「 春夏秋冬を 暮らす。」 ::::: 心地良く :::::

私が大切にしている事。
ココロ♪シンプルライフ☆愛♪笑顔☆
~ Heart♪Simple☆Love♪Smile☆ ~

きな粉とヨーグルト♪

2012-01-30 | 食べ物
NHKの番組で
ヨーグルトときな粉を
一緒に食べるとイイと言っていたので、

ちょいとやってみました☆



想像よりは、美味しかった♪

というより、結構意外と美味しかった♪


この味なら、続けられる。

一度おためしください。

三連休~☆

2012-01-29 | たび
この週末は、旦那様が三連休。

というワケで、あちこち出掛けてます。。。


だけど、


車を購入したから、お金が無いので
出来るだけお金のかからない場所へ
出掛けております♪

今月は、金欠病でございます。。。


車本体はローンにしたからいいけれど

ナビをカードで購入しちゃったんだよね。

で、その支払いが今月の請求に。。。

解ってはいた事だけど
カードの請求書を見て、げんなり。。。


めちゃめちゃイタイ。。。

料理教室♪

2012-01-29 | 食べ物
<1/27のメニュー>

 ・ラザニア
 ・ホウレンソウとリンゴのサラダ
 ・たらのポトフ
 ・チョコレートケーキ


ラザニア、とっても美味しかった♪

作り方も、意外と簡単だったので
自宅でも作ってみようと思います!

苦手な事。

2012-01-26 | Heart
私ね、
大勢でワイワイ楽しむって事が、苦手。

どうも、そういう事が
楽しいと思えないんだよね。。。


今日、そんな自分に、改めて気付かされた。



今日の”腰痛肩こり改善教室”では、

みんなで歌を歌いながら、カラダを動かす。。。

という内容があった。



これ、ホントに、苦手。


周りのおばちゃん達は、
ものすごい笑顔で、楽しそうにやってたけど、


私は、本当に苦痛だった。。。


周りが楽しそうにしてるから、
私も無理に笑顔を作ってみたけど、

ココロの中は、超ブルーーーーー。。。


5回コースのこの講座、
残りあと一回。


休んじゃおっかなーーー


だけど、もしかしたら最後に、
とってもイイ運動を教えてもらえるかもしれないから、

やはり行かないと。。。




どうも協調性の欠けてる私。

まぁ、あと一回だから我慢するとしよう。。。


長所と短所。

2012-01-25 | Heart
うちの旦那様は、
ヒトの話を、右から左へ気聞き流すのが上手。

そういうところは
とっても羨ましいし、長所だと思う。

けど、その長所は
裏を返せば、ヒトの話を真剣に聞いてない事に
なるのだと思う。

まぁ、それなりに大切な事は
ちゃんと聞いて覚えてるから問題は無いのだけど、

少し前に観たテレビの内容とかを

ごっそり記憶から消去してる事がある。


今朝も、以前観た番組の話をしたら、

「あの番組で、そんな内容あったっけ??」

なんて言う。


まぁ、娯楽番組なんて
そりゃぁ真剣に観る必要も無いし、

記憶に残しておく必要も無いけどさ~


長所って短所でもあるものだと・・・改めて思う。


スキップ♪

2012-01-24 | エアロ・バレエ~踊ること~
最近、”スキップ”した事ありますか?

私は、ここ数十年してませんでした。


でも♪

今日、ついついやっちゃいました~☆


   スキップ!


あれって、子供の頃に気分がイイ時にするモノ
だった気がするけれど、

40歳になった今、
改めて”スキップ”したら、

なんだかとっても楽しい気分になりました♪

たまには、いいねぇ♪

オススメです☆



・・・なぜ突然、スキップかというと、

最近、市営体育館にて運動してるのだけど、
そこではエアロやストレッチ教室が開催される。

それと併せて、マシンを使った筋トレも出来るし
屋内競技場の観覧席を使って
ウォーキングやランニングが出来る。

そこでウォーキングしていたら、
その競技場で、ママさんバレーの練習をしててね、

そのヒト達のウォーミングアップに
”スキップ”が取り入れられてて♪

ついつい、それに影響を受けて、やっちゃった☆

楽しかったぁ~☆


だけど、

一人でスキップしてる私の姿は、
周りのヒトからは、おかしいヒトに映ったかも??


多分・・・誰も見てなかったと思うけど・・・

好調~♪

2012-01-23 | Smile
なんだか最近、私、とっても元気なんです♪

もともと楽観的で前向きな性格だったけど、

35歳を過ぎてからは
風邪をひきやすかったり、
行動するのが面倒で、のんびり過ごしたり・・・
という日々が続いていたけれど、

40歳になり、
何か開き直ったのか(無意識に・・)?

最近、とっても元気☆^^


数ヶ月前から、カラダを整える為に
漢方薬を飲み始めたのが、良いのかしら?

