goo blog サービス終了のお知らせ 

「 春夏秋冬を 暮らす。」 ::::: 心地良く :::::

私が大切にしている事。
ココロ♪シンプルライフ☆愛♪笑顔☆
~ Heart♪Simple☆Love♪Smile☆ ~

ひとまず継続・・・

2015-02-03 | このブログについて
ブログを閉じようかと悩みましたが
結論がでません♪(笑)

という事で、決断できるまで
ちょろちょろと、続けようと思います♪



10年目に突入しました☆


今後は、ぼちぼちのたまぁ~に更新するだけとなりますが
改めまして、よろしくお願いします♪

プロフィール欄変更しました♪

2007-12-08 | このブログについて
<以前のプロフィール>==================

HN:「きよよ。」
***一人暮らしよりも、二人暮らしに憧れる今日この頃。
一緒に「時」を重ねていける人に出会いたいと思う。
だから、今の一番の願いは・・・
そんな人を見つけられる自分になれる事☆***

=============================



一緒に「時」を重ねていける人に出会えた「今」、
私が願う事を、プロフィール欄に記させていただきました。


・・・プロフィール欄、読んでください。

ブログ、復活しようかな・・・☆

2006-09-30 | このブログについて
ブログ、やめよう・・と思ってましたが、
やっぱり 復活しようかな、と思う 今日この頃。

再開するなら、
以前のモノとは、少し カタチ を変えたいな・・と思う♪

10月から、気分を新たに、ブログのタイトルも変更して、
りにゅ~ある しよぉかな~~♪


・・・と、ひとまず、
私が、とっても元気であることを ご報告がてら・・・
復活を予告させていただきます。

ブログの「タイトル」について・・・。

2006-08-31 | このブログについて
  「 春・夏・秋・冬 」 という 四季を感じられる事が

   とても 幸せだと思うようになりました。


 世の中は、デジタル化が進み、それに伴い
 情報が溢れ、情報に流されてしまいそうになり
 ふと、自分自身を 見失いそうになることもあるけれど、
 そんな世の中にあっても 自然の移り変わりは
 いつの時代も変わらず、ゆったりと時間を刻んでいると思う。

 そういう ”時の流れ” を、感じながら、日々を過ごしたい。
 そんな気持ちを大切にしたくて、
 ブログのタイトルを「春夏秋冬を暮らす ~心地良く~」としました。


 以前、とある会社の社内報にあった言葉からの引用ですが・・・

************************************************************
  私たちの多くは、起きている時間の大半を「社会生活」に費やし、
  残りを「私生活」に当てていますが、
  成功者と言われている人は、その他にも「精神生活」の時間を
  しっかりと持っています。
    
    精神生活とは、ありのままの自分と向き合う時間。
    未来の自分をイメージしたり、目標にたどりつくための
    軌道修正をしたりしているのです。

  幸・不幸は、だれにでも 訪れます。
  同じようなことが起きた場合でも、
  幸福を強く、不幸を弱く感じる人の方が、より幸福感を味わえる。
  その時の対処の仕方で、気持ちは大きく変わります。

  「社会生活」と「私生活」だけでは、充実した人生は送れません。
  心を充足させる時間を設け、
  幸福を感じる力を向上させていきたいものです。
************************************************************
 この文章にあるように、「精神生活」・・・つまり、
 自分と しっかり向き合う事は、とても大切なんじゃないかと
 思うようになりました。

 ブログを少し休んで、ブログという存在が、
 とても 自分のココロを整理するのに 便利であることを
 実感しました。

 それで、復活しようと・・・♪

:::Welcome to Kiyoyo's BLOG ♪:::

2006-08-31 | このブログについて

以前は、このタイトルを使っていました。

     「 Heart♪Simple☆Love♪Smile☆ 」
                  ~ 2005年2月~2006年8月 ~
********************************************************* 
 プログのタイトルになっているのは・・・最近の私が、気に入ってる事。
 そして、大切にしたいと思っている事。この4つが、私の基本理念。

    Heart・・・「心」       Simple・・・「シンプル」
    Love・・・「愛」         Smile・・・「笑顔」

 色々な人と関わって、色々な事を、経験&体験して、今の私がいる。
 このプログでは・・・そんな私が、日々感じたことを、つらつらと記しています。
*********************************************************

