁ
なんて思うことがあるんですが、
このケイトウはフサフサしてて可愛いです。

色も栗の葉の木緑にケイトウと吾亦紅の赤紫と秋らしいですね

  
↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

ならぶかたち

2008年08月08日 11時04分24秒 | いけばな
    お花:赤茄子、月桃、マリーゴールド

昨日はお花のお稽古に行ってきました
きたお花は何とも可愛い赤茄子
なんか、ミニトマトみたいですよね~。

これを主材にして「ならぶかたち」に生けてみました
月桃もマリーゴールドも大きかったので、
ちょっと生けにくかったです


昨日はお稽古の後、主人と待ち合わせをして、
居酒屋に行きました
ピザに続き居酒屋・・出費多すぎです
でも2人で居酒屋行くのは2、3年振りかな・・
飲むのは好きなんですが、家で飲むことが多いんですよねー。
でもたまには外の違った雰囲気で飲むのも楽しい
色々話をしながら、楽しい時間を過ごしました


↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

お花のアレンジ

2008年07月23日 10時02分50秒 | いけばな
誕生日に主人からもらったをアレンジしてみました
花束をどーんと花瓶に入れてるよりも、
花の表情を見て生けてあげる方が綺麗に見えると思うんです・・

一作目はテーブルの上に置いて上から見れるように
「まわるかたち」に生けました
小原流の生け方にはいくつか型があるのですが、
私は「まわるかたち」が特に好きです
なんか豪華にお洒落に見えませんか

次はグラジオラスの立ち姿を生かしてシンプルに・・
        
           「たてるかたち」

デンファレは横に広げると綺麗です・・

          「ひらくかたち」

大きな百合は、玄関に飾りました
部屋中がお花にあふれてて幸せ気分です
普段はお稽古以外にお花を買うことはなかなかないので、
でこれだけ練習させてもらえて嬉しいです
主人に改めて感謝です


↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

盛花直立型 様式本位

2008年07月05日 16時48分04秒 | いけばな
     お花:アガパンサス、ダリア

今週生けたお花をアップします
「盛花直立型 様式本位」という決められた生け方で
生けました。
剣山ではなく七宝に生けたので、留めにくかったですが
お花にとっては針に刺されるよりもいいですよね

ダリアの色がとってもきれいです


↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング

盛花・瓶花直立型

2008年06月29日 11時11分06秒 | いけばな
     お花:カンガルーポー、撫子、鳴子百合

今日はどしゃぶりの雨ですね
気分が凹まないように(?)今日はお花の作品を載せてみます
のは先週の木曜日に生けたお花です
カンガルーポーって面白い名前ですよね
「ポー」とは足の意味だそうです。
カンガルーの足に似てることからこんな名前がついたんですね

私はこの花材を扱う度に、プーさんに出てくる
カンガ&ルーを思い出してしまうんですけど

この季節、百合も爽やかで綺麗ですよね
         
 お花:鉄砲百合、透かし百合、トルコキキョウ、レザーファン

これは家で余ってた花材で生けました
庭のグリーンも透けて見えて、この季節らしい瓶花になったかなぁと


↓細々と参加しています。
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ ブログランキング