千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

迷惑な贈り物

2007-10-30 10:23:31 | 健康
月曜日普段の咳とは異質な感じやから医院で診察を受けた。
未だ初期の風邪やけど以前売薬で失敗したから診ていただいたけど、
抗生物質出していただき万一に備えた。
昼から気功灸を受け早々に帰って御布団に潜り込んだ。
声が出なくなっている。
夕食におうどんを作り早々に就寝した。(11/29日記入)

一昨日と昨日ひたすら寐ました。咳と痰が酷くテッシュは一箱使い今2箱目にはいっています。
前回の風邪は長引きましたが今回は一日の内にめまぐるしく変化して熱がどんどん上がり翌日にはストンと下がりました。咳は大分収まってはいますが咳き込む度に腰に来て歩く姿はまるで北京原人さながら腰を引きお尻を落として頭が先に行き足はがに股なので表には出られない状態で我ながら笑ってしまいます。
31日声が復活しました、まずはよかったよかった。
今日は食欲も戻ってくると思いますが昨日の火曜太極拳教室と今日の大久保教室はお休みとしました。

寝込むってホント辛いことです。私の腰はどうなるんでしょうか。
何方から頂いた風邪かはしれませんが今後一切お断りします。

ハロウィン

2007-10-28 18:57:35 | イベント・祭り


昨日の雨で中止になったのではないかと懸念していたが1時から仮装パレードがありますと大きく書かれていた。
午前中は京都検定の結納についての講座に出席した。
大安、友引き、先勝の日の午前中に結納の品を持ち伺い無言のまま座敷まで通り結納の品を飾りつけそこで始めて「本日はお日柄も良く・・・」口上を述べるのです。
向かって右から並べます
熨斗・  鶴の飾り
寿恵廣・ 亀の飾り
帯地料・ 松の飾り
柳樽料・ 竹の飾り
松魚料・ 梅の飾り
それと指輪・翁の7品 京都では7品ですが奈良は一番多く14品だそうです。
納采の儀などと呼ばれますが昨今は省略されることが多くなりました。
心を伝達する文化であるこのような儀式は次代にも伝えたいものです。

挨拶が澄むと女性側はお茶ではなく(お茶を引くなどの言葉があり縁起が悪い)
昆布茶と紅白のお饅頭を出します。お客様に向かって右が赤、左が白のお饅頭の並べるそうです。難しいですね。


order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/><ハロウィン写真集

画面が出たら右3段目ぐらいにピンク色のスライドショーの文字があります。それをクリックしてください。テーマはそのままでも選んでもOKです下方の選択をクリックすると始まります。

講義が終わり下の小川コーヒー喫茶室でサンドイッチをつまみ急いでハロウィン会場へバイクを飛ばした。
丁度パレードが始まったばかりで沿道には多くの見物客がいたが隙間にグッグッと入り込みデジカメで可愛い姿を残すことができた。
今年は昨年より行進者が多く200人を越えたそうです。
思い思いの衣装で楽しそうに行進され知り合いに会うと大きく手を振り観客も行進者も一緒に楽しんでいる手作りのお祭りでした。

綿に包んだ針

2007-10-28 08:01:25 | 新太極拳
空模様の怪しい土曜日、昨日から続く雨は断続的に今日も降っている。
昨日乗って出掛けたバイクは地下鉄松ヶ崎駅の駐輪場に置いたままなのでそこまでまず行って乗っていくか乗らずに行くか判断することにして出掛けた。
結局小雨の中バイクで京都教室へ・・・結局そうなるんやね。
モタモタしてる内に教室に着いたらスワイショーが始まっていた。
今日も足は心持ち開き気味でさせて貰おう。



今日の長拳は五歩拳から始まった。
5.独立 亮掌 ドーリ・リャンヅァンの箇所で手の位置、親指の折り方、足の位置などポイント指導を受けた。
片足を膝まで持ってこれない私は軸足に寄せるのみしかできない。

太極拳の動きは「真綿に包まれた針」のように柔らかくゆったりとした動きの中に鋭い針が瞬時に飛び出す鋭いワザが隠れている格闘技なのです。
小田先生の言われるように決めるところはビシッと決めたいものです。

今日の剣は磯野先生がお休みのため引き続き小田先生の指導で基本の動きをチェック剣を持ち替える時、手を添え引き抜くような滑らかな動き、剣の位置、目の位置改めて自覚しました。



29.獣頭勢 ショウトウシィ 獣の頭を抱え込む
36式の練習箇所重心の移し方、拳の結び方、構え、打ち下ろし難しいですね。
悶えているのではありません、獣の頭を抱え込みグチャグチャにかき回しているのです。怖いねぇ。
初めての方が出席されていました、次回もお待ちしていますから。

