10/27に行ってきた関東民鉄モバイルスタンプラリーの後編です。
稲村ヶ崎を出て鎌倉へ戻り、横須賀線に乗り換えて戸塚まで移動します。ここで東海道本線へ乗り換えて東京へ向かいます。
正確に言いますと、横須賀線とは行っても鎌倉で来た電車が湘南新宿ラインだったので、この後行く場所が南千住でしたから、乗り換えせざるを得なかったんですね。この日は踏切に人が立ち入ったとかで、東海道本線、横須賀線とも下り電車に遅れも出ていましたが、上り電車は幸に普通に動いていたので、東海道本線に乗り換えて東京駅へ向かいました。そして上野まで京浜東北線で移動し、上野から常磐線で南千住へ向かいました。
戸塚駅で撮影した東海道本線のE231系
乗車したE233系3000番台
上野駅で常磐線色のE231系に乗り換える
さて、南千住は別段スタンプラリーをやっている駅というわけでは無く、わざわざここまで来たのは、JR貨物隅田川貨物駅の公開イベントのためです。このイベントには4年前に来て、EH500形とコンテナ、車掌車しかなくてがっかりした覚えがあります。
今回はHD300形、EF64形1000番台、EH500形の3形式が展示される予定でしたが、前日の台風の影響で車両やりくりが付かなくなったようで、HD300形以外は取りやめ。しかしHD300形こそ、今最も見たい貨物用機関車の1つでしたので、これだけのために行くことにしました。
JRの南千住駅。この駅はJR常磐線、地下鉄日比谷線、つくばエクスプレスの3社が乗り入れる。隣の北千住に連なるターミナルでもある
駅前の都バス
駅から会場はすぐ隣ですけど、入口まではけっこう歩きます
EH200形の姿が見えました
EF65形2000番台とEF64形1000番台の姿も見えますね
トラック搬入口は金網も無く覗けます
会場の入口。4年振りだなあ
会場に入る。案内図とかもらえなかったので、適当に進む
とりあえず貨物ホームへ
貨物ホーム
クロネコヤマトの大きなコンテナが目立ってました。都市伝説で猫に触ると幸せになれるという話があったせいか、写真のカップルが触ってましたね
こいつがHD300形。DE10形の後継に登場したハイブリッド機関車
下の撮影場所から
斜めから見るとこうです。基本的にはDE10形のスタイルを踏襲しているんですが、全体的に角張っています
会場では模型展示とかもありまして、特に貨物にこだわってはいませんでした
コンテナを見つつ会場を後にします
さて、目的の見学も済んだところで、次に目指す場所をどうするか。時間計算して、まだ真岡を目指せるなと思い、ここから4箇所のスタンプを押しに行くことにしました。
まずは、近場の流鉄に行きます。常磐線の馬橋から小金城趾へ行くわけです。
E231系に乗って松戸まで
松戸からはE233系2000番台で馬橋まで
馬橋で流鉄5000系に乗り換え。元西武新101系です。この車両は愛称「流馬」です
車内はロングシート
小金城趾駅に到着
改札を出て駅を撮影しますが、あまり駅に見えませんね。マツモトキヨシはだいぶ前に潰れたようです
こちらは5000系「あかぎ」。1本後の電車です
この電車には乗りません
折り返しは、先ほども乗った「流馬」でした
次に目ざすはつくばエクスプレス。つくばエクスプレスは流山おおたかの森駅でした。
馬橋までは戻らず、一駅前の幸田に駅で降りて、目の前の新松戸駅から武蔵野線で南流山へ。南流山からつくばエクスプレスに乗り換えて、流山おおたかの森へ行きました。ここでは改札外に出る必要が無かったので、そのまま守谷駅へ向かいました。守谷駅は関東鉄道のスタンプがある場所でもありました。
205系5000番台にちょっとだけ乗る
つくばエクスプレスのTX-2000系。これは反対方向の列車
こちらは回送のTX-1000系
反対方向のTX-1000系
守谷駅で下車
一方その向い側に関東鉄道守谷駅。ここがスタンプ駅
守谷からはこの日最後のスタンプを目指して、関東鉄道で下館まで向かいます。
さすがにもう時間が遅くなっていて、下館に着いた時はすでに真っ暗でした。
乗り継ぎが悪くて、しばらく待つことになり、夕食はNEWDAYSで買って済ませました。
乗車した関東鉄道キハ2200形
水海道で停車時間があり、反対側のキハ2100形を撮影
水海道で停車中
下館に到着。もう真っ暗
反対側のホームには、最新鋭のキハ5000形がいました
下館駅の駅舎
待ち時間中に来た415系1500番台
乗車したのはモオカ14形の後期車でした
真岡駅でこの日最後のスタンプをゲット。これで通算24個です。実の所、現時点でこの数で止まってます。
この3連休は、11月23日の田切ネットワークで行う山梨県富士川町旧五開小学校イベント準備で、ずっと山梨に行ってましたので。
真岡駅は、階段上の渡り通路のところにスタンプポスターがあったので、幸いにすぐ折り返すことができ、時間が短縮できました。
真岡駅に到着したモオカ14形
帰りの列車。なぜか外国人が何人かいたのだけど、ツインリンクもてぎで何かやっていたのかなあ?
