「 春夏秋冬を 暮らす。」 ::::: 心地良く :::::

私が大切にしている事。
ココロ♪シンプルライフ☆愛♪笑顔☆
~ Heart♪Simple☆Love♪Smile☆ ~

夏用のコースター♪

2005-06-30 | Smile
これも、雑貨屋さんで一目惚れして購入したもの。
¥500くらいだったかな・・・。

ガラスのタイルなんです。
色が、とっても可愛らしくて、
ついつい、購入しちゃいました。

本当は、カップを置いた時に、”カツッ”と音がするのは
あまり好きじゃないのだけど、あまりの可愛らしさに、
夏限定で使用・・という事で、購入しちゃいました♪

会社で、使用しています。

ちなみに、その横にあるガラスの小さな器は、
友達の結婚式に出席した際に、いただいたモノ。

確か・・・冷酒用のお猪口(チョコ)だったと思うのだけど、
ホッチキス針を外した際に、針を入れる器として使用してる♪

お気に入りの小物使いで、会社ライフを愉しくしたい。

心模様と空模様。

2005-06-30 | Love
これ・・・見えるかなぁ??
うちのトイレに貼ってあるのだけど、私にとっては大切なもの。

昔、ハイチュウキャラメルを購入すると、
俵万智さんの短歌が書かれた、小さなカードが入ってたの。
それ、集めるのが大好きだったんです。

集めてる・・って人に言ってたら、みんながくれて、
こんなにたくさんになったので、こうして紙に貼ってみたんです。
もう、15年くらい、うちのトイレに飾られてます。^^

恋に関する歌ばかりなのですが、その中で・・・こんな歌があります。

手紙には 愛あふれたり その愛は 消印の日の その時の愛

たまに、恋人に対して、「あの時、〇〇って言ってくれたのに!!」なんて
台詞を吐いてる人を見かけるたび、この歌が頭をよぎります。

人の心は、空の天気と同じように、刻々と変化するもの。

でも、その時のその気持ちは、本物だったのだから、
それは、それとして・・・大切にしたいと思う。

置時計♪

2005-06-29 | Smile
雑貨屋さんでみつけた時計。
一目惚れでした!
高さが15センチくらい。時計の部分の直径が8センチほど。

確か・・・¥1260(税込み)だったと思う。

パソコン画面の横に置いてます。
少し前に投稿したパソコン周りの写真をよぉ~~く見ていただくと、
画面の横にあります。

上部の時計のところが360度回転可能なので、
自分の目線に合わせて、時計の顔の位置を合わせられるのが
とても気に入ってます。

色は、他に・・黒、こげ茶、ベージュがありましたが、
私はアイボリーを購入してきました。

最近、ちょくちょく色々な雑貨屋さんに並んでいるので、
あなたの街の雑貨屋でも、探してみてくださいな♪



菊のお茶。

2005-06-28 | Smile
うちの会社では、中国出張される方が多い。
このお茶は、出張みやげとして、いただいたもの。

小さな菊の花が乾燥して、ひからびている状態のものを
お湯の中に入れたら、こんなに可愛らしく咲き誇ってくれました♪

おみやげを渡してくれる際に、
「これ・・・、味を愉しむお茶じゃなくて、
 目で見て愉しむお茶だからね!」
とのコメント付きでしたが、そのとぉ~~~りの、見て愉しむお茶でした。

味は、菊の花そのもので、マズくはないけれど、
”美味しい☆”と喜んで人に勧めれる味ではなかったです。

でも、可愛いでしょ!

ちなみに、これは私が会社で愛用している、ガラスの耐熱マグカップ♪
見て愉しむお茶には、最適なカップです。

「流される」:パステルアート

2005-06-26 | Heart
これは、4月にパステルアートの教室で描いたもの。
この絵を描いた頃の私は、色々な思いが、頭の中で渦巻いていた。

パステルの教室では、いつも、描くテーマがあるのだけれど、
この日はテーマの作品を描いた後、まだ時間に余裕があったので、
何を描いてもいいですよ・・と先生がおっしゃったので、
本能のままに、描きました。

