「 春夏秋冬を 暮らす。」 ::::: 心地良く :::::

私が大切にしている事。
ココロ♪シンプルライフ☆愛♪笑顔☆
~ Heart♪Simple☆Love♪Smile☆ ~

なぜ・・・水戸黄門??

2008-10-31 | Smile
うちの旦那様は、主に、バラエティを観る。

そのおかげ(?)で、
これまで、芸人さんの名前を、
あまり知らなかった私でも、
最近は、わかるようになってしまった。

旦那様は、観たい番組を必ず録画するのだけど、
その中に、「水戸黄門」がある。

とっても、好きらしい・・・
「水戸黄門」が。


謎です。。。




録画するほど・・「水戸黄門」が観たいヒトって、
いるんだねぇ。。。


人手不足。

2008-10-25 | Heart
最近、うちの会社は、どこの部署も
人手不足・・・な感じで、
みんなが、なんだか・・・バタバタしてる。

自分自身が、会社を辞めるから、
ちょっと傍観者の視線で見てしまうから
余計に、そう強く感じるのかもしれないけれど。

人件費削減で、人員を減らしたいという会社の気持ちも
わからなくはないけれど、
あまりよくない空気が漂っているのに、
これで、本当に、いいのかしら??

でも、もっと突き詰めた言い方をしちゃうと、

あまりに、個人のレベルが違いすぎるのに、
給料が同じだったりすることに、ちょっと苛立つ。

大きな組織になればなるほど、
仕事をしてるヒトと、仕事をしないヒトの差が
大きくなっているように思う。

上司は、仕事を早く片付けたいから
仕事のできるヒトに、仕事を依頼する傾向が強い。

だから、仕事のできるヒトは、いつも追われている。

反面、”あのヒトに依頼しても、できないから・・”
と、言われてしまうヒトは、いつでも”ヒマ”だったりする。

それでも、できるヒトとできないヒトは
階級が同じなら、同じ給料だったりする。



なんだかなぁ。。。



17年も会社生活を送ってきたけれど、
私には、会社生活は合わないや・・・

くだものと子供。

2008-10-24 | Heart
「あたし達の子供の頃はさ~、お菓子なんてなかったから
 くだものが、おやつだったの。

 秋になると、いろんなくだものが食べれて
 本当に嬉しかったもんだよ~」

・・・と、
もうすぐ70歳になる、親戚のおばさんが話してくれた。


今、秋に実るくだものを、

心待ちにしてる子供って、・・・いるんだろうか?



そういえば、先日、
スーパーで恐ろしい光景を見てしまった。

みかん売り場で、幼稚園くらいの子供が二人で、

「おぉーー!!みかんだ!!
 よしっ!! 食べるぞっ!!」

と、皮をむいて、食べ出した。。。

食べるだけじゃなく、床に思いっきり投げつけたり・・・

売り場のみかん・・・

”え~~、どうしよう?
 注意した方がいいのかな??
 でも、どうしよう?どうしよう?”

と、迷っている間に、彼らの母親が来て、

「ちょっと、あんたたち!!!!!!
 何してんの???
 やめなさい!!!!」 と、叱っていたけど。。。


う~~~~~ん。


なんだかなぁ。。。

残業して帰宅して思う事。

2008-10-21 | Heart
それなりに、真面目に仕事して残業となり
遅くに帰宅したら、
家では、本当にゆっくりしたいと、強く思う。

これは、女の私だけでなく、
きっと、旦那様も同じ気持ちだろうと思う。

共働きだから、
理想は、家事を50/50にしたいところだけど、

共働きだからこそ、
疲れて帰宅した旦那様に、家事を手伝ってもらう事が

どれだけ、辛い事なのかが、痛いほどわかる。

こういう気持ちを感じられた事は
良かった・・・と、思う、今日この頃。。。



だけど。


もう、共働きは・・・無理です。

週末。

2008-10-19 | Smile
旦那様が、IKKOさんの”トーク&ライブ”のチケットを
入手してきてくれたので、行ってきました☆

IKKOさんは、舞台に登場して間もなく、
観客席に降りてきて、観客席中を駆け回り、
みんなと握手してました。。。

私も、握手してもらいました♪

正直、これまで・・・IKKOさんの事を
あまり知らなかったけれど、ものすごい腰の低さというか
謙虚で前向きなところを感じ、好感度UPでした☆

そして、夜は「容疑者Xの献身」を観ました!

