「 春夏秋冬を 暮らす。」 ::::: 心地良く :::::

私が大切にしている事。
ココロ♪シンプルライフ☆愛♪笑顔☆
~ Heart♪Simple☆Love♪Smile☆ ~

おかしな時代?

2013-01-29 | エアロ・バレエ~踊ること~
スポーツクラブでヨガのレッスンを受けた時、
インストラクターが話してた事。

  昔は、カラダを動かして働いた。

  カラダを動かすから
  カラダも疲れて、ぐっすり眠れる。

  でも今は、カラダを動かす仕事が少ない。
 
  しかも、情報が豊富でココロが疲れる。

 
  昔に比べて、カラダを動かす量が減り、
  自分で運動をしないと不健康な時代となった。

  ほら、みなさんも
  こうしてココ(スポーツクラブ)で、お金を払って運動してる。

  人間のカラダの仕組みは変わらないのに
  世の中の状況が変わったから、

  自ら進んで、運動しなきゃならない時代。

  なんだか、おかしな時代よねぇ。。。



確かにね。

そう考えるとおかしいかも?



まぁでも、そんな時代を自分なりに愉しめばイイのでは?

「ライフ・オブ・パイ」

2013-01-28 | 映画・ドラマ
先日も記したけれど、

この映画は冒頭が単調なストーリーだったから
ついつい寝てしまい・・途中からはしっかり観た。

ようは、海で漂流してから観たのだけど
そこからは、なかなか面白かった。

だからこそ、寝てしまった部分の内容が気になり、
ネタバレをネットで検索して読んだ。

それを読み、私が単調だと感じた冒頭部分には
色々な意味があるのだと知り(当たり前か・・

寝てしまった事を後悔した。


映画を観る前に、ある程度の内容を把握しておけばよかった。

しまった。。。


トラと漂流した話には、色々な解釈がある事も
色々なヒトの感想を読んで知った。

私と旦那様は、
「トラと漂流するというい恐怖があったから
 何もない海でも生きていけたんだね~」

なんて、上っ面部分だけで納得してたけど。


どうやら、もっと深い意味のある映画のようです。

3D映画。

2013-01-26 | 映画・ドラマ
昨日も映画を観てきました。

「ライフ・オブ・パイ」


アバターの時に、初めて3D映画を観たけれど
私は気持ち悪くなってしまったので、
もう二度と3Dは観たくなかったのだけど、

旦那様が3Dで観たいというし、
今回は、3Dで吹替えだから字幕がなく大丈夫では?

という事で、3Dを観ました。

確かに、字幕がないので
3Dでも気分が悪くなる事はなかったけど、

やはり3Dの映像に魅力を感じる事はなかった・・・

2Dで充分だと思う。

鑑賞代も高いし。


あと、3D用のめがねをかけると視野が暗くなり
ちょっと単調な内容が続くと眠くなっちゃう。

今回の映画も、
最初の30分くらい?のストーリーが単調で
ついつい、ちょっと寝てしまった・・・

自分が悪いのだけど、損した気分。

あーぁ。。。

「バビル2世」

2013-01-25 | 映画・ドラマ
これ、知ってます??

子供の頃にやってたアニメ。

  「バビル2世」

私は、このアニメが大好きでした。

ガッチャマンより、タイムボカンより、
断然、バビル2世が大好きだった。


でも、このアニメを知らないっていう人が多い。

私の住んでる地域では、
確か・・映りの悪いチャンネルでやってたと思うの。

私の住んでる愛知では映りにくかった三重の33チャンネルで、
当時、ダイヤル式のチャンネルで、
一生懸命バビル2世が映るように調整してた記憶があります。

その「バビル2世」!!

なんと、今BSで金曜夕方5時からやってるのを発見!

もう5話までやってしまって、今日は6話。

1~5話まで見逃した~~~

ものすごく残念!!!

だって、これ・・・レンタルビデオにも無いと思うし・・・。


えーーーーん。

なんで気付かなかったんだろう??


今日からは、しっかり録画します!!


バビル2世は、主題歌がいいのよ~~~

 ♪~コンピューターに囲まれたーーー
 ♪~バビルの塔に住んでいる 超能力少年バビル2世~

 ♪~地球の平和を守るため、3つのしもべに命令だ!ヤー!
 