それが、この作品。
タイトルは「流される」。

その時の気分が、そのままに表現できたと思う。
これを描きあげた時、とてもスッキリした。
心の中が整理できた気持ちになれた。

今も、こうしてこの絵を見ると、なんだか落ち着く。

色々、パステルで絵を描いたけど、この作品が一番気に入っている。


すくすく育ってる・・・

2005-06-26 | Smile
昨年の12月に、母が忘年会が何かに出席し、
その時のゲームの商品だったらしい。

母が要らないと言うので、私の部屋で生息させることにした♪

少し前から部屋の中にグリーンが欲しいと思っていたので、
ちょうどよいタイミングで、私の部屋に現れてくれた。

4月に鉢の植え替えしたのだけど、すくすく成長を続けている。
どのくらい成長したのかを見比べてもらう為に、
鉢植え替え前に、鉢を入れていた受け器を置いてみた。

以前、ココにも記したけれど、
やはり、自分の部屋に、生命が存在してくれるのって、
とてもイイ♪

2本のパキラが仲良さそうに並んで、
日向ぼっこしてるのを見ると、とても癒されます。

ちょいと凹みました。

2005-06-25 | Heart
久々に・・・自分のことを、そんなに親しくない人に
ぺらぺらと喋ってしまった・・・。

何を話してしまったかというと、
少し前にした、お見合いの話。

もう、自分の中でスッカリ終わった話だし、
たまたま、話の流れで、話しちゃっただけだし、
それほど、その事について、根掘り葉掘り聞いてほしいワケじゃないのに、
その場にいた数人の人達は、そのことについて、あーだ、こーだと
色々、質問&意見・・などを言い出した。

しまった・・と反省した。

ってゆーか、何が悪いって、そこにいた人達が悪いのじゃなくて、
ちょいと面白おかしく、自分の事をネタにした、私が悪い。(^^;)

自業自得でございます・・・。

反省・・・。

色々経験して、少しずつ心地良い自分になれつつあるなぁ。。と
感じていたんだけど、まだまだ修行が足りないみたいです。



ここで、投稿してます♪

2005-06-25 | Smile
パソコンは、5年前に購入した、SONY の ”VAIO”です。
結構場所を取るので、ノートパソコンが欲しいと思っている。

たまに、機嫌が悪くなったりして、調子が悪くなることもあるけど、
まだまだ使えるから、捨てるのは、もったいないし。
もうちょっと・・・このノートパソコンにお世話になるつもり。

写真は、私がこうして投稿してる場所です♪

見えにくいけれど、正面に並んでいる赤い本は、「赤毛のアン」全10巻♪
プロフィールにも少し記してあるけれど、私にとって、アンは特別な存在。

こうして並んでいるのを見るだけでも、幸せな気持ちになれる単純な私。笑

辞めてみました。

2005-06-23 | エアロ・バレエ~踊ること~
スポーツクラブと公民館で、エアロのイントラしてる。
火曜日と木曜日。

で、スポーツクラブの契約が8月で終了するので、今日、
「申し訳ありませんが、今期の契約期間で辞めます。」と
スポーツクラブ側に、申し出をしました。

スタッフの方は、とても良い方ばかりで、色々お世話になったし、
クラブの会員さんも、みんな素敵な方ばかりだから、
辞めてしまうのは、淋しい気持ちになるけれど、
今は、ゆっくりのんびり過ごしたいと思っているので、決断しました。

ふぅ。。。ちょっとスッキリ♪^^

エアロのイントラの仕事を、完全に辞める勇気はないから、
まずは一つ、辞めてみることにしました。

一週間に二回レッスンしてたのを、一回にしました♪
9月からは、公民館だけです。

スポーツクラブでレッスンさせてもらうようになってから4年半。
あっという間だったなぁ。。。

そして、8月末まで・・・あと二ヶ月。

終わりが明確になると、なんか・・・頑張れる。
あと二ヶ月、これまでの感謝の気持ちを込めて・・・一回一回を大切にします。



最終回・・・

2005-06-22 | 映画・ドラマ
大好きなドラマ「anego」が、さっき終わっちゃったよぉぉ~~~
淋しい~~~

こんなに、ドラマにハマったのは、ホント久々。
数年前の「カバチタレ」以来だったわ。。。

篠原涼子、めっちゃ可愛い☆
もともと好きだったけど、このドラマで、さらにポイントアップぅ♪

ドラマの終わり方も、とっても清々しい終わり方だったわ。。。

あ~、ホント、イイドラマだったぁ・・・☆

ゆったりと・・・

2005-06-22 | エアロ・バレエ~踊ること~
最近、ゆったりと生活したいと思う。

学生時代の頃から・・何かに追われるように、過ごしてたように思う。
何をそんなに急いでいたんだろう?
何に追われていると思っていたんだろう?

