「 春夏秋冬を 暮らす。」 ::::: 心地良く :::::

私が大切にしている事。
ココロ♪シンプルライフ☆愛♪笑顔☆
~ Heart♪Simple☆Love♪Smile☆ ~

ちょっと気持ちが軽くなりました♪

2008-05-31 | Heart
短大卒業してから、今の会社に入社して・・・今年で17年目。
これまでに、何度も何度も、辞めたいと思ったことはあるけれど、
実際に、上司に、退職希望を伝えたことはなかった。

でも。

先日、上司に、「12月くらいまでには退職したい。」と伝えた。

伝えるまでは、すごくドキドキして、
久々に、緊張した。

伝えてる途中でも、涙が出そうになった。

室長と課長の2人に、お伝えしたのだけれども、
2人とも、とても理解のある方で、私の気持ちを汲んでくれた。

ただ・・・私の後任を決めるのに、秘書室という職場上、
色々、選定するのに吟味が必要な為、私の希望は聞いてくれたけれど
それが、「決定」というワケではない。

もし、予定どおり・・・12月に辞めれることができるとしたら
私の会社生活は、あと半年ということになる。

半年。

あと半年・・・なら、なんか、頑張れる気がする。。。

家事と仕事の両立・・・の本音♪

2008-05-28 | Heart
ちょっと前に、家事と仕事の両立は無理・・・ってブログに書いた。

そもそも・・・もともと、両立したいと思ってないんだよね。私は。

旦那様が、「金銭的に助かるから、働いてほしい」って言うから、
仕方なく、家事と仕事を両立させようとしただけ。


会社ってさ、やたらとスピードとか効率を求めるんだよね。

だけど、みんながみんな、同じスピードで仕事を片づけられない。

私は、家事をしたいから、早く帰りたいから、必死で仕事を片づけて
早く帰るようにしてるのに、早く帰ると、余裕があると思われて、
また、仕事が増える。(怒)

特に、秘書室という場所は、すべての仕事が、どれも雑用だから、
早く仕事を終わらせるヒトのところに、仕事が溜まりやすいのよね。


やってられない。

そういう社会から、逃げたい・・・という気持ちが強い。

自分が独身の時は、特に家に帰ってから、ものすごくやりたい事が
そんなになかったから、今みたいに早く帰宅しようと必死に仕事を
片づけてなかったので、逃げたい・・・とは、思ってなかったけど。

むしろ、秘書の仕事は楽しいから、
それはそれで良かったけれど・・・今は、状況が違う。


今は、家事が楽しくて仕方ないので、
家事をする時間が、たっぷり欲しい私にとっては、会社が苦痛。


だから、家で家事をしてる時には、とても幸せを感じる。

誰にもペースを決められることなく、誰とも比べられることもなく、
自分の好きなように、自分の好きなことを進めることができる。

仕事のできない人のぶんまで働かされることがない。


でもきっと、専業主婦だと、これまた暇になってしまうと思うので、
時間きっかりで仕事を終わらせて当たり前という立場の
パートさんになりたい。。。

奇声を発する私。

2008-05-28 | Smile
甘える方法は、人それぞれだと思います。

ただ単純に、ネコのように甘える人もいれば、
相手に八つ当たりをすることで甘えを表現する人もいる。

最近、よく聞く「ドメスティックバイオレンス」も、
ある意味・・・甘えの表現なんだと思う。


ちなみに。。。

私は、思いっきりバカになります。
その姿は、旦那様以外の人にはとても見せられる姿ではありません。。

思いっきりバカになった状態で、旦那様にしがみついて、
わけのわからない奇声を発するという・・・奇妙な甘えをすることで、
ストレスを発散しています。。。

これ、言葉で表現するのって難しいなぁ。。(笑)

私の旦那様は、呆れながらも・・・こんな私を受け止めてくれるので
本当に本当に助かっています。


こういうことって、とってもとってもくだらないことだけど、
とっても大切なことだと、つくづく実感する今日この頃。。。

オール電化♪

2008-05-27 | Simple
新居は、オール電化にしました!

