千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

寒い雨

2007-02-28 18:11:29 | 新太極拳
昨夜から降り出した雨は朝になっても止まず冷たい雨となった。
バスと地下鉄・近鉄を乗り継ぎ大久保につくと雨脚は更にきつくなっていた。
空模様とは異なりみんなにこにこ集合、初めての年会参加に喜びと達成感を持たれている様子が見えた。私自身も嬉しく参加できて良かったと改めて思った。



その中で七星気功がやりたいとの声が上がり「五歩拳の代わりにやってみよう」ヒデ先生の動きを真似てやってみるが難しそう片足でバランスを取るところ身体を絞るところなど難しそうや
くるくる回す足はこむらがえりを起こしそうに成りながら廻します。クルクル・・・
食後にクルクル巻かれたロールケーキが食べたいな・・・・・あかん。太る。
雑念は省いて真面目にやりなさい。


基本から

2007-02-27 21:24:42 | 新太極拳
年会が終わり又新たなスタートとなりました。
年会バージョンの練習が続いていましたが基本の練習に重点を置きます。



ゴンブーを繰り返し練習をしましたが膝が悲鳴を上げています。
休み休み参加しました。



36式も最初に帰り1段から1つ1つ動きに意識を置きながら練習に入りました。


源氏物語in明石

2007-02-26 20:17:53 | 源氏物語
チョンボしました。明石行くのに近鉄の改札に入ってしまい慌てて向かい側の改札へ、ギョ、新幹線ややっと新快速の改札へたどり着きカードを入れるとバタッ、改札が閉じてしまいました。スルッと関西のカードはjRでは使えないのです。
トリプルチョンボです。
京都駅だけで草臥れてしまいましたよ。ちなみに明石へ行くのは3回目です。

もたもたしてる内に9:30に乗り遅れ9:45出発、何とか間に合いました。



前回は明石城に入りましたがお城を右に見てテクテクと歩きましたねぇ30分以上
いい天気で日差しが暑い、岩屋神社から明石の入道が住んでいた無量光寺へ蔦の細道を通り光源氏が住んでいた戒光寺へ此処は昔は広い境内やったと推察できるが今はせせこましい感じがした。近くには光源氏月見の松などもあり保存されている。戒光寺に桜が咲いていました。



源氏物語は小説であって現実のものではないが京都にしろ明石にしろ其所此処に史跡がある。私の頭で現実とごちゃごちゃ混ざってしまっている部分がある。
邸の奥に住む紫式部が各地の模様をどうして把握できたのか、今の世の中ではネットで瞬時に回答が出るが当時は思うに任せなかったのでは無いかと推察するが不思議やなぁ。いくらモデルがあったとしても不思議は深まるばかりです。
難しい話しは置いといて・・・・・お昼です。
写真の他お刺身・天麩羅・茶碗蒸し・筍ご飯など難しい話しより食欲ですね。


第12回新太極拳年会

2007-02-25 20:06:28 | 新太極拳
ウェステイン都ホテル京都の4階鳳凰の間で年会は開催されました。
気温は低く肌寒い日ではありましたが鳳凰の間バルコニーからは東山、北山が見渡せ近くには平安神宮の赤い鳥居が一際くっきりと見渡せる絶好のロケーションの中五歩拳から力強く始まりました。
まずは宝塚教室から、大久保、京都教室、高槻と続きます。



私たちの大久保教室は楊式太極拳24式を京都教室先輩とヒデ先生に囲まれてのご披露となりました。
あれだけ練習したのにやはりヒデ先生の助けを頂かないと出来なかったのはホントに無念でした。“千の風になって”のメロディーは最初と最後しか耳に入って来ませんでした。
又お客様による演武として雲波太極扇の美しく華麗なこと, 扇を開く音の小気味いい響き、素晴らしいものでした。
新しく拳士になられた皆さんの演武の後、京都教室の太極剣32式はバルコニーで始まり日頃の練習の成果を皆さんに見ていただきました。



以前宝塚教室で講師をしておられ今は中国にお住まいのOさんの陳式太極拳56式これはより武闘系の激しいもので凄い、息を止めて拝見しておりました。
又小田先生の陳式簡化太極剣は初めてのもので、剣のしなる音のする渾身の演武で表演のプログラムは終了しました。
思いっきり実力を発揮出来た人、不本意ながら少し悔いの残る人(私のことですが)来年に向かって今日からスタートです。来年こそ悔いの残らないように頑張ろうと反省しております。

後半はテーブルを囲んで会食になりましたが新講師、拳士の紹介と拉手(ラーシュウ)を男性方が挑戦し大きな歓声が上がっていました。
終了後はヒデ先生を先頭に恒例の南禅寺山門前で36式套路を奉納しました。
何事かと観光に来られた方は見ていますが快感です。


