今回の八重山諸島の旅。

珍しい生き物にも出会えました。

石垣川平湾の砂浜で見つけた“ヤドカリ”
じっと見ていると、中には引っ越しの最中で、殻を背負っていないものも見かけました。

由布島へ渡る水牛車の待合側の干潟になったろ頃で見つけた、“かに”

この“かに”爪の片方が異常におおきのですが、よく見ると右が大きい物と、左が大きい物の2種類いますね。
由布島の中には、こんな蝶もいました。

オオゴマダラ
羽を広げると大きい物では13センチもあるとか。さなぎは金色に輝いてました。

こんな蝶も。
名前....不明です。
この自然はいつまでも残して欲しいですよね。

最後は、竹富島の“コンドイビーチ”
「海、碧いなあ~」


珍しい生き物にも出会えました。

石垣川平湾の砂浜で見つけた“ヤドカリ”
じっと見ていると、中には引っ越しの最中で、殻を背負っていないものも見かけました。

由布島へ渡る水牛車の待合側の干潟になったろ頃で見つけた、“かに”

この“かに”爪の片方が異常におおきのですが、よく見ると右が大きい物と、左が大きい物の2種類いますね。
由布島の中には、こんな蝶もいました。

オオゴマダラ
羽を広げると大きい物では13センチもあるとか。さなぎは金色に輝いてました。

こんな蝶も。
名前....不明です。
この自然はいつまでも残して欲しいですよね。

最後は、竹富島の“コンドイビーチ”