よくCMで「光熱費がお得に!」・・・と言ってるけど、
さすがに、1ルームのアパートから、一戸建てになったら、
たとえ「オール電化」であっても、光熱費は高くなるんじゃ?
・・・と思っていた。

実際、部屋は増えたし、電気もよく使うようになった。

ところが!!!

先日、初めての料金報告が届いたのだけれど、
めちゃめちゃ安い!!!

使用電力量は確かに、かなり増えているのに、
これまで、ガスと電気で、¥9000/一か月 だったのが、
今月からはガスがないので、電気だけで、¥4500!

半額!!

すごいよね!!

オール電化にした事で、色々、機械の操作を覚えたりする必要が
あって、「やだなーー」と思ったりもしたけれど
慣れてしまえば、たいしたことないし、むしろ便利で♪

「アトピー」と、「父」と、「私」と、「涙」

2008-05-27 | Heart
最近、自分のココロとカラダとの、アンバランスに驚いている私。

自分のココロは、全く疲れを感じていないのに、
ストレスで、上半身にアトピーが たっくさん出て、本当に驚いている。

自分が思っている以上に、カラダは疲れているという事実に、
自分で自分が、ちょっと情けないような・・・
その反面、こうして目に見える方法で、ストレスを表現できたことで
周りの人に、ストレスを理解してもらえて嬉しいような・・・
微妙な気持ち。

あ、でも、だいぶ回復の方向に向かっているので、ご心配なく!


確かに、色々ストレスがあるけれど、
自分の両親のこれまでの苦労や努力と比べたら、めちゃめちゃ甘いと思う。

特に今は、父が毎日、私の家のことで、動いているのを見てるから
余計に、それを感じてしまう。

うちの父親は、脱サラして、事業を起こしたのだけれど、
いわゆる「成功者」だと思う。

これまで、父の働いている姿を、見ていた”つもり”で、
父の事は、「苦労して努力した成功者」だと思っていたけれど、
最近、毎日、関わってて、ここまで、泥臭く努力してるとは、知らなかった。

雨が降ってもカッパを着て、地面を掘る。

「ちょっとでも時間を置くと、セメントが固まってしまう」
と言って、お昼ごはんも食べずに、セメントをならしている。

「今日中にやっておかないと、明日に間に合わないから」と
夜9時過ぎに、大きなライトを持って参上し、仕事をする。
朝6時から、働いていたのに、夜遅くまで。。。

ヒトを使うと「お金」がかかるから・・・と、
全部一人でやっている。

「なんか、申し訳ない・・」と、私が言えば、
「こんなの、今までにやってきた仕事に比べたら、全然たいしたことない!」
と、笑い飛ばされる。



娘としては、そんな父の姿は、見ていて・・・辛い。

申し訳ない、と思う。

そんな父が、アトピーで荒れた私の肌を見て、
「そんなに辛いのなら、会社を辞めたらいい。
 仕事よりも、自分のカラダが大事だぞ!」と、言う。



     泣けてくる。









パソコン環境が整いました!

2008-05-27 | Simple
新居にて、パソコン環境が整いました♪
これで、ブログ更新がしやすくなるわ~~~

色々、友達の旦那様に電話して、相談に乗ってもらった結果、
コミュファの光にしたのだけど、画面表示が超ぉ~~早くて、感動!!

すご~~~い!!

ネットって、こんなに早いのね。。。と改めて感動しています。

今の気持ち。

2008-05-23 | Heart
「が」の付く女になっちゃいけないという記事を書いたことがある。
2005年8月に記しているから、このころにはすでに
”ゆっくり過ごしたい願望”があったのね。私。

そうなのよ。。。

私は、ただ、ゆっくり生きたいだけなのよ。。。

だけど、なぜかこれまでの人生、ずっと忙しかったように思う。

だから、会社を辞めて、ゆっくりしたい。


ゆっくり生きたい。


今は、そんな気持ち。

そういう時期。

家事と仕事の両立

2008-05-22 | Heart
ぶっちゃけ。。。
み~~~~んなやってるから、
家事と仕事の両立は、そんなに大変じゃないだろう。
私にも、当然できるハズ♪
・・・と、思っていた。