いやぁ~~~堤真一さん、すごいですねーーー
あの演技、すごく惹きつけられる。。。

堤さんの役の設定として、
数学者で登山が好き・・・という”役”が

ドラマ”やまとなでしこ”の時にも、数学者だったし、
少し前の映画”クライマーズハイ”で登山好きだったし・・と
過去の出演とダブるところも、なんだか面白く感じました。

土曜は、あちこち出掛けて、色々感じた一日でしたが、
今日の日曜は、旦那様が出勤なので
私は、自宅で、掃除でもしながら、
のんびり、ボーッとしたいと思っています♪

イイお天気だし、お昼寝に最高!!

1~2歳児

2008-10-16 | Heart
「何を言っても、分からないのだから
 1~2歳児に怒っても、ムダなのよね・・」

とか、

「1~2歳児って、何を言ってるのか、
 さっぱり、わからない。」

とかいう台詞を、よく耳にするけどさ・・・

大人になっても、同じ台詞を吐かれちゃうヒトって、
いるんだよね。。。

「何を言っても、分からないのだから
 あのヒトに怒っても、ムダなのよね・・」

とか、

「あのヒトって、何を言ってるのか、
 さっぱり、わからない。」


何歳になっても、
1~2歳児と変わらないような大人が
増殖してるように感じるのは、気のせいだろうか。。。

インスタント珈琲。

2008-10-15 | Smile
私の旦那様は、今は、少し自宅から遠い勤務地に
車で通勤してる。

それで、毎朝、コーヒーを持って行きたいというので、
スタバのキャリアマグに、珈琲を淹れるのが、私の日課。

通勤時間がチョット長いし、
朝のひとときを、美味しい気持ちで過ごしてほしい・・

という、私の勝手な思いから、

インスタント珈琲ではなく、ちゃんと豆で淹れた珈琲を
準備できるように努力してたのだけど、

やはり、疲れている時には、
ついつい、インスタント珈琲にて、用意してしまう。

昨日も、一昨日も、インスタントにしちゃった。

で、夜、帰宅した旦那様に、

「ごめんね~、この2~3日、朝の珈琲、美味しくないよね?
 インスタントにしちゃってて・・・」

と、言ってみたところ、

「あ、そうなの?
 全く気付かなかったよ。
 一緒だから、インスタントでいいよー」

・・・と、なんとも悲しいコメントが返ってきた。

私自身は、インスタントと、ホンモノでは
ものすご~~~~く満足感が違うのだけど、
旦那様にとっては、どうでもいいことらしい。。。


つまらん。


ご無沙汰しておりました。。。

2008-10-14 | Heart
5日ぶりにパソコンを開きました。

なんだか、色々予定がてんこもりで、
パソコンに向かう時間がなく・・・。

そういう時って、ココロにも余裕がなかったりする。

ちょいと、へろへろな毎日を過ごしています。

でも。

こうして、パソコンに向かって、
ブログ記事を書けるということは
チョット余裕が出てきたのかもしれない♪

年末まで、多忙な日々となりそうですが、
あとチョットの会社生活、愉しまなくちゃ☆

引継ぎ書作成に追われています。。。

2008-10-07 | Heart
ここ最近、連日・・・自宅帰宅が10時半くらい。
残業、残業、残業。

もともと、普段の業務だけでも手一杯なのに、
引継ぎ書を作成する必要があるので、
てんてこまい。

それに。

引継ぎ書を作成するのって、
相手にわかるように、まとめる必要があるから
結構、大変。

自分で、仕事を片付けるのと、
ヒトに、その仕事の説明するのでは、
”労力”が、大きく違うよ。。。


大変だぁ。。。


でも。

あと、チョットだから、頑張れる。


明日も、ガンバロウ!!

私、30歳を過ぎてます♪

2008-10-03 | Heart
同じ事をしても、
それを”辛い”と思うヒトもいれば、
”イイ勉強になる”とか、”楽しい”とか、
感じ方は、ヒトそれぞれ。

どれがイイとか、悪いとかじゃないけれど、
どんな事をも、”前向き”に捉えるヒトと関わる方が
心地良い♪

最近読んでる本に、
”30歳を過ぎたら、関わる人間を選んで良いと思う。”
という言葉があった。


そっか。

選んでいいのか。。。


そうだよね。


そうしよう!

私の後任。

2008-10-01 | Heart
どうやら、私の後任が決定したらしい。

どんなヒトなんだろう???

ドキドキするなぁ。。


ものすごぉ~~~い倍率の中、選ばれた女性。

私が”辞める”決断をしたから、
その女性が、私の後任として、入社することになる。

ヒトが辞めて、代わりのヒトが入るのは、
当たり前の事だけど、不思議な感じがしちゃう。


来月、その女性が入社します。

・・・緊張するなぁ。