下館からはE501系で小山へ
小山で撮影したE501系
後は、湘南新宿ラインで帰りました。
朝から夜まで1日動き回って疲れた日でしたね。
しかしそろそろスタンプラリーも終了者が増えてきたようで、さっき見たら6人コンプリートしてました。
私は、終われるのは12月に入ってからだろうから、終わった頃には50人越えているかもなあ。
稲村ヶ崎を出て鎌倉へ戻り、横須賀線に乗り換えて戸塚まで移動します。ここで東海道本線へ乗り換えて東京へ向かいます。
正確に言いますと、横須賀線とは行っても鎌倉で来た電車が湘南新宿ラインだったので、この後行く場所が南千住でしたから、乗り換えせざるを得なかったんですね。この日は踏切に人が立ち入ったとかで、東海道本線、横須賀線とも下り電車に遅れも出ていましたが、上り電車は幸に普通に動いていたので、東海道本線に乗り換えて東京駅へ向かいました。そして上野まで京浜東北線で移動し、上野から常磐線で南千住へ向かいました。
戸塚駅で撮影した東海道本線のE231系
乗車したE233系3000番台
上野駅で常磐線色のE231系に乗り換える
さて、南千住は別段スタンプラリーをやっている駅というわけでは無く、わざわざここまで来たのは、JR貨物隅田川貨物駅の公開イベントのためです。このイベントには4年前に来て、EH500形とコンテナ、車掌車しかなくてがっかりした覚えがあります。
今回はHD300形、EF64形1000番台、EH500形の3形式が展示される予定でしたが、前日の台風の影響で車両やりくりが付かなくなったようで、HD300形以外は取りやめ。しかしHD300形こそ、今最も見たい貨物用機関車の1つでしたので、これだけのために行くことにしました。
JRの南千住駅。この駅はJR常磐線、地下鉄日比谷線、つくばエクスプレスの3社が乗り入れる。隣の北千住に連なるターミナルでもある
駅前の都バス
駅から会場はすぐ隣ですけど、入口まではけっこう歩きます
EH200形の姿が見えました
EF65形2000番台とEF64形1000番台の姿も見えますね
トラック搬入口は金網も無く覗けます
会場の入口。4年振りだなあ
会場に入る。案内図とかもらえなかったので、適当に進む
とりあえず貨物ホームへ
貨物ホーム
クロネコヤマトの大きなコンテナが目立ってました。都市伝説で猫に触ると幸せになれるという話があったせいか、写真のカップルが触ってましたね
こいつがHD300形。DE10形の後継に登場したハイブリッド機関車
下の撮影場所から
斜めから見るとこうです。基本的にはDE10形のスタイルを踏襲しているんですが、全体的に角張っています
会場では模型展示とかもありまして、特に貨物にこだわってはいませんでした
コンテナを見つつ会場を後にします
さて、目的の見学も済んだところで、次に目指す場所をどうするか。時間計算して、まだ真岡を目指せるなと思い、ここから4箇所のスタンプを押しに行くことにしました。
まずは、近場の流鉄に行きます。常磐線の馬橋から小金城趾へ行くわけです。
E231系に乗って松戸まで
松戸からはE233系2000番台で馬橋まで
馬橋で流鉄5000系に乗り換え。元西武新101系です。この車両は愛称「流馬」です
車内はロングシート
小金城趾駅に到着
改札を出て駅を撮影しますが、あまり駅に見えませんね。マツモトキヨシはだいぶ前に潰れたようです
こちらは5000系「あかぎ」。1本後の電車です
この電車には乗りません
折り返しは、先ほども乗った「流馬」でした
次に目ざすはつくばエクスプレス。つくばエクスプレスは流山おおたかの森駅でした。
馬橋までは戻らず、一駅前の幸田に駅で降りて、目の前の新松戸駅から武蔵野線で南流山へ。南流山からつくばエクスプレスに乗り換えて、流山おおたかの森へ行きました。ここでは改札外に出る必要が無かったので、そのまま守谷駅へ向かいました。守谷駅は関東鉄道のスタンプがある場所でもありました。
205系5000番台にちょっとだけ乗る
つくばエクスプレスのTX-2000系。これは反対方向の列車
こちらは回送のTX-1000系
反対方向のTX-1000系
守谷駅で下車
一方その向い側に関東鉄道守谷駅。ここがスタンプ駅
守谷からはこの日最後のスタンプを目指して、関東鉄道で下館まで向かいます。
さすがにもう時間が遅くなっていて、下館に着いた時はすでに真っ暗でした。
乗り継ぎが悪くて、しばらく待つことになり、夕食はNEWDAYSで買って済ませました。
乗車した関東鉄道キハ2200形
水海道で停車時間があり、反対側のキハ2100形を撮影
水海道で停車中
下館に到着。もう真っ暗
反対側のホームには、最新鋭のキハ5000形がいました
下館駅の駅舎
待ち時間中に来た415系1500番台
乗車したのはモオカ14形の後期車でした
真岡駅でこの日最後のスタンプをゲット。これで通算24個です。実の所、現時点でこの数で止まってます。
この3連休は、11月23日の田切ネットワークで行う山梨県富士川町旧五開小学校イベント準備で、ずっと山梨に行ってましたので。
真岡駅は、階段上の渡り通路のところにスタンプポスターがあったので、幸いにすぐ折り返すことができ、時間が短縮できました。
真岡駅に到着したモオカ14形
帰りの列車。なぜか外国人が何人かいたのだけど、ツインリンクもてぎで何かやっていたのかなあ?
下館からはE501系で小山へ
小山で撮影したE501系
後は、湘南新宿ラインで帰りました。
朝から夜まで1日動き回って疲れた日でしたね。
しかしそろそろスタンプラリーも終了者が増えてきたようで、さっき見たら6人コンプリートしてました。
私は、終われるのは12月に入ってからだろうから、終わった頃には50人越えているかもなあ。