その考えは、大間違いだった。

超ぉ~~~大変。

改めて、家事と仕事を両立させている人に対して、
心の底から、尊敬する。


あたしには、両立は無理です。。。

できません。


だから、会社を辞めようと・・・思案中。

もともと私の夢は、専業主婦になることだったの。。。
誰かのサポート役をすることが好きだから、
「秘書」というお仕事も、好きだった。

でも、一番は、やっぱり「旦那様」のサポート役になること。
専業主婦になること、なんだよね。

それが、一番、私のやりたいこと。

だから、正社員の立場を捨てようと・・・検討中。




よく動き回る・・・父。

2008-05-19 | Heart
私の父親は、建設会社を経営している。
だから、私の新居は、父が設計し、現場監督してくれた。

今、私は新居にて生活しているのだけれど、
まだまだ駐車場や庭、門、は工事中。

工事中だから、常に「父」が 来ている。

平日はもちろんのこと、土日も働いている。
私の新居を、出来るだけ早く完成させようと思ってくれているらしく
多少の雨なら、雨に濡れながら、作業を続けている。

うちの父親は、設計士であり、現場監督が本業なのだけれど、
住宅に関わるたいていの作業は、自分で行うコトができてしまうらしく、
私に金銭的な負担をかけまいと、本来なら専門業者に依頼するような
コンクリート張りや、ちょっとした大工仕事、左官工事、足場組み等
ほとんどの作業を、父が、やっている。

本当に、よく動く。

もう、63歳なのに。

先日、作業をしている父の腕を見たら、7センチくらいに渡って
ついさっきに血が止まったような傷があったので、
私がすごく驚いて
「ひゃぁ~っ!!それ、どうしたの?大丈夫?」と尋ねると、
何をそんな大袈裟に言ってるんだといった表情で、
「こぉんな程度の傷なんて、しょっちゅうだから問題ない。」と。

そして、父は、言う。
「俺が動けば、タダだからな。
 安心しろ。
 お前に、負担がかからないように、ちゃんとやってるから。」と。

父の血と汗のおかげで、私は新居に住むことが出来ている。

いや。

父の血と汗のおかげで、私はここまで育ってこれた。
生きてこれた。

それを、つよくつよくつよくつよく 感じさせられる日々。




「何か手伝うことはない?」と言う私に

「ないなぁ。。。
 手伝ってもらっても、足手まといになるだけだからなぁ~」

・・・と、父は、手を止めずに、私に返事をした。

なんだかなーーー

2008-05-13 | Heart
今日は会社をお休みして、一日中だらだらだらだら過ごした。

やっぱり、私は、「一人で過ごす時間」がすごく必要。重要。

そういう時間がないと、生きていけない。

私の旦那様は、二人で一緒に行動するのが大好きなヒトなので、
私が有給を取得する日に合わせて、お休みを取ってくれる。

旦那様が一緒に会社を休んでくれてしまうと、
せっかくの有給が、結局、普通の土日になってしまう。。。^^;

一人でゆっくりしたくて、会社を休んでいるのに、
これじゃぁ、休まなければ良かった・・・と、思ってしまう。(笑)

そんなこんな1年だったけれど、
最近、旦那様は仕事がとってもとっても忙しくなり、
私に合わせてお休みを取る余裕がなくなってしまった。

で。

今日は、晴れて一人で自由の時間を手に入れるコトが出来た私☆

カラダもココロもノーミソも、ゆっくりのんびりできたわ~

あまりにアトピーの症状がひどくなったから、今は誰にも会いたくない。

まぁ、ちょうど・・・新居が完成したとはいえ、
まだまだ外回り(駐車場や門やお庭)がまだ工事中なので、
お友達をご招待できる状態じゃないから、ちょうど良かったかも。。。

結婚前まで、アトピー出てなかったワケだから、体質じゃなくて
ストレスが原因なのは、一目瞭然なのに、
「何が、そんなにストレスなの??」と、旦那様に訊かれて、
何も言えなくなる私。

確かに、たいした料理を作ってるワケでもないし、
旦那様も、無理を言うヒトじゃないし、掃除はしてくれるし、
何が、そんなに「ストレス」なんだろう???