何かを得なければ、無駄な時間を過ごしていることになってしまう・・・
と思い込んでいた。
だから、がむしゃらだった。
せかせかしてた。

???・・・って感じ。(^^;)

今は、シンプルに、そして、ゆったりと過ごしたいと思う。

それには、二つの職業を続けるのは、ちと辛いかも・・・と思い始めてる。
OLと、エアロのイントラの二足のわらじ。
そろそろ、一足にしたいなぁ。。。



夏至

2005-06-21 | Heart
今日は、1年で一番・・明るい時間が長い日。

今は文明が発達してて、電気を点ければすぐに明るくなるので、
日が長かろうが、短かろうが、誰もあまり気にしなくなってる。

本当は、そういう自然の流れに準じて、生活する方がいいのにな・・・
と思い、今日は本当に暗くなるまで、部屋の灯りをつけずに
カーテンを開けておこうと思う。

ただいま、夜7時15分。

部屋の中は、まだまだ明るいけれど、電気を点けずに
パソコンに向かうのは、目に優しくないので、この記事を投稿したら
ちょっとパソコンから離れて、窓外の景色を見ながら珈琲でも飲もうかな♪

難易度。

2005-06-20 | ピアノ
今日も、ピアノのお話。

当たり前の話だけれど、難しい曲と、簡単な曲がある。

難しい曲を必死になって練習して、弾けるようになるのもいいけど、
弾けるというだけで、曲としては未完成。
曲を表現するには、技術的にどうしても越えられない壁があり、
難易度の高い曲の場合、それはこんな素人には、本当に高い壁。

だけど、簡単な曲だと、曲を本当の意味で、堪能できる。
曲としての完成度が高くなる可能性がある。

昨年、発表会で弾いた「テンペスト」という曲は、私にとって高嶺の花状態。笑

それが弾けるようになったのはとても嬉しいことで、今も毎日弾いてるけど、
ただ、弾いてるだけで、曲としての完成度はまだまだ、低すぎるくらい低い。

その点、今度チャレンジしようとしてる「トルコ行進曲」は、
私のレベルにちょうど良く、楽しく曲を完成させられる気がしてる。

ピアノを通して、チョット背伸びしたり、
等身大の自分そのまんまを愉しんだり・・・。
そういうのって、なんか面白い♪

弾きたい曲、決まりました!

2005-06-19 | ピアノ
少し前に、「弾きたい曲が、見つからないんです・・」とボヤいてたけど、
ようやく、弾きたい曲が、決まりました!

モーツァルトの「トルコ行進曲」です♪
それほど高度な曲ではないので、気楽に愉しめそうです。

今はまず、右手だけの練習を始めたのですが、練習してたら
なんか、変な濁音が混じるんです。。。
ピアノの音が、変なんです。。。

???と思い、途中で、ちょっと手を止めてみたら、
台所の方から・・・トルコ行進曲のメロディーが流れてきました。

濁音の犯人は、「母」でした。

「だって、この曲、知ってるもん!」と得意げに高い声で歌ってました。

そりゃ、有名な曲だからね・・・。
だからって、ピアノの合わせて歌ってくれなくていいんだけどなぁ。。。



着る服が、ない!!

2005-06-18 | Simple
・・・って、この台詞、結構・・・吐いちゃう私。(^^;)

でも、そういう台詞を吐く人に限って、たっくさん洋服を持ってるんだって。
洋服の整理が上手にできてなくて、”いつか着るかもしれないから捨てられない服”
をたくさん持ってるらしい。

確かに、そうかもしれない・・・と思い、
勇気を出して(笑)、この数年間、衣替えの度に、たくさん捨てた。

そしたら、確かに・・・洋服選びが、以前よりラクになってきた気がする。

と同時に、それぞれの「服」に対しての、”気持ち”が変化してきたように思う。

自分の持ってる「服」って、自分が購入したもの。
購入する時には、「これがイイ!」って思って購入したハズ。

そんな風に考えるようになってから、簡単に服を購入できなくなった。(笑)

シンプルライフ・・・イイ感じで愉しめてるようです♪