プシコの架空世界

ホレホレ触るとはじけるゾ。
理性がなければ狂いません(妄想の形成にも理性の助けがいる)。

障害者差別解消法

2017年01月19日 15時48分05秒 | 日記

障害者差別解消法について精神障害者の僕が思うこと

 

   まず、行政機関が監督できるのは、障害者に対する差別行為(作為と不作為がある)だけであって、それには人間の差別意識までは変えられないという共通認識がほしい。


   なぜなら、法的な根拠があるとはいえ、上から指図して取り締まるには、限界があるから。


    要するに、罰則が怖いから差別行為をしないだけであって、それでは不十分だということ。


    しかし、差別意識は抑圧すると、怒りが蓄積して、いずれ暴発するのではないかという危惧もある。


    だから、根本的な解決には、障害者に対する愛や理解や信頼が必要になる。


    そして、一般人を啓蒙する際には、論理的な言葉よりも、むしろ態度が重要になる。なぜなら普通の人はそちらを重視するから(自分に守れないことを他人に守らせるなよ)。


   最後に「できないこと」と「しないこと」の区別をできるだけ明確にする。つまり一般人には障害者は怠けているわけではないことを知ってもらう。

 

以上

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 俺色に染まれ? | トップ | 責められるべきは不当に処女... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たあちゃん)
2017-01-19 15:54:58
今度、所沢市の障害者差別解消法検討委員会に参加する母に頼まれたので意見を箇条書きにしてみました。
Unknown (たあちゃん)
2017-01-19 16:41:45
身もふたもないけど、結局、こんな法律ができても差別意識が見えにくくなるだけではないかなあ。
Unknown (なな)
2017-01-19 17:25:29
日本人としての国民性から考えると差別意識は変わらないと思う。
Unknown (たあちゃん)
2017-01-19 17:42:44
ななさん、コメントありがとう。欧米では差別はなくならないという前提で物事を決めるみたいだよ。前にテレビで誰かが言っていました。そちらの方が現実的で大人だと思います。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事