 ♪~怪鳥ロプロス、空をとべ~
 ♪~ポセイドンは、海をゆけ~
 ♪~ロデム、変身!地をかけろ~


この歌詞、正しいかどうかわからないけど
今の私の記憶では、こんな感じの主題歌。


いやぁ~、今でも覚えてて歌えるなんて♪(笑)

バビル2世がもう一度観られるなんて、嬉しい!!

当時一緒に観ていた弟にメールしよぉっと♪
弟もきっと喜ぶハズ!(笑)

あれ・・・

2013-01-24 | Smile
ちょっとテンプレートの変更画面を触ったけど、
結局変更せずに、元のテンプレートに戻したのに・・・

テンプレートが節分仕様になってしまっていた☆


あれまー。
私ったら、ちゃんと戻してなかったのね・・・



でも、まぁいいか。

このテンプレート、なかなか可愛いし♪

もうすぐ節分だしね。


今日、節分用の豆を購入しました♪



「東京家族」

2013-01-23 | 映画・ドラマ
久しぶりに、女友達と映画を観ました♪

そういえば、旦那様と知り合ってから
旦那様以外のヒトと、映画を観るのは初めて☆

旦那様とだったら、絶対に観ないような映画を
お友達が選んでくれたから、嬉しかった♪

「東京家族」、とっても良かったです。

私テキには、かなり高評価な映画。

刺激を求めるヒトには、つまらないかも?


いまどきの家族のお話。

自分にも心当たりがある内容で・・・

色々、考えさせられました。


人間誰しも、必ず老いていく。

そして、必ず・・・この世を去る。


それは、当たり前の事だけれど、

40歳を過ぎ、
こういった事が身に染みるようになりました。

難しい・・・

2013-01-23 | ピアノ
今、ピアノの生徒さんが10人いるのだけど、
全てのレッスンが、うまくいく事は少ない。

A君が調子良くなったと思ったら、B子ちゃんが調子悪い。
B子ちゃんが良くなれば、
それまで全く問題の無かったC君が不調に・・・。

C君が調子を取り戻したら、またA君が不調に・・・。


一週間(月~木)の中で、
レッスンのたびに、浮いたり沈んだり・・・。


難しいね。

それぞれ性格も違うし、理解の仕方も違う。


たった30分のピアノを教えさせてもらうだけでも
これだけ悩まされるのだから、

普段から、子供を育てているお母様は、本当に偉大☆


みんな、すごいなぁ。。。



なるほど・・・♪

2013-01-22 | エアロ・バレエ~踊ること~
今日のスポーツクラブのレッスンでは
ちょっと目新しい振付があった☆

忘れないように・・と、
レッスンを受けながら、しっかり記憶。

とはいえ、

次から次へと動きが変わるので、
忘れたくないから、レッスンを受けてる間に
頭の中で、ポイントを簡潔にまとめた。

その3つがコレ。

   ①たたく
   ②さする
   ③スローモーション


今まで、色々レッスンを受けたけど、
今日のこの3つを使ったレッスンは、ホント面白かった♪


しかし・・・

忘れないようにしようと思う気持ちが
私の中には、まだあるのかと自分で笑ってしまう。

もう、インストラクターじゃないのにね。


でも、

もしかしたら、いつか役立つ日もくるのかも?


とりあえず、
今もエアロのイントラしてるお友達に教えてあげよぉっと♪

温泉?