原因はよくわかんないけど、今日一日、ヒトリで過ごせて
本当に良かったと思う。

旦那様が今春から多忙になるコトは、以前からわかっていて、
私が、
「たまには、ヒトリでゆっくりしたい。」と言うと、
「春になったら、イヤでもヒトリで過ごすことになるよ。
 二人で色々遊べるのは、今だけだから。」と言われ、
いっつもいつも、どこに行くのも二人で行動だった。

ようやく、旦那様が忙しくなってきたから、
これからは自分ヒトリの時間が、たくさん出来るかな。。。

出来るといいなぁ。。。

なんて、こんなコトを言ってる私は、結婚に不向きなのかしら?

そうかもしれない。

だけどなーーーー

だからと言って、結婚せずに独身でいた時に比べたら、
たとえ今のように不自由であっても、やっぱり二人がイイ♪

ようは「馴れ」が必要なんだろうね。

結婚生活・・・というか、彼と同棲を始めてから
もうすぐ1年になります。

新居もようやく完成したし、1年経ったし、
そろそろ「馴れ」てくる頃なんじゃないかなーーーー。

そしたら、アトピーも・・・ひいてくれるんじゃないかと。


なんだか、だらだらと、とりとめのない記事になったなーーー

とっても愚痴っぽい内容になってる気もするけれど、
読み返すのも面倒だから、このまま投稿ボタンを押しちゃいます☆



ポチッ

自分の居場所

2008-05-11 | Heart
引越しも無事に終わりました。
写真は、ダイニングとキッチンです。

ずっとずっと、自分の居場所が欲しかった。

実家は、確かに、私が生まれ育った場所で、自分の場所だったけど、
やはり、今、私が感じている「自分の居場所」とは、別物だったと、
改めて実感しています。

結婚して、新居が完成し、ようやく「自分の居場所」ができた感じです。

今ね・・・
ものすご~~~~く、ココロが穏やかなんですよー。

35年間、独身で、自由という名の孤独感の中で、
色々なコトを感じることができたことも、今、こうしてみると
全て、必然で、全く無駄な時間ではなかったと、つくづく思う。

結婚した今も、結婚だけが幸せをもたらしてくれるものではないと、思う。

実際、結婚したコトによって、
拘束されるコトって、たくさんたくさんある。

そのストレスで、アトピー性皮膚炎にまでなってしまったほど、
私には、「結婚」が色々な意味で大きな変化となり、
自分自身の許容範囲を超えてしまったみたい。

「変化」には強いと思っていたし、自分自身では、全くストレスを
感じてないと思っていたけれど、こうして肌が荒れてしまったということは
カラダや、ココロの奥底は、とても疲れ果てていたのだと思う。

確かに、昨年のGWに結婚話が浮上してからのこの一年は、
仕事も大変な時期だったのに加え、人生のイベントのほとんどを
この一年で成し遂げたワケで・・・。

そして、家を新築するということも、多大な苦労がありました。

金銭的な問題に加え、私の場合は、父親が設計士なので、
親子で意見の食い違いがあり、また、旦那様の意見と父親の意見の相違。
父親と旦那様に挟まれて、色々、気苦労がありました。。。(苦笑)

いやはや。。。
こうして、新居にて、ブログを書き綴れていることが本当に幸せ☆

今、とっても平穏です。。。


和室

2008-05-11 | Simple
これが和室。
純和風ではなく、ちょっとモダンな和風に仕上がっています。

畳だけの和室にしたくなくて、フローリング部分も作りました。
あ、写真では、フローリング部分が写ってないかな?
わかりにくいかな・・・

床の間には、私のおばーちゃんの、おとーさんが持っていたという
掛け軸を、母から譲り受け、飾らせていただきました。

かなりの年代モノで、とってもボロボロの状態の掛け軸だけど、
おばーちゃんのおとーさんが持っていたものを
自分の家の中に飾れるというのは、
なんだかとても嬉しい♪

・・・年代モノでも、値打ちは低いと思いますけど。(笑)

リビングの主役

2008-05-11 | Simple
我が家のリビングでの主役は、この白いソファ♪
床の上で寝そべってくつろぐより、
大きなソファの上で、くつろぐコトを選び、このソファを購入。

ものすご~~~く、ゆったりできる場所です。

ちょっとお値段は高かったけど、
かなり満足しています。