歌舞伎の世界・講座

2007-10-26 18:30:30 | 歌舞伎・映画・落語など
京都駅西口に古代に利用されていたであろう3人乗り葦舟が出現していました。
葦と綱だけで出来ていますが乗り心地は良いそうです。
嵯峨御流の作品展で豪快な松や竹の作品と一緒に飾られていました。



今日は歌舞伎講座新バージョン「仮名手本忠臣蔵」6回がスタートです。
初演は討ち入りから47年後(寛延元年(1748年)八月大阪竹本座)人形浄瑠璃として全11段が上演され連日大入りの状況だったとか。
それまでも単発で上演は有ったものの本格的に上演されたのは長い月日が経ってからです。
それも時代を元禄では無く南北朝時代に移し「太平記」として上演されました。

浅野内匠頭は本当は始末家で吉良上野介に賄賂をケチったとか、赤穂特産の塩精製法を吉良に聞かれ断ったとか、言われていますが松の廊下で11時頃刃傷に及び2時に切腹の命がおり夕方6時に田村右京太夫邸にて切腹しています。
大名でありながら座敷ではなく庭で切腹という屈辱を味わいました。
何度となく見た作品で物語の筋は把握していますがこれからの展開が凄く楽しみです。理解していなかった事が出てくるのが楽しみやし、舞台も違った観点から見ることが出来そうで楽しみにしている。



月曜日のツインボール

2007-10-25 21:31:22 | ツインボール・気功灸
時代祭の日夜はツインボールの講座があったが書き込むのが今日になってしまった。
ボールの使い方で息がしやすくなる方法ボールを3個使うと丹田まで息が降りるのが分かる。2個では少し上で止まる。
実際やってみるとよく分かり自分で即実感できる。
足の冷え解消の方法、こむら返りの解消法など教えていただいた。

それに今まで出来なかった2つのボールに乗れるようになった。
実は前から練習はしていたが中々乗れないでいて悔しい思いをしていたので
先生宅留守番に行っているとき密かに練習を重ねていた。
でも自分のボールでやってみるが出来ないでいるとボールを変えてみてはと少し小さいボールを貸していただき試してみると出来るやん。

弘法は筆を選ばずと言うが私はボールを選ばないと出来ないらしい。
膝の痛みにはこのボールに乗るのが良いらしいから精々乗れるようマイボールで試したいと思う。

太極拳大久保教室

2007-10-24 19:27:18 | 新太極拳
ボケ防止のマユで出来た帽子を痛い足に昨日から巻いている。
じわーっと暖かくグットアイデアの様子に気をよくして大久保教室に出掛けた。
階段の上り下りはいささか時間を要するがその分早めに家を出た。



教室は暖房が入っていて練習開始前から生暖かくいつもの事ながら嫌だなと思った。
ストレッチ、長拳、七星気功と進む内に汗が滴る、生憎今日は熱いお茶を買ってしまったので最悪の状態で汗は増すばかり
24式何とか動けていますが先生の誘導が有るから出来ているのかも。
休みすぎておぼつかなくなっています。



36式1段を繰り返し練習来週からは2段に入るようですからその分みっちりと練習は続きました。
今日の教室は生徒が4人でお二人さんがお休みです少し寂しい練習となりました。
練習後用事がある方2人が帰られMさんと下の食堂で焼きそばの昼食を取り味はともかくおしゃべりで日頃のストレスと練習疲れを一掃してスッキリ大久保を後にしました。
3時から気功灸を受けるため玄定先生宅へ伺った。
この際じっくり治療をしていただき元の膝に戻ればと思い通うことにしました。
思いっきりマープーでもチンプーでも出来ればいいなと夢見ています。



太極拳・火曜日教室

2007-10-23 21:07:27 | 新太極拳
焼き肉とサラダ、具だくさん汁ビーフンの夕食を亭主殿に用意してビーフンを少し食べてから教室に急いだ。
何時も5時45分頃出掛けるがもう日は落ちてあたりは暗くなっている。
先日買ったボケ防止の帽子(へんなの)を痛い膝に巻いてきた。
ほんわかと暖かく良い感じがする。これは意外と良いかもしれない。
これから頭ではなく膝に被せた方が良いかもしれない、膝のボケ防止や。



ストレッチをする姿が映っていますが今日は集まりが少ないようです。
その分のびのびと練習できます、たまには良いですね。



剣は棒立ち状態ながら全て参加できたがやはりチンプーなどは未だ無理がある。
真綿を巻いているので足に暖かみが有るのは良いことと思う。

36式第2段動画その1

36式第2段動画その2


時代祭

2007-10-22 22:38:43 | 京都便り(京都通)