2013-01-21 | たび
昨日は、愛知県東海市にある「丸屋玉の湯」
という温泉へ行ってきました。

温泉・・・だと思うけど、
スーパー銭湯のような場所だった。

露天風呂や普通の浴場だけでなく、

プラス500円の満足プランにすると、
岩盤浴、ゲルマニウム温浴、酸素バーが
時間制限なく利用できる。

結局、朝10時から入場し、退館したのは3時半。

休憩コーナーに、漫画があってね・・・
ついついそんなの読み出しちゃって・・・

入館料650円プラス満足プラン500円だから
一人、1150円。

あの内容で、このお値段ならお得♪

今後もたまには利用したいな☆

理想は・・・

2013-01-19 | Heart
週末は、一日は出かけて、
もう一日は、自宅でまったり過ごしたい♪

これが、私の理想。



だけれども、旦那様は
週末は、めいっぱいお出かけしたいらしい。


今日も浜名湖までランチへ出かけ、
その後、浜松イオンへ。

かなりのドライブを楽しんだのだから
明日の日曜は、ゆっくり自宅で過ごしたいのにな~


どうやら、明日は温泉に出かけたいらしい。。。

温泉といっても、自宅から30キロくらい離れた場所だから
それほど遠くはないけれど。


うーーーーん。


でも、まぁ仕方ないか。

だって、平日頑張って働いてくれてるし。

旦那様にとっては、外出が一番のストレス解消らしいし。


私は専業主婦で、いつでも自宅でまったりできるしね。


まぁ、いいや。

すっきり♪

2013-01-18 | Smile
今日は、アロママッサージをしてもらった☆

ものすごぉ~く気持ちよかった!

全身♪


ココロもカラダもスッキリ♪


こういうのって、ちょっと贅沢だけれど、

こういう事をする事で、
自分のカラダを大切にしてあげるのってイイ☆


自分のカラダのメンテナンス。
自分のカラダへのご褒美♪



三ケ月に一度くらいは、行いたいなぁ。。。

過去の記事。

2013-01-17 | 
たまぁ~に、自分のブログの過去記事を読み返す。


ここ数年記している内容より
独身時代(2007年まで)に記してる内容の方が

個人的には好き☆

・・・と自画自賛な私。


今日は、「本」というカテゴリーを読み返した。


その中に、こんな記事がありました。
(お時間ある方、リンク先を読んでみてください♪)

  若い頃には、それほど面白いと思わなかった本を
  30代で読み返し、ものすごく面白く感じたから
  40歳になったら、また読み返したい・・・

なんて記している。


へーーーー。

そうなのかーーー。

自分で思った事なのに、すっかり忘れていた。


あの本、まだ持ってるかなぁ?
古本屋に売ってないかしら?

明日、探してみよぉっと♪


忘れているのは、これだけではない。

色々な本を読み、その感想を書いているのだけど
今の私には、さっぱり記憶の無いものが多々ある。

せっかく読んだのにーーー。

忘れちゃうなんて、勿体ない。


チョット損した気分になっちゃいました。

テレビドラマ。

2013-01-17 | 映画・ドラマ
ここしばらく、色々なドラマをたくさん観ました!

働いていた頃には、オンタイムで観れる余裕はなかったし

今のように、番組表から簡単録画でもなかったから
自分でビデオにまで撮ってみることはなく、

もっぱらレンタルビデオでの視聴ばかりだった。

だから、ビデオ三昧の週末になったりすることはあったけど
日々の生活の中では、それほど観てなかった。

だから、反動だったのかもしれないけど、

レンタルしなくても、自宅で録画すれば無料で観れる!
という”無料”にとびつき、ここ数年ドラマ三昧の日々。

挙句の果てには、日本のドラマだけでなく
韓国ドラマまで観るようになり、

私の日常は、テレビドラマに浸食されておりました。

そんな日々を過ごしながら、
”これではいけない”とは思っていたものの、

それでも、”まぁいいや・・・”と続けた堕落生活♪


しかし、最近・・・飽きてきました。

ドラマに。



一時は、ものすごく魅力を感じた韓国ドラマも、

結局のところ、一番最初に観た「お嬢様をお願い」が
たまたま私にヒットしただけで、

そのあと、10数本ほど色々な韓国ドラマを観たけど、
どれも、もう一度観たいと思える内容ではなく・・・。


NHKの朝ドラも同じ。

たまたま最初に観た「おひさま」と次の「カーネーション」が
2本続けて私にヒットしただけで、そのあとのドラマはいまいち・・・


と、こんな事を言ってるけれど、

ドラマを観るのをやめるワケではございません☆



ただ、ちょっと観るのを減らそう・・・という気持ちになってます。


もし観なかった事を後悔するようなドラマがあったら、
あとでレンタルすればいいのよね。

その方が、時間が有効活用できる☆


そんな当たり前の事に、ようやく気付けました。


それに気付けたから、これまでのドラマ三昧の日々も
無駄ではなかったと思う。


やっぱり、どんな事でも継続してみるって大切だね☆


どんなつまらない事であっても、

自分の身をもって実感した事っていうのは、
とても有意義だし、満足できる。