みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

2023/10/21-22 DQWときんてつ鉄道まつり旅行 その3「きんてつ鉄道まつりを回る」

2024-02-25 14:39:00 | 鉄道その他
2023/10/21-22で旅行してきた話の続きです。

10/22の朝に名古屋から団臨の80000系「ひのとり」で五位堂駅までやってきて、五位堂検修車庫で行われる「きんてつ電車まつり」会場へ入りました。
入り口付近で保存車両の大阪電気軌道デボ1形電車14を見て、ラッピングされたタクシーを見た後は、展示車両を見に行きます。
このイベントに来たのは2016年以来の7年ぶり2度目で、前回は事業用車両並びだったのですけど、今回は旅客車並びでした。


展示車両5本の並び



一番手前は1220系(1259系)1268Fの鳥羽・志摩ラッピング車



左から、21020系「アーバンライナーnext」、20000系「楽」、1220系鳥羽・志摩ラッピング車。20000系「楽」はこの塗装になってからは初めて見ました


21020系「アーバンライナーnext」と20000系「楽」の2本で。そういえば、21020系にはなかなかタイミングが合わず乗れていない。20000系「楽」は団臨用だし乗ったことはない


左側にいたのは1020系1029F「ならしかトレイン」と、15400系「かぎろひ」。「かぎろひ」はクラブツーリズム専用の団体臨時列車車両


1020系1029F「ならしかトレイン」。もう1編成あるそうです


こちらは並んでいなかったのですが、整備途中で塗装が薄くなっている8810系8820Fですね





1220系の後ろには、2400系(2410系)のモ2423「伊勢志摩お魚図鑑」がいました。かつて近鉄で専用列車として運行していた「鮮魚列車」が、利用者の減少により1両のみとなった行商専用車両です



こちらは保線用のトラックですね。軌陸車かと思いましたが下がよく見える状態で写していなかったです




路線バスの展示もありました。近鉄バスと奈良交通バスの展示です

続いては工場内の一部として、点検用に車両の下に入るという体験イベントに参加します。
ヘルメットをお借りして、車両の下の線路の隙間を歩くのですが、中腰で歩かねばならず立つと車両に頭をぶつけます。
写真を撮るのもなかなか厳しかったのですが、普段は見られない珍しいアングルの写真は撮れました。


並んで参加します



対象の車両は1201系1204Fですね


最初に脇を通って、2両編成の反対側の方へ移動します



後ろに回って入っていきます




車両の下での撮影。車輪を内側から見る機会はなかなかありませんね




通り抜けてから気がつきましたが、モト90形98がいました

一回建物を出まして、ぐると回っていきます。
こちらには休憩車両と展示車両がありました。



多分以前のイベントで子供の落書き車両になったと思われるもの




1400系の休憩車両ですが、側面LEDが凝ってます


通り抜けた先には23000系「伊勢志摩ライナー」の姿もありました



こちらは9020系ですね。田原本線には入らないと思いますが、西田原本の表示でした

この後は工場内の整備中の車両などを見ていきます。
次回でシリーズ最終回です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023/10/21-22 DQWときんて... | トップ | 2023/10/21-22 DQWときんて... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉄道その他」カテゴリの最新記事