「 春夏秋冬を 暮らす。」 ::::: 心地良く :::::

私が大切にしている事。
ココロ♪シンプルライフ☆愛♪笑顔☆
~ Heart♪Simple☆Love♪Smile☆ ~

マイブーム♪

2008-01-30 | Smile
あなたのマイブームは、なんですか?
 
私のマイブームは、「外出時のマスク着用」です♪
 
満員電車に乗って通勤してるから、
風邪やインフルエンザ予防のつもりで着用開始したのだけど
思いのほか、めちゃめちゃ暖かくて びっくり!!
 
寒い冬には、必需品です☆


まだ未体験の方、是非オススメします♪♪♪

”モノ”から感じさせて貰える心地良さ

2008-01-28 | Simple
ここ数年、物を購入する際に
しっかり吟味してから購入するようになってるので、
それらを大切にしてるし、飽きたりしない。
 
むしろ使えば使う程に愛着が増し、
私の手やカラダに 馴染んでくれる。
 


だから、…更に その”モノ”に対して 愛着が湧く。
 

愛着を感じられる”モノ”と一緒に生活できる事は、本当に幸せ。
心地良い♪
 
 
だけど、だけど、
 
無理なローンを組んでまで、それを手に入れるのは
なにか 違う…。
 
なにか、違うと思うのよ。

絡まった糸

2008-01-22 | Heart
私が26歳くらいの頃、私は色々悩んでいた。
悩む…というか、
今、思えば
考えても仕方ない事を 苦しみながら考えていて
なんであんなに苦しんでいたのか「謎」なのだけど。(苦笑)
 
当時、そんな私の「とりとめのない話」を
真剣に聞いてくれる女性がいた。
 
その人は色々助言してくれた。
 
その人の言葉に、たくさん助けられたけど
一番「ココロ」に響いた言葉は

「きよよちゃん、色々、頭の中で 糸が絡まってるみたいね。
絡まった糸なんて 無理に ほどこうとしなくていいんだよ。
 
絡まった糸なんて ほかっておけば
そのうち風が ほどいてくれるから。
 
風が吹くのを、気楽に待ってりゃいいんだから♪」
 


今夜は、その女性のお通夜に参列します。
49歳という若さで 他界されてしまったけれど
本当に素敵な生き方をされていたと思う。
 
心から感謝の意を込めて
ご冥福を お祈りさせていただきます。

母のピアノ

2008-01-17 | ピアノ
ピアノを弾きたい。
 
今は、アパートに住んでいるから
実家に戻らないと、ピアノが弾けない。
 
少しずつ、生活のリズムが落ち着いてきたけれど
実家にピアノを弾きに行く余裕は、まだなくて…。
 
結婚式では、絶対にピアノを弾きたかったので
結婚式前は、かなり無理をしてでも時間を作って
練習するようにしていたけれど、
今は、なかなか…。
 
新居が完成したら、リビングにピアノを置く予定。
 
今、どんなピアノを購入しようか検討中です。
 
本当は、今まで使っていたピアノを持って行きたかったけど
母に、
「これは、私の花嫁道具だから、あげないっ!」
と断られてしまった。
 
お母さん、ピアノなんて全然弾いてないのに…。f^_^;

その話を、ピアノ屋さんで話したところ
「今、あなたが真剣に気に入るピアノを探していますよね?
そして気に入ったピアノを手に入れる事ができたとして
20年後に、あなたの娘さんがピアノを欲しいと言った時、
あなたも、ピアノを手放したくなくなるのでは?」
と言われ、
妙に納得した私。

運動不足。

2008-01-16 | エアロ・バレエ~踊ること~
明らかに、今、運動不足。
エアロのインストラクターだった私にとって
今のこの運動不足な状況は、心地悪い感じ。
 
ただ…最近は、ようやく生活が落ち着いてきたので
ストレッチや筋トレをする時間が持てるようになり
可能な限り、行うようにしてるけど
足りてない。f^_^;

 
 
あ~~~思いっきり、踊りたいっっ!!!

新居。

2008-01-15 | Simple
4月末に、新居が完成する予定。
 
今は、もともと彼が住んでいたアパートにて仮住まい生活。
 
色々、「とりあえず」必要な物だけでの生活は
何かと不便で、落ち着かない。
 
その反面…
本当に必要な物は何か?
と、体験しながら考えられる期間になっていたりする。
 
現状に不満を並べるより、
今、この状況を、違う視点から見る事が
私にとって、ストレス解消になるのかも?