御所に11時に着いた、今日は時代祭が12時から建礼門より出発します。
空は薄雲が有るくらいで非常に良い天気で空気がカラッとしていてそれほど汗ばまない。
出発前の出演者が思い思いに寛いでお弁当を広げたり談笑したり中には寝入っている人もありました。

長丁場であるので当日券を買った。後2枚しか有りませんとかで危ういところでした。
当然席は一番後ろです、その方が遠慮無く立てるから良いかもしれません。



行列の始まる前、隣り合わせた2人の女性と話していると小田原から朝早く来られたとか、時代祭は始めて見られるそうやから少し興奮気味と見受けました。
周りの方を見ればスカーフ、帽子などで紫外線対策は万全です。




いつものように維新勤王隊列からピーヒャラピッピッピッと三国隊の笛の音が御所に響きいよいよ始まりました。
平成19年度より「室町幕府執政列」と「室町洛中風俗列」が室町時代列として新たに行列に加わりました。
衣装も全て新調され甲冑もピカピカ太陽に映えていました。
行列のハイライトはなんと言っても美しく着飾った女性陣です。
皇女・和宮、紫式部、清少納言、吉野太夫、静御前など花街の綺麗どころの佇まいに観衆の拍手は一段と高まります。
もう一つの人気は時代劇でおなじみの大名行列の先頭を飾る槍持ちのパフォーマンスです。
長い槍を天高く放り投げ相手に渡す様は見事なものです、こちらも拍手喝采でした。
全ての行列が境町御門を出られたのは2時半になっていました。
何度見ても良いものです、来年は早くからチケットを用意して最前列から人の頭に邪魔されることなく見学したいですねぇ。



なお、最初の写真は京都新聞から拝借しました。

防火訓練

2007-10-21 15:50:47 | Weblog
町内会の防災訓練が日曜日青空の下児童公園で開催された。
職場では幾度も体験しているが町内会の防災訓練は始めての参加となる。



まずは消火器の説明に入ったが4人の消防署員が来られたが一番若い隊員が説明をしてくれたが何と立て板に水とはこの事かと言うぐらいよどみなく喋る、喋る。
分かりやすい説明に消火器を持っての体験は高齢が多いわりにはスムーズに進む。



防火ブザー説明の後怪我の応急手当の方法として三角巾の扱い方の訓練は初めての挑戦で興味深かった。頭に巻く、足に巻く、折れた手を釣る、手際よく説明されるので分かりやすい。
足をきつく縛って長時間置くと先が壊死するんだって、知らなかった。
定期的に緩めて血の通いがスムーズに行くよう心掛けなくてはいけないらしい。
人間の身体は良くしたもので動脈でなければ有る程度血は吹き出るが自然と止まるとか。



最後にもう一つと説明を受け三角巾を折りたたんでいると何と手渡された元の状態にキッチリ戻っていた。後片付け完了までキッチリ導かれたわけです。
お兄さん隊員の話術にやられました、お見事です。

太極拳・土曜日教室

2007-10-20 19:06:31 | 新太極拳
寒いですね、朝出掛けるときバイクに乗った途端ブルッと来ました。
秋は加速を増しているようです。
烏丸御池でスピード違反取り締まりをやっているのを素早く察知してスローダウンお巡りさんにウインクを送り通り過ぎましたがヘルメットで見えなかったと思います。(残念や)



朝から膝の痛みがきつい今日は階段を一段ずつ足を揃えなければならない日らしい。
折角の練習も半分は待機状態を余儀なくされたが人の練習風景を見るのも勉強かと悔し紛れながら思う。
今日新しい言葉を聞いた、骨盤のあたりを「くわ」といいくわを緩めることで気は下まで降りる。私は気を丹田まで下げる事、事態が理解できているのか分かりません。Iさんいわく「実感として理解できた」と言われていたのでやはり実感できない私はまだまだ修行が足りないやね。
それより何より膝直すのが先や。

36式・第4段動画

27.双震脚 スアンチェンジャオ 両足を持ち上げてから踏み下ろす
28.玉女穿梭 ユィニュィチュアンスゥオ 美女が機織をしている

素早く螺旋をかきながら突き出す練習を繰り返す内に動きが格好良くなってきました。

Kさんが教室に貼られていたサプリを指さし「これ飲みなさい」って言っていたサプリの名前何やったかなぁ。グリコミサンではなかったしすぐ忘れてしまう。



帰りに大丸によってイベントコーナーでマユで作った黄色い帽子を見つけた。
掛かりの人曰く「ボケ防止にいい」即買いました。ウフッ