「 春夏秋冬を 暮らす。」 ::::: 心地良く :::::

私が大切にしている事。
ココロ♪シンプルライフ☆愛♪笑顔☆
~ Heart♪Simple☆Love♪Smile☆ ~

念願の・・・

2013-05-30 | 食べ物
数年前に、星乃珈琲の存在を知ったのだけど、
我が家の近くには店舗がなく、

我が家から車で小一時間ほどの場所にある店舗へ
数回行ってみたけれど、

いつも満席。
待ち人もとても多くて、毎回断念。

いつかは・・・と思っていた矢先、

我が家の近くに新店舗が!

旦那様と大喜びで、ここ数回の週末のたびに
行ってみたのだけれど

毎回大人気で、駐車場にすら停められない。

停められないどころか、

駐車場の空きを待つ車がウロウロしてて
駐車場にすら入れない。

そんなに人気?

それは、ますます行きたくなる!!

そこで昨日、旦那様がたまたま早くに帰宅したから
平日の夜なら、きっと入れるだろう・・・と思い
お出かけ~☆

案の定、店内は混んではいたけど
待たずに席に座れました♪




じゃじゃーーーん♪

これ、これ。

これが食べたかったの♪

ふっわふわのパンケーキ!

ようやく食べる事が出来て、大満足!!

珈琲もなかなか美味しい味でした☆

店内の雰囲気もイイ♪



でも、パンケーキは一度で充分かも~

多分、私が年齢を重ねてしまったからなんだろうけど

若い頃には大好きだったのに、
今は、ケーキって、あまり好まないのよね・・・

汚れない換気扇・・・

2013-05-28 | Heart
我が家はオール電化。
ゆえに、IHコンロを使用。

この家に住み始めて5年経過したけど
コンロ廻りの掃除は、とっても手軽でラク。

そして、換気扇。

パッと見、それほど汚れてもいないけど
IHでも中を分解するとかなり汚れてると聞き、

我が家も分解してみた。


・・・全く、汚れていない。

   なぜ?

確かに、揚げ物は滅多にしないけど、
5年もの間、一度も分解して清掃していないのに、

なぜ、汚れていない??

この換気扇、動いてるのか??


そこで、取扱い説明書でしっかり確認した。


結果、

    全く、使ってなかった・・・


この家に住み始めた時に、
コンロの使い方をメーカーの人から使い方の説明を受けた。

その時に、IHコンロの電源を入れると
自動的に換気扇が連動して動き、

火力を強くすれば換気扇の風力も強くなるし、
コンロを消したのちもしばらくは、換気扇が動き続ける
・・・と聞いた気がしたので、

私自身で換気扇のON/OFFをしていなかった。

実際、IHコンロを点けると換気扇の回る音がしていたし
IHコンロを切っても、換気扇の回る音がしばらく続くし。

この5年間、何の疑いも持っていなかったのだけど。

IHコンロの火力と連動しているのは
コンロの後方についてる換気扇だけ。



確かに、ここの部分はよく汚れるから
食洗器でたまに洗ってるけどさ~~~

上部についてるレンジフード換気扇も
連動してると思い込んでた!!!


これに気付いた時は、本当に落ち込みました。。。

汚れないハズです。

だって、使ってなかったんだもん。。。


それに気付いてからは、しっかり換気扇を使ってます!

そして、これからは一ヶ月に一度は分解して洗浄しようと
固く心に誓いました!



しかし、この5年間・・・
換気扇を使用せずに料理をし・・・

キッチン&リビングの壁に、
汚れを薄く分散させて付けてしまったのか?


・・・凹む。

運動会♪

2013-05-25 | Smile
今日は地域の小学校の運動会。

町内の体育委員だから、お手伝いしてる。

イヤイヤ出てきたけど、
意外と楽しいかも?(笑)

今は昼休憩。

あと少し…。

苦痛じゃないけど、
やっぱり早く終わってほしい。

パキラ♪

2013-05-24 | Simple
独身時代から、ずーっと育てているパキラ。

このブログでも幾度か紹介した。

とっても元気に成長し続け、
ちょっと背が高くなりすぎて、今の鉢では狭いらしく
上の方の葉が、すぐに色素が抜けた感じになってしまうので、

この春に、思い切ってバッサリ!

約50センチほど切っちゃいました。

それにより、ただの枝のみが残り、
全く葉が無い状態になってしまったのだけど、

最近、ようやく芽を出してきました☆



すごい生命力を感じます♪

よぉ~く見ると、こんなに可愛い赤ちゃんも♪



パキラって、水を与えるのは一週間に一度でイイし、
肥料も不要だし、とても育てるのが簡単☆

そのうえ、こんな風に生命力を伝えてくれて
私のココロを、癒してくれる。

母が、カラオケ大会の景品で貰ってきたモノだけど
これからも末永く大切にしたい☆

運動会の練習疲れ?