…そう考えれば、狭いアパート生活も
有り難く思えるかもね。(^^ゞ

日記

2008-01-14 | Heart
ある雑誌の付録に、日記がついていたので
せっかくだから、つけてみようと新年始まってから
記していたけど、
なんだかしっくりこなくて断念。f^_^;

私には、ブログの方がいいみたい。
 
結局、多分私は、自分の「つぶやき」を
誰かに聞いてもらいたいのだと思う。

誰が読んでるか解らない緊張感がある上で
自分のココロを整理する方が、私には合ってるみたい。

でも、だって、だけど…

2008-01-11 | Heart
普段、人と会話をする際に、
「でも、だって、だけど」という言葉を
できるだけ使わないように、心掛けている。
 
なぜなら、この言葉は
真っ向から、相手を否定する事になるから。
 
相手を受け入れない事になるから。
 
私の事を思って助言してくれてる人の その気持ちを
受け入れられないような醜い人間にはなりたくない。
 
 
でも、今日は会社で 少したくさん使っちゃったな…。
 
 
まだまだ、器のちっちゃい人間な私。
年齢だけは大人なのに、いつまでも成長できないもんだな…。

ちょっと凹んでます。(-.-;)



ちゃんちゃん…

水筒。

2008-01-10 | Simple
今月から、私の旦那様は会社に水筒を持って行ってる。
 
そもそも、私が無理矢理持たせたのね。
節約にもなるし、缶ジュースより身体にイイから♪
 
最初は水筒を持って行く事を恥ずかしがっていたけれど、
昨日、仕事から帰ってきた際
「水筒さぁ~、もうちょっと大きいのを持っていきたい。」
との 発言!
 

いやぁ~~よかった☆
 
イヤイヤ持たせてるんじゃないかと
少し気にしていた私にとって、この発言は嬉しかった♪
 
ちなみに、毎日「味」を変えてます。

毎朝、「今日は何のお茶にしようかな?」と、考える。
そして、旦那様の水筒に入れた残りを
私も自宅を出る前に飲む。
 
平和な朝の日課に なっています。o(^-^)o

1年前の記事

2008-01-09 | Smile
久しぶりに、
ちょうど一年前に 自分が記した このブログの記事を読んだ。

いやぁ。。。。

自分で言うのもなんだけど、面白いこと 書いてる。

お時間ある方、是非、2007年1月の記事を読んでみてください♪


自分自身の環境・状況の激変ぶりが、なんとも。。。
これを読み返して、「今」を改めて見つめてみると、

   願いは叶う。

    ・・・そんな風に、思えてしまう。。。


これだけ変化可能ならば、更なる願いを込めたくなる。




       子供を授からせていただきたい。

        

疲れ。

2008-01-09 | Heart
気持ち的には…自分では、それほど疲れてないと
思っていたのだけれど、
生活の変化や、仕事が多忙だったりした事で
カラダが疲れてしまったらしく、
ここ10年ほど 全くご無沙汰だった「アトピー」が出てきちゃいました。

ちょうど結婚式2ヵ月前くらいから、首回りに出て
その時には、「なんで、こんな時期にアトピーが!!」
と嘆いたりしたけど、
今は、カラダが疲れてる事を「アトピー」で教えてくれてるんだと思えて
カラダの叫びに、感謝している。
 
その「叫び」をしっかり受け止めて
アトピーが引くまでは、できるだけ予定を入れずに
ゆっくり過ごそうと思う。 
皆様も、自分の「ココロ」と「カラダ」を
大切に過ごして下さい☆(^-^)/

残念ながら…

2008-01-08 | Heart
昨夜は、七草粥が食べれませんでした。(>_<)

デパ地下が営業してる時間に仕事は片付いたけど
私が買いに行った時には、既に七草セットは売切れ。
 
    残念。
 
 
来年は、前日に購入するようにして
必ず、食べたいっ!!!


それはそうと…、最近、あまり珈琲を飲まなくなりました。
珈琲に飽きちゃったのかしら?
毎日たくさん飲んでいたのに、
最近は珈琲よりも紅茶や緑茶を飲んでます。
 
さらには健康茶のような物を、カラダが欲していて
最近の私は、トチュウ茶を好んで飲んでる。
 
珈琲大好き人間だった私にとって
この変化は、自分でも不思議な感覚。(^^ゞ

仕事始め

2008-01-07 | Heart
今日から、お仕事。
 
会社に向かう電車の中で
「今夜は七草粥を食べよう!」と思い付いた。
 
今日は、七草粥の材料を購入できる時間に
帰れるように、仕事を片付けます♪
 
それにしても…
自分で夕飯のおかずを決めれるって
やっぱり楽しい と思う。
 
さてと、駅到着♪
会社に 行ってきます☆

2008年

2008-01-03 | Heart
新しい一年が始まりました。
皆様、如何お過ごしでしょうか?

私は、旦那様と初めてのお正月を迎えました。
平和で穏やかな年明けとなり、幸せを感じています。

私にとっては、2006年から2007年の2年間が、
あまりにも「激動のニ年」だったので、
2008年は、とにかく ゆっくり過ごしたいと思っています。

2008年の抱負は 「ゆっくり過ごす」 です。

あまり予定を入れず、日々の暮らしを丁寧にしたい。

4月には新居が完成する予定なので、引越したり、
家具や電化製品を買い揃えなくてはならないので、
そういうものひとつひとつを選ぶ際に、じっくりと選べるように
常日頃から、ゆっくり過ごして、しっかり決めていきたい。


  ゆっくり ゆったり  
      ゆっくり ゆったり。。。  


   2008年が、穏やかな一年と なりますように。