このブログを始めたコトを きっかけに たくさんの人からコメントをいただき、
様々な関わりが出来、とても嬉しかったです。
コメントをいただくコトが愉しみとなっていた時期もありました。

それが愉しみになってしまうのは、それはそれでイイのですが、
最近の私は、ただ単純に、自分の気持ちを整理する為に
ブログという ツール を利用したくなりました。

それで、再開してからは、コメントを受け付けない設定としました。

でも、もし、私の独り言に共感していただけたり、
助言をいただけるのであれば、是非メールしていただきたいな♪・・・と思います。

    tink_1971@mail.goo.ne.jp


とても、気ままに 感じたコトを伝えたい、ココロの整理をしたい・・
という時に 独り言をつぶやくように記すブログですが、
たまに覗いていただけたら とても嬉しいです☆^^

                                       きよよ。


ありがとうございました。

2006-08-14 | このブログについて
1年半に渡り、この場所で、色々記してきましたが、
色々、思ふところがあり、
このブログと、お別れすることにしました。

お休みしてる間も、アクセスしてくださっていた方、
そして、少しでも、こちらを覗いて下さっていた方、
本当に、ありがとうございます。

こんな私のブログに、多い時には、100人(IP)近くのアクセス、
一日平均50~60人もの方がアクセスして下さり、
とっても嬉しかったです♪^^

もともと知り合いである・・・お友達とは、今後も連絡が取れるけれど、

このブログだけの関わりだった方の中で、
もし、時間が経って、私が新しい場所で、ブログを始めた時に、
また訪れてくださる気持ちがある方は、是非、メールしてくださいね♪

新しい場所で始めた際には、ご連絡させていただきます。

tink_1971@mail.goo.ne.jp

今まで、本当に本当に・・・ありがとうございました☆^^



くれぐれも・・・
”ココロ”と、”カラダ”を、大切にお過ごし下さいませ。



お休みします。。。

2006-08-08 | このブログについて
いつも、ブログを読んでてくれる方、
本当に、ありがとうございます。

ここ最近、ちょいと迷っていたのだけれど、
やはり、お休みすることにします。

お休みしながら、このまま、この場所を閉じるかも。

皆様のブログには、ちょくちょくお邪魔させていただきます。

tink_1971@mail.goo.ne.jp

あ、そうそう・・・私のアドレスを、記しておきます。
また、お暇な時に、メールいただけたら嬉しいです☆

いつまでお休みするかは、私にもわかりません。。。^^;




カテゴリーを整理しました。

2006-04-15 | このブログについて
気が付いてくれた人がいるかしら・・・?

ここ数日で、カテゴリーの整理をしました。

 * ピアノ
 * 本
 * 映画・ドラマ
 * エアロ・バレエ~踊ること~

この4つを、カテゴリーに加えました。

ブログ、こんなに長く続くと思ってなかったのだけど、
なかなか長く続いてきて、自分自身の振り返り作業には
こんな風に分類されてると、とても便利なので♪

「ピアノ」や、「エアロ・バレエ~踊ること~」に関しては、
色々な気持ちの変化の流れがあって、読み返すと、
ちょいと、懐かしいような、恥ずかしいような、微妙な気持ちになります。

改めて・・・
人の気持ちは、コロコロ変わるという事が、よく解ります。(笑)

そんな自分の気持ちの変化を、
客観的に愉しめる・・という利点のあるブログ、とっても面白い♪

ブログ生活・・・オススメです☆(←お友達TIN☆TINちゃんに同意!)

カテゴリー。。。

2005-02-03 | このブログについて
カテゴリーには、タイトルにも書いた4つの言葉で分類した。
最近の私が、気に入ってる事。
そして、大切にしたいと思っている事。

    Heart・・・「心」

    Simple・・・「シンプル」

    Love・・・「愛」

    Smaile・・・「笑顔」

色々、そう、色々な人と関わって、今の私がいる。
その私が、「今」大切にしたいと思っているのは、この4つ。

もしかしたら、そのうち変わるかもしれないけど、
「今」は、この4つが私の基本理念になっている。

だから、カテゴリーはこの4つに分類した。

私が、言葉にしたい事は、この4つで分類できると思うから。