あ、でも、

ちょうどその頃から、
運動する頻度を多くしたから、
それが良かったのかしら?


何が原因かは不明ですが、

とにかく、なんだか元気な私♪

休日のお家ランチ♪

2012-01-21 | 食べ物


じゃじゃぁ~ん♪
今日の我が家の昼食!

ひどいでしょう?(笑)

カップ焼きそばと、目玉焼きだけ☆


・・・カップ焼きそば、
たまに食べたくなるんです。。。

そして、手抜きが出来るから

我が家では、
月一回くらいのペースで登場します♪

指編み♪

2012-01-20 | ビーズ&手芸
初チャレンジ♪

シュシュを指で編みました~☆



作り方と毛糸&ゴムが付いて、500円。

以前から気になっていたので、
500円という安価に飛びつき、購入!

とぉ~~っても簡単!

これはイイ♪

ビーズアクセサリーに続き、
こちらもマイブームとなりそうです☆

練習内容。

2012-01-19 | ピアノ
ピアノのレッスン終了時に、

「来週には、ちゃんと弾けるように練習してきてね♪」

という、私。

自分自身、子供の頃、先生からそう言われて
それなりに練習していった。



だから、それだけ言えば充分だと思っていた。

思い込んでいた。



だけど、

それじゃぁ・・・ダメだったみたい。

いや。

それで充分、ちゃんと練習してくる子供も、もちろんいる。




しかしその反面・・

”自宅でピアノの練習をする”

これが、どうやったらいいのか解ってないらしい。


ある子供さんの母様から、
「何をどれだけやってくるようにと言って貰えませんか?」

と言われた。


だから、細かく伝えてみることに。

  まず、Aの本の1番から2番を3回ずつ弾く。
  そして、Bの本の”○○○”という曲を5回ずつ弾く。

  これだけは、必ず毎日弾きましょう♪

と、こう伝えたら
その子は、ちゃんと練習してくるようになった。


自分の思い込みって、こわいねぇ。。。

自分がやった事が当たり前だと思いがち。

でも、そうじゃないんだね。


こういう練習方法を勉強するって事も
また大切な事なのかも。。。


色々、気付かされる事が多々あります。。。



ぴんくいろ。。。

2012-01-18 | Smile
今日も朝から、市営体育館へトレーニングに♪

たくさん歩いて、適度に筋トレして
しっかりストレッチ☆

とっても心地良い♪


そして水曜の今日は”ストレッチ教室”が開催され
トレーニング室の利用料を払っていれば
誰でも参加可能。

担当インストラクターは、若いおにーさん。

このおにーさん、関ジャニのメンバーにいるヒトに
とっても似ている。

私は、あまり好みのタイプじゃないけれど

他のおばさま達は、多分、お気に入りのご様子。。。


なんとなく、おばさま達から
ぴんく色の視線が出ているように感じる。。。

彼の話す、どーでもイイような話でさえも、
キャッキャッと、オーバーに喜んでいるように見える。。。

そのおにーさんが、レッスン前に上着を脱いだだけで
「あらぁ~~☆、すごいサービス♪」

なんて、台詞が飛ぶ。。。



なんとも平和な空間でございます。。。

微笑ましいねぇ♪


運動。。。

2012-01-16 | エアロ・バレエ~踊ること~
今日は、朝からスポーツクラブへ♪

ホントは3本レッスンを受けようと思ってたけど
あまりにもお腹が空いてしまったので、

2レッスンだけで帰ってきちゃった☆^^;


2レッスンと言っても
それほどハードな動きのあるレッスンではないので、

あまり運動したとは言えない感じなんだけど、


スポーツクラブという場所に行っただけで
運動した気分になる。

そんなんじゃダメだと思うけどーーー


まぁ、行かないよりは、マシかな?



今週もガンバロウ♪

料理教室♪

2012-01-13 | Smile

<本日のメニュー>

 ・白菜と鮭のみぞれ煮
 ・煮まなす
 ・もやしと三つ葉のごまあえ
 ・さつまいもの甘煮
 ・いちご大福
 ・しょうが紅茶




いちご大福は、作ってみたかったの♪



おぉ~、ラッキー☆・・・と思ったのだけど

他のヒトが、さっさと取り掛かってしまい、
担当出来ず・・・(涙)


だけど、要所要所で無理矢理手伝ったので、
なんとか、自宅で復習できそう♪

作ったら、ご報告しまぁ~す☆

冷えてますね。。。

2012-01-12 | Heart
今日も寒い!

だけど、外を歩きます!

今日はストレッチ教室♪

会場まで片道3キロ。

ストレッチ教室の始まる前に
それだけ歩いたら、イイ状態になりそうだし☆


しかし・・寒い!!



だけど、歩いて行ってきます!!