2013-05-21 | ピアノ
私の住んでる地域は、
今週末に小学校で、運動会が開催される。

その運動会の練習が、結構大変なのか・・・

我が家にピアノのレッスンを受けに来てる子供達は
みぃ~んな、疲れている。

もちろん、自宅で練習もしてきていないし。

まぁ、発表会が終わったばかりだから
気も緩んでるしね。

それにしても、ひどい。

それゆえに、レッスンをする私の方も
なんだか、疲れる。

疲れている子供を相手にするのって、
本当に大変。

世の中の母様方は、本当に大変だと思う。


あ~~~、早く運動会が終わらないかしら。

そうそう。

私も今年は、町内の体育委員とやらになってるので
運動会では、雑用がたくさん。。。

あ~~~~、早く終わってほしい!!!

お出かけ♪

2013-05-18 | たび
今日は、静岡で開催されている「ホビーショー」へ行きました。

旦那様が、どんなイベントなのか見てみたい。
と言うので、行ったけど…。

入場無料という事もあってか、物凄く混雑していて息苦しかった…。

ミニカーや、プラモデル、ラジコン等が好きな人には、
とても楽しい場所。

あまり興味のない私にとっては、息苦しいだけの場所。(苦笑)

会場内は、ほとんど男性。
この混み具合には、旦那様も参ったらしく、
「まあ、一度でいいかな。」と。

良かった♪良かった♪

帰りに、日帰り温泉「ゆらく」へ。


お出かけ好きな旦那様も
さすがに疲れたらしく、入浴後は休憩所で爆睡…。

私も眠りたい…。

でも荷物の番もしなきゃならないし、休憩所なんかじゃ寝転がれないし。

仕方がないので、
こうしてblogに記事をカキカキ…



あー…眠い…

「潜入探偵トカゲ」

2013-05-17 | 映画・ドラマ
今春のドラマの中では、
「潜入探偵トカゲ」が一番好き☆

刑事モノには、ちょっと飽きていたけど
こういうストーリーは好き☆


あと、「幽かな彼女」も面白いねぇ♪


今、楽しみにしてるドラマは、この2つだけ。


始まる前には、今春のドラマは面白そうなのが
たくさんあるように思ったから、
色々楽しみにしてたけど・・・

あとのは、イマイチ。

私の好みのストーリーではないですねぇ。。。


篠原涼子さん主演のドラマとか、
すっごく楽しみにしてたのだけど・・・

第三話くらいまでで、リタイア。


出演されてる俳優陣は最高のメンバーなんだけどな~

ストーリーも面白そうだったのにな~


     ざぁ~んねん。。。


「私たちは、美しさを見つけるために生まれてきた」

2013-05-15 | 
久しぶりに、本を買いました♪

夏木マリさん。

とても魅力的な女性。

本屋さんで見つけ、惹かれて、即購入☆




「私たちは、美しさを見つけるために生まれてきた」


素敵な言葉満載で、
しばらく私の愛読書となりそうです。

何度も読み返したくなる本。

共感できる事、教えられる事、気付かされる事満載☆


私にとっては、

うだうだしてる時に、優しく背中を押してもらえる本。


ぶらりと立ち寄った本屋で
この本を見つけられる事が出来て、本当に良かった♪

ずんだ餅と笹かま♪

2013-05-14 | たび
仙台に行った際に、
こちらもブログに写真をアップしようと撮影したのに
すっかり忘れてた☆

遅ればせながら、ご紹介♪

まずは、ずんだ餅。



ようは、小豆の代わりに枝豆使用した餡。

だから、味は枝豆が甘いって感じ。

想像通りの味。


これは、冷蔵保存でしかも日持ちしないので
遠方から来てる人のお土産には、不向き。

レモン牛乳にしても、ずんだ餅にしても
全国的に広まってないという事は、

やはり、そこまでの味って事では?



続きまして、笹かま。

これね~、店内で自分で焼いて食べれるの♪

こんな白い状態から、



待つこと数分で・・・
こんがりと良き焼き色に♪


これは、絶品!

超オススメ!


焼きたての笹かまは、本当に美味しかった!

レモン牛乳♪

2013-05-13 | 食べ物
そうそう♪
GWの仙台へ旅行した際に、宇都宮で購入!



レモン牛乳。


牛乳とレモン?

それって、合うのかしら?

一体、どんな味をしてるのだろうと
興味本位で購入。


結果。


甘い。

私には、甘すぎる。


いちご牛乳が、レモン味になった感じ。


残念ながら、私は一口で充分。。。


子供には、イイかも☆

大事件発生!!

2013-05-09 | ピアノ
大事件・・・なんて大袈裟ですが、
ここ数年の私にとっては、一番の大事件発生!!

  

   ピアノが壊れた!!



ありえないっ!!!

ピアノが壊れるなんて!!!


3歳の時からピアノに触れてきたけど
ピアノが壊れるなんて事態になった事は、一度も無い!!