汗だくの練習

2007-02-24 19:06:32 | 新太極拳
朝家を出るとき粉雪が舞ってい手傘を持つべきか迷ったが(濡れていこう)
バスが中々来ないのはいつものことやけど風がきつく堪える。
1時間に2本しかないので早めに出掛けたのに遅れてるよ
教室に着くともう48式のお復習いが始まっていた。



年会を明日に控えて練習は最後の最後やからいやが上にも力が入る練習となった。
先輩2人と24式を練習したが1箇所間違えた。千の風のメロディーを掛けて試してみたが“最初の号令が歌が始まってからやから可笑しいん違うか”と言う意見が出たがそのままにしようということとなった。
上の写真は48式、下は・・・・・ゴメン忘れました「ラーケン」やったかなぁ。
決して指相撲ではありません、腕を引き合い相手を倒せば勝ちです。
1時間半はアッという間に終了しました。
今日は何故かスミレグループが1人も来ていませんでした、皆さん大丈夫ですか。
明日は頑張ろうね。
 
48式を動画でちょこっと


講座・歌舞伎の世界

2007-02-23 19:21:49 | 歌舞伎・映画・落語など
本日の出し物(講座内容)は八重垣姫「本朝廿四孝」近松半二作。
全5段であるが上演されるのは4段目「十種香」で何度か見たが全てこの段のみ。
田口先生に依れば“他の段は辛気くさくて面白くない”そうで道理で見たこと無いわけや、役者さんもやりたがらないとか。
「十種香」とは八重垣姫が部屋に籠もり花を十種集めた香を焚くことから付いた題で実際に舞台では香が焚かれる。

本日の八重垣姫は御歳84歳の歌右衛門丈が2001年に演じられた出し物で16歳の役です。
ビデオが流されましたが演技のたまものでしょうか16歳に見えるのです。不思議ですねぇ。

私は国宝的役者さんもいいですがやはり若い役者さんがいいですね。前列で見ると顔の皺、首の衰えが見えてしまって
先生はホントに歌舞伎を愛し、メロメロ状態と見受けました。
ビデオを見ながら“可愛い、可愛い”と連発してしておられる。
可愛い美人の先生です。八重垣姫の衣装が超似合いそうでした。


頑張って早く出掛けた

2007-02-21 19:47:14 | 陳式太極剣
レッスン時間が30分早くなってから中々早く出掛けられなかったが、今日は気合いを入れて早く出掛けた。
その割には鈍行しかなくて時間が掛かってしまったが20分前に着いた。
即、剣の練習、昨日京都教室で上手くいったが一夜が過ぎ又迷いの森にはいってしまったのではと危惧したがバッチリ出来た。
追い込みに掛からないと頑張れない体たらくに我ながら嫌になるがまずは今をキープ出来ればいいなと思う。



ストレッチの後五歩拳を年会バージョンで繰り返す、こちらもいい調子になってきた。
さぁ、次は一番問題の24式皆さん必死で頑張る、何度も、何度も。
音楽に合わせて套路を繰り返す内、終了時間が歌に合ってきた。
頑張りと暖房とでみんなの顔は茹で蛸状態真っ赤っかになっている。
水を掛けたらジュンと音がするかもしれない。(まさか)
練習の成果はみんなの顔にも徐々に表れてきたようで笑顔がこぼれる。
大久保教室は年会初お目見えながら24式套路をご披露出来ることは凄いと思う。
辛抱強くヒデ先生に教えていただいた成果を当日出し切りましょう。



長拳動画

ストレッチはしっかり

2007-02-20 22:56:43 | 新太極拳
火曜日教室としては今日が年会まで最後の練習日とあってかなりヒートアップしております。初めの身体をほぐすスワイショー、ストレッチもみっちり頑張りました。
30分早く教室に入り剣の練習を繰り返しましたがヒデ先生が来られた途端1つ飛ばしてしまい“ノミの心臓を露呈”まだまだ修行が足りませんなぁ。



これはバランスの悪い私には立っていることも足を伸ばすことも出来ませんので悔しいながら無様な格好でトットット、ポシャン(つんのめっています)
悔し涙をデジカメで隠し 皆さんの勇姿を映しています。
(チョット止まって)私のかけ声に苦笑いでしょうか ごめんね。
剣、36式共、年会バージョンで繰り返し、繰り返し練習しました。
懸念していた剣も何とか形が取れたようで最後は で終わることが出来ホッと一息です。
この状態が年会まで保つことが出来ますように節に祈っています。