と、大騒ぎしてみましたが、



今は、無事問題解決して
すっかりピアノも元通り♪


<起きた現象>

 ピアノの鍵盤を押さえると、通常手を放すと同時に
 鍵盤が上がり、音も消えるのに、

 ある特定の2つの鍵盤だけ、
 鍵盤を押さえた後に、手を放しても
 鍵盤が押さえられたままの状態で、音も鳴り続ける。

 手で鍵盤を上にあげ、元通りにすることは可能だが、
 再度押してみると、また音は鳴り続ける。


<原因>

 特定の2つの鍵盤は、隣合う鍵盤だった。
 それらの鍵盤の間に、
 直径0.5㎜くらいの石が挟まっていた。


<対処方法>

 うちの旦那様が、懐中電灯で石を発見してくれて
 厚紙を使って、取り出した♪



と、一連をまとめると、こんな感じ。

結果として、たいした事ない対処で済んだので
2日経った今は、とっても落ち着き、
こうして、ブログに記事にしてられるけれど、

原因が特定されるまでの私は、超大騒ぎ!!

めっちゃめちゃ凹んだし。


そして、原因が特定された事で、
犯人も明確になった。

姉弟の二人でレッスンにきてくれてる弟君の方。
T君(小学1年生)。

T君のレッスン中には、なんともなかったのに、

レッスン後、姉様のドリルを答え合わせをしてる間、
T君を野放し状態に。

その後、姉様がピアノを弾き始めたら、その現象。

どう考えても、犯人はT君だ!



とはいえ。

一番悪いのは、T君を野放しにした際に
ピアノの蓋を閉じなかった私。

T君も、わざとやったワケではないだろうし・・・


これまでも、レッスン前にはウェットティッシュで
手を拭いてもらったり、あまりに汚い時には
手を洗ってもらったりしてたけれど、

今後は、ピアノを弾かない時には
マメに蓋を閉じるようにしようと、
固く心に誓いました!!!


今年のGW旅行。

2013-05-07 | たび
義姉夫婦が、仙台へ引っ越したので
その新居を見に行くのが目的だった今回の旅行。

新居といっても、賃貸アパートだけど。

ようは、義兄の仕事の転勤。

転勤族って大変ね。


私が結婚した頃には、義姉夫婦は新潟にいたのに、
一昨年前に岐阜へ転勤。

岐阜での生活がようやく落ち着いた今年4月に
仙台への転勤。

私自身は、生まれも育ちも今現在も同じ場所だから
転勤って、チョット憧れるところもあるけど、

実際に転勤する人は、本当に大変だと思う。


ちなみに、愛知在住の私にとって
東北という地域は、全く無縁の場所で

北海道へ行くときに、上空を通過した事はあるけど
東京より上で北海道より下の地域には行った事がなかった。

こんなきっかけでもない限り、
なかなか行かない場所だから、
イイ機会だったと思う。

愛知 ~ 軽井沢 ~ 仙台 ~ 宇都宮 ~ 愛知

という順路。

仙台までの往路では、途中たまに高速道路を利用したけど
仙台から愛知への復路では、高速道路を利用せず
全て、したみち。

高速道路は、ほとんど同じ風景だけど
下道だと、それぞれの街の雰囲気が感じられる。

時間はかかるけど、なかなかイイものです♪


とはいえ。


さすがに、仙台から愛知は遠かった。。。
途中の宇都宮で一泊したけど、やっぱり遠かった。。。


4泊5日は、長いわ~・・・

旅行は、長くても二泊三日くらいがいいなぁ。。。




あ、でも。

毎年GW連休は、旦那様の両親の実家に宿泊し
朝から晩まで、ご両親と過ごさなくちゃならないけど

今回は、みんなで仙台に集合で、
それぞれ別のホテルに宿泊だったから、かなり気楽だった♪

一緒に台所に立たなくていいって、本当に気楽♪

バッグ♪

2013-05-06 | Simple
最近、レスポートサックのバッグがお気に入り♪

昔は、全く良さがわからなかったけど、
使ってみたら、すっかりハマってしまいました!

既に2つ持っているのに、
   

さらに2つ購入しちゃった☆





大きさが表現できるように
丸いピンクの管を置いてみたけど、わかるかしら?

御覧の通り、全て柄なしでございます♪

レスポの柄って、どうも気に入るモノがなくて・・・

でも、この”テカリ無地”シリーズは、大好き!


レスポは、見た目以上に収納力があり
バッグ自体が軽い♪

私はそれほど、荷物を持ち歩く方ではないけれど
それでも、いつもバッグが重たかった。

それは、バッグ自体が重かったのも理由。


だから、レスポの軽さを知ってしまってからは
外出する際に、ついついレスポのバッグを持ってしまう。


やめられない♪とまらない♪


ただいまです♪

2013-05-06 | Smile
愛知から仙台への旅も無事に終わり
昨日は、地元愛知でちょろちょろ動き、

本日、晴れてようやく一休み♪

旦那様は、ご出勤~☆


一人で、お家で過ごす時間は
本当に素晴らしく、嬉しくてありがたい♪


